『兄弟戦争』全収録カード一覧ページ
プレビュー(公開言語)では、カード画像を押すと翻訳したテキストが表示されます。
name:Terror Ballista
color:無
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Terror Ballistaが攻撃するたび、あなたは他のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
蘇生(3)(黒)(黒)
text-end:end
pt: 5/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04111317/balista.jpg
card-id: 290
name:Geology Enthusiast
color:青
mana-cost:(3)(青)(青)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
(6):カードを1枚引き、その後Geology Enthusiastの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 2/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04113036/geol.jpg
card-id: 299
name:Artificer’s Dragon
color:無
mana-cost:(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – ドラゴン
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
飛行
(赤):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているアーティファクト・クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
蘇生(3)(赤)(赤)
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04113312/dora.jpg
card-id: 291
name:Woodcaller Automaton
color:無
mana-cost:(10)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(緑)(緑)、3/3
Woodcaller Automatonが戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていたあら、あなたがコントロール土地1つを対象とし、それをアンタップする。それは速攻を持ち、基本のパワーとタフネスがWoodcaller Automatonに等しい、ツリーフォーク・クリーチャーになる。それは土地でもある。
text-end:end
pt: 8/8
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04113428/auto.jpg
card-id: 292
name:軍勢を灰に
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)(黒)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放し、そのプレイヤーがコントロールするそのパーマネントと同じ名前のトークンをすべて追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001025/79-1.png
card-id: 215
name:Legions to Ashes
color:多
mana-cost:(1)(白)(黒)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放し、そのプレイヤーがコントロールするそのパーマネントと同じ名前のトークンをすべて追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072114/r1.jpg
card-id: 215
name:Rescue Retriever
color:白
mana-cost:(3)(白)(白)
category:クリーチャー – 犬・兵士
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
瞬速
Rescue Retrieverが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他の各兵士の上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個ずつ置く。
あなたがコントロールしていて攻撃している他の兵士に与えられるすべてのダメージを軽減する。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04081440/b3a3a30c86809f5ce5621989a3960cc2.jpg
card-id: 104
name:塹壕の忍び寄り
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Kill-Zone Acrobatが攻撃するたび、あなたは他のクリーチャー1体かアーティファクト1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、ターン終了時までKill-Zone Acrobatは飛行を得る。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000908/40-2.png
card-id: 116
name:トラクス魔
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Kill-Zone Acrobatが攻撃するたび、あなたは他のクリーチャー1体かアーティファクト1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、ターン終了時までKill-Zone Acrobatは飛行を得る。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000905/39-2.png
card-id: 115
name:貪欲な巨大モグラ
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Kill-Zone Acrobatが攻撃するたび、あなたは他のクリーチャー1体かアーティファクト1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、ターン終了時までKill-Zone Acrobatは飛行を得る。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000903/38-2.png
card-id: 113
name:抵抗の時
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Kill-Zone Acrobatが攻撃するたび、あなたは他のクリーチャー1体かアーティファクト1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、ターン終了時までKill-Zone Acrobatは飛行を得る。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000901/37-2.png
card-id: 108
name:殺戮領域の軽業師
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Kill-Zone Acrobatが攻撃するたび、あなたは他のクリーチャー1体かアーティファクト1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、ターン終了時までKill-Zone Acrobatは飛行を得る。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000858/36-2.png
card-id: 106
name:Kill-Zone Acrobat
color:黒
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Kill-Zone Acrobatが攻撃するたび、あなたは他のクリーチャー1体かアーティファクト1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、ターン終了時までKill-Zone Acrobatは飛行を得る。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072324/c1.jpg
card-id: 104
name:Ravenous Gigamole
color:黒
mana-cost:(3)(黒)
category:クリーチャー – モグラ・ホラー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Ravenous Gigamoleが戦場に出たとき、あなたはカードを3枚切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、クリーチャー・カード1枚をあなたの手札に加えてもよい。そうしなかったなら、Ravenous Gigamoleの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072454/c2.jpg
card-id: 113
name:Thraxodemon
color:黒
mana-cost:(1)(黒)
category:クリーチャー – デーモン
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
(3), (T), 他のクリーチャー1体かアーティファクト1つを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072455/c3.jpg
card-id: 115
name:Gixian Skullflayer
color:黒
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – ファイレクシアン・人間・暗殺者
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にクリーチャー・カードが3枚以上あったなら、Gixian Skullflayerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072457/c4.jpg
card-id: 100
name:屑鉄造りの憤怒獣
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)
category:アーティファクト – 装備品
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。
クリーチャーがあなたの墓地から戦場に出るたび、あなたはそれにDredging Clawをつけてもよい。
装備(1)(黒)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000914/43-2.png
card-id: 123
name:突き刺す戦耕し
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)
category:アーティファクト – 装備品
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。
クリーチャーがあなたの墓地から戦場に出るたび、あなたはそれにDredging Clawをつけてもよい。
装備(1)(黒)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000912/42-2.png
card-id: 120
name:底ざらいの鉤爪
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)
category:アーティファクト – 装備品
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。
クリーチャーがあなたの墓地から戦場に出るたび、あなたはそれにDredging Clawをつけてもよい。
装備(1)(黒)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000910/41-2.png
card-id: 119
name:Dredging Claw
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト – 装備品
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。
クリーチャーがあなたの墓地から戦場に出るたび、あなたはそれにDredging Clawをつけてもよい。
装備(1)(黒)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072458/c5.jpg
card-id: 119
name:Scrapwork Rager
color:無
mana-cost:(4)
category:アーティファクト・クリーチャー – ファイレクシアン・ホラー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Scrapwork Ragerが戦場に出たとき、あなたはカードを1枚引き1点のライフを失う。
蘇生(3)(黒)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072500/c6.jpg
card-id: 123
name:採掘爆発
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+0の修整を受けるとともに先制攻撃とトランプルを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000921/46-2.png
card-id: 132
name:ドワーフの炉の詠唱者
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+0の修整を受けるとともに先制攻撃とトランプルを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000919/45-2.png
card-id: 131
name:徴集された歩兵部隊
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+0の修整を受けるとともに先制攻撃とトランプルを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000917/44-2.png
card-id: 129
name:Whirling Strike
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+2/+0の修整を受けるとともに先制攻撃とトランプルを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072501/c7.jpg
card-id: 157
name:Scrapwork Mutt
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト・クリーチャー – 犬
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Scrapwork Muttが戦場に出たとき、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。
蘇生(1)(赤)
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072503/c8.jpg
card-id: 152
name:Excavation Explosion
color:赤
mana-cost:(2)(赤)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
クリーチャーやプレイヤーやプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Excavation Explosionはそれに3点のダメージを与える。パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072505/c9.jpg
card-id: 152
name:Unleash Shell
color:赤
mana-cost:(3)(赤)(赤)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Unleash Shellはそれに5点のダメージを与え、そのパーマネントのコントローラーに2点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072507/c10.jpg
card-id: 155
name:シタヌールの重鎮
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000943/57-2.png
card-id: 175
name:穴掘り剃刀大口
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000941/56-2.png
card-id: 173
name:節くれ根の棺担ぎ
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000948/59-2.png
card-id: 184
name:サリンスの鋼探し
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000956/63-2.png
card-id: 189
name:撃ち落とし
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000958/64-1.png
card-id: 190
name:防衛線の巡回兵
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000954/62-2.png
card-id: 188
name:溜め込むイトグモ
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000952/61-2.png
card-id: 186
name:機能不全ダニ
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001015/70-1.png
card-id: 199
name:猿人の似姿
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001019/76-1.png
card-id: 205
name:揺籃の地の乱伐者
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001013/69-1.png
card-id: 198
name:錆ゴライアス
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001017/75-1.png
card-id: 204
name:岩枝のゴーレム
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001010/68-1.png
card-id: 197
name:トマクルの儀仗兵
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001008/67-1.png
card-id: 195
name:ブランチウッドのうろつくもの
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000939/55-2.png
card-id: 172
name:Blanchwood Prowler
color:緑
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エレメンタル
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
Blanchwood Prowlerが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、土地・カード1枚をあなたの手札に加えてよい。そうしなかったなら、Blanchwood Prowlerの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072509/c11.jpg
card-id: 172
name:Perimeter Patrol
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
アーティファクトがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時までPerimeter Patrolは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072511/c12.jpg
card-id: 188
name:Shoot Down
color:緑
mana-cost:(3)(緑)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
アーティファクトかエンチャントか飛行を持つクリーチャーのうち1つを対象とし、それを追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072512/c13.jpg
card-id: 190
name:Weakstone’s Subjugation
color:青
mana-cost:(青)
category:エンチャント – オーラ
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
エンチャント(アーティファクトかクリーチャー)
Weakstone’s Subjugationが戦場に出たとき、あなたは(3)を支払ってもよい。そうしたなら、エンチャントされているパーマネントをタップする。
エンチャントされているパーマネントはそれのコントローラーのアンタップステップにアンタップしない。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072515/c15.jpg
card-id: 072
name:コイロスのロック鳥
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(4)(青)
category:クリーチャー – 鳥
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
瞬速
飛行
Koilos Rocが戦場に出たとき、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000815/21-5.png
card-id: 055
name:Koilos Roc
color:青
mana-cost:(4)(青)
category:クリーチャー – 鳥
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
瞬速
飛行
Koilos Rocが戦場に出たとき、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072514/c14.jpg
card-id: 055
name:Combat Courier
color:無
mana-cost:(1)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
(2), Combat Courierを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
蘇生(青)
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072517/c16.jpg
card-id: 077
name:飛空士の騎兵部隊
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(4)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
飛行
Aeronaut Cavalryが戦場に出たとき、あなたがコントロールしている他の兵士1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000733/1-8.png
card-id: 001
name:Aeronaut Cavalry
color:白
mana-cost:(4)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
飛行
Aeronaut Cavalryが戦場に出たとき、あなたがコントロールしている他の兵士1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072518/c17.jpg
card-id: 001
name:ロランの脱出
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(白)
category:クリーチャー – 人間・クレリック
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
飛行
Airlift Chaplainが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、マナ総量が3以下のカード1枚をあなたの手札に加えてもよい。そうしなかったなら、Airlift Chaplainの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000739/4-7.png
card-id: 014
name:手厳しい反撃
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(白)
category:クリーチャー – 人間・クレリック
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
飛行
Airlift Chaplainが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、マナ総量が3以下のカード1枚をあなたの手札に加えてもよい。そうしなかったなら、Airlift Chaplainの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000737/3-6.png
card-id: 005
name:空輸する従軍牧師
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(白)
category:クリーチャー – 人間・クレリック
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
飛行
Airlift Chaplainが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、マナ総量が3以下のカード1枚をあなたの手札に加えてもよい。そうしなかったなら、Airlift Chaplainの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000735/2-7.png
card-id: 002
name:Airlift Chaplain
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:クリーチャー – 人間・クレリック
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
飛行
Airlift Chaplainが戦場に出たとき、カード3枚を切削する。あなたはこれにより切削されたカードの中から、マナ総量が3以下のカード1枚をあなたの手札に加えてもよい。そうしなかったなら、Airlift Chaplainの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072520/c18.jpg
card-id: 002
name:不本意な冷却時間
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000811/19-5.png
card-id: 053
name:同調解除
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000810/18-5.png
card-id: 046
name:組立分解
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000808/17-5.png
card-id: 045
name:情報収集
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000806/16-5.png
card-id: 044
name:空挺司令官
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000804/15-5.png
card-id: 043
name:古参兵の魔力刃
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000802/14-5.png
card-id: 041
name:屑鉄造りの軍勢
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000800/13-5.png
card-id: 037
name:大将軍の精鋭
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000758/12-5.png
card-id: 032
name:再稼働
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000755/11-5.png
card-id: 022
name:Recommission
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:ソーサリー
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを戦場に戻す。この方法でクリーチャーが戦場に出たなら、それの上に追加の+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072523/c20.jpg
card-id: 022
name:服役
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
警戒
アーティファクトがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時までPhalanx Vanguardは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000753/10-5.png
card-id: 021
name:パワーストーン技師
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
警戒
アーティファクトがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時までPhalanx Vanguardは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000751/9-5.png
card-id: 020
name:密集軍の先兵
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
警戒
アーティファクトがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時までPhalanx Vanguardは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000748/8-5.png
card-id: 019
name:Phalanx Vanguard
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
警戒
アーティファクトがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時までPhalanx Vanguardは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072521/c19.jpg
card-id: 019
name:Veteran’s Powerblade
color:無
mana-cost:(3)
category:アーティファクト – 装備品
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
兵士に装備(白)
装備(2)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04072526/c22.jpg
card-id: 041
name:ヨーティアの戦術家
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(白)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたがコントロールする他の兵士は+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001029/81-1.png
card-id: 228
name:Yotian Tactician
color:多
mana-cost:(2)(白)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたがコントロールする他の兵士は+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04075325/yotina.jpg
card-id: 228
name:軍事規律
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(白)
category:エンチャント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
(2)(白):あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。それが蘇生を持っているなら、代わりにそれを追放し、その後そのカードをオーナーの手札に戻す。あなたのターンの間にのみ起動できる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000744/6-5.png
card-id: 017
name:行き届いた採掘
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(白)
category:エンチャント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
(2)(白):あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。それが蘇生を持っているなら、代わりにそれを追放し、その後そのカードをオーナーの手札に戻す。あなたのターンの間にのみ起動できる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000741/5-6.png
card-id: 016
name:Meticulous Excavation
color:白
mana-cost:(白)
category:エンチャント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
(2)(白):あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。それが蘇生を持っているなら、代わりにそれを追放し、その後そのカードをオーナーの手札に戻す。あなたのターンの間にのみ起動できる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04080730/siroentya.jpg
card-id: 016
name:Warlord’s Elite
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールしているアンタップ状態のアーティファクトやクリーチャーや土地を2つタップする。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04081233/elite.jpg
card-id: 032
name:ティタニアの命令
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(4)(緑)(緑)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
以下から2つを選ぶ。
・プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの墓地にあるカードをすべて追放する。あなたは、これにより追放されたカード1枚につき、1点のライフを得る。
・あなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
・緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを2体生成する。
・あなたがコントロールするクリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ2個ずつ置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001005/66-1.png
card-id: 194
name:Titania’s Command
color:緑
mana-cost:(4)(緑)(緑)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
以下から2つを選ぶ。
・プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの墓地にあるカードをすべて追放する。あなたは、これにより追放されたカード1枚につき、1点のライフを得る。
・あなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
・緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを2体生成する。
・あなたがコントロールするクリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ2個ずつ置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04063847/coma.jpg
card-id: 194
name:敵意ある交渉
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(黒)
category:インスタント
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを裏向きの束にして追放し、その後あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを別の束にして裏向きに追放する。カードを見て、選んだ束を表向きにする。対戦相手は束を1つ選ぶ。その束をあなたの手札に加え、もう一方をあなたの墓地に置く。あなたは3点のライフを失う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000855/35-2.png
card-id: 105
name:Negociacion hostil
color:黒
mana-cost:(3)(黒)
category:インスタント
rarity:rare
released-date:2022/11/4
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを裏向きの束にして追放し、その後あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを別の束にして裏向きに追放する。カードを見て、選んだ束を表向きにする。対戦相手は束を1つ選ぶ。その束をあなたの手札に加え、もう一方をあなたの墓地に置く。あなたは3点のライフを失う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04064145/so.jpg
card-id: 105
name:Defabricate
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト呪文1つかエンチャント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。これによりその呪文が打ち消されたなら、それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。
・起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04031028/kauna.jpg
card-id: 045
name:Spotter Thopter
color:無
mana-cost:(8)
category:アーティファクト・クリーチャー – 飛行機械
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(3)(青)、2/3
飛行
Spotter Thopterが戦場に出たとき、占術Ⅹを行う。Ⅹはこれのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04022337/spo.jpg
card-id: 080
name:Sarinth Steelseeker
color:緑
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – 人間・工匠・スカウト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
アーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に得るたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それが土地・カードだったなら、あなたはそれを公開してあなたの手札に加えてもよい。そのカードを手札に加えなかったなら、あなたはそれをあなたの墓地に置いてもよい。
text-end:end
pt: 1/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04012138/1-6.png
card-id: 189
name:砂丘の英雄
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(緑)(青)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたがコントロールするクリーチャーは「(T):(◇)を加える。このマナはアーティファクトでない呪文を唱えるためには支払えない。」を持つ。
あなたがマナ総量が6以上のアーティファクト・呪文を唱えるたび、カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001023/78-1.png
card-id: 213
name:電池持ち
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(緑)(青)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたがコントロールするクリーチャーは「(T):(◇)を加える。このマナはアーティファクトでない呪文を唱えるためには支払えない。」を持つ。
あなたがマナ総量が6以上のアーティファクト・呪文を唱えるたび、カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001021/77-1.png
card-id: 207
name:Battery Bearer
color:多
mana-cost:(2)(緑)(青)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
あなたがコントロールするクリーチャーは「(T):(◇)を加える。このマナはアーティファクトでない呪文を唱えるためには支払えない。」を持つ。
あなたがマナ総量が6以上のアーティファクト・呪文を唱えるたび、カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04012511/bera.jpg
card-id: 207
name:観測用飛行機械
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(9)
category:アーティファクト・クリーチャー – 多相の戦士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(青)(青)、3/3
あなたはHulking Metamorphを、それが他のタイプに加えてアーティファクト・クリーチャーであることと、それのパワーとタフネスがHulking Metamorphのパワーとタフネスであることを除き、あなたがコントロールしている他のアーティファクトかクリーチャーのコピーとして戦場に出してもよい。
text-end:end
pt: 7/7
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000841/30-2.png
card-id: 080
name:巨体変異
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(9)
category:アーティファクト・クリーチャー – 多相の戦士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(青)(青)、3/3
あなたはHulking Metamorphを、それが他のタイプに加えてアーティファクト・クリーチャーであることと、それのパワーとタフネスがHulking Metamorphのパワーとタフネスであることを除き、あなたがコントロールしている他のアーティファクトかクリーチャーのコピーとして戦場に出してもよい。
text-end:end
pt: 7/7
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000838/29-2.png
card-id: 079
name:Hulking Metamorph
color:無
mana-cost:(9)
category:アーティファクト・クリーチャー – 多相の戦士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(青)(青)、3/3
あなたはHulking Metamorphを、それが他のタイプに加えてアーティファクト・クリーチャーであることと、それのパワーとタフネスがHulking Metamorphのパワーとタフネスであることを除き、あなたがコントロールしている他のアーティファクトかクリーチャーのコピーとして戦場に出してもよい。
text-end:end
pt: 7/7
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04013123/meta.jpg
card-id: 079
name:屑鉄造りの雑種犬
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000937/54-2.png
card-id: 164
name:奇襲用自動機械
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000935/53-2.png
card-id: 158
name:旋回斬り
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000933/52-2.png
card-id: 157
name:拡散砲
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000931/51-2.png
card-id: 155
name:トマクルの屑鉄鍛冶
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000929/50-2.png
card-id: 153
name:ロック鳥狩り
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000927/49-2.png
card-id: 150
name:ペンレゴンの剛牛
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:common
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000925/48-2.png
card-id: 147
name:有角の石探し
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000923/47-2.png
card-id: 138
name:Horned Stoneseeker
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – トカゲ
rarity:uncommon
released-date:2022/11/4
text-start:start
威迫
Horned Stoneseekerが戦場に出たとき、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
Horned Stoneseekerが戦場を離れたとき、パワーストーン・トークン1つを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04005521/FgpjsDRWAAAKedh.jpg
card-id: 138
name:ガイアの眼、グウェナ
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(緑)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・ドルイド・スカウト
rarity:rare
released-date:2022/11/3
text-start:start
(T):望む色の組み合わせのマナ2点を加える。このマナは、クリーチャー・呪文を唱えるためか、クリーチャーやクリーチャー・カードの能力を起動するためにしか支払えない。
あなたがパワーが5以上であるクリーチャー・呪文を唱えるたび、ガイアの眼、グウェナの上に+1/+1カウンター1個を置き、これをアンタップする。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03203132/FgoqO_qagAADRdI.png
card-id: 185
name:ガイアの眼、グウェナ
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・ドルイド・スカウト
rarity:rare
released-date:2022/11/3
text-start:start
(T):望む色の組み合わせのマナ2点を加える。このマナは、クリーチャー・呪文を唱えるためか、クリーチャーやクリーチャー・カードの能力を起動するためにしか支払えない。
あなたがパワーが5以上であるクリーチャー・呪文を唱えるたび、ガイアの眼、グウェナの上に+1/+1カウンター1個を置き、これをアンタップする。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03203132/FgoqO_qagAADRdI.png
card-id: 185
name:サリンスの大ワーム
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(4)(赤)(緑)
category:クリーチャー – ワーム
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
トランプル
土地1つが戦場に出るたび、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 7/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001027/80-1.png
card-id: 220
name:沙林斯高大亚龙
color:多
mana-cost:(4)(赤)(緑)
category:クリーチャー – ワーム
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
トランプル
土地1つが戦場に出るたび、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 7/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03172225/wurm-1.jpg
card-id: 220
name:Symmetry Matrix
color:無
mana-cost:(4)
category:アーティファクト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
それのタフネスの等しいパワーを持つクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03172330/matri.jpg
card-id: 252
name:Haywire Mite
color:無
mana-cost:(1)
category:アーティファクト・クリーチャー – 昆虫
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
Haywire Miteが死亡したとき、あなたは2点のライフを得る。
(緑), Haywire Miteを生け贄に捧げる:クリーチャーでないアーティファクトかエンチャントのうち1つを対象とし、それを追放する。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03172907/insect-1.jpg
card-id: 199
name:Steel Exemplar
color:無
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
トランプル
Steel Exemplarは、それを唱えるために2色以上のマナが支払われていないかぎり、+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03195350/ste.jpg
card-id: 246
name:生歯の子ワーム
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(緑)
category:クリーチャー – ワーム
rarity:rare
released-date:2022/11/3
text-start:start
あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしているかぎり、Teething Wurmletは接死を持つ。
あなたのコントロール下でアーティファクトが1つ戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。それがこのターンに解決されたこの能力の1回目である場合、Teething Wurmletの上に+1/+1カウンターを1個置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001001/65-1.png
card-id: 192
name:Teething Wurmlet
color:緑
mana-cost:(緑)
category:クリーチャー – ワーム
rarity:rare
released-date:2022/11/3
text-start:start
あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしているかぎり、Teething Wurmletは接死を持つ。
あなたのコントロール下でアーティファクトが1つ戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。それがこのターンに解決されたこの能力の1回目である場合、Teething Wurmletの上に+1/+1カウンターを1個置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03124307/wurm.jpg
card-id: 192
name:根導線の融合体
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – ゴーレム
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(1)(緑)、2/3
(3)(緑)(緑), Rootwire Amalgamを生け贄に捧げる:無色のX/Xのゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。ⅩはRootwire Amalgamのパワーの3倍に等しい。ターン終了時までそれは速攻を得る。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014858/16-4.png
card-id: 203
name:Rootwire Amalgam
color:無
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – ゴーレム
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(1)(緑)、2/3
(3)(緑)(緑), Rootwire Amalgamを生け贄に捧げる:無色のX/Xのゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。ⅩはRootwire Amalgamのパワーの3倍に等しい。ターン終了時までそれは速攻を得る。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03103032/FgltfsnXoAM3D0U.png
card-id: 203
name:薮打ち
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(緑)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・あなたのライブラリーから、基本土地カードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
・あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014852/13-4.png
card-id: 174
name:Trilhar
color:緑
mana-cost:(緑)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・あなたのライブラリーから、基本土地カードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
・あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03103403/7418079039016a82b7aedf0a8a662b56.jpg
card-id: 174
name:翡翠細工師の仮面
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)
category:アーティファクト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
(Ⅹ), (T), Mask of the Jadecrafterを生け贄に捧げる:無色のX/Xのゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
蘇生(2)(緑)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014856/15-4.png
card-id: 201
name:Mask of the Jadecrafter
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
(Ⅹ), (T), Mask of the Jadecrafterを生け贄に捧げる:無色のX/Xのゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
蘇生(2)(緑)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03103534/FgmKYq8XEAQqLxC-e1667439349369.jpg
card-id: 201
name:苦難の影
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(黒)
category:クリーチャー – シェイド
rarity:rare
released-date:2022/11/3
text-start:start
対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するなら、代わりにそれを追放する。
(1):ターン終了時まで、Misery’s Shadowは+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014838/6-4.png
card-id: 107
name:Misery’s Shadow
color:黒
mana-cost:(1)(黒)
category:クリーチャー – シェイド
rarity:rare
released-date:2022/11/3
text-start:start
対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するなら、代わりにそれを追放する。
(1):ターン終了時まで、Misery’s Shadowは+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03051304/FglRgMFUYAAtsyu-e1667419993902.jpg
card-id: 107
name:鉱山の作業員
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)
category:アーティファクト・クリーチャー – 組立作業員
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
(T):あなたは1点のライフを得る。あなたが《Power Plant Worker》という名前と《Tower Worker》という名前のクリーチャーをコントロールしているなら、代わりにあなたは3点のライフを得る。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014905/20-4.png
card-id: 239
name:Mine Worker
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト・クリーチャー – 組立作業員
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
(T):あなたは1点のライフを得る。あなたが《Power Plant Worker》という名前と《Tower Worker》という名前のクリーチャーをコントロールしているなら、代わりにあなたは3点のライフを得る。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03051713/mine-worker-7a2806861f30901a02ed9d68fb7b5fb6.jpg
card-id: 239
name:抑揚の番人
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(4)(青)
category:クリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
(3):墓地からアーティファクト・カードかインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
text-end:end
pt: 2/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000813/20-5.png
card-id: 054
name:Keeper of the Cadence
color:青
mana-cost:(4)(青)
category:クリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
(3):墓地からアーティファクト・カードかインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
text-end:end
pt: 2/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03052650/ckee.jpg
card-id: 054
name:喉鳴らしの選定者
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – ファイレクシアン・ホラー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、Gurgling Anointerの上に+1/+1カウンターを1個置く。
Gurgling Anointerが死亡したとき、あなたの墓地から他のマナ総量がGurgling Anointerのパワー以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
text-end:end
pt: 1/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014837/5-5.png
card-id: 104
name:Gurgling Anointer
color:黒
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – ファイレクシアン・ホラー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、Gurgling Anointerの上に+1/+1カウンターを1個置く。
Gurgling Anointerが死亡したとき、あなたの墓地から他のマナ総量がGurgling Anointerのパワー以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
text-end:end
pt: 1/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03053108/Fglb87NVEAEvPRd.png
card-id: 104
name:アルゴスのスプライト
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – フェアリー
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
Argothian Spriteはアーティファクト・クリーチャーによってはブロックされない。
(7):Argothian Spriteの上に+1/+1カウンターを2個置く。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014850/12-4.png
card-id: 168
name:Argothian Sprite
color:緑
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – フェアリー
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
Argothian Spriteはアーティファクト・クリーチャーによってはブロックされない。
(7):Argothian Spriteの上に+1/+1カウンターを2個置く。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03052856/srite.jpg
card-id: 168
name:Cityscape Leveler
color:無
mana-cost:(8)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
トランプル
あなたがこの呪文を唱えたときかCityscape Levelerが攻撃するたび、土地でないパーマネント最大1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
蘇生(8)
text-end:end
pt: 8/8
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03040628/FglCgGwXgAAGO87-620×866.jpg
card-id: 233
name:空漁師の蜘蛛
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(黒)(緑)
category:クリーチャー – 蜘蛛
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
到達
Skyfisher Spiderが戦場に出たとき、あなたは他のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
Skyfisher Spiderが死亡したとき、あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき、1点のライフを得てもよい。そうしたなら、Skyfisher Spiderをあなたの墓地から追放する。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014901/18-4.png
card-id: 221
name:Skyfisher Spider
color:多
mana-cost:(2)(黒)(緑)
category:クリーチャー – 蜘蛛
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
到達
Skyfisher Spiderが戦場に出たとき、あなたは他のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
Skyfisher Spiderが死亡したとき、あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき、1点のライフを得てもよい。そうしたなら、Skyfisher Spiderをあなたの墓地から追放する。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03042035/FglGiVZUoAANoBO.jpg
card-id: 221
name:Powerstone Engineer
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
Powerstone Engineerが死亡したとき、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03050921/human.png
card-id: 020
name:鋼の模範
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001044/88.png
card-id: 246
name:光波の歩哨
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001041/87.png
card-id: 244
name:金屑石の精錬所
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:uncommon
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001039/86.png
card-id: 243
name:速歯車のドレイク
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001053/91.png
card-id: 251
name:物資投下
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001049/90.png
card-id: 250
name:岩石回収機
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001047/89.png
card-id: 248
name:エネルギー屈折体
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001037/85-1.png
card-id: 234
name:飛空士の翼
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001033/83-1.png
card-id: 231
name:街並みの地ならし屋
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001035/84-1.png
card-id: 233
name:刃とぐろの蛇
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05001031/82-1.png
card-id: 229
name:Bladecoil Serpent
color:無
mana-cost:(Ⅹ)(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 海蛇
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(青)(青)1回につき、カード1枚を引く。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、これを唱えるために支払われた(黒)(黒)1回につき、各対戦相手はカード1枚を捨てる。
Bladecoil Serpentが戦場に出たとき、ターン終了時まで、これを唱えるために支払われた(赤)(赤)1回につき、+1/+0の修整を受けるとともにトランプルと速攻を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03023153/serpent.jpg
card-id: 229
name:アルガイヴの盾、ミュレル
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(白)
category:伝説のクリーチャー – 人間・兵士
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
あなたのターンの間、あなたの対戦相手は呪文を唱えられず、アーティファクトやクリーチャーやエンチャントの起動型能力を起動できない。
Myrel, Shield of Argiveが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークンX体を生成する。Xはあなたがコントロールしている兵士の数に等しい。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000746/7-5.png
card-id: 018
name:Myrel, Shield of Argive
color:白
mana-cost:(3)(白)
category:伝説のクリーチャー – 人間・兵士
rarity:mythic
released-date:2022/11/3
text-start:start
あなたのターンの間、あなたの対戦相手は呪文を唱えられず、アーティファクトやクリーチャーやエンチャントの起動型能力を起動できない。
Myrel, Shield of Argiveが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークンX体を生成する。Xはあなたがコントロールしている兵士の数に等しい。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03014543/4057189-embargoeduntilnov2at9ampt-myrelshieldofargivecard1.png
card-id: 018
name:深奥の突撃巨像
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000836/28-3.png
card-id: 078
name:戦闘急使
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000834/27-3.png
card-id: 077
name:沿岸の防壁
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000832/26-3.png
card-id: 076
name:翼の猛士
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000829/25-3.png
card-id: 073
name:ウィークストーンの支配力
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000826/24-3.png
card-id: 072
name:散乱光
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000823/23-3.png
card-id: 061
name:回収任務の工作員
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000821/22-4.png
card-id: 060
name:天空射の士官
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:rare
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014831/2-6.png
card-id: 062
name:Skystrike Officer
color:青
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:rare
released-date:2022/11/3
text-start:start
飛行
Skystrike Officerが攻撃するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールする兵士3体をタップする:カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03014844/saee.png
card-id: 317
name:Exageration
color:赤
mana-cost:(5)(赤)(赤)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
各プレイヤーは自分のライブラリーの上から、自分がコントロールする土地でないパーマネントの数に等しい枚数のカードを公開する。これにより公開されたパーマネント・カードをすべて戦場に出し、残りを自分の墓地に置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03015124/FgkO9IHWAAA0yEj.png
card-id: 340
name:巨大焦がし大口
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(赤)
category:クリーチャー – 恐竜・ビースト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
トランプル
プレイヤーはライフを得られない。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014844/9-4.png
card-id: 136
name:Scoriegueule geante
color:赤
mana-cost:(2)(赤)
category:クリーチャー – 恐竜・ビースト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
トランプル
プレイヤーはライフを得られない。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02235037/FgkLgFzXwAAb_bo.jpg
card-id: 136
name:鉄管の破壊者
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 組立作業員
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(緑)(緑)、2/5
Eisenmagen-Brechmaschineが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受ける。XはEisenmagen-Brechmaschineのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 4/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233504/19-3.png
card-id: 200
name:Eisenmagen-Brechmaschine
color:無
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 組立作業員
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(緑)(緑)、2/5
Eisenmagen-Brechmaschineが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受ける。XはEisenmagen-Brechmaschineのパワーに等しい。
text-end:end
pt: 4/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02231123/dra.jpg
card-id: 200
name:自律型組立工
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – 組立作業員
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(1)(白)、2/2
警戒
(1), (T):あなたがコントロールしている組立作業員1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014829/1-7.png
card-id: 034
name:Autonomous Assembler
color:無
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – 組立作業員
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(1)(白)、2/2
警戒
(1), (T):あなたがコントロールしている組立作業員1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02213930/FgjyWCWXgAM7m0B.png
card-id: 034
name:軍拡競争
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(赤)
category:エンチャント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
(3)(赤):あなたの手札にあるアーティファクト・カード1枚を戦場に出してもよい。そのアーティファクトはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014842/8-4.png
card-id: 126
name:军备竞赛
color:赤
mana-cost:(3)(赤)
category:エンチャント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
(3)(赤):あなたの手札にあるアーティファクト・カード1枚を戦場に出してもよい。そのアーティファクトはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02211712/entya.jpg
card-id: 126
name:Mass Production
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(5)(白)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン4体を生成する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233432/3-4.png
card-id: 015
name:Mass Production
color:白
mana-cost:(5)(白)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン4体を生成する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02212002/tooken.jpg
card-id: 015
name:浮遊する像
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)
category:アーティファクト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
飛行
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、Levitating Statueの上に+1/+1カウンター1個を置く。
(2):ターン終了時まで、Levitating Statueは1/1の構築物・アーティファクト・クリーチャーになる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233510/22-3.png
card-id: 236
name:Levitating Statue
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
飛行
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、Levitating Statueの上に+1/+1カウンター1個を置く。
(2):ターン終了時まで、Levitating Statueは1/1の構築物・アーティファクト・クリーチャーになる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02212100/stau.jpg
card-id: 236
name:運命的連繫
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(黒)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
アーティファクトやクリーチャーのうちあなたがコントロールしている1つを対象とする。それのマナ総量に等しい枚数のカードを引く。対戦相手1人はそのパーマネントのコントロールを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02193035/unmei.jpg
card-id: 094
name:運命的連繫
color:黒
mana-cost:(3)(黒)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
アーティファクトやクリーチャーのうちあなたがコントロールしている1つを対象とする。それのマナ総量に等しい枚数のカードを引く。対戦相手1人はそのパーマネントのコントロールを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02193035/unmei.jpg
card-id: 094
name:人体改造機の供犠台
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(3)
category:アーティファクト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
(黒), (T), クリーチャー1体を生け贄に捧げる:(◇)(◇)(◇)を加える。
(2). (T), クリーチャー1体を生け贄に捧げる:無色の3/3のゾンビ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014840/7-4.png
card-id: 124
name:Autel des transfigurants
color:無
mana-cost:(3)
category:アーティファクト
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
(黒), (T), クリーチャー1体を生け贄に捧げる:(◇)(◇)(◇)を加える。
(2). (T), クリーチャー1体を生け贄に捧げる:無色の3/3のゾンビ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02191836/altar.png
card-id: 124
name:魔力炉の作業員
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – 組立作業員
rarity:common
released-date:2022/11/2
text-start:start
(3):ターン終了時まで、Power Plant Workerは+2/+2の修整を受ける。あなたが《Mine Worker》という名前のクリーチャーと《Tower Worker》という名前のクリーチャーをコントロールしているなら、代わりにPower Plant Workerの上に+1/+1カウンター2個を置く。各ターン1回のみ起動できる。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014907/21-4.png
card-id: 241
name:Power Plant Worker
color:無
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – 組立作業員
rarity:common
released-date:2022/11/2
text-start:start
(3):ターン終了時まで、Power Plant Workerは+2/+2の修整を受ける。あなたが《Mine Worker》という名前のクリーチャーと《Tower Worker》という名前のクリーチャーをコントロールしているなら、代わりにPower Plant Workerの上に+1/+1カウンター2個を置く。各ターン1回のみ起動できる。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02191013/power.png
card-id: 241
name:砂丘の英雄
color:多
mana-cost:(3)(白)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
Hero of the Dunesが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト・カードかクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
あなたがコントロールしているマナ総量が3以下のクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014900/17-4.png
card-id: 213
name:Hero of the Dunes
color:多
mana-cost:(3)(白)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
Hero of the Dunesが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるマナ総量が3以下のアーティファクト・カードかクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
あなたがコントロールしているマナ総量が3以下のクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02173550/oruzohu.png
card-id: 213
name:アルガイヴの報復者
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 多相の戦士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
(1):ターン終了時まで、Argivian Avengerは-1/-1の修整を受けるとともに「飛行」か「警戒」か「接死」か「速攻」のうちあなたが選んだいずれか1つを得る。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014903/19-4.png
card-id: 232
name:Argivian Avenger
color:無
mana-cost:(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 多相の戦士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
(1):ターン終了時まで、Argivian Avengerは-1/-1の修整を受けるとともに「飛行」か「警戒」か「接死」か「速攻」のうちあなたが選んだいずれか1つを得る。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02173814/atex.jpg
card-id: 232
name:ゴブリンの爆風走り
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(赤)
category:クリーチャー – ゴブリン
rarity:common
released-date:2022/11/2
text-start:start
このターンにあなたがパーマネントを生け贄に捧げているかぎり、Goblin Blast-Runnerは+2/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。
text-end:end
pt: 1/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014846/10-4.png
card-id: 137
name:Goblin Blast-Runner
color:赤
mana-cost:(赤)
category:クリーチャー – ゴブリン
rarity:common
released-date:2022/11/2
text-start:start
このターンにあなたがパーマネントを生け贄に捧げているかぎり、Goblin Blast-Runnerは+2/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。
text-end:end
pt: 1/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02174114/goburin.jpg
card-id: 137
name:荒涼たる収穫
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(緑)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/2
text-start:start
カード5枚を切削する。あなたはこの方法で切削されたカードの中からパーマネント・カード1枚をあなたの手札に戻してもよい。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014854/14-4.png
card-id: 196
name:Wasteful Harvest
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/2
text-start:start
カード5枚を切削する。あなたはこの方法で切削されたカードの中からパーマネント・カード1枚をあなたの手札に戻してもよい。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02102444/Wasteful_Harvest_EN.png
card-id: 196
name:剃刀鞭の人体改造機
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(2)
category:アーティファクト・クリーチャー – ゾンビ
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
Transmutado Laminacoiteではブロックできない。
(4)(黒)(黒):あなたの墓地からTransmutado Laminacoiteを、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。対戦相手が基本でない土地を4つ以上コントロールしているなら、この能力を起動するためのコストは(4)少なくなる。
text-end:end
pt: 3/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233454/14-3.png
card-id: 122
name:Transmutado Laminacoite
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト・クリーチャー – ゾンビ
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
Transmutado Laminacoiteではブロックできない。
(4)(黒)(黒):あなたの墓地からTransmutado Laminacoiteを、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。対戦相手が基本でない土地を4つ以上コントロールしているなら、この能力を起動するためのコストは(4)少なくなる。
text-end:end
pt: 3/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02091209/FggACVEWIAMjuti.png
card-id: 122
name:飛び立ち
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(青)
category:エンチャント – オーラ
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは飛行と「このクリーチャーが攻撃するたび、カード1枚を引く」を持つ。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233445/10-3.png
card-id: 065
name:Take Flight
color:青
mana-cost:(3)(青)
category:エンチャント – オーラ
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは飛行と「このクリーチャーが攻撃するたび、カード1枚を引く」を持つ。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02091530/fly.png
card-id: 065
name:待ち伏せの降下兵
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/2
text-start:start
瞬速
飛行
(5):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 1/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233428/1-5.png
card-id: 003
name:Ambush Paratrooper
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:common
released-date:2022/11/2
text-start:start
瞬速
飛行
(5):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt: 1/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02091643/como.png
card-id: 003
name:陰惨な実現
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(黒)(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・あなたはカード2枚を引き、2点のライフを失う。
・ターン終了時まで、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233452/13-3.png
card-id: 103
name:かじりつく害獣
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(黒)(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・あなたはカード2枚を引き、2点のライフを失う。
・ターン終了時まで、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014835/4-6.png
card-id: 101
name:Gruesome Realization
color:黒
mana-cost:(1)(黒)(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/2
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・あなたはカード2枚を引き、2点のライフを失う。
・ターン終了時まで、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02024517/sosa.png
card-id: 103
name:常緑のビヒモス
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – ビースト
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
あなたはあなたの墓地から土地カードをプレイしてもよい。
蘇生(緑)(緑)((緑)(緑):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt: 2/7
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233506/20-3.png
card-id: 202
name:Bestandiger Behemoth
color:無
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – ビースト
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
あなたはあなたの墓地から土地カードをプレイしてもよい。
蘇生(緑)(緑)((緑)(緑):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt: 2/7
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02022938/behi.png
card-id: 202
name:ドラゴンの運命
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)(赤)
category:エンチャント – オーラ
rarity:mythic
released-date:2022/11/2
text-start:start
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに飛行と速攻と「(1):ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。」を得る。それは他のタイプに加えてドラゴンになる。
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、Draconic Destinyをオーナーの手札に戻す。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233456/15-3.png
card-id: 130
name:Draconic Destiny
color:赤
mana-cost:(1)(赤)(赤)
category:エンチャント – オーラ
rarity:mythic
released-date:2022/11/2
text-start:start
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに飛行と速攻と「(1):ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。」を得る。それは他のタイプに加えてドラゴンになる。
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、Draconic Destinyをオーナーの手札に戻す。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02013532/jtvdzdag8dx91.jpg
card-id: 130
name:森林の目覚め
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(Ⅹ)(緑)(緑)
category:ソーサリー
rarity:mythic
released-date:2022/11/2
text-start:start
緑の1/1の土地・クリーチャー・森・ドライアド・クリーチャー・トークンをⅩ体生成する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233502/18-3.png
card-id: 170
name:Erweckung der Walder
color:緑
mana-cost:(Ⅹ)(緑)(緑)
category:ソーサリー
rarity:mythic
released-date:2022/11/2
text-start:start
緑の1/1の土地・クリーチャー・森・ドライアド・クリーチャー・トークンをⅩ体生成する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02012701/drayad.png
card-id: 170
name:獣相のシャーマン
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エルフ・シャーマン
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
(緑), (T), クリーチャー・カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000946/58-2.png
card-id: 179
name:獣相のシャーマン
color:緑
mana-cost:(1)(緑)
category:クリーチャー – エルフ・シャーマン
rarity:rare
released-date:2022/11/2
text-start:start
(緑), (T), クリーチャー・カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02012915/fauna.png
card-id: 179
name:大砂漠探鉱者
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(4)(白)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
大沙漠勘探家が戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体につき、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233430/2-5.png
card-id: 007
name:大沙漠勘探家
color:白
mana-cost:(4)(白)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
大沙漠勘探家が戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体につき、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01211855/siro.jpg
card-id: 007
name:統合の福音者
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(黒)
category:クリーチャー – ファイレクシアン・邪術師
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
Gixian Puppeteerが死亡したとき、あなたの墓地にある他のマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233508/21-3.png
card-id: 209
name:ギックスのくぐつ師
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(黒)
category:クリーチャー – ファイレクシアン・邪術師
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
Gixian Puppeteerが死亡したとき、あなたの墓地にある他のマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233449/12-3.png
card-id: 099
name:Gixian Puppeteer
color:黒
mana-cost:(3)(黒)
category:クリーチャー – ファイレクシアン・邪術師
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
Gixian Puppeteerが死亡したとき、あなたの墓地にある他のマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01182856/gitakusia.jpg
card-id: 099
name:微風の歩哨
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
瞬速
飛行
Zephyr Sentinelが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー最大1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。それが兵士だったなら、Zephyr Sentinelの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233448/11-3.png
card-id: 074
name:Zephyr Sentinel
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
瞬速
飛行
Zephyr Sentinelが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー最大1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。それが兵士だったなら、Zephyr Sentinelの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01183519/sentinel.jpg
card-id: 074
name:第三の道の機構
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(白)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/1
text-start:start
カード1枚を引く。その後、あなたはあなたの手札にあるカードの枚数に等しい点数のライフを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233438/6-3.png
card-id: 031
name:Union of the Third Path
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/1
text-start:start
カード1枚を引く。その後、あなたはあなたの手札にあるカードの枚数に等しい点数のライフを得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01183111/sirodoro.jpg
card-id: 031
name:小隊分配機
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:mythic
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたがこれでない2体以上のクリーチャーをコントロールしている場合、カード1枚を引く。
(3)(白):無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
蘇生(2)(白)(白)
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01180301/BIg.png
card-id: 036
name:小隊分配機
color:無
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:mythic
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたがこれでない2体以上のクリーチャーをコントロールしている場合、カード1枚を引く。
(3)(白):無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
蘇生(2)(白)(白)
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01180301/BIg.png
card-id: 036
name:鋼の熾天使
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 天使
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(1)(白)(白)、3/3
飛行
あなたのターンの戦闘の開始時に、飛行か警戒か絆魂のうち1つを選ぶ。あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは、選ばれた能力を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233442/8-3.png
card-id: 038
name:钢铁炽天使
color:無
mana-cost:(6)
category:アーティファクト・クリーチャー – 天使
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(1)(白)(白)、3/3
飛行
あなたのターンの戦闘の開始時に、飛行か警戒か絆魂のうち1つを選ぶ。あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは、選ばれた能力を得る。
text-end:end
pt: 5/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01175832/angel.jpg
card-id: 038
name:合金の精霊信者
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(緑)
category:クリーチャー – 人間・ドルイド
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
(2)(緑):あなたがコントロールしているクリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。ターン終了時までそれは4/4のアーティファクト・クリーチャーになる。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233500/17-3.png
card-id: 166
name:Alloy Animist
color:緑
mana-cost:(緑)
category:クリーチャー – 人間・ドルイド
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
(2)(緑):あなたがコントロールしているクリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。ターン終了時までそれは4/4のアーティファクト・クリーチャーになる。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01154301/Fgc08lsXwAACXyC.png
card-id: 166
name:機械力
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(青)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたがアーティファクト・クリーチャーをコントロールしているなら、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233443/9-3.png
card-id: 057
name:Machine Over Matter
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたがアーティファクト・クリーチャーをコントロールしているなら、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01122521/FgcW0VyVsAEU3mP.png
card-id: 057
name:包囲の古参兵
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
あなたがコントロールする他のトークンでない兵士が死亡するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014706/3-3.png
card-id: 025
name:Siege Veteran
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
あなたがコントロールする他のトークンでない兵士が死亡するたび、無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01032721/heis.png
card-id: 025
name:戦場の解体屋
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
(5), (T):各対戦相手は2点のライフを失う。この能力を起動するためのコストは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき、(1)少なくなる。
text-end:end
pt: 1/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014721/11-2.png
card-id: 086
name:Battlefield Butcher
color:黒
mana-cost:(2)(黒)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
(5), (T):各対戦相手は2点のライフを失う。この能力を起動するためのコストは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき、(1)少なくなる。
text-end:end
pt: 1/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01033544/Fgar-HPaYAIJsWV.png
card-id: 086
name:飛行機械の整備士
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(青)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、Thopter Mechanicの上に+1/+1カウンターを1個置く。
Thopter Mechanicが死亡したとき、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014717/9-2.png
card-id: 068
name:Thopter Mechanic
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、Thopter Mechanicの上に+1/+1カウンターを1個置く。
Thopter Mechanicが死亡したとき、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01043832/FgaGA0bUUAEXhPi.png
card-id: 068
name:修復された飛行機械
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(3)
category:アーティファクト・クリーチャー – 飛行機械
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
飛行
蘇生(2)((2):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014754/27-2.png
card-id: 242
name:Reconstructed Thopter
color:無
mana-cost:(3)
category:アーティファクト・クリーチャー – 飛行機械
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
飛行
蘇生(2)((2):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01032941/thope.png
card-id: 242
name:痛ましい苦境
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を選び、その後、そのプレイヤーの墓地からアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を選ぶ。選ばれた両方のカードを追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014730/15-2.png
card-id: 111
name:鋼と油の夢
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を選び、その後、そのプレイヤーの墓地からアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を選ぶ。選ばれた両方のカードを追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014728/14-2.png
card-id: 092
name:Sonhos de Aco e Oleo
color:黒
mana-cost:(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を選び、その後、そのプレイヤーの墓地からアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を選ぶ。選ばれた両方のカードを追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01024920/Fgadv6PXwAEQzY2.png
card-id: 092
name:多元宇宙と共に
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(6)(青)(青)
category:エンチャント
rarity:mythic
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見てよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上から土地をプレイしたり呪文を唱えたりしてもよい。
あなたの各ターン中に1回、あなたは、あなたの手札からかあなたのライブラリーの一番上から、呪文1つをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01015621/2-3.png
card-id: 059
name:多元宇宙と共に
color:青
mana-cost:(6)(青)(青)
category:エンチャント
rarity:mythic
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見てよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上から土地をプレイしたり呪文を唱えたりしてもよい。
あなたの各ターン中に1回、あなたは、あなたの手札からかあなたのライブラリーの一番上から、呪文1つをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01015621/2-3.png
card-id: 059
name:兄弟仲の終焉
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)(赤)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・兄弟仲の終焉は各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ3点のダメージを与える。
・マナ総量が3以下であるすべてのアーティファクトを破壊する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01015633/1-3.png
card-id: 128
name:兄弟仲の終焉
color:赤
mana-cost:(1)(赤)(赤)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
以下から1つを選ぶ。
・兄弟仲の終焉は各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ3点のダメージを与える。
・マナ総量が3以下であるすべてのアーティファクトを破壊する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01015633/1-3.png
card-id: 128
name:要塞化した海岸堡
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
要塞化した海岸堡が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札にある兵士・カード1枚を公開してもよい。あなたがこれにより兵士・カードを公開しておらず兵士をコントロールしていないなら、要塞化した海岸堡はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(青)を加える。
(5), (T):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべての兵士は+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01015635/4-3.png
card-id: 262
name:Simian Simulacrum
color:無
mana-cost:(3)
category:アーティファクト・クリーチャー – 類人猿
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
Simian Simulacrumが戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター2個を置く。
蘇生(2)(緑)(緑)((2)(緑)(緑):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01015707/98f38ae9d8abdc518bdc7a512b1f08cb.png
card-id: 201
name:機械化戦
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)(赤)
category:エンチャント
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたがコントロールしている赤かアーティファクトの発生源が、対戦相手か対戦相手がコントロールしているパーマネントにダメージを与えるなら、代わりに、それはその点数に1を足した点数のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233458/16-3.png
card-id: 139
name:Mechanized Warfare
color:赤
mana-cost:(1)(赤)(赤)
category:エンチャント
rarity:rare
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたがコントロールしている赤かアーティファクトの発生源が、対戦相手か対戦相手がコントロールしているパーマネントにダメージを与えるなら、代わりに、それはその点数に1を足した点数のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01015828/1c4028a77495edf8ce3fb46fdfe8b583.png
card-id: 139
name:やり過ぎ
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
クリーチャーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Obliterating Boltはそれに4点のダメージを与える。このターン、そのクリーチャーが死亡するなら、代わりにそれを追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/04014848/11-4.png
card-id: 146
name:抹消する稲妻
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
クリーチャーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Obliterating Boltはそれに4点のダメージを与える。このターン、そのクリーチャーが死亡するなら、代わりにそれを追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014735/17-2.png
card-id: 145
name:Obliterating Bolt
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
クリーチャーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Obliterating Boltはそれに4点のダメージを与える。このターン、そのクリーチャーが死亡するなら、代わりにそれを追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01020031/489378dc9f613bf0d741bd39907bf3e4.png
card-id: 145
name:飛行機械の設計家
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(白)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
アーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは飛行を得る。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014708/4-4.png
card-id: 029
name:Thopter Architect
color:白
mana-cost:(3)(白)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
アーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは飛行を得る。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01020119/9b9a35c22a6c32718bd62ea0a16eb199.png
card-id: 029
name:ファラジのドラゴン・エンジン
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(8)
category:アーティファクト・クリーチャー – ドラゴン
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(赤)、1/3
飛行
(2):ターン終了時まで、Fallaji Dragon Engineは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014741/20-2.png
card-id: 159
name:Fallaji Dragon Engine
color:無
mana-cost:(8)
category:アーティファクト・クリーチャー – ドラゴン
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(赤)、1/3
飛行
(2):ターン終了時まで、Fallaji Dragon Engineは+1/+0の修整を受ける。
text-end:end
pt: 5/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01020241/a22a8171e21df0d43861c1b3df500e71.png
card-id: 159
name:Audacity
color:緑
mana-cost:(緑)
category:エンチャント – オーラ
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
Audacityが戦場から墓地に置かれたとき、カード1枚を引く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01020422/3mido.png
card-id: 149
name:トカシアの採掘場
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005716/85.png
card-id: 266
name:爆発域
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005714/84.png
card-id: 258
name:スランの蜘蛛
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005712/83.png
card-id: 254
name:スランの魔力鎧
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005709/82.png
card-id: 249
name:洞窟の番人、スー=チー
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005708/81.png
card-id: 249
name:石の脳
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005705/80.png
card-id: 247
name:停滞の棺
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005703/79.png
card-id: 245
name:ファイレクシアへの門
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005701/78.png
card-id: 240
name:ウルザの空戦艇、リベレーター号
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005659/77.png
card-id: 237
name:ゴブリンの焼夷弾
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005657/76.png
card-id: 233
name:土の勇者
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005655/75.png
card-id: 230
name:ヨーティアの造反者
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005653/74.png
card-id: 227
name:採掘場の師、トカシア
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005651/73.png
card-id: 224
name:第三の道の偶像破壊者
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005648/72.png
card-id: 223
name:玩具職人、タウノス
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005646/71.png
card-id: 222
name:金線使い、サヒーリ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005645/70.png
card-id: 219
name:先兵の飛行士、ハービン
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005643/69.png
card-id: 212
name:忠実な護衛、ハジャール
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005641/68.png
card-id: 211
name:ファラジの先兵
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005639/67.png
card-id: 210
name:タウノスの修繕
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005637/66.png
card-id: 191
name:強情なベイロス
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005635/65.png
card-id: 187
name:巨大化
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005633/64.png
card-id: 183
name:ガイアの贈り物
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005631/63.png
card-id: 182
name:ガイアの狩猟者
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005630/62.png
card-id: 181
name:戦の霧
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005628/61.png
card-id: 180
name:ファラジの発掘
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005626/60.png
card-id: 178
name:歴史の彼方
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005624/59.png
card-id: 177
name:勇壮な対決
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005622/58.png
card-id: 176
name:無鉄砲
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014744/22-2.png
card-id: 169
name:アルゴスの日和見主義者
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005621/57.png
card-id: 167
name:瞬足光線の大隊
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005619/56.png
card-id: 165
name:ミシュラの研究机
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005617/55.png
card-id: 162
name:ミシュラの巨大戦車
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005615/54.png
card-id: 161
name:ファイレクシアの幻視
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005613/53.png
card-id: 156
name:拮抗する兄弟
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005611/52.png
card-id: 152
name:焼き討ち
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005609/51.png
card-id: 149
name:代償破
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005607/50.png
card-id: 148
name:僧院の速槍
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005605/49.png
card-id: 144
name:ミシュラの猛攻
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005603/48.png
card-id: 143
name:ミシュラの支配
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005601/47.png
card-id: 142
name:ミシュラの命令
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005559/46.png
card-id: 141
name:ロノムの発掘家、フェルドン
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005557/45.png
card-id: 135
name:ファラジの鎖舞士
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005555/44.png
card-id: 134
name:クルーグの陥落
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005553/43.png
card-id: 133
name:苦々しい再会
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005551/42.png
card-id: 127
name:人体改造機の冠
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005549/41.png
card-id: 125
name:土の帰還者
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005547/40.png
card-id: 118
name:スランの夜警
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005545/39.png
card-id: 114
name:パワーストーン破砕
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005543/38.png
card-id: 112
name:やり場のない悔恨
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005541/37.png
card-id: 110
name:誰も置き去りにしない
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005539/36.png
card-id: 109
name:喉首狙い
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005537/35.png
card-id: 102
name:ギックスの命令
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005535/34.png
card-id: 097
name:ギックスの愛撫
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005533/33.png
card-id: 096
name:ギックスの信奉者
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005531/32.png
card-id: 090
name:悪魔の意図
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005529/31.png
card-id: 089
name:ギックスの頭蓋剥ぎ
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000853/34-2.png
card-id: 100
name:ギックスの潜入者
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000850/33-2.png
card-id: 096
name:応急溶接
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000847/32-2.png
card-id: 093
name:屍肉蝗
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/05000843/31-2.png
card-id: 087
name:アシュノッドの介入
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005527/30.png
card-id: 085
name:肉体装置技師、アシュノッド
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005525/29.png
card-id: 084
name:時空錨
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005523/28.png
card-id: 082
name:高波エンジン
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005521/27.png
card-id: 081
name:秘儀の代理者
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005519/26.png
card-id: 075
name:ウルザの拒絶
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005517/25.png
card-id: 071
name:ウルザの命令
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005515/24.png
card-id: 070
name:第三の道の学者
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005513/23.png
card-id: 067
name:厳しい授業
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005511/22.png
card-id: 064
name:パワーストーンの分割
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005508/21.png
card-id: 063
name:マイトストーンの稼動力
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005506/20.png
card-id: 058
name:ラト=ナムの達人
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005504/19.png
card-id: 056
name:ハーキルの最後の瞑想
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005502/18.png
card-id: 052
name:錨の鍛錬
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005500/17.png
card-id: 050
name:ファラジの考古学者
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005458/16.png
card-id: 048
name:ラト=ナムの創立者、ドラフナ
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005456/15.png
card-id: 047
name:ウルザの酒杯
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005454/14.png
card-id: 040
name:トカシアのオニュレット
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005452/13.png
card-id: 039
name:ヨーティアの衛生兵
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005450/12.png
card-id: 033
name:トカシアの歓待
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005448/11.png
card-id: 030
name:コーリスの生存者
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005446/10.png
card-id: 028
name:魂の仕切り
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005444/9.png
card-id: 026
name:歴史学の信奉者、ロラン
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005440/7.png
card-id: 013
name:第三の道のロラン
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005438/6.png
card-id: 012
name:カイラの再建
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005436/5-1.png
card-id: 010
name:カイラの命令
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005434/4-1.png
card-id: 009
name:戦闘態勢
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005431/3-1.png
card-id: 008
name:解呪
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005429/2-1.png
card-id: 006
name:災厄の痕跡
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01005427/1-1.png
card-id: 004
name:修復と充電
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(白)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
マナ総量があなたのコントロールする平地の数以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは3点のライフを得る。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014704/2-4.png
card-id: 024
name:静止網
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(白)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
マナ総量があなたのコントロールする平地の数以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは3点のライフを得る。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233436/5-4.png
card-id: 027
name:軍備放棄
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:(白)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
マナ総量があなたのコントロールする平地の数以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは3点のライフを得る。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/03233434/4-5.png
card-id: 011
name:Lay Down Arms
color:白
mana-cost:(白)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
マナ総量があなたのコントロールする平地の数以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは3点のライフを得る。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01003046/1.png
card-id: 011
name:知識の流れ
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:(4)(青)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたのコントロールする島1つにつきカード1枚を引き、その後カード2枚を捨てる。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014714/7-2.png
card-id: 049
name:Flow of Knowledge
color:青
mana-cost:(4)(青)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたのコントロールする島1つにつきカード1枚を引き、その後カード2枚を捨てる。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01003216/2.png
card-id: 049
name:カー峠の暴君
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – ミノタウルス・バーバリアン
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたのターンであり、かつあなたが4つ以上の山をコントロールしているかぎり、Sardian Cliffstomperは+X/+0の修整を受ける。Ⅹはあなたがコントロールする山の数である。
text-end:end
pt 0/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014739/19-2.png
card-id: 154
name:サルディアの岸壁踏み
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – ミノタウルス・バーバリアン
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたのターンであり、かつあなたが4つ以上の山をコントロールしているかぎり、Sardian Cliffstomperは+X/+0の修整を受ける。Ⅹはあなたがコントロールする山の数である。
text-end:end
pt 0/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014736/18-2.png
card-id: 151
name:Sardian Cliffstomper
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:クリーチャー – ミノタウルス・バーバリアン
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
あなたのターンであり、かつあなたが4つ以上の山をコントロールしているかぎり、Sardian Cliffstomperは+X/+0の修整を受ける。Ⅹはあなたがコントロールする山の数である。
text-end:end
pt 0/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01003311/4.png
card-id: 151
name:堕落
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(5)(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。堕落はそれに、あなたがコントロールする沼の数に等しい点数のダメージを与える。あなたは、これにより与えられたダメージに等しい点数のライフを得る。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014724/12-2.png
card-id: 088
name:堕落
color:黒
mana-cost:(5)(黒)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。堕落はそれに、あなたがコントロールする沼の数に等しい点数のダメージを与える。あなたは、これにより与えられたダメージに等しい点数のライフを得る。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01003502/3.png
card-id: 088
name:死花の祭儀師
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(緑)
category:エンチャント – オーラ
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールする森1つにつき+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014748/24-2.png
card-id: 208
name:ブランチウッドの鎧
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:(2)(緑)
category:エンチャント – オーラ
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールする森1つにつき+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014746/23-2.png
card-id: 171
name:ブランチウッドの鎧
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:エンチャント – オーラ
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールする森1つにつき+1/+1の修整を受ける。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01003514/5.png
card-id: 171
name:Demolition Field
color:土地
mana-cost:
category:土地
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(2), (T), Demolition Fieldを生け贄に捧げる:対戦相手がコントロールしている基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。その土地のコントローラーは自分のライブラリーから基本土地・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。その後、自分のライブラリーを切り直す。あなたはあなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それを戦場に出してもよい。その後、ライブラリーを切り直す。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01001156/3.jpg
card-id: 260
name:ヨーティアの前線兵
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(1)
category:アーティファクト・クリーチャー – 兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
Prima Linea di Yotiaが攻撃するたび、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+1/+1の修整を受ける。
蘇生(白)
text-end:end
pt 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014712/6-2.png
card-id: 042
name:Prima Linea di Yotia
color:無
mana-cost:(1)
category:アーティファクト・クリーチャー – 兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
Prima Linea di Yotiaが攻撃するたび、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+1/+1の修整を受ける。
蘇生(白)
text-end:end
pt 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01001555/2.jpg
card-id: 042
name:廃品置場の天才
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)(緑)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
Arbalest Engineersが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・クリーチャーかプレイヤーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Arbalest Engineersはそれに1点のダメージを与える。
・クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時までそれはトランプルと速攻を得る。
・パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014752/26-2.png
card-id: 214
name:大石弓の技師
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)(緑)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
Arbalest Engineersが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・クリーチャーかプレイヤーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Arbalest Engineersはそれに1点のダメージを与える。
・クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時までそれはトランプルと速攻を得る。
・パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014750/25-2.png
card-id: 206
name:Arbalest Engineers
color:多
mana-cost:(1)(赤)(緑)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/11/1
text-start:start
Arbalest Engineersが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・クリーチャーかプレイヤーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Arbalest Engineersはそれに1点のダメージを与える。
・クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時までそれはトランプルと速攻を得る。
・パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/01001819/1.jpg
card-id: 206
name:テリシアの精神壊し
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 巨大戦車
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
Terisian Mindbreakerが攻撃するたび、防御プレイヤーは自分のライブラリーの端数を切り上げた半分を切削する。
蘇生(1)(青)(青)(青)((1)(青)(青)(青):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt 6/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014719/10-2.png
card-id: 083
name:Terisian Mindbreaker
color:無
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 巨大戦車
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
Terisian Mindbreakerが攻撃するたび、防御プレイヤーは自分のライブラリーの端数を切り上げた半分を切削する。
蘇生(1)(青)(青)(青)((1)(青)(青)(青):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt 6/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31193357/nind-e1667212444131.png
card-id: 083
name:戦闘の打破者
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:uncommon
released-date:2022/10/31
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(白)、1/1
二段攻撃
Combat Thresherが戦場に出たとき、カード1枚を引く。
text-end:end
pt 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014710/5-3.png
card-id: 035
name:Combat Thresher
color:無
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:uncommon
released-date:2022/10/31
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(2)(白)、1/1
二段攻撃
Combat Thresherが戦場に出たとき、カード1枚を引く。
text-end:end
pt 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31193632/ono-e1667212599189.png
card-id: 035
name:重量級破砕機
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:uncommon
released-date:2022/10/31
text-start:start
威迫
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(3)を支払わないかぎり、Heavyweight Demolisherをタップする。
蘇生(6)(赤)(赤)((6)(赤)(赤):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt 8/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014743/21-2.png
card-id: 160
name:Heavyweight Demolisher
color:無
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:uncommon
released-date:2022/10/31
text-start:start
威迫
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(3)を支払わないかぎり、Heavyweight Demolisherをタップする。
蘇生(6)(赤)(赤)((6)(赤)(赤):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
text-end:end
pt 8/6
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31193827/FgYa5cuUUAAUNPw.jpg
card-id: 160
name:見栄え損ない
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:(黒)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/10/31
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-2/-2の修整を受ける。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/11/02014726/13-2.png
card-id: 091
name:見栄え損ない
color:黒
mana-cost:(黒)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/10/31
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-2/-2の修整を受ける。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31194024/7f3959ec75897965cee8ea791e4d1d56.jpg
card-id: 091
name:Loran of the Third Path
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
警戒
Loran of the Third Pathが戦場に出たとき、アーティファクトかエンチャント最大1つを対象とし、それを破壊する。
(T):あなたと対戦相手1人を対象とする。それらのプレイヤーはカード1枚を引く。
text-end:end
pt 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31102240/lroa.jpg
card-id: 012
name:Tocasia, Dig Site Mentor
color:多
mana-cost:(1)(緑)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
あなたがコントロールするクリーチャーは警戒と「(T):諜報1を行う」を持つ。
(2)(緑)(緑)(白)(白)(青)(青), あなたの墓地からTocasia, Dig Site Mentorを追放する:あなたの墓地から、マナ総量の合計が10以下になるよう望む数のアーティファクト・カードを対象とし、それらを戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31104542/human.png
card-id: 224
name:悪魔の意図
color:黒
mana-cost:(1)(黒)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31104232/akumanoito.jpg
card-id: 089
name:Liberator, Urza’s Battlethopter
color:無
mana-cost:(3)
category:伝説のアーティファクト・クリーチャー – 飛行機械
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
瞬速
飛行
あなたは無色呪文やアーティファクト呪文を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
あなたが呪文を唱えるたび、その呪文を唱えるために支払ったマナの総量がLiberator, Urza’s Battlethopterより大きいなら、Liberator, Urza’s Battlethopterの上に+1/+1カウンターを1個置く。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31072541/uruza.png
card-id: 137
name:The Stasis Coffin
color:無
mana-cost:(3)
category:アーティファクト
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
(2), (T), The Stasis Coffinを追放する:あなたの次のターンまで、あなたはプロテクション(すべて)を得る。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31071542/cofin.jpg
card-id: 245
name:Portal to Phyrexia
color:無
mana-cost:(9)
category:アーティファクト
rarity:mythic
released-date:2022/10/31
text-start:start
Portal to Phyrexiaが戦場に出たとき、各対戦相手はクリーチャー3体を生け贄に捧げる。
あなたのアップキープの開始時に、墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。それは他のタイプに加えてファイレクシアンになる。
text-end:end
pt
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31061949/fa-1.png
card-id: 240
name:Visions of Phyrexia
color:赤
mana-cost:(2)(赤)(赤)
category:エンチャント
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを追放する。このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたが追放されたカードをプレイしていなかったなら、パワーストーン・トークンをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31062141/aka-.png
card-id: 134
name:Hajar, Loyal Bodyguard
color:多
mana-cost:(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 人間・兵士
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
Hajar, Loyal Bodyguardを生け贄に捧げる:ターン終了時まで、あなたがコントロールする伝説のクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに破壊不能を得る。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31062615/ss.png
card-id: 211
name:Saheeli, Filigree Master
color:多
mana-cost:(2)(青)(赤)
category:伝説のプレインズウォーカー – サヒーリ
rarity:mythic
released-date:2022/10/31
text-start:start
[+1]:占術1を行う。あなたはあなたのコントロールしているアンタップ状態のアーティファクト1つをタップしてもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。
[-2]:飛行を持つ無色の1/1の飛行機械・クリーチャー・トークン2体を生成する。ターン終了時までそれは速攻を得る。
[-4];あなたは「あなたのコントロールしているアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける」と「あなたがアーティファクト呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる」の紋章を得る。
text-end:end
pt: 3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31050615/cd76aa4dbb53c5b957f4d2442e62dcda.jpg
card-id: 294
name:秘儀の代理者
color:無
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – ウィザード
rarity:mythic
released-date:2022/10/31
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(1)(青)(青)、2/1
秘儀の代理者が戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていた場合、あなたの墓地にありマナ総量が秘儀の代理者のパワー以下でありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。それを追放する。そのカードをコピーする。あなたはそのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
text-end:end
pt: 4/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31034820/4-7.jpg
card-id: 075
name:タグシンの広間
color:土地
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(1), (T):好きな1色のマナ1点を加える。
(4), (T):パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31034819/3-8.jpg
card-id: 263
name:ウルザの酒杯
color:無
mana-cost:(3)
category:伝説のアーティファクト
rarity:mythic
released-date:2022/10/31
text-start:start
(2)(白)(白), ウルザの酒杯を追放する:各プレイヤーはそれぞれ、自分のコントロールしている土地6つを選ぶ。それらでないすべてのパーマネントを破壊する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
ウルザの酒杯が戦場から追放領域に置かれたとき、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーからプレインズウォーカー・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31040105/sake.jpg
card-id: 040
name:先兵の飛行士、ハービン
color:多
mana-cost:(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・兵士
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
飛行
あなたが5体以上の兵士で攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受け飛行を得る。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31034815/1-8.jpg
card-id: 212
name:時空描
color:青
mana-cost:(3)(青)(青)(青)
category:伝説のアーティファクト
rarity:rare
released-date:2022/10/31
text-start:start
あなたのアップキープの開始時に、占術2を行う。
占術をしている間にあなたが1枚以上のカードをあなたのライブラリーの一番下に置くことを選ぶたび、あなたのライブラリーの一番下にあるその枚数に等しい枚数のカードを追放する。
あなたのターンの間、時空描によって追放されているカードをプレイしてもよい。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31034826/7-5.jpg
card-id: 082
name:錆ゴライアス
color:無
mana-cost:(10)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:common
released-date:2022/10/31
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(3)(緑)(緑)、3/5
到達、トランプル
text-end:end
pt: 10/10
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30054321/410dc4608b708d3c1cc6b39fa654fa95.jpg
card-id: 204
name:深奥の突撃巨像
color:無
mana-cost:(9)
category:アーティファクト・クリーチャー – ドレッドノート
rarity:common
released-date:2022/10/31
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(4)(青)(青)、6/6
深奥の突撃巨像はアンタップ・ステップにアンタップしない。
(3)深奥の突撃巨像をアンタップする。
text-end:end
pt: 9/9
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30054321/410dc4608b708d3c1cc6b39fa654fa95.jpg
card-id: 078
name:クルーグの陥落
color:赤
mana-cost:(4)(赤)(赤)
category:ソーサリー
rarity:uncommon
released-date:2022/10/31
text-start:start
対戦相手1人と、そのプレイヤーがコントロールしている土地1つを対象とする。その土地を破壊する。クルーグの歓楽はそのプレイヤーに3点のダメージ、そのプレイヤーがコントロールしている各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/31034817/2-8.jpg
card-id: 133
name:Thran Spider
color:無
mana-cost:(3)
category:アーティファクト・クリーチャー – 蜘蛛
rarity:rare
released-date:2022/10/30
text-start:start
到達
Thran Spiderが戦場に出たとき、あなたと対戦相手1人を対象とする。それらのプレイヤーはパワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
(7):あなたのライブラリーの一番上から4枚を見る。あなたはその中からアーティファクト・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30211902/kumo.jpg
card-id: 254
name:Fade from History
color:緑
mana-cost:(2)(緑)(緑)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/10/30
text-start:start
アーティファクトかエンチャントをコントロールしている各プレイヤーは緑の2/2の熊・クリーチャー・トークン1体を生成する。その後、すべてのアーティファクトとエンチャントを破壊する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30212122/histro.jpg
card-id: 177
name:Clay Champion
color:無
mana-cost:(Ⅹ)(4)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:mythic
released-date:2022/10/30
text-start:start
Clay Championは、これを唱えるために支払われた(緑)(緑)1回につき、+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
Clay Championが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー最大2体を対象とする。Clay Championを唱えるために支払われた(白)(白)1回につき、それらの上に+1/+1カウンターを1個ずつ置く。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30092747/champion.jpg
card-id: 230
name:Ashnod, Flesh Mechanist
color:黒
mana-cost:(黒)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:rare
released-date:2022/10/30
text-start:start
接死
Ashnod, Flesh Mechanistが攻撃するたび、あなたは他のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
(5), あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を追放する:無色の3/3のゾンビ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体をタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30093107/ahnod.jpg
card-id: 084
name:Kayla’s Reconstruction
color:白
mana-cost:(Ⅹ)(白)(白)(白)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/10/30
text-start:start
あなたのライブラリーの一番上から7枚を見る。その中からマナ総量が3以下のアーティファクトやクリーチャーであるカード最大Ⅹ枚を戦場に出す。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30093549/alya.jpg
card-id: 010
name:瞬足光線の大隊
color:無
mana-cost:(9)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:mythic
released-date:2022/10/30
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(3)(赤)(赤)、2/2
トランプル、速攻
瞬足光線の大隊が戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていた場合、これのコピーであるトークン2つを生成する。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30054321/410dc4608b708d3c1cc6b39fa654fa95.jpg
card-id: 165
name:Hurkyl’s Final Meditation
color:青
mana-cost:(4)(青)(青)(青)
category:インスタント
rarity:rare
released-date:2022/10/30
text-start:start
あなたのターンでないかぎり、この呪文を唱えるためのコストは(3)多くなる。
土地でないすべてのパーマネントをオーナーの手札に戻す。ターンを終了する。(スタックから、このカードを含むすべての呪文と能力を追放する。ターンを進めているプレイヤーは自分の手札のカードを、自分の手札の枚数の最大値になるまで捨てる。ダメージは取り除かれ、「このターン」と「ターン終了時まで」の効果は終了する。)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30043626/hairu.jpg
card-id: 052
name:The Stone Brain
color:無
mana-cost:(2)
category:伝説のアーティファクト
rarity:rare
released-date:2022/10/30
text-start:start
(2), (T), The Stone Brainを追放する:対戦相手1人を対象とする。カード名1つを選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、その名前を持つカード最大4枚を探し、それらを追放する。そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。その後、そのプレイヤーはこれにより自分の手札から追放されたカード1枚につきカード1枚を引く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30043200/brain.jpg
card-id: 247
name:Transmogrant’s Crown
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト – 装備品
rarity:rare
released-date:2022/10/30
text-start:start
装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが死亡するたび、カード1枚を引く。
装備(2)か(黒)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30043348/crown.jpg
card-id: 125
name:Drafna, Founder of Lat-Nam
color:青
mana-cost:(1)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠・アドバイザー
rarity:rare
released-date:2022/10/30
text-start:start
(1)(青):あなたがコントロールしているアーティファクト1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
(3), (T):あなたがコントロールしているアーティファクト呪文1つを対象とし、それをコピーする。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30044230/dra.jpg
card-id: 047
name:Tawnos, the Toymaker
color:多
mana-cost:(3)(緑)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:rare
released-date:2022/10/29
text-start:start
あなたがビーストか鳥である呪文を唱えるたび、あなたはそれが他のタイプに加えてアーティファクトであることを除き、それをコピーしてもよい。
text-end:end
pt: 3/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30044510/toymake.jpg
card-id: 222
name:Yorian Medic
color:白
mana-cost:(2)(白)
category:クリーチャー – クレリック・兵士
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
絆魂
text-end:end
pt: 1/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053929/si1.jpg
card-id: 033
name:苦々しい再会
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:エンチャント
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
苦々しい再会が戦場に出たとき、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード2枚を引く。
(1), 苦々しい再会を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは速攻を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053932/si3.jpg
card-id: 127
name:土の帰還者
color:無
mana-cost:(1)
category:アーティファクト・クリーチャー – ゴーレム
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
土の帰還者は、タップ状態で戦場に出る。
(2)(黒), あなたの墓地にある土の帰還者をあなたの手札に戻す。
text-end:end
pt: 1/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053933/si4.jpg
card-id: 118
name:ミシュラの巨大戦車
color:無
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – 巨大戦車
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
トランプル
各戦闘で、ミシュラの巨大戦車は可能なら攻撃する。
蘇生(5)(赤)
text-end:end
pt: 5/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053936/si6.jpg
card-id: 161
name:トカシアのオニュレット
color:無
mana-cost:(5)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
トカシアのオニュレットが戦場を離れたとき、あなたは2点のライフを得る。
蘇生(3)(白)
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053942/si10.jpg
card-id: 039
name:ヨーティアの造反者
color:多
mana-cost:(緑)(白)
category:クリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/10/30
text-start:start
アーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
text-end:end
pt: 1/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053944/si11.jpg
card-id: 237
name:ガイアの狩猟者
color:緑
mana-cost:(4)(緑)
category:クリーチャー – ケンタウルス・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/10/30
text-start:start
ガイアの狩猟者が攻撃するたび、あなたの墓地に3枚以上のクリーチャー・カードがある場合、カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 4/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053946/si12.jpg
card-id: 181
name:喉首狙い
color:黒
mana-cost:(1)(黒)
category:インスタント
rarity:uncommon
released-date:2022/10/30
text-start:start
アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053947/si13.jpg
card-id: 102
name:やり場のない悔恨
color:黒
mana-cost:(4)(黒)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
この呪文を唱えるためのコストは、あなたの墓地にあるクリーチャー、カード1枚につき(1)少なくなる。
クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。それを追放する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053938/si7.jpg
card-id: 110
name:難しい授業
color:青
mana-cost:(2)(青)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
カード2枚を引き、その後、カード1枚を捨てる。パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053939/si8.jpg
card-id: 064
name:第三の道の学者
color:青
mana-cost:(2)(青)
category:クリーチャー – 人間・ウィザード
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
(7);カード2枚を引く。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053941/si9.jpg
card-id: 067
name:巨大化
color:緑
mana-cost:(緑)
category:インスタント
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修整を受ける。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053935/si5.jpg
card-id: 183
name:アルゴスの日和見主義者
color:緑
mana-cost:(2)(緑)
category:クリーチャー – 人間・スカウト
rarity:common
released-date:2022/10/30
text-start:start
アルゴスの日和見主義者が戦場に出たとき、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30053930/si2.jpg
card-id: 033
name:Soul Partition
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:インスタント
rarity:rare
released-date:2022/10/29
text-start:start
土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。そのカードが追放され続けている限り、それのオーナーはそれをプレイしてもよい。この方法で対戦相手が呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/30033141/sul.jpg
card-id: 026
name:Gix’s Command
color:黒
mana-cost:(3)(黒)(黒)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/10/29
text-start:start
以下から2つを選ぶ。
・クリーチャー最大1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター2個を置く。ターン終了時までそれは絆魂を得る。
・パワーが2以下の各クリーチャーを破壊する。
・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード最大2枚を対象とし、それらをあなたの手札に戻す。
・各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしているクリーチャーの中で最大のパワーを持つクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/29130441/gix..jpg
card-id: 087
name:Urza’s Command
color:青
mana-cost:(2)(青)(青)
category:インスタント
rarity:rare
released-date:2022/10/29
text-start:start
以下から2つを選ぶ。
・ターン終了時まで、あなたがコントロールしていないクリーチャーは-2/-0の修整を受ける。
・パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
・このクリーチャーは、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき+1/+1の修整を受ける。』を持つ無色の0/0の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
・占術1を行い、その後カード1枚を引く。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/29130443/uruzacomand.jpg
card-id: 070
name:Mishra’s Command
color:赤
mana-cost:(Ⅹ)(赤)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/10/29
text-start:start
以下から2つを選ぶ。
・プレイヤー1人を対象として選ぶ。そのプレイヤーはカード最大Ⅹ枚を捨てる。その後、これにより捨てたカード1枚につきカード1枚を引く。
・クリーチャー1体を対象とする。この呪文はそれにⅩ点のダメージを与える。
・プレインズウォーカー1体を対象とする。この呪文はそれにⅩ点のダメージを与える。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/29092353/isyu.png
card-id: 141
name:Kyala’s Command
color:白
mana-cost:(1)(白)(白)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/10/29
text-start:start
以下から2つを選ぶ。
・無色の2/2の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
・あなたがコントロールするクリーチャー1体の上に+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。
・あなたのライブラリーから基本平地カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
・あなたは2点のライフを得て、占術2を行う。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/29092351/coma.png
card-id: 009
name:僧院の速槍
color:赤
mana-cost:(赤)
category:クリーチャー – 人間・モンク
rarity:uncommon
released-date:2022/10/29
text-start:start
速攻
果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)
text-end:end
pt: 1/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/29072017/sokusou.png
card-id: 144
name:爆発域
color:土地
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/29
text-start:start
爆発域は蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(T):(◇)を加える。
(X)(X),(T):爆発域の上に蓄積カウンターをX個置く。
(3),(T),爆発域を生け贄に捧げる:マナ総量が爆発域の上に置かれた蓄積カウンターの数に等しく、土地でない各パーマネントをそれぞれ破壊する。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/29072004/blast.png
card-id: 258
name:Feldon, Ronom Excavator
color:赤
mana-cost:(1)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:rare
released-date:2022/10/29
text-start:start
速攻
Feldon, Ronom Excavatorではブロックできない。
Feldon, Ronom Excavatorにダメージが与えられるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを、同じ枚数追放する。それらの中から1つを選ぶ。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/29071259/feldon.png
card-id: 135
name:In the Trenches
color:白
mana-cost:(1)(白)(白)
category:エンチャント
rarity:mythic
released-date:2022/10/29
text-start:start
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(5)(白):あなたがコントロールしておらず土地でないパーマネント1つを対象とし、In the Trenchesが戦場を離れるまでそれを追放する。起動はソーサリーとしてのみ行い、1回のみ起動できる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/29071552/sinwa.png
card-id: 008
name:プレインズウォーカー、ウルザ
color:多
mana-cost:
category:伝説のプレインズウォーカー – ウルザ
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
プレインズウォーカー、ウルザの忠誠度能力を各ターン1回ではなく2回起動してもよい。
+2:このターン、あなたがアーティファクトやインスタントやソーサリーである呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。あなたは2点のライフを得る。
-1:カード2枚を引く。その後、カード1枚を捨てる。
0:無色の1/1の兵士・アーティファクト・クリーチャー・トークン2体を生成する。
-3:土地でないパーマネント1つを対象とする。それを追放する。
-10:ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのアーティファクトやプレインズウォーカーは破壊不能を得る。土地でないすべてのパーマネントを破壊する。
text-end:end
pt: 7
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015019/20-2.png
card-id: 503
name:マイトストーンとウィークストーン
color:無
mana-cost:(5)
category:伝説のアーティファクト – パワーストーン
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
マイトストーンとウィークストーンが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・カード2枚を引く。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-5/-5の修整を受ける。
(T):(◇)(◇)を加える。このマナはアーティファクトでない呪文を唱えるためには支払えない。
(護国卿、ウルザと合体する)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015017/19-2.png
card-id: 238
name:護国卿、ウルザ
color:多
mana-cost:(1)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたがアーティファクトやインスタントやソーサリーである呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
(7):あなたが護国卿、ウルザと「マイトストーンとウィークストーン」という名前を持つアーティファクト1つの両方をコントロールしていてそれらのオーナーであるなら、それらを追放し、その後、それらを「プレインズウォーカー、ウルザ」へと合体させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015014/18-2.png
card-id: 225
name:ファイレクシアに下りし者、ミシュラ
color:多
mana-cost:
category:伝説のアーティファクト・クリーチャー – ファイレクシアン・工匠
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
ファイレクシアに下りし者、ミシュラが戦場に出るか攻撃するたび、以下から3つを選ぶ。
・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。
・クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。ファイレクシアに下りし者、ミシュラはそれに3点のダメージを与える。
・アーティファクトやプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。それを破壊する。
・ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは威迫とトランプルを得る。
・ターン終了時まで、あなたがコントロールしていないすべてのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
・パワーストーン・トークン2つをタップ状態で生成する。
text-end:end
pt: 9/9
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015012/17-2.png
card-id: 501
name:ギックスに拾われし者、ミシュラ
color:多
mana-cost:(2)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – ファイレクシアン・人間・工匠
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたが攻撃するたび、各対戦相手はそれぞれX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xは攻撃クリーチャーの数に等しい。ギックスに拾われし者、ミシュラと、「ファイレクシアのドラゴン・エンジン」という名前を持つクリーチャー1体が攻撃していて、あなたがその両方をコントロールしていてそれらのオーナーであるなら、それらを追放し、その後、それらを「ファイレクシアに下りし者、ミシュラ」へと合体させる。それはタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出る。
text-end:end
pt: 3/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015009/16-3.png
card-id: 216
name:ファイレクシアのドラゴン・エンジン
color:無
mana-cost:(3)
category:アーティファクト・クリーチャー – ファイレクシアン・ドラゴン
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
二段攻撃
ファイレクシアのドラゴン・エンジンがあなたの墓地から戦場に出たとき、あなたはあなたの手札を捨ててもよい。そうしたなら、カード3枚を引く。
蘇生(3)(赤)(赤)
text-end:end
pt: 2/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015007/15-5.png
card-id: 163
name:ミシュラの鋳造所
color:土地
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(2):ターン終了時まで、ミシュラの鋳造所は2/2の組立作業員・アーティファクト・クリーチャーになる。これは土地でもある。
(1), (T):攻撃している組立作業員1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修整を受ける。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014943/4-8.png
card-id: 265
name:カイラ・ビン・クルーグ女王
color:多
mana-cost:(1)(赤)(白)
category:伝説のクリーチャー – 人間・貴族
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
(4), (T):あなたの手札にあるすべてのカードを捨て、その後、その枚数のカードを引く。あなたはこれにより捨てられたカードの中から、マナ総量が1でありアーティファクトやクリーチャーであるカード1枚を選んでもよい。その後、マナ総量が2、3についても同じことを行う。それらのカードを戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014941/3-8.png
card-id: 218
name:高波エンジン
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
防衛
(青):高波エンジンは防衛を失い、「このクリーチャーはブロックされない。」を得る。
(2)(青):高波エンジンは青になりその基本のパワーとタフネスは5/4になる。高波エンジンが防衛を持っていないときのみ起動できる。
(4)(青)(青):カード3枚を引く。高波エンジンが青のときのみ1回だけ起動できる。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014939/2-6.png
card-id: 081
name:徴兵士官
color:白
mana-cost:(白)
category:クリーチャー – 人間・兵士
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
(3)(白):あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。あなたは「その中からマナ総量が3以下であるクリーチャー・カード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014937/1-8.png
card-id: 023
name:ヨーグモスの法務官、ギックス
color:黒
mana-cost:(1)(黒)(黒)
category:伝説のクリーチャー – ファイレクシアン・法務官
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
クリーチャー1体があなたの対戦相手1人に戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーは1点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはカード1枚を引く。
(4)(黒)(黒)(黒), カードX枚を捨てる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカードX枚を追放する。あなたはこれにより追放されているカードの中から、土地をプレイしたりマナ・コストを支払うことなく呪文を唱えたりしてもよい。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013319/16-1.jpg
card-id: 095
name:マク・ファワを手懐ける者、ミシュラ
color:多
mana-cost:(3)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたがコントロールしているすべてのパーマネントは「護法 – パーマネント1つを生け贄に捧げる。」を持つ。
あなたの墓地にあるすべてのアーティファクト・カードは蘇生(1)(黒)(赤)を持つ。
text-end:end
pt: 4/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013317/15-2.jpg
card-id: 217
name:採掘の神童、ミシュラ
color:赤
mana-cost:(2)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
速攻
(1), (T), カード1枚を捨てる:カード1枚を引く。
あなたが1枚以上のアーティファクト・カードを捨てるたび、(赤)(赤)を加える。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
text-end:end
pt: 2/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013316/14-1.jpg
card-id: 140
name:時間の旅人、テフェリー
color:青
mana-cost:(3)(青)(青)
category:伝説のプレインズウォーカー – テフェリー
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたがカード1枚を引くたび、時間の旅人、テフェリーの上に忠誠カウンター1個を置く。
0:カード1枚を引く。
-2:警戒と「あなたがカード1枚を引くたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。」を持つ青の2/2のスピリット・クリーチャー・トークン1体を生成する。
-12:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分がコントロールしているパーマネント1つを選び、オーナーの手札に戻す。その後、そのプレイヤーは、自分がコントロールしていて土地でないすべてのパーマネントを、オーナーのライブラリーに加えて切り直す。
text-end:end
pt: 4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013314/13-2.jpg
card-id: 066
name:熟練の魔術師、ハーキル
color:青
mana-cost:(1)(青)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード・アドバイザー
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたがクリーチャーでない呪文を唱えていた場合、あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を公開する。このターンにあなたが唱えてクリーチャーでない呪文の中のカード・タイプ1種類につきそれぞれ、その公開されたカードの中からそのタイプのカード1枚をあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
text-end:end
pt: 2/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013312/12-2.jpg
card-id: 051
name:クルーグ公、ウルザ
color:多
mana-cost:(2)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたがコントロールしているすべてのアーティファクト・クリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
(6):あなたがコントロールしているアーティファクト1つを対象とする。他のタイプに加えて1/1の兵士・クリーチャーであることを除き、それのコピーであるトークン1つを生成する。
text-end:end
pt: 2/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013311/11-2.jpg
card-id: 226
name:ガイアの具現、ティタニア
color:緑
mana-cost:
category:伝説のクリーチャー – エレメンタル・アバター
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
警戒、到達、トランプル、速攻
ガイアの具現、ティタニアのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールしている土地の数に等しい。
ガイアの具現、ティタニアが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるすべての土地・カードをタップ状態で戦場に戻す。
(3)(緑):あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それの上に+1/+1カウンター4個を置く。それは速攻を持つ0/0のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
text-end:end
pt: ★/★
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013309/10-3.jpg
card-id: 500
name:自然の聖域、アルゴス
color:緑
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたが緑の伝説のクリーチャーをコントロールしていないかぎり、自然の聖域、アルゴスはタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)を加える。
(2)(緑)(緑), (T):緑の2/2の熊・クリーチャー・トークン1体を生成する。その後、カード3枚を切削する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
(ガイアの声、ティタニアと合体する。)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013308/9-3.jpg
card-id: 256
name:ガイアの声、ティタニア
color:緑
mana-cost:(1)(緑)(緑)
category:伝説のクリーチャー – エレメンタル
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
到達
1枚以上の土地・カードがいずこかからあなたの墓地に置かれるたび、あなたは2点のライフを得る。
あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地に4枚以上の土地・カードがあり、ガイアの声、ティタニアと「自然の聖域、アルゴス」という名前を持つ土地1つの両方をコントロールしていてあなたがそれらのオーナーである場合、それらを追放し、その後、それらを「ガイアの具現、ティタニア」へと合体させる。
text-end:end
pt: 3/4
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013306/8-2.jpg
card-id: 193
name:アシュノッドの収穫者
color:無
mana-cost:(2)
category:アーティファクト・クリーチャー – 構築物
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
アシュノッドの収穫者が攻撃するたび、墓地にあるカード1枚を対象とする。それを追放する。
蘇生(1)(黒)
text-end:end
pt: 3/1
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013304/7-4.jpg
card-id: 117
name:パワーストーンの神童、ウルザ
color:青
mana-cost:(2)(青)
category:伝説のクリーチャー – 人間・工匠
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
警戒
(1), (T):カード1枚を引き、その後、カード1枚を捨てる。
あなたが1枚以上のアーティファクト・カードを捨てるたび、パワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
text-end:end
pt: 1/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013302/6-4.jpg
card-id: 069
name:ファイレクシアの肉体喰らい
color:無
mana-cost:(7)
category:アーティファクト・クリーチャー – ファイレクシアン・ワーム
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
(1)(黒)(黒)、3/3
威迫、絆魂
護法 – ファイレクシアの肉体喰らいのパワーに等しい点数のライフを失う。
text-end:end
pt: 7/5
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013301/5-5.jpg
card-id: 121
name:戦場の鍛冶場
color:土地
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(赤)か(白)を加える。戦場の鍛冶場はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013259/4-5.jpg
card-id: 257
name:ラノワールの荒原
color:土地
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(黒)か(緑)を加える。ラノワールの荒原はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013257/3-6.jpg
card-id: 264
name:地底の大河
color:土地
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(青)か(黒)を加える。地底の大河はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013256/2-6.jpg
card-id: 267
name:低木林地
color:土地
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(緑)か(白)を加える。低木林地はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013254/1-6.jpg
card-id: 259
name:森
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015005/14-6.png
card-id: 287
name:森
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015002/13-7.png
card-id: 286
name:山
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015000/12-6.png
card-id: 285
name:山
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014958/11-8.png
card-id: 284
name:沼
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014956/10-8.png
card-id: 283
name:沼
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014953/9-7.png
card-id: 282
name:島
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014951/8-8.png
card-id: 281
name:島
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014949/7-8.png
card-id: 280
name:平地
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014947/6-7.png
card-id: 279
name:平地
color:土地
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/10/28
text-start:start
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014945/5-8.png
card-id: 278
name:プレインズウォーカー、ウルザ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015019/20-2.png
card-id: 503
name:マイトストーンとウィークストーン
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015017/19-2.png
card-id: 238
name:護国卿、ウルザ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015014/18-2.png
card-id: 225
name:ファイレクシアに下りし者、ミシュラ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015012/17-2.png
card-id: 501
name:ギックスに拾われし者、ミシュラ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015009/16-3.png
card-id: 216
name:ファイレクシアのドラゴン・エンジン
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015007/15-5.png
card-id: 163
name:ミシュラの鋳造所
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014943/4-8.png
card-id: 265
name:カイラ・ビン・クルーグ女王
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014941/3-8.png
card-id: 218
name:徴兵士官
color:白
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014937/1-8.png
card-id: 023
name:ヨーグモスの法務官、ギックス
color:黒
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013319/16-1.jpg
card-id: 095
name:マク・ファワを手懐ける者、ミシュラ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013317/15-2.jpg
card-id: 217
name:採掘の神童、ミシュラ
color:赤
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013316/14-1.jpg
card-id: 140
name:時間の旅人、テフェリー
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013314/13-2.jpg
card-id: 066
name:熟練の魔術師、ハーキル
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013312/12-2.jpg
card-id: 051
name:クルーグ公、ウルザ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013311/11-2.jpg
card-id: 226
name:ガイアの具現、ティタニア
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013309/10-3.jpg
card-id: 500
name:自然の聖域、アルゴス
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013308/9-3.jpg
card-id: 256
name:ガイアの声、ティタニア
color:緑
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013306/8-2.jpg
card-id: 193
name:アシュノッドの収穫者
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013304/7-4.jpg
card-id: 117
name:パワーストーンの神童、ウルザ
color:青
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:uncommon
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013302/6-4.jpg
card-id: 069
name:ファイレクシアの肉体喰らい
color:無
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:mythic
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013301/5-5.jpg
card-id: 121
name:戦場の鍛冶場
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013259/4-5.jpg
card-id: 257
name:ラノワールの荒原
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013257/3-6.jpg
card-id: 264
name:地底の大河
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013256/2-6.jpg
card-id: 267
name:低木林地
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:土地
rarity:rare
released-date:2022/10/28
text-start:start
あなたの終了ステップの開始時に、あなたはアーティファクトやエンチャントやクリーチャーや土地やプレインズウォーカーのうち1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、各対戦相手はそれぞれ、それと共通のカード・タイプを持つパーマネント1つを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった各対戦相手につきそれぞれ、そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたはカード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28013254/1-6.jpg
card-id: 259
name:森
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015005/14-6.png
card-id: 287
name:森
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015002/13-7.png
card-id: 286
name:山
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28015000/12-6.png
card-id: 285
name:山
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014958/11-8.png
card-id: 284
name:沼
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014956/10-8.png
card-id: 283
name:沼
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014953/9-7.png
card-id: 282
name:島
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014951/8-8.png
card-id: 281
name:島
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014949/7-8.png
card-id: 280
name:平地
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014947/6-7.png
card-id: 279
name:平地
color:土地
is-japanese: 1
mana-cost:
category:
rarity:common
released-date:2022/08/19
text-start:start
(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(黒)を加える。コイロスの洞窟はあなたに1点のダメージを与える。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/10/28014945/5-8.png
card-id: 278
公開カード一覧
条件リセット
白
青
黒
赤
緑
無
多
土地
Common
Uncommon
Rare
mythic

条件リセット
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
拡大されない…
管理人はカード一覧ページの機能持て余してない?
「試作」はブランクで悪さ出来るらしいからアリーナで密かに流行っている「金色の大帆船」や新カードでETBも含めてアドバンテージを稼ぐデッキが生まれると予言する。
白の基本土地シンウルトラマンのゼットンいるやん
あれ?管理人さん「申し訳ありません」みたいなコメント書いてなかったっけ。よく見なかったけど何謝ってたの?
ワームはそこそこ優秀かな
※5
記憶が曖昧だけど、たしか「誤字脱字マンでごめんなさい」とか「飯がまずくてごめんなさい」とかそういう感じのコメントだったはず。
他に見かけた人いる?
いきなりカードパワーがインフレしてきたな
明らかに団結のドミナリアより強いやん
お父さんの足が臭くてごめんなさい
小学生レベルのクソコメ湧いてて草
高波エンジンやファイレクシアワームはサイクルかな?他の色も期待できそう
僧院の速槍再録???
ウヒョー
試作はブリンク無理だよ
試作じゃなかった蘇生の方や…
>>10
幼稚園児だよ
合体ウルザのルーター能力は+1では?
画像が小さくてよく見えないけどゼロの上に書いてるんだからプラスだと思う。
今回のセットパワーカードが多くて素晴らしい
個人的に基本地形のイラストがとても良い…!
ぶっ壊れカードはそんなにないけどほどほどが多くていいね
白命令のカウンター置くモードって解決時に対象選ぶ認識で合ってる?唱えるときに対象取るタイプだとそこ除去られるだけでフィズってエラい目に遭うけど
速槍たん可愛くないつらい死ぬ
過去のカードの価値を落とさないために新しいイラストにするにしても、もうちょっと可愛くできんものなのかね
赤コマンド強過ぎ。なぜ2つ選べるのにマナが赤XXじゃなくて赤Xなんだ。
シェオルと併せて10点以上持って行くの
止めてもろて
赤コマンドは対戦相手対象だと、最大X枚捨てるだから0も選べる可能性ある。合ってるか分からんけど
黒単が爆発域(土地)を手に入れたことで、アーティファクトも破壊できるのエグい。しかもミシュラ(土地)まで入るし。
ミシュコマやはりソーサリーなのが惜しいな
X呪文は特にインスタントかどうかの差がでかい
赤コマ1マナでクリーチャー1体に速攻与える使い方もできるよね?
※27
出来るよ
とりあえず公式動画のカードアートでサヒーリが結構出ていたのと現代編で集まっているプレインズウォーカーの中で唯一スタンダードでカードになってないサヒーリが来ることを予言する。
赤コマソーサリーでも強い気がする
もちろんインスタントだったらもっとやばかったけど
22
それだと糞弱いから
今までの類似カード見ると赤赤Xになりそうなものだけど、本体に飛ばないから許されたのかな
近いのはパーフォロスの介入かな
しかしルーティングがあるのが偉いわ。
下環境でクロクサと組んでみたいね。速攻付与も味がいいし
もう全部旧枠で良くね?
コマンドは単色なのか
ナーセットと相手対象の赤コマンドで実質精神錯乱や!
気になってるのが試作で出したやつを次元切開あたりで追放して戻したら完成品になるのか試作のままか?ってとこ
だれか教えて
※36
なる
Twitterとか個別記事で散々書かれてるし公式の動画内でも言及されてるからちゃんと情報仕入れような
35
対象のプレイヤーは最大x枚捨てるとあるから0枚捨てるを選択されるんじゃないか
ギックスの命令の和訳でクリーチャー2体追放って書いてあって強すぎじゃね?っと思ったが墓地から2枚手札に戻すで全然違うじゃねーか
※39
命令ミスで草
命令サイクルどれも強く見えないが単色だしこんなもんか
命令は青以外全部ソーサリーで、どの効果もそれ単体で強いって程でもないくらいのパワーだから微妙に見えるけど、よくよく見ると結構汎用性は高くてコスパ自体はいいからスタンダードでそれなりに活躍ぐらいならしそう。
ウルザ命令は最大で1:3交換じゃん
相手の攻撃クリーチャーをトークンで返り討ちにしてドローだ
それ言ったら放浪皇もじゃん
相手の攻撃クリーチャーをトークンで返り討ちにして本体が残る
放浪皇狂ってんなw
いや、黒命令5マナとは言え強くないか……?
食肉並にクリーチャーデッキ締め上げに来た感じあるんだが。
効果順と2個選べることを考えると、だいたい「相手のクリーチャーを全部消す」って書いてあるぞ?
>19
解決時に選ぶ書式だね。厳密に言うと対象も取らずに単に選ぶので、被覆やプロ白持っててもカウンター乗せられる。
一つ目のモードで生成したトークンにカウンター乗せるためにこの書き方にしてると思われる。
速槍いるってことは今回カードパワー高いんだろうな
パイオニアは荒れるぞ
43
というかタップ状態で生成だからそうはならない
ギックス命令のクリーチャー許さない感凄いなと思ったら
3つ目クリーチャー2体追放じゃなくて、クリーチャー2体まで墓地から手札に戻すで全然違くて草
45
3つ目の効果は、英語だと墓地2枚回収に見えるから誤訳かな
自分も強すぎだとは思った
いきなり2枚誤訳とか飛ばしてるな
全部旧枠で良い説、真理を突いてるな
新枠なんて最初からいらんかったんや
強情なベイロス再録か
ミシュラコマンド普通につよそう
新しい記事上げないでこっちだけ更新するならせめて更新日時も直してくれ
イゼ速民に記事更新やらせた方が誤字脱字も修正しやすいし更新速度も速かろうて
イゼ速民が記事更新は…地獄が見える
38
恐らく相手が選ぶことはできない
Xより手札枚数少なくても打てるって意味での最大かと
58
they mayなので対戦相手が選ぶ。
赤命令のルーティングmayなのに相手も選ぶメリット何かある?
お、訳がサイレント修正されてる。
タソガレはコメント残してたけどゆうやんは残さないのな。
謝れる男はかっこいいのにな。
ウルザ命令は治って無いぞ
43みたいな可哀そうな子を出さないためにもはよしろ
兄弟戦争だから、Urea’s sagaぽいのを勝手に期待してしまった。アーティファクト少なすぎてガッカリ、、。
ウルザズサーガのファクトは33枚
今回のファクトは色マナ使う能力持ち合わせてカードナンバーの推測からして30枚以上はある
今回のカードナンバーは色マナ能力持ちは各色の最後にまとめられている
前提としてカードナンバーは各色アルファベット順
The Mightstone and Weakstoneのカードナンバーが238で青マナ使うSurge Engineがカードナンバーが81なのと黒のGix, Yawgmoth Praetorのカードナンバーが95で黒マナ使うAshnod’s Harvesterのカードナンバーが117なのから分かる
同じ黒マナを使うAshnod’s Harvesterが117でPhyrexian Fleshgorgerが121なので各色最低5枚ずつくらいはあると推測が立てられる
また土地のArgoth, Sanctum of Natureが256なのでThe Mightstone and Weakstoneが238な事考えて18枚くらいは無色で色マナ能力もないファクトが最低ある(名前がAから始まる土地が他にあった場合その限りではない)
こっから考えてまあ最低40枚くらいファクトあると思うよ
きったねぇナンバリングだなおい
蘇生は「ターン終了時か戦場を離れたら追放する」だから、ブリンクやバウンスはできねえですね。ご存知だと思うけど一応、勘違いの方もいるみたいなので。
※67
蘇生が前回登場時と同じであれば、確かにバウンスは追放だけど、ブリンクによる追放は置換されないから、目論見通りブリンク後は生き返るよ。
多分この裁定は変更されないと思う。
wikiの蘇生の項目にも一時的に追放されてから戦場に戻った場合は別物として戦場に残ると出てるな
そういえばミシュラ合体の話があるから、裁定変わらないこと確実だな。
補足として、蘇生のカード上の文章は少し省略されてて、下記が正式なやつね。
702.84a 蘇生は、蘇生を持つカードが墓地にある間に機能する起動型能力である。「蘇生 [[[コスト]]]/Unearth [cost]」は「[[[コスト]]]:あなたの墓地にあるこのカードを戦場に戻す。これは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、これを追放する。これが戦場を離れるなら、これを戦場以外の領域に置く代わりに 追放する。この能力は、起動はソーサリーとしてのみ行う。」を意味する。
↑の「戦場以外の領域に置く代わりに」がミソ。
61
閲覧してるだけなのに運営者にイチャモンつけてる奴よりは運営者の方が100倍マシだよ
※71
そうやって下方比較してしまうとタソガレ氏の方が100倍マシって話になってくるけど
間違いない
今は管理放棄してるから
72
イゼ速民より100倍マシなゆうやん
イゼ速民より1万倍マシなタソガレ
インフレすごいね
>61
で、こういう常に他人と比べたがりでここでしかイキれない虚しい肉袋の匪賊の集まりが俺たちってわけよ
イキり団速報
※75
肉袋同士、仲良く合体しよう
瞬速光線の大隊って名前かっこいいんだけど、強いのか分からん。寓話でコピーしたら増えるけど、うーん。
TheStoneBrainで沼とか島を選べるやん。泣ける
ごちゃってて半端にパワーストーン推しなのもあってリミテ面白くなりそうに見えないな
最近は真紅、カペナが微妙で神河と団結面白かったから今回怖わわ
光線の大隊、こんな感じのやつスターシップトゥルーパーズに居たな
※80
そうかな。
設計図カードでアーティファクト多めになってるし、《第三の道の学者》みたいに重めの起動能力を多分意図的にばらまいてる。
今のところコモンも強めに見えるから、神河までは無理だとしても団結くらいには楽しいリミテできそうな気がしてるよ。
若干除去が弱かったからってちょっと強いの出し過ぎじゃない?特に首狙いはかなり使いやすいというか、むしろアーティファクトクリーチャーじゃないってだけで評価が下がるから環境がアーティファクトクリーチャーだらけになるっていうシナリオがありそう。そうなると乱離骨灰とやり場のないを詰めるゴルガリロームが理論上除去が最強?
※80
まあ公開カードもこれからだし流石に期待できないというには早すぎたなすまんな
方向性の問題で個人的にかなり好みだった団結と同じとなるかわからないけど
ごちゃつくのもバランス取れれば色々遊べるってことだし今後に更に期待しておく
※84の安価先ミスったな80じゃなくて※82に
リミテで設計図カード使えるんか?
※86
裁定にもよるし確かにゼンディカーのヴィンテージなんちゃらだったかの特殊枠は使えなかったけど
それ以降のマスターピース系はそのリミテッドでは使用可能だったのでわざわざドラブに封入している点も含めて使用可能の可能性はある
その辺を詳しい判断が既に出ているかどうかは探してないし忘れちゃった
黒命令が誤訳だったことにむしろほっとしている。
いくら現代マジックの5マナソーサーリーでも、さすがに2体追放除去が2つ選べるモード呪文に搭載されないか……。
更地でも使える選択肢が増えたし、-2/-2して生け贄とかあるし、とりあえず1枚差してみたい感に落ち着いた。
さりげなく、巨大化帰ってきてうれちぃ。巨匠につけてあげたい
俺は正直団ドミのリミテつまらんかったわ。
最近ので1番面白かったのはストリクスヘイヴンだった
ストリクスヘイヴンのリミテは神環境すぎて無限に回せる。これはマジ。
逆に神河と契りはボム環境なせいで実力で挑めなかったのが嫌だったな…。
リミテも色々好みでるよねその辺も含めて一括りにしたのは良くなかったな
団ドミは17lands見るとよりわかるけど結構どの色も勝っててアーキの懐自体は広いけどピックや戦闘自体は結構素直な所が楽しかったな
Mishra’s Commandのサムネがミシュラの工廠に見えた
ストリクスヘイヴンは色の差がなぁ。
神河ってボム環境か?超アグロ環境故にむしろボムレアが追いついてない印象なんだが。
これ、どこに書きゃいいのかわからんからここに書くけど、今日までやってたチャンピオンシップさぁ…宣伝のためと考えるとマジで同接ゴミだな…
こないだのにじさんじコラボの半分以下じゃねーか。ホントに興味持たれてないんだな
団ドミは色々戦えるけど、アーキの相性差が大きくてマッチ運次第な感じがする(アリーナ感
卓ドラだと変わってくるんかな
個人的には神河がかなり好き
95
深夜1時から始まる長時間確定の配信だしいくら休日でもリアタイで観るのは余程でしょう(リアタイで観る程環境は群雄割拠してないし)
あとYoutube・SNSでの解りやすい広告塔がいないから認知度も低い
そして「今日までやってた」ていうけどチャンピオンシップはDAY3が3:30からあるぞ
日本人いないから終わった感なのか。
まぁ個人的にはMTGは「見るもの」でなくて「やる物」だから、どうでも。
97
あ、スケジュール勘違いしてたわ。
でも土曜日深夜で1400くらい?はちょっと少なくなかった?
冴えないおじさんと可愛いVtuberじゃ勝負にならんて
しかし4マナでアーティファクトとエンチャントの全破壊+熊って凄いな。安全弁があって良かった。結構今回緑強そうだからいいね。
いまのところ緑弱そうだけどぶっ壊れくるのかな
101
熊って+扱いでええんか
基本的にはデメリットだと思うんだが
100
それな
一目でMTGと分かる放浪皇をモチーフに可愛い感じにしたマスコットキャラみたいな出して喋らせんと日本だとどうしてもキツイな
今のところどれもMTGって感じのキャラには見えないものばかり
垂れ流してないでベストバウトの切り抜き作るようにはしてほしいね
4マナの置物破壊は3つ以上壊せないと激弱の活性の力なんじゃが
モダホラのカードと比較して意味あんの?
置物破壊は、パワーストーンとかも一掃できるの良さそう
兄弟戦争を終わらせたのが熊という現実
置物破壊と蜘蛛は個別ページ作られないのか。
置物破壊は優秀なサイド要員だね、それだけで緑は優位だ。
蜘蛛は意外と強いかも。パワーストーンはデッキによっては全く使えなくなるから色を選ばない加速は素晴らしい。マナレシオも悪くないし、余ったマナの使い道がある。コントロールの鑑だね。
99
コンテンツ公式のライブ配信としては残念な数だわな
今本国側のtwitch配信みたら11000人だった
あとは配信自体の進行が・・・うん・・・
上のカード一覧の画像とテキスト間違えすぎなんだが、親切心で手に負えないモノ作っても何にもならないのではないかい?
熊かわいい
熊が出る
↓
全てのアーティファクト(工匠の兵器)とエンチャント(英雄譚)が破壊される
↓
~兄弟戦争・完~
バカにされてた緑の神話ゴリラが環境破壊し尽くす可能性ある?
Urza’s Battlethopterの常在型能力で秘儀の代理者が瞬速で飛んできて、瞬唱みたいに動くパターンもあるのか。
秘儀の代理者は瞬唱より弱いけど使われそうかな
序盤引いたら2マナ除去使いつつチャンプ 後半引いたら4マナ呪文踏み倒せるからリセットでもなんでもできるし
試作の見づらさデザインワースト1位だわこれ
切除越え
これこそ両面でいいだろが
えー、試作かっこいいじゃん。
分割カードに似た玩具感がいいと思う。
それより両面はやだよ。リミテ裏返すのが面倒。
試作はフレーバー的なデザインがいいから好き
時空猫…?!時空錨だよなぁ…目がお疲れ
時空錨ぅ?
時空猫だろ??
お?
目がいかれてんのか???
緑のカード全然いいのないけどこのままじゃミッドレンジ最強環境変わらん気がする
試作は試作の枠以外のテキストも参照するの直感的じゃなさすぎて嫌い
シェオルの禁止を決定づけようとしているようにしか見えないカード群
シェオル君ICUに病室移されたかな
女性に対しても君付けするタイプなのかな?
確かにシェオルのコンボや相性のいいカードが増えたり強くなったりはしているかもしれないけど、それと同時にシェオルと同等かそれ以上のパワーのカードがあるかもしれないし、シェオル対策となる使いやすいカードがあるかもしれない。例えば喉首狙いなんかね。
hajarで5c人間強化かな
今のとこテフェリーが抜けて強く見える
どんなデッキになるかわからんが次の環境の中心にいそう
127
黒の対策が黒になっちゃうんだよね…w
黒の対策は黒だし青の対策は青
最初の発表以降、明らかにカードパワーだだ下がりで笑うわw
132
こんなんで笑えるんだ
よほどつまらない日常送ってるんだね
かわいそう
なんかこうカードパワーの感じがニューカペナを思い出すんだけど、ニューカペナは「初見はそこまでな印象だけど、実際は案外パワーがあって使ってて面白いカード」が多かったんだけど、こっちは「まあまあ派手に見えるだけでそこまで強くないように見えて本当はそこそこ強い」みたいな印象なんだよな。ただ明確に強そうなカードはちらほらあるし、少なくともスタンダードは変わりそうな感じはする。
※132
変なキノコでも食ったか?
※132
一分後に矛盾したコメント書かなくても・・・。
わざわざ煽りコメントだけ残していくのは性格ワルいよ。
↓
[56] 名無しのイゼット団員 2022/10/31(月) 16:03:19 ID:c1ODc2NTI
パワーカード連発するし、カードデザインも雑なゲームだ
そういえば法務官枠はギックスが出てるからノーンは次ってことかな。
マナコストも2はあり得ないだろうから8なんかね。
バントカラーは兵士組めというメッセージを感じた
※136
恐ろしいな。その1分でいったい何があったんだ…
伝説とはいえ2/3/2飛行ってぶっ壊れてるな
136
どうでもいいんだが…
君わざわざ追いかけていって調べてコピーしてきたのか…?
※141
他のページ覗いていた時に目に煽りがいたから察して一応確認したんじゃない?
その人じゃないから詳しい部分は知らんけど
大体変に尖っている人ってそう多くはないし
白1/2/1アンコなのか
つえー
136
なんにしても晒し野郎はネットで一番の害悪なので消えてくれ
性格悪いとかの次元じゃない
うん、晒し行為自体が一番腹立つわ
晒し野郎(136)のせいでこっちはそれをわざわざ二度見せられることになるんだよね
プレイアブルなパワーストーン出すカード今の所無いなー
一応マナファクトだから血トークンみたいに気軽に出す訳にはいかないのは分かるけど
それにしたってロクなカードが無い
晒しはひくけど晒されて困るような言動してなければどうでもいい存在でしょ
荒らしが晒されたんで別人装って喚いてるようにしか見えんが
最初の発表ではパワカだらけだったけど、その後はカードパワーが下がってるって意味で言ってるんじゃないの?
普通に読んだらそう読めるけど
アリーナのストアに晴れる屋スリーブ来てて草
痛ましい苦境は全然使われんかったな
146
団ドミに、毎ターンパワーストーンを産み出すプレインズウォーカーが……
パワーストーンを産む機械やでぇ……
強情なベイロスアンコ落ちだけあの時代と今ってさすがに今のほうがカードパワー弱い気するけどアンコ落ちさせたのか
ファイレクシア:完全なる統一
機械兵団の進軍
機械兵団の進軍:決戦の後に
今後のセット名見ても、どう考えてもファイレクシア擁する黒が弱くなる未来が見えないが
ゲームバランス大丈夫なんだろうか?
今のパウパーを見習ってちゃんと禁止出すべき時はすかさず禁止出せよ?WotC
※155
何でそんなに偉そうな態度かわからんが、
今のファイレクシアってノーン様擁する白が第一勢力なんだが・・・。
日本語の方がいろいろ追加されてる。
気になったものだけ。
信奉者ロランは悪いことできるかも、少し思いか。
ファラジの考古学者は壁とドローを同時だから素直に強い気がする。
錨の鍛錬は下環境でなら何枚引けるだろう?
スランの夜警も悪いことできそうだけど思い付かない。
強情なベイロス、ヴェリアナへの回答か、後からいれたんかな。
第三の道の偶像破壊者は見るからに無限やりやすいね。
ここまでお膳立てされたんだからテゼレットさん今度こそ活躍するよな?
ストーリーで活躍したからといって実際のゲームで活躍するとは限らないからね
テゼレットいたら蘇生コストは軽減されますか?
ゲームで活躍したのがストーリーで活躍はありそう
※160
知らんかったけどこのルールに基づき駄目だって、戦場限定。
“109.2 呪文や能力が「カード/card」「呪文/spell」「発生源/source」「計略/Scheme」という単語なしでカード・タイプやサブタイプを用いてオブジェクトを表現している場合、戦場に出ているそのカード・タイプやサブタイプのパーマネントのことを意味する。”
あと、今回のパワーストーンも起動型能力だからテゼレット使う場合には注意な、起動させる順番間違えたらパワーストーンのマナ出しが一回目としてカウントされてしまう。
設計図旧枠は並べてみると結構壮観と言うか、見栄えは良いから嫌いじゃない
本編でネックレスバナナで超絶噛ませのタシグルもゲームだと強かったしそう言うジンクスは有ったな……
トーメントも期待された程は黒強くなかったし
緑や青の方が強かったし
162
わざわざ調べてくれてありがとう!
テゼレット愛好家としてなんとか使いたい
146
ファラジの発掘はどうよ
3ゲインで返しも凌ぎやすいし
打ち消されたら知らん
血トークンサクってパワーストーンの分割とか?
色がだいぶ限られるけど
徐々にレア・アンコモンにやばそうなの出てきたね
厳しい授業は構築でもリミテでもやりそうだな
しっかしテゼレットはどう使えばいいだろうね。
今回アーティファクトはたくさんあるのにろくな起動能力ないな。
蜘蛛とか高波エンジンくらいかね。
まぁ茶色強めにするだけで+の効果使いやすいし、雑にいれとけってタイプなのかな。
金床はまた活躍するんかねぇ
兵士だれいるんだろって調べたけどデニックお前兵士だったんか
塩まみれやん
合体だせーからやめてほしかったな
フラッシュ持ちもいて青白兵士マジで強そう
>多元宇宙と共に
まーたこんなカード刷りおって
金床は結構悠長なカードだから、アグロやビートダウンパーツが揃いつつある環境だとそんなになんじゃないかな。なんかコピーとか出来たらすれば良いけど。
アーティファクト環境だから金床デッキ変な形で出てくるかも
金床はついでに対策されて潰されそう
※181
開発秘話でも重要扱いされてるね。
個人的な感想としては、ウルザとミシュラは格が違いすぎて全然共感できないけど、そうではない視点として、物語の主人公たる人物だと思う、全然注目してなかったけど。
公式もそんな意図じゃないかな、何しろそうしないと今もそうだけど緑の立場がない。
パワーストーン生成コストがカードによってまちまちだけどどれぐらいが適正な想定なんだろう?
紙でやってると裏向きにするのがほんとにだるいのよね。
薄いスリーブ使うと透けるからマークドになるしやめてほしいわ
瞬速光線の大隊の日本語テキストめちゃくちゃやぞ
183
基本1マナ分、複数出る場合はそっから上がるイメージ
アーティファクトといえば、世界のるつぼみたいな常在型能力だと思てたよ。
常在型能力持ってるのあるけど大半はアーティファクト・クリーチャーでがっかり。
Stasis CoffinもBrain Stoneもウルザの酒杯もやってることソーサリーやないか。
マスティコア「アーティファクトクリーチャーの活躍ってマジックの歴史上思いつきにくいよな」
ネビニラルの円盤「やってることがソーサリーのリセットボタン呪文で探すとさらに」
呪われた巻物「ついでにショックみたいなインスタントのようなものなんかあるわけない」
それは主にエンチャント(場)の仕事
アーティファクトは人工物、つまり道具
MtG最初期から起動コストを支払って発動する物が大半
ロータスネビ盤ケイオスオーブ辺りの強力なやつは1度きりで壊れたり、マナボルト、タイムボルトみたいな再使用に制限のあったりというバリエーションがある
今作にAFクリーチャーが多いのは兄弟戦争がテーマなんだからそりゃそうだろとしか
元のアンティキティーからしてAFクリーチャーだらけなんだし
アーティファクトといえば常在型能力ってかなり偏った認識だよな
いつもどんな相手と対戦してるんだろうか
アーティファクトをタップして効果をoffしてた世代なんじゃね?
新枠何回廃止して全部旧枠にすればかなり人も戻ってくるのに…いまだ新枠を廃止しないのはもったいない
192
なんという自分の考えの押し付けだ。何も根拠もない上に、反対意見の尊重もない。まるでファイレクシアだ。頼むからそういうのは改めてくれはしないか?
※192
それは勘違いだと思うよ。
あんな視認性悪いカードは常には使いたくない。
こういう機会にたまに戻ってきて懐かしむくらいで丁度いいんよ。
ここは釣りの名所
193
194
そっかぁ…周りの皆も旧枠の方が絶対にいい!って言う人ばかりだから比較的そうなんだと思ってたよ
中には新枠はデュエルマスターズカードにしか見えなくてださすぎるっていつも言ってる友達もいるからさ
旧枠の方が明らかにマジックっぽくない?
なんというか、新枠のカードはマジックのカードではない別のデュエルマスターズに似たものにしか見えない
このセットで旧枠ふえたし自分はマジックが好きだから新枠はいらないかな…
俺は新枠のほうが視認性よくて好きだな
新新枠のクソダサフォントはなんとかしろよって思うが
まぁ新枠に対して文句を言いたくなる箇所は何か所もあるけど、そもそも旧枠に問題があってデザイン変更された経緯があるからな
198
新新枠の伝説枠とかださいしマジックとかけ離れちゃってるよね
通常版を旧枠してればマジックはここまで落ちぶれなかった可能性もあるよ
そういやマローの書いた「やり直し」って言う記事だと未来予知の新枠、未来枠がいいって言ってたな。カードタイプやマナコストが片手で持っている時に一目で分かるっていう完全に機能性重視の理由ではあるけど。
199
視認性をよくしたいんだとしてもさ、今の新枠はださすぎるでしょ
デュエルマスターズっぽくなりすぎてるのは事実なんだから、旧枠を軸にマジックらしさを残した見やすいデザインにしないとダメだと思う
200
なんで枠変えたらマジックぽくなくて落ちぶれたって言う考えになるんだ?マジックっぽいっていうのは単なる個人の意見だし、それはウィザーズが決めるものでもあるだろ?マジックぽくないから落ちぶれたーっていうのもよく分からないし。マジックは変化が好きなゲームだから、そういうイメージ厳守なことはあんまりしないと思うよ。
203
「マジックは変化が好きなゲームだから」って初めて聞いたわ
個人的に新枠は「マジックではないデュエルマスターズに似たカード」でしかないし周りの友達も皆そうだから、旧枠のマジックのカードしか集める価値ないかな
新枠はデュエルマスターズに似たお子様向けカードにしか見えないし邪魔
釣りに乗っかるけど新枠とデュエマのカード同じに見えるなら眼科いったほうがいいよ
205
ごめん、完全に同じに見えるわけではなくて、元々の旧枠のマジックらしさが皆無って言いたかった
それくらい言わなくてもわかってほしかった
新枠って上ででてる未来予知枠のことじゃないよな?
これが同じに見えるって人がそんなにいるなんて信憑性薄いし、強い言葉を色々と並べてるけど、共感してもらえないよ。
皆無って言葉も強いなぁ。
とりあえず試しに神河のカードを旧枠で置き換えてみるといいよ、似合わないから。
あ、はい
そうですか…
196
・自分、直近の人の意見のみで判断をする。
全般
・自分の価値観を過剰に持ち上げ、頑なに死守し、それを他人に押し付け叱責する。
202 206
・自分の意見と分かりそれで配慮しているつもりでも、結局自分を押し通し細かなことも伝えず、さらに事実と意見を混同する。
ベクトルは違えど末期のウルザといい勝負じゃないか?
まぁまぁ。
「周りも含め、旧枠の方がレトロ感があって好きって意見が多かった」
ぐらいにしとこうね、って話だ。
ちなみに若いと推測してるけど、年齢も書くとなお、貴重なご意見になったと思う。
それってあなたの感想ですよねで終わる話
211
正直、始めた時期によるんじゃないかとは思う。
イニ影くらいで参入した身としては、レアは下にホログラムが付いてるのが普通だし、枠についても旧枠より今の方がしっくりくる。
良くない物言いではあったけれど
ウルザと同レベは言い過ぎやろ……
お?またくだらない話が始まった感じか?
ウルザと同レベって最上級の侮辱表現だったんだなw
当時やってなかったんだが、兄弟戦争…というかヨーグモス配下の頃のファイレクシア人ってこういうデザインじゃなくね?
って感じがする。
スタイリッシュになり過ぎや。もっと機械入りゾンビっぽかった気がするんだが
旧枠はザ・ダーク以前のが好きやわ
厳かなモノリスあたりのカードも全部持ってるけど、ダサいからあんまり使いたくない…
日本語の方増えてるんだな。
カー砦の暴君はプレイヤーにも飛ぶんだな。だけど構築級にはたどり着いてないな。
痛ましい苦境は貼れれば糞強いな。唱えるたびだからその後打ち消してもいいわけだ。コントロールに追い風。
ヨーティアの前線兵は、兵士の1マナ枠の選択肢かな、ちょっと性能足りない気もする。
そして、修復と充電、これアンコなんか。pwもリアニできるのは時代だな。
※217
今回、ファイレクシア人あまりいないが、ギックスの話?
確かにイラストによってはゾンビというより機械感があるな。
Autel des transfigurants
金床に入るのか
正直、新枠は大失敗だと思う…
枠かわるだけでこんなにも愛着沸かなくなるとは思わなかったし、失敗とわかってるから最近になって旧枠も刷り始めたんでしょ
マルチカラー少ないな
良い傾向だ
222
こんなあからさまな釣りに引っかかるやついねぇよな?
旧枠からやってる人間の方が相対的に金持ちの確率高いからね
でも旧枠が金になると考えてるのは事実やろ
マイトストーンのお陰でどの色でもシェオル倒しやすくなったな。腐らないからサイドに良さそう
自分は旧枠からやってて、ミラージュ以降の旧枠苦手なんだよなぁ
黒枠の発色が強すぎたり、p/tのフォントが自己主張しすぎなチョイスだったりして、どうもいかんわ
『あのAV女優の乳首ダサいわ』とかそういうレベルの不満なんだけどな…
最近のガキときたらやれ新枠だ新新枠だ。ブラック・ロータス20枚と疫病ネズミ20枚。これこそが本当のマジックじゃ。
227
確かに採用させていただきます
旧枠からやってるおじ→旧枠が好き
新枠からやってるニキ→新枠が好き
こういうことでしょ
旧枠が好き→昭和生まれ
新枠が好き→平成生まれ
新新枠が好き→令和生まれ
令和生まれがマジック始めたら下手すりゃ旧枠好きに保護者から洗脳されるぞ
旧枠 1993~2003
新枠 2003~2014
新新枠 2014~
釣られるけど旧枠おじさんは20年くらいコールドスリープしてたの?
新枠はコレクターナンバー読みにくくてクソ
新々枠は嫌いじゃない
もう子供いるよ、特に旧枠好きになんかならなそうだけどね。
まぁそれぞれでいいじゃん、夢想家は置いといてさ。
20年以上プレイしてる人が10人に1人くらいいる異常に高齢化したゲームなんだよなぁ…
平均プレイ年数が10年と何年か前に公式で書いてある
俺もアイスエイジからだわ
デュアルランドとか安い時に揃えててよかったよ
あの頃はLED50円 クレイドルが2000円くらいMOXも白や緑なら5万円以下で買えましたね…
枠のデザインでこれだけ沸くからコレブなんかが売れるし
プロキシブースター4個で15万円!なんて公式の頭も沸く
LEDがイエサブの100円均一に入ってましたね…(白目)
MOX5万も誰が買うのかと言われてた
買っておけばと後悔
でもあの時wood elementalを20円で買った自分を褒めてやりたい
今回伝説のアンコアーティファクトないんか
結構作れそうだが
まあ使われたロボ兵器がアーティファクトクリーチャーではあるから伝説っていうか唯一性はかなり薄れるよね。
真面目に兵士デッキが強そう。特に3テフェもどきのヤツ。ただ3テフェは忠誠度能力も強くて、コントロールで使えるって言う利点がデカすぎたんだけど、今回のアイツはクリーチャーだから対処しやすくて、コントロールにもあんまり入らないようなコストだから意外とそんなになんじゃないかな?
ウルザの眼鏡あたりは伝説のアンコアーティファクトっぽいよな、名前的には。
伝説故にちょっと強めに作れるだろうし、確かにあってもいい気もする。
ミシュラのアンクはスルーですかそうですか
茶破壊増えそうだな
趣味の長所食いデッキで遊んでるけど無理そう
白神話みたいな調整不足による明らかな壊れクリーチャーはあるものの、それ以外はカードパワー控えめなセット
なぜかわからないけど今回のクリーチャー、軒並みP/T比が歪なやつが多いけど何か意図があるんだろうか。P/Tが等しいと出たとき1ドローのファクトをリミテで使わせないため?
多分戦争機械って言う性能を極端にするような機械だからって言うフレーバーか、重くても無色であることは事実だからパワー、タフネスのどちらかを大きく下げて対処のしやすさや危険度を調整してるんじゃない?
それにしても今回は結構変なループは出来ないようにはなってる調整で、今のところアーティファクトは軒並み重いから少なくともカラデシュやミラディンの再来にならなそうでなにより。
3テフェのもどきは能力は派手でもやっぱりなんか暴れる程でもないような気はする。今のシェオルとか見ても結構除去られることは多いし、やっぱりクリーチャーって言う一番メジャーなパーマネントっていうのが強くない。仮に4ターン目にコイツ出しても、それまでに盤面をある程度固めることは十分出来る上に、直後の対戦相手のターンに除去しても手痛いテンポロスにならないデッキもある。テフェと違って盤面に直接干渉はしない、全体除去を使う分には特に関係ない、そしてこいつ単体はそこまで圧力はない。
勿論かなり強いカードで下環境での採用はあると思うけど、少なくとも3テフェみたいに色が合えばどんなデッキにも入れるみたいなカードには見えないな。まぁ3テフェ以前にも白で相手の行動をガッツリ封じるカードは沢山あるし、調整不足って程でもないと思うよ。
でもまぁシングル価格は白神話が吸い上げるだろうね
他の神話はこの程度ならワンコインで買えるタイムング全然ありそう
トラクソスは出ない感じなんだろうか?
絶対出ると思ってたんだけどなぁ
白からぜってえ禁止ださねえだろうからどうすんだろうなこれ
今思うとハゲにドローついてたのほんとイカれてるわ
兄弟戦争カードパワー低いなこれ…
団結のドミナリアと比べて全体的にレアも弱めだし、神河やニューカペナのような高額レア土地もない
少なくとも直近4セットで一番の塩セットなのは予想外だったわ
設計図があるからセーフ
旧枠&設計図カードが各ブースターBOXから出ること考えたらわりとお得な感じがする
いつものように使ってみて初めて強さが評価されるような帳簿裂きパターンもあるかもしれないので楽しみ
ウィザーズ「このカードを印刷したのは我々の過ちでした…云々」
少しの時間経過…
ウィザーズ「また刷っちゃいましたてへぺろ」
既出だったらすみません。
『深奥の突撃巨像』と『錆ゴライアス』の画像が『瞬足光線の大隊』の画像になっているようです。
塩ニキ健在で何より
スタンなんてカードパワー低くても結構
不満あれば下環境で遊んでればいいわけだし
249
どっちかの陣営がどっちかに偏ってるとか?ないかな
同じく、別に資産目的じゃなくて世界観重視で今回買うよ。
資産目的の人は是非、開封して高額レアだけ別の同レアリティに置き換えたものを明記した上でメルカリとかに3kくらいで安く売ってくれ、コレクションと身内リミテ用に欲しいんだ。
今回カードパワー高いな。
食肉消えたし兵士デッキと速槍入りアグロ結構やれそうな予感。
エスパーの牙城崩せるデッキが出てくるかまではわからんが…
264
でもレア土地しょぼくない?
9マナの多相の戦士は偶数マナだったらジャイルーダのお供だったのにな
普通のスタンダードレベルのセットって感じ
使われる強いレア・神話はあるけど、他の人も言うようにレア土地がしょぼいのがキツすぎる
今回赤で強いカードありますか…???
268
ないね…
まぁチャンピオンも《鏡割りの寓話》のために赤タッチしたくらいだしいいんじゃない?
※268
兄弟仲の終焉は強いと思う、ミッドレンジ以上だが。
アグロ向けとしては、僧院の速槍は言わずもがな、ゴブリンの爆風走りも使えると思う。巨大焦がし大口も性能はいい。
コントロールはExagerationが化ける気もする。
総じて結構あるんじゃない?
ただ、白ほど貰えてないのは事実だから活躍するかは相対的にみると、まぁ、それなりに、かな。
兄弟戦争は塩セットだなぁ、はっきり言って
しかも謎のパック値上げしたのが痛すぎた…
まだ使えてもないのに、複数枚のカードをまとめて強くないって言いきれちゃうの素直にすごいし感心するわ…
どんな脳内シミュレーションしてんだろ
3マナ4/3の恐竜アンコが地味に強そう。ギリ構築いけないか?
この感じパワーストーンで悪さはさせんぞという気概があるけど、3ターン目にパワーストーン、その後はカーンで生産すると考えると
3ターン目 3土地+パワーストーン0+1
4ターン目 4土地+パワーストーン1+1
5ターン目 5土地+パワーストーン2+1
だから、遅くはあるけどカーンが使えれば結構なマナは出そう。特にパワーストーンを作れる生物もそれなりにいてロータスもあるから、序盤がやり過ごせれば新しいランプが生まれるかもね。
いいのあるじゃん!
今1枚オススメするとしたら
あの手を掲げてる絵のやつ、買っといたほうがいいよ
もっとパワーストーンぽこじゃか出ると思ってたけどそうでもなさそう
特に無色でみんな使いやすい感じのがあると予想してたんだけどな
レア土地しょぼいと言ってる人いるけどアルゴス強ない?
塩塩戦争…
272
オブ禁止を唱えたような人達なんだろうね
鏡割りのことも速攻付いてないからゴミとか言ってたんやろな
全体的に抑制されたカードパワーではあるけど、ストーリー的に重要でカードのフレーバーが良いセットと、ブッ壊れカードがたくさんのストーリー的に重要でカードのフレーバーが良いセットのどっちがいいだろうか。
俺は前者の方がいいと思う。これは神河ブロックとエルドレインのどっちが世間的に好かれるかって言い換えも出来るかもしれない。
一部のカードはともかく、ここ一年のセットは比較的丁寧に作ってる印象ある
兄弟戦争も神河みたいな評価になるといいなあ
リミテッドは期待できそう!!
エルドラージ覚醒が今までで個人的には一番面白かったから、怪獣大決戦なのは楽しみすぎるわ
構築は…ナオキです…
今回のデザイン主任は神河ぶりにマロー自らなんだっけ。
やっぱりそういうのがあるんかね、試作は素敵なデザインだと思う。
マロー自身が携わっているセットの一覧とかどこかにないかね、ちょっと傾向を見てみたい。
弱い弱い言ってる人は重量カードに目がいきすぎてるんだろうなあ。強いカード結構あるよね
285
同意
軽量モード選択スペル、一部のコマンド、一部の試作アーティファクト、兵士、テフェリーetc 色々強いのあると思うわ
273
シェオルのライフゲイン封じで需要がワンチャン…?
今回のセットは強弱がはっきりしてる感じ
強い奴は強いんだけど、どうしようもないカスレアもあって評価が難しい…
288
どのセットもそうでは?
ざっと俯瞰した印象だとネオ神河よりやや強といった感じ。ただ日本人アーティストの特殊カードとかが無いから、売り上げ的には果たしてどうだろうかと。
どの辺が…?
また神話の枚数増えたのか
ざっくり見ててめっちゃ環境定義するとか変わる系のカード気が付かなかったけど
なんか強いカードあったら教えて欲しい
現スタン環境を定義している何枚かのカードを思い出してみてほしい。シェオルを除く「婚礼の発表」「放浪皇」「鏡割りの寓話」のようなカード群は「1枚のパーマネント・カードで相手に2手以上の交換を強いる」という特徴がある。同様の特徴を持つカードがないかリストを眺めて探してみるといい。
もちろん大量のゴミがまぎれているのは認める。
猫釜土強化パーツ多いな
機能不全ダニ、サーガからのサーチ先として下環境ワンチャンないか?
エスパー環境変えられるかは怪しいが強いカードちゃんとあって弱いカードもただ弱いだけじゃ無く使ってみたくなるカード多くて割と好きなパックかもしれん
※292
両面分プラスって感じだな。
とはいえ昔はベース15枚プラス両面分で20枚だったのに、いつのまにかベース20枚になったけど
獣相とミシュラでナイトメアサバイバル組むで!
エスパーは名誉回復もどきやテフェリーやミリエル?のせいで更に強化された気がする
一通り収録リスト見たけど、これはリミテッドが面白そうな予感
アーキタイプの作り方に試行錯誤できそうで楽しみ
設計図カードが各パックに1枚は封入されていることを考えるとカードパワー抑えめなのは当然かもしれない。
モックス・アンバーやらアメジストのとげがおまけでパックについてくるだけでも十分に元取れそう。
これで壊れカードもあったりしたらBOX購入戦争になりそう
1マナのマナクリ(※)来てるな。
ランプいけるかもしれんな。
アーキタイプドラフトは最高やで…
兄弟塩争
すでに書かれてるけど、今回は土地のレアが残念すぎるから塩セットって言われても致し方ないと思う…
そうだね、まぁそんな時もあるさ。
逆にレア土地いれまくると「焼畑」君が現れるからちょうどいいんじゃね?
全てとは言わないけど大半のレアがプレイアブルであるようなデザインが望ましい
最近だとタルキール覇王譚とかだね
数枚のレアにパワーが集中すると環境が偏るし値段は高騰するしろくなことがない
リミテは怪獣大戦争になりそうでヨシ
こういうのでいいんだよこういうので(構築は知らなーい)
テフェリー終わってしまうんか……
タルキールのレアが大半プレイアブルとかどのタルキールだよ
最近だとタルキール覇王譚(8年前)
塩
「ウルザとミシュラ出せば売れるだろw」感がすごい
塩ソムリエ湧いてるな
もっとカードパワー高いMTGが売られている世界から来たPWなんでしょ(適当)
この世界のカードパワーにはご不満なようだ。
この塩分濃度わかんない人は高血圧注意した方がいいよ
知らず知らずに塩分摂りすぎてそうだから
あーでもワムコ旧枠foil(国産)なんかは欲しいな
お、モックスアンバーもあるやん
でも、塩ニキって灯争大戦の時にも見たから腎臓病かなにかなのでは?と思ってる
※274
新しいランプの形には一番強い産業のタイタン入れ辛いし
特化できないならミッドレンジでおおよそ良いのが辛そうに見える
生物特化マナクリとファクト限定のパワーストーン、重い加速力の命令とやりたいことがとっ散らかり過ぎて下手に纏めるとただの紙束なので
凄い人たちがどう上手く纏めるのかそもそも放棄されるのか
だからカードの強い弱いは相対比較なんだってば…大半のレアがプレイアブルとか言い出すのはさすがに呆れる…
なんか具体的なカード名出さないの理由あるの?
こういうデッキで強い
このコンボシナジーが強いって
兄弟戦争の盛り下がり具合が半端ない…
土地レアも安いのしかないし全体的なカードパワーも低いからなぁ
なんかアンコモンみたいな神話レアおるよな
秘儀の代理者は下環境でも使われるんじゃないかな
こりゃ塩言われても仕方ないかなぁ
アーティファクトセットは本来はこの程度の強さでちょうどイイでしょ
色を足さずに使えるわけだから、アーティファクトセットが出ると実質的に一色足すようなものとマローもカラデシュの後くらいに語ってた
今までアーティファクトセットで何度も環境が崩壊してきたけど、今回はバランスを保ってくれることを望む
ストリクスヘイヴンの時も、ミスティカルアーカイブに注目が集まってカード評価は低いけど爆売れして、効果も前評判よりは強かった
今回も設計図カード目当てでとりあえず剥かれて、カードもそこそこの評価に落ち着くでしょ
塩連呼うるさい、だまれ
claycampionは中々強いと思うけどな
緑単で4マナ8/8として使いたい
北の樹の木霊とも相性いいし
331
細かいが西の樹の木霊
確かにマナレシオ2を生かしてバックアップしてやったら暴力感はある
切り崩しと喉首狙いが基本除去の環境になったらワンチャン……?
パワーストーンを使うカードは多いのに肝心のパワーストーンを出せるカードが少ないのが微妙すぎる
パワーストーンも落とし子みたいに使い捨てにしてバンバン出せるようにすれば面白かったのに
まあタルキールのレアが大半プレイアブルって意見は正直分からんでもない。あの時は確かに選択肢が多くてデッキ構築楽しかったわ。フライデー毎回デッキ変えてたな。
イゼ速での評価はあんまあてにならないから塩評価もあてにならないだろうな
※334
単純にフライデーがその頃くらいまではお遊びで出来てたってだけじゃね?
地域差もあるだろうが俺のところもそれより前の頃だってみんなガチ目なデッキ持ち込まず色んなカードがプレイアブルだったよ。
カードパワー低いなぁ、しっかし…
今の青黒(白)系ミッドレンジに適合するカードはあっても、環境を変えてくれるカードパワーがあるとは思えんな
GPベスト8の至言
『包囲サイ入れとけば何でもデッキになるんすよ』
は未だに覚えてるわw
タルキールはローテ1個目のセットの上に隣のテーロスがな
空気読まず背景世界に詳しい人に質問なんだけど、兄弟戦争時代のAFって現代のストーリー的にはどういう位置づけなの?
ロストテクノロジー的存在なのか現代工匠的にはエンジンだけはいっちょ前の原始的な遺物なのか
335
ここ以外じゃカードパワー高くね?って感じの評価だものね
塩塩言ってるのは319見てわかる通りちゃんとプレビュー見ずにレッテル貼りしたいだけの人がほとんどだと思うよ。
普通に強いと思う
溶岩コイルはPWまで飛ぶし、3点除去もPWから更にアーティファクトまで行くのとか上位互換結構見るし生物も強い
341
ここ以外に語ってくれてるとこあるんですか?
私の方で見てるコミュニティではそういった評価になってないので気になります
塩とまでは言わんけど新しいデッキが出来るかと言うと微妙だな
とにもかくにも動きが遅い
兵士がワンチャンあるくらい
ヤスペラの歩哨みたいな1マナクリ来てるしミッドレンジ帯の展開速度は上がるかも
ミシュラなんか合体した瞬間に大変な事になるからジャンドのフィニッシャーに据えたり
どのみち設計図目当てで剥くんだから、そこまでこのセットの収録内容で頑張る必要性ないでしょ
設計図アーティファクト再録で釣って過去の遺産を食い潰す上に、ムダにデザイン空間の余地まで消費しなくても
環境を変えるカードよりも環境が変わりそうなカードはちらほら見かけるけどなあ 強さよりも違う角度での採用が多そうなイメージ
※340
言ってる意味があまりわからんが、ロストテクノロジー側じゃないかな、現代で例えるなら、発掘したら反重力エンジンとその源が見つかった、みたいな、解答になってる?
相手テフェリー出したターンに婚礼トークンとラフィーンが殴ってきてハゲがガチガチに硬くなる未来しか見えないわ
ミュレルがサイドにでも採用されると青単はかなり辛くなるな
他のデッキも打ち消しや銀行破りはますます減りそう
重くて使いでのありそうなカードも色々あるから
今のミッドレンジばかりの環境から少し遅くなるのを期待。
そしてそれを狩るためにアグロも復権してそれをミッドレンジが叩いて、の健全なメタに戻って欲しいね
ハゲが悪さしてラフィーンが身代わりで禁止になる未来まで見えた
カズミナおばさんって今何やってんの?
最近のインフレについていけてない感じにカードパワー弱すぎる…
塩弟戦争
次の週のイゼ速→「刃とぐろの蛇&堕落を採用した黒単ミッドレンジが多数入賞!2位以下合体ミシュラや白青兵士など兄弟戦争のカード多数」
イゼ速民「禁止だ禁止!」「焼き畑だ!」
単純に青試作は2枚(1アド)になるから強いなぁ
除去と青試作で盤面ぐだらせた後にサヒーリで引いたりせめていきたいわ
※355
堕落がちょっとでも使われてくれたらめっちゃ嬉しいわ
25年経とうとあれは黒単の魂や…
※357
シェオルと絶望招来が幅を利かせてる環境ということはミッドレンジ同士のライフレースが意味を持つ環境ということだから、自分も堕落は割と使われるんじゃないかと思ってます。
>355
ほんこれ
オブ禁止を連呼して鏡割りラフィーン産業タイタンをカス扱いした後に一瞬で手のひらクルーしてくるからな
ボクの白青フラッシュも兵士がいるから新パーツが約1枚あるようで良き。
うーん…
結局、黒が一番強くて、青が2番手で、緑が一番弱い環境なのは変わらなさそう
※340
がっつりロストテクノロジー
ウルザの殲滅破の影響でこの後氷河期に突入するんだけど、その後タルの教団っていうエボン教みたいな連中が焚書とかアーティファクトの破壊とかやりまくってドミナリアの文明が後退した
その時代を描いたのが、ダークエイジ(暗黒時代)
???「強力なカードが揃っていますね!」
塩ニキは何の根拠があって塩って言ってるのか教えて欲しい
※351
重いけど今のミッドレンジ帯のカードより明確に上って言うと悩ましいカードパワーのも多いから何とも言えない
塩ニキも新カード出るたびに塩って言ってるせいでオオカミ少年扱いされてるやん
正直アーティファクトクリーチャーで明確に強いっていうのは天使とか類人猿とかくらいしかいないんだけど、コモンアンコモンがすごく強いのが多い。特に厄災の痕跡とか軍備放棄、ロランの脱出とか白だけでも下環境で使われそうなカードがあるからなんだかんだで使われるカードは多いと思うよ。
アーティファクトセットは強いというジンクスが…
青単ゴミに島の数ドローのアンコが入るのも地味ながらかなり影響ある
本当にコモンか!?ってくらい強いね〜
黒のマナコスト軽減除去とか数年前なら2000円くらいしててもおかしくないレベル
それはそうと、エネルギー屈折体って
禁止になるよね?(パウパー)
とあるカードを「弱い」って言うのは。「ボクにはそのカードを上手く使う方法がわかりません。しかもその事を自分で理解できていません」って言う恥さらしになってるだけの事が多いからな
パウパーで考えたらファラジの考古学者はよっぽどパワー1あることに価値あるとみなされない限りボーラスの占い師と入れ替えだろうな
手札1枚増やしながらアンコウ2マナ加速できるの凄い
最近の環境で強いカードって場に残したままだと負けてしまうような、放置できない系のカードだよね。シェオル、鉤虐、寓話、ジン、プレインズウォーカー
372
そう、それらを明らかに追い抜くレベルのパワーカードがほとんど無いんだよこのセット
コストも全体的に重めなカードが目立つ
目立ったパワーカードは少なめだけど、そのうち頭角現してくるカードはあるんじゃない?
アーティファクトのマナコストなんで飾りですよ。これ常識。
放置できないのは当然として除去耐性や除去られる前にアドを取る能力が評価される傾向じゃないか?
代理者、ギックス、フェルドン辺りは既存のデッキにそのまま採用できるし
酒杯や終焉、テフェの追加でコントロールの捌き手も増えた
門や地均しに手早くアクセスするタイプのデッキは皆試すんじゃないか?
375
ジオングの足かよ
このセットを塩って言うなら今のスタンのセットのほとんどがこれより塩だよな
そりゃそうだ、エルドレインの時にインフレ起こそうとしたらその結果は大反省なんだから。
よかったじゃん、これくらいのカードパワーが丁度いいよ。
婚礼とかラフィーンとか寓話とかシェオルとか、ぱっと見ではそこまででもないのに、はまってみるとこれがまあ凶悪だったし、自分も含めて第一印象って当てにならんと思うがねえ……。
その上であえて言うと、今回も試作ワームに天使、グリクシスXウミヘビに蘇生類人猿、ギックスにカミソリ鞭、テフェリーと、ちらほらやばそうなのがいる気がするが、この印象もどうなのやら。
シェオルは高くなりそうだなとは察しつつも「除去ればよくね?」と思ってしまったなぁ。
たしかにシュオルはハンドアドも取らなければぱっと見の除去耐性もないからな(兄弟戦争以降はスタンでの除去耐性下がりそうだけど)
その評価は間違ってはいないんじゃないかなと思う
シェオル以外の黒にも優秀で相性いいのがあったから
381
いや、シェオルだけは一目で強いってわかるだろ
※385
いや、シェオルはスタンローテ後の環境が想像以上に除去が強いってことになったら暴落する可能性が全然あった。特に同じセットで同じ黒の神話レアのヴェリアナとの比較でどっちにベットするかって考えたときに、手が出なかった人は一定数いたはず。
※385
すごいな、俺はわからんかった。
そりゃステータス的に強いのはわかっていたが、団ドミのカードを強さ順に並べたら10位後半あたりかと思ってた、除去耐性のなさとアド稼げない(ライフアドは軽視してた)んだもん。
まあ過去の傾向から意図的にセット全体のKP下げたい時は背景世界的に人気のものや今回の設計図みたいなおまけつけてることが多いなとは思う。まあ当たり前っちゃ当たり前だけど。
破壊耐性が無くて出たときに仕事しない中型以上の生物っていうのはどうしても弱く見えちゃうなぁ
ハンデスされたり除去吐き出した後に着地されたら辛いとは思ったけど
環境的に単体除去が弱い(使い損)なのがシェオルの評価を上げている要因なんだと思う。なぜ単体除去が弱いのかというと、鏡割りの寓話や婚礼の発表や墓地の侵入者や放浪皇が原因。除去を使う側が基本損をする。
よってこれらのカードが存在しなかったならばシェオルは全く評価されないカードだったろうと。
現行の結果だけ見て「シェオル強いじゃん!俺知ってたし!」とドヤるのではなく、なぜそれが強いのかを正しく言語化しておく必要があるんじゃないだろうか。
シュオルは仕事をし始めるのがほかの出たとき仕事しない系クリーチャーより早いってのがむかつくとこではある
ローテ後にろくな除去ないのと4/5超えられる生物少ないのわかってたからシェオルは強いと思ってたよ
390
多分、ファイレクシアの抹消者みたいに青最強でそこら中から四肢切断が飛んでくる世界だったら、評価は違っただろう。
391
ゆうやんよりシェオルの方がつおい
新規カードの強さ予想は困難という事実を認めて謙虚になるべきではなかろうか
シュオルに限らずあらゆるカードの強さを正しく当ててきたものだけが石を投げなさい
※396
逆になぜ人は新規カードの強さを事前に評価できないのか、その理由を追求してみたくはないかい?
397
いや俺はいいかな…
マジックってゲームが複雑だからかな。あとは任せた
俺は大半がゴミクズレアのセットよりモダホラくらいの明らかなぶっ壊れ盛り沢山のセットが欲しいんだよ!これじゃパック買う意味ねーじゃん!シングルはボッタクリ価格だし!
評価しようとテストプレイを色々試行錯誤するが、正直1人じゃ無理
時間かかるから結果出る頃には既に遅し
あくまで経験と知識によってでしか強い、弱いの判断ができてないかなぁ
白の墓地対呪文制限のアンコは1000円くらい値上がるかもね〜
※399
諦めて見切りつけたほうがいいよ、そんな叶いもしないことに希望を懐いてストレス溜めると体に良くないよ。
※396
元殿堂入り開発者「ピタッ」
採掘爆破って強ない?
除去しながらマナ加速ってプリコマと似たことしてるんだよね。
他のモードがない分は弱いけど、単色でも使えるとかダメージが3点だとか考えると、ちょい下ぐらいなんじゃないかと。
少なくとも試作ランプやファクトランプを作るのならウェザーシード盟約よりは良さそう。(キキジキも使うけど)
カードパワー低すぎて具合悪くなってきた・・・
アルガイヴの盾、ミュレルはウィニーでもミッドレンジでもコントロールでも活躍できる性能だな。相手の動き阻害しつつ一枚で大群展開できるしこれはめちゃめちゃ強いっしょ。今回のシェオル枠だな。
※403
ソーサリーだから全然別物だと思う。
悪くはないんだが、やっぱりインスタントで打てないとプリコマみたいな使い方はできない。
ただ、ちょい遅めバーン的なデッキ組むなら可能性あるのかなぁ。今回、そのパワーストーンで召喚できる速攻持ち、結構いるし。
正直、使ってみないとわからんなぁ。
404
神話も白兵士、ギックス、肉体喰らい以外は小粒しかないのがな
あとこのセット二色土地がハズレ枠なのがねぇ…
404
めちゃくちゃmtgの大大大ファンやな
どんだけmtgにどっぷり浸かって生きてるんだよ
こんなにも熱心なプレイヤーがいるなんて嬉しい限りだわ
※405
模範枠になりそう
どれが統率者カードなのかわかりにかいですが、見分ける方法ってあるのでしょうか
※410
エキスパンションシンボルの中心が白い
ぱっと見直してみたらエキスパンションマークの記事見当たらないな・・・完全なる統一の方は見つかったのに
過去の記事見たらドミナリアの諸々終わった後はエルドレインに行くんだな
普通に神話もレアもほぼ微妙
総合的に見て塩って言われてるのもわかるわ…
ストーリー上は重要なセットということで注目を集めておいて、弱い塩セットにするっていうやり方は個人的には嫌いだけどね
MTGはスタン、下環境だけじゃなくてリミテもあるからね。
リミテやってる人はセット内でバランス取れてれば文句は言わない。
正直最近は、紙でスタンなんかやらんし
リミテで遊んだ後は
パーツ取りorトレード用に取っとく程度かな
レアよりアンコの方が高額になりそうな気配はしてる…
リミテやった後のカードの処分に心痛める
レア以外殆ど値段つかないし、捨てるしかないよな…
ぶっちゃけこのセット、無駄に高い神話・レアなんかよりも使い道ありそうなアンコモン・コモンの方があると思うよ
ウルザ採用せずともパワー&ウィークストーンは採用するかもしれん
伝説であるデメリットはあっても アドが多そうな予感 サクリファイス系のデッキかウルザ系 試作を素出しする系統にフル採用しても良さげ
機能不全ダニはかなり使えそう
兄弟戦争のメカニズムの試作と蘇生では、蘇生が強い。試作は唱える時にマナコストを選べるが1枚のカード。蘇生は2回唱えられ、カード2枚分。負け犬には劣るだろうけど。
喉首狙いが使われる→蘇生持ちアーティファクトで継ぎ接ぎ自動機械が急成長→喉首狙いはアーティファクト除去れない→削剥入れる→やっぱりラクドス
近年のカードパワーからすると稀に見る塩セット
兄弟仲の終焉はやるカード
424
レガシーのナイスサイドまである
パウパー民的には楽しみなカードが多い
423
なんか、毎回「近年稀に見る塩」って言ってないか?
MTGはボジョレー・ヌーヴォーだった…?
427
せめてボジョレーヌーボーくらいの語彙力は欲しいよな
ボジョレーヌーボーの言葉の当てずっぽう感も毎回すごいよな
※427
そういうのが多分生きがいなんだから好きにさせけばいいよ。
一日何回も同じことをわざわざ書きに来て他に趣味ないんかな、と思いはするが。
ボージョレ・ヌーボーはあまり真に受けないほうが。○年ぶりが連発してるのはフランスの公式売り文句と違って独自に日本が作ってるもんだから。
カラデシュ以来の金属質な塩
※410,412
統率者のエキスパンションマークは
日本公式の2022.10.5で公開された「『兄弟戦争』への第一歩」の記事でお披露目されてるね。
カラデシュほどAFだらけでもないし、なんとも中途半端なセット
リミテは近年稀に見るボムレア環境(先読み)
AFって文字見るたびに下ネタかと思ってしまう
※436
リミテは今回やばそうだよな。ディッチャも言うほど無いし、喉首は腐るだろうし。
晴れCHで今日上げてたミシュラvsウルザデッキ見ると速攻ミシュラが止めづらくて強そう
苦々しい再会(1赤エンチャ)も入れたい
自分が合体ミシュラでアタックして相手が放浪皇出してきて-2してきたときはちゃんと紙でも上半身と下半身で真っ二つになりながら追放演出できるのいいな
439
お互い大振りデッキだったからスタン環境で使えるか分からないけど、ウルザもミシュラもカードパワー高かったね。
個人的にウルザ側でパワーストーンがポコポコ出てるのやばそうと思った
今って3マナ4マナのフェアカードの叩きつけ合い環境だから、大振りだけどアンフェアなカードでスケール勝負に持ち込めば普通にパワーで捲れるんじゃないかなと(パイオニアのラクドスの倒し方に似ている)
とにかく今季早く終わって欲しい。
適当にシュオルゲー出来るから、下手くそには良いかも知れんが、まともなプレイヤーからしたらストレスしかないだろ。
ソーサリーパワカゲーか先手ゲーしか無くて、実質メタゲームが存在しない環境だからな
プレリは今週末で、アリーナ実装は15だっけ。
欲しい大型クリーチャー通しのにらみあい環境になるのかな。
まともなプレイヤーって笑
まともなプレイヤーなら対策練るんじゃないの?
自分本位なプレイヤーの間違いでは?
マナ加速して根本原理ドーン
宝物出しまくってアールンドの天啓コピードーン
より楽しめるけど
自分がまともなプレイヤーだと思い込んでる精神異常者
次環境は緑が来るよ(^o^)
正直、自分は剥きたくないから皆んな代わりに買って沢山剥いてくれって言うのが本音
大体そう思ってるセットって皆んな同じ事思ってるから剥かれなくて、欲しいシングルだけ異様に高いんだよなぁ
お前ら頼んだぞ
そう思うなら買いたくなるようなアピールの1つでもしたらどうだ
449
旧枠アーティファクトが1パックに1枚封入されるから、このセットは売れるよ。心配するな
コモン、アンコモンで強いし、表現の反復みたいなパワーカードあるかもしれないから、パック剥くのはありだと思うけど。良いレア狙いなら英語版買った方が当たりやすいよ。
金ないならアリーナで遊べばいいじゃん
次の環境も6ターン目までにライフ削りきれなければ告別打たれてはい終わり〜!
たまにサイドから飛んでくるだけで告別キーにしたデッキなんて環境に殆どおらんけど
告別打って勝ち確なら楽なんだけどな。メインから使ってる身からしても、三回に一回は告別打った上で負けてるよ。
スタンダードでは使われるだろうなっていうレアはあるけど、下環境ではコスト重くて弱いなってカードばかりだね…
紙はスタンダードもパイオニアもチャレンジャーデッキで十分かな
告別って、プレインズウォーカーは対応できないんでしょ。今のこの強PW環境で
ミシュランとか土地も対処できないし
放浪皇、テフェリー、婚礼軸とした青白ミッドレンジ強そう
今回のパックで告別がウルザの酒杯に入れ替わるかな でも墓地に触れる告別は環境に刺さりそうだしなあ
告別きたらじゃあ打ち消しますで終わる青の強さよ
あーダメだ最悪
市内でプレリ取り扱ってる店が辞めちまった…
県内なら、まぁギリ2店舗あるけど
mtg取り扱い店少なすぎて紙から離れそう悲
462
もしかして1つのデッキで遊ぶのに10万円注ぎ込む必要があるという噂の成金大富豪ゲーをされているvipのお方でいらっしゃる?こんな薄いペラペラの紙屑で遊ぶより一緒に分厚い高級ステーキ食べに行きましょうよ!
プレリは複数セットで仕入れなきゃいけないから買う人少ないと不良在庫だからね・・・
462
同じく
カード扱ってる店ゼロになったから、スーパーの玩具売り場にあったチャレンジャーデッキ一人で回して遊んでるわ…
454
告別は6マナとはいえ旧来の基準ならそれくらいのカードパワーなんだけどなぁ。登場時にはフォーゴトンレルムのミシュランが多くのデッキに入っていたこともあって、そこまで強いリセット呪文とは認識されなかった
土地を強化するのは究極のインフレだから本当なら控えてほしいところ。カードパワー全体の基準が変わってしまう
ミッドレンジに勝つならランプだけど果たして組めるのだろうか
ミッドレンジがカウンターつんでるしランプはきつい希ガス
タキニキ亡くなったってマジかよ…
マジかよ…あんなに溌剌とした方だったのにどうして…
今年の夏に動画とかBMOとかで顔見た時、めっちゃ痩せてるなとは思ったけど元気そうだったのに・・・
玉ちゃんとのBFZ決勝いまでも忘れられません、ご冥福をお祈りします
タキニキは昔の写真を見るとふっくらしてるけど、ここ2〜3年は頰がコケた感じだったからなぁ。ご病気だったんでしょう
「元気そうだったから自札かも」とか言ってる無責任なコメントもネットにはあるが
ご冥福をお祈りします
酒杯は結局土地5個以下だと吹っ飛ばすのか?
吹っ飛ばさないよ
そうなのか サンキュー
公式サイトは別言語のページを表示しようとすると勝手にトップページに飛ばすのマジでやめてくれんかな
リリースノート公開されたけど日本語版のページが無いせいでPDF開くのめっちゃ面倒だったわ
10年くらいプレリ参加してたんだけどなぁ
フォーマットを追うのは時間的にも仕事あるし厳しいからやってないけど…
プレリだけは、かかさず参加してた
新規のカードでわちゃわちゃ遊ぶあの新鮮さは、プレリでしか得られない
別の店にちょい遠征してくっかぁ
せっかく休みとったし…
463
10万円程度で大富豪なら、自分石油王だわ…
※476
既に知ってるかもしれんが、シークレットモードみたいなもので開くといいよ、その日本語かどうかの情報が毎回初期化されてる。
長文になってすまないが、気になってたやつを。
“その場合は代わりに{2}{R}のマナ・コストを
支払うことで、試作型《奇襲用自動機械》として唱えることができる。そうしたなら、これは速攻を
持つ赤の3/2の構築物・アーティファクト・クリーチャーとなり、マナ総量は3である。この異なる
特性はスタック上にあるクリーチャー・呪文や戦場にあるパーマネントにも適用される。”
“蘇生によって戦場に戻ったパーマネントが何らかの理由によって戦場を離れるなら、代わりにそれは追放される。ただし、そのパーマネントが戦場を離れる原因となった呪文や能力がそれを追放する場合は別である。その場合には、それはそのパーマネントを追放することに成功する。パーマネントを追放した呪文や能力が(たとえば、《静止網》などによって)後でそのカードを戦場に戻す場合、そのパーマネント・カードはそれまでの存在とは何の関係もない新たなオブジェクトとして戦場に戻る。蘇生の効果はもはや適用されない。”
年間10万で、メンテナンスや維持費きらないなら大人の趣味としては普通でしょ、むしろ安い方。そうじゃない学生とかは身の丈にあった遊び方すればいいだけだと思うけどな。
※477
同じく紙はプレリのみ、まぁ俺は気になる時だけだけど。
店はまぁそれも同じ感じかな、こっちは回数減っただけだが。
そして別に昔みたいに常連として金落としてるわけではないから文句言えない。
楽しいよな。
緑ちょっと弱めなのかなー。
獣相のシャーマンからの1マナのダニを持ってきての対応力とか素晴らしそうだけど、シャーマンすぐ除去られるな。
モダホラのせいでスタンからモダンに届くハードルも上がって、更にパーツの入れ替え停滞したな。
モダンが好きかどうかは別にしてハッキリ言えばもう補間フォーマットとしての役目は終えてるからな
エターナルらしく死なない程度に代謝してりゃ充分だわ
年間10万じゃなくて1デッキ10万なんだよなあ
自分はMTG売った金でボート買って釣り楽しんでるわ。500万ぐらいカードに金掛けてたけど、500万使ってオタクと臭いカドショでカードペチペチするより、海で仲間と釣りする方がずっと楽しいゾ!
定期的に社会人バスケみたいな自慢が出てくるな
MTG売った金でボート買って釣り楽しんでる→そりゃ何よりだ
オタクと臭いカドショでカードペチペチするより、海で仲間と釣りする方がずっと楽しいゾ!→お前の主観を押し付けるな
こんなところで釣りを楽しむんじゃない
アリーナやれば釣りとMTG両方楽しめるぞ?
〜数千万円単位で、遊んでるやつもいるからな…何が幸せとかそんなもん個人の自由よ
プレリで遊んで、箱を買って帰って
手持ちのみのルールで友達と遊ぶだけでも楽しいんよな〜
公式フォーマットに縛る必要無いし
アンコとコモンだけ構築とか
パウパーが一番好きだったなぁ
ストレージ20円の漁って遊ぶのが楽しかった
アリーナでスタンやってたけど面白くない
コピーデッキばっか
484
それが普通。まともな人間はmtgやらんよ。
俺は惰性で続けてるけどな。
土地事故したら何も出来ない(手札の噛み合いがどうこうも他の紙同様にあり)プレイヤー少ないのに無駄に高いシングル。
普通の感性してたらやらないんだよ。
新規が全く入ってこず、取扱がすごい速さで減ってるのも仕方ない。
デュエマかポケカの方が圧倒的に楽しいよ。
良い歳して他所でコミュニティ作れないから、こんなゲームしてるだけ。
土地事故はマジックならではの要素だしオレは別に全然不快じゃないけどな。
それこそ土地事故が嫌ならその要素を廃したゲームにさっさと移ればいいのに…としか思わん。
土地の配分・マナ基盤とか考えるのも楽しいと思ってるし、ポケカやデュエマの方が楽しいとも全然思わんよ。
まともな人間は人の趣味をとやかくいったりしないはずだよ
489
またいつものデュエマキッズ(既におっさん)が来たか
mtgは土地事故が起きるからデュエマのゲームシステムの方が優れていると主張したくてたまらない
TCGを卒業しようというコメントに対しmtgを否定しデュエマは賛美。まったく文脈読めてないでしょ
デュエマでいい歳したおじさんが子供と対戦してる絵面はあまりにもイタすぎる
492
それを言うとmtgも大概というか
五十歩百歩なんだが
492
やはりデュエマキッズだったか
最後の一文には引っかかるものがあるけど、他はすべてその通りと
×492→◯493
Y5ODMyMjk
まさにこれがMTG信者だな…狂ってるわ
ポケカや遊戯王、デュエマでも今のMTGより明らかに勝ってる部分は確実にあるし、MTGはアリーナで無料でスマホ一つでいつでもどこでも遊べるようになったし世界的にもデジタル化が押し進められ続けてる
もうかつてのカードゲームの時代は終わってることを認めようよ…
※496
アリーナやってるんだ、MTGにわざわざ時間割くぐらいには楽しんでるんだね、よかった。
はあ?
デュエマとかまじでやったことないんだが。
子供とおじさんがリアルで顔付き合わせてやってる絵面がキツイのは
遊戯王だろうとMTGだろうとデュエマだろうと一緒だろ?
女からすりゃ全部キツイの一言で終わる話よ
498
人の目気にして趣味選んでんの?
それこそ一番きっしょいよお前
連投になってすまないけど496はポケカや遊戯王、デュエマも平行してやってるの?
499
492が先に言ってるんだろそういうことをよ
自分はこっちよりマシとか思いながら実状大差ないほうがより痛々しいだろw
明らかに勝ってるじゃなくて勝ってる部分はあるで笑う
496
「デュエマかポケカの方が圧倒的に楽しいよ」からの「もうかつてのカードゲームの時代は終わってることを認めようよ…」
はっ???
言ってること支離滅裂
まぁデュエマだろうがポケカだろうが別にどうでもいいよ。
最近開催されてないからここ数年は知らんけど、
GPとかで対面でプレイした対戦相手の半分以上は身なりも所作も普通だったし、外国人も大概は気さくなオタクで良いヤツだった。
異常に臭いヤツも、変に絡んでくる早口の面倒くさいヤツももちろんいたけど、
そんなのどこのカードゲームでも大差ないだろうし、同族嫌悪したってしゃーないっしょ。
カードゲーム界隈外から見たら全員キモい陰キャのオタクだよ。
好きなことやってるんだから放っといてやれ。
他を貶めなくても全員同じようなもんだわ
IDさえ変えれば別人だと認識してもらえるとでも思ってるの?
いちいち他人のIDを指したり、一回一回自分のIDを変えたり、いつもとおりのデュエマキッズやん
ありゃ、開催されてないは間違っとるな
「参加してない」だったわ
好きなもんやろうぜ
なんでこう喧嘩腰だったりやたら煽ったりしてるんだ・・・?
闘争こそがイゼ速民の宿命
505
よくわからないけど、なんで勝手に同一人物だと決めつけてるの…?
普通に自分は別個だし、どんだけ心の余裕ないんだよ…
※510
で、キミはポケカや遊戯王、デュエマも平行してやってるの?
やってるなら別にいいけど、やってないならそれこそがまさにキミ自身がMTGが優れているって感じてることになると思うんだけど。
よっしゃ不毛な論争始まったから新しい話題投下するぜ
今回重いカード多いけど、重いなりにちゃんと強い効果持ってるのが多いじゃん?
ファイレクシアポータルやらジェネリック全知やら肉体喰らいやら。ウルザだって変身できた時の制圧力はえぐいし
んでもってこれで環境が後ろに寄るかって言われたらどうなんだろうね?誰か教えてくれ
多元宇宙と共にはヒストリック/エクスプローラのスルタイ根本に内定かな。全知と差し替えで
肉体喰らいが高いのは予想通りだけどテフェリーがここまで高いのは予想外だなぁ下環境でも使われるのかな
後はドラゴンエンジンが思ったより安くてうれしいね
※512
と見せ掛けてのアグロ復権に1ペリカ賭けるぜ
※489
これには言い返せないなぁ…
もうぶっちゃけMTGはアリーナ以外チャレンジャーデッキ買う位だけに留めた方がよさそう
スタンダード、パイオニアで毎年4種ずつデッキ出てるし、スタンダードのカードなんて他の再録セット等でいくらでも再録されて価値暴落してばかり
今回のリミテ最強色教えてくれよ
ドラフトとシールドそれぞれで
今回低マナ域のクリーチャースタッツいまいちに感じるから遅い環境になりそう?
ポータルとかの糞デカ置物は単純に現状のメタに当てはめると厳しいと思う。何よりエスパーが打ち消しの枚数増えていてるからなぁ。
ただ、515の言うようにアグロ復権さえすれば、打ち消し構成は弱いから減っていってその結果可能性は十分にあると思う。
※512
現状がミッドレンジ、重くしたミッドレンジ、重いデッキを咎めるクロパでメタを形成してるから、重いカードを主体としたデッキは結局クロパに食われる気がする
カウンター構えながら高波エンジンで殴られてるだけで相当辛い
※517
シールドは取ったレアアンコ次第でしょ。難しいのは何色にするか。ただ、今回は蘇生・試作無視すれば無色扱いでいれることはできるからそこも構築力だよな。
ドラフトは赤かなぁ。環境が遅そうだしプレイヤーに飛ぶ呪文も豊富だから整う前に終わらせれそう。
514
下だと、このテフェリーを出して守れる状況なら、神とか5テフェでも十分勝てそうだし、専用デッキでも生まれないと厳しそう。
クソ重ファクトが活躍するかはパワーストーンがどんだけ便利かにかかってる
デュエマキッズとか言ってる方は、他の記事でmtgの土地システムをさんざん馬鹿にしてくるやつがいて、同じようなこと言ってくるやつを毛嫌いしてるんだとおもう。まあ実際、土地システムは欠陥品で、デュエマやポケカのほうが優れているってmtgのまとめサイトで言われてもどうしろとって話ではあるんだけど、かといってなんでもかんでも噛みつくのはいかがなものかと。ちなみに俺はポケカは併用してやってる。どっちが優れているかとかは特にないかな。どっちも面白いし
MTGAの範囲内でしかやってないから下環境で帳簿裂きとかシェオル通用するんやで!って言われるとはえ~すっごいといつも感嘆しているゾ
髪なんてあきらめてMOやればいいよ
ファイレクシアへの門デッキ同士のミラーマッチが楽しみだぜえ
※526
お互いクリーチャーを相手頼りの構成で地獄の展開へ・・・。
俺 降 臨
リミテは、青黒系のコントロール寄りかなぁ
周りが遅い感じなら
速槍とか?入れたアグロでggも有り
リミテだけどメタがありそうでかなり面白そう
な気配してる
そして公式企画のにじさんじコラボは意地でもまとめないイゼ速であった…
今日出たばっかの情報やん・・・
mtgの土地システムはマジで欠陥品
最近はあの手この手で土地に能力付けてて滑稽
532
それな
「どうやって土地のルール廃止(40枚デッキ)にすっかな~」とかガチで話し合われてそう
公式も多分、土地が一番の値段価値付いちゃってる現状をよく思ってなさそう
本当は全セット神話レアのプレインズウォーカーかクリーチャーをトップレアにしたいんだと思う
デュアランという存在がある時点で改善なんて出来ないよ
だからMTGは改善できない呪いがかかってるから未来がないオワゲー
欠陥品にして最年長
よく淘汰されませんねぇどうしてでしょうねぇ
そら狂信者が金払ってるからでしょ
だから統一の壺と一緒の構造だぞ
534
もし本気でそう思ってるなら、ソルリンみたいに統率者デッキとかチャレンジャーデッキでフェッチ、クラウド、ショックランドを大量バラマキして価格下げようとするはず。
再録しやすくするためにショックランドは固有名詞をはぶいてるはずだし。
にも関わらず、SecretLiarやモダホラ2、アンフィニティの目玉にしようとしてる辺り、改善する気はないだろう。
536
ヴィクトリー・ドラゴンという欠陥を後生大事に抱え続けてる遊戯王も隆盛してるし、人気とシステム的な欠陥は関係ないのでは?
旧枠のfoilほしいからカードパワー低いのにお金使わないといけないの本当につらい
デュエマキッズへの執着具合から察するに海外GPニキ来てたんか?
533
そんなしょうもないこと考えてないと思うぞ
土地なくしたら連鎖的に大量のカードとルールに影響が出るから調整しきれない
無理やり根本的なルール変えるとどうなるかはガンダムウォーでおさっし
539
長年禁止に押し込まれてる上に使用可能な同じ効果持ち出してないのに後生大事?
あとあれはどっちかっていうとサレンダーできないルールの問題だな
言うほど土地システム悪いか?領土を拡大して魔力を得るって言うフレーバーもワクワクするし、事故るのはお互い様。
土地システムが無くなったなら無くなったでそれは自分も相手も同条件だから、キッズは結局勝てなくなって次の叩き先を求めて騒ぎ出す。異常者だよ、ほんと。
土地が嫌いなら他のゲームやってとしか言いようがない
532.533.
やっぱデュエマキッズやったか
10分間隔でID変えながら一人で会話
土地事故の起きないデュエマが優れてると言いたいわけっしょ
通常のTCGプレイヤーは欠点・欠陥を踏まえつつもプレイしてる
つまりここでシステムやコンセプトを議論しようとしてもそれはシステムだから変えられない
結果として土地が~と言ってる人は別のTCGプレイヤーかアンチである
もう少し質の高いアンチはいないもんかね。ゲテモノが多すぎる
質の高いアンチとは…
もちろん土地事故はフラストレーション溜まる事だけど、そういった確率やランダム性がカードゲームの醍醐味だよね。
543
禁止カードとはいえ、ヴィクトリー・ドラゴンがカードプールに存在するだけで、投了をルール化できない。
そのせいでサイドで対策不可のロックデッキが成立して、多数の禁止カードを出してるのを欠陥と言わずになんというのか。
まともにやってないのに話しだけ聞いて文句いってる感すごいですね
まぁ土地事故はクソゲー過ぎるから土地の代わりに裏向きにカード置いて無色のマナ位出せるようになっても良いと思う
※554
それじゃ、減った手札に思考囲いでw
質の低いアンチ「思考囲い禁止しろ!」
>>555
土地無い状況なら1枚くらい抜かれても問題なくね?
それで負けるなら構築段階で失敗してるでしょ
※554
基本的には同意したいんだけど、親和やベルチャーやスパイがあるMTGではそれもね……。
無色デッキや特殊コンボがめちゃくちゃ元気になる。
スタンでやるには問題ないけど下環境は壊れる
556
寧ろ常に手札の密度が上がるからハンデスは相対的に弱くなるよな
555の言ってることがよく分からんわ
>>557
そこはもちろん調整が必要だろうね
例えば回数制限付けるとか
最悪禁止出せば良いでしょ
裏側でマナ出せるようにした場合それ前提でデッキ調整するから別物レベル調整必要なるぞ
マナバランスだけの問題じゃない
559
だから「質の低いアンチ」って言ってんじゃないの?
560
ルールのテコ入れでそれやるなら調整レベルの話じゃないでしょ
>>563
まぁもしやるならって話よ
どっちにしろ土地事故でゲームにならんのはmtgの大きな欠点の一つだし何かしらのテコ入れはあって良いと思うけどね
どんなに欠陥があっても土地システムはマジックの根幹だから心中するしかないやろな
562
質の低いアンチがどう言う勘違いをするか妄想してコメントしてるってこと?
ポケモンや遊戯王に勝てないからって真似っ子ばかりして、コラボカード量産したけど、結果的に他に楽しみを見出せないジジイ達が無理矢理マジックを持ち上げるだけの地獄絵図
この先アリーナが行き詰まったらマジック終わる
コラボなぁトランスフォーマーとか引いても使えねぇし困るだけなんだよなぁ
買取してもらえると良いんだが
567
TCGで育ったキッズは世の中にコラボという存在があることをTCGで初めて知ったのかもしらんが、コラボなんてどんな商品にも普遍的に使われるごく一般的なもんでしょ
しかも遊戯やポケカってコラボが少ないTCGじゃないの?
アンチじゃなくて、ただのウンチ
大恥もしのんで馬鹿コラボ連発
マジック情けなさすぎる
コラボより映画とかアニメの話はどうなったんだ?
ポケカと遊戯王ってコラボのイメージ全くないが
ポケカと遊戯王の真似を言うなら572の言ってるメディアミックスだよな普通は
567
これが質の低いアンチの典型なw
573
敢えて挙げれば、ポケカにあばれる君とかのコラボカードかある程度
たぶん567の人は本当はmtgのコラボカードはデュエマの真似と言いたかったのだろうけど、それを言うと自分がデュエマキッズとバレるから、ポケカや遊戯を引き合いに出したんだろうな。その結果「えっ、ポケカや遊戯のコラボカードっていったい何があるの?」になってしまった
ハマちゃんのヤドキングがどれよりも最初か。
まぁ少ないわな。
mtgは、土地があったりインスタントがあったりで枚数多く難しいので…
子供向けにmtgを参考に土地を無くしたのがデュエマなんじゃないっけ?
そもそも両方製作会社一緒やし…
mtgとデュエマは親子みたないもんだと思ってたんだが…
色んな人に向けてTCGを楽しんでもらう為に編成されたと思うけどなぁ
なんだろ?最近流行りの親ガチャ失敗とかそんな感じのアンチって事?
そもそもデュエマとmtgが兄弟関係なのは常識だと思うけどね。
ニコルボーラスもエムラクールもあるし。
今度の新弾のカードが嘘か真かまんまって話題になってたよな
両面土地やらミシュラやらで事故の緩和はけっこうされてるけどな
土地事故で負けるゲームがあってもいいじゃない結局運ゲーだもの
真面目にこんな土地システムなんて後発は試せないからmtgのアイデンティティだと思う
576
遊戯王もモンストとかパワプロとコラボしてる。
あとは自社コラボでグラディウスとか月風魔伝とか。
土地システムって後続のTCGは採用してないし、そもそもWotCも作り直せるなら採用しないみたいなこと言ってるんだろ?
ていうか何でこのスレで土地システムの話になってるんだ?
566
自分はそう解釈した
実際に555がどう考えてたかは知らんけど
583
ポケカ大体土地システムだろ
後そのやり直すならってのを見たことがないんだがもしかして以下のこと拡大解釈してるのか?
マジックそのものを最初から作り直せるなら、カード・タイプ、特殊タイプ、サブタイプの設計を全く違うものにするだろう。
土地がクリーチャーになるとかゲームバランスも設定も無茶苦茶だよなw
白人頭おかしい。
大会の決勝戦で事故って終了とかいうクソくだらないゲームだからどうしようもないね
俺もう引退するわ、このゲーム。
おう、また明日な
宮崎駿かよ
土地事故は本当しょうもないし足引っ張ってるから改善してほしい。
鏡割りなんかも圧倒的に土地事故緩和カードだしやれる事はやってると思うけどな
魂力土地しかり
マリガンルールの改正しかり、以下略
デュエマキッズが延々と一人で土地事故の文句を垂れ流し、誰も寄り付かない荒廃したスレになり、最後はげんば先生が登場
こうなる
げんばねっこ先生も管理人に牙を抜かれてしまってすっかり大人しくなってしまった
げんばねっこ先生は体調悪くてペース落ちただけやぞ
30周年や禁止改訂にもひっそり現れてるぞ
>>593
鏡割り出せてる時点で事故って無いじゃん
土地24枚あれば3ターン目にほぼ鏡割り出せるから普通は事故らない、と宣った御仁がいたな
mtg信者は怖いな‥、君らmtg消し去りたいの?
デュエマキッズとかいう架空の勢力を捏造する様になったのは末期症状。
他所から人が流れてきて、純粋な意見が聞けるのは良いことなんだよ。人が増えて多様性が出てる証拠。ウィザーズも他所で舌が肥えたプレイヤー増えたら、適当な事できなくなるしな。
他ゲーの掲示板でも他ゲー上げなんて日常的にあるんだわ。
そんな時、〇〇キッズなんて下に見ないで自分のゲームの良いとこ行ったり、熱意を語る流れはよくあるの。
mtgだとアンチ扱いして真っ当な意見に見て見ぬふりだからな。
こういう所見てると「あ、本当にmtg衰退したんだ」と思うわ。
601
「他所から人が流れてきて、」ってやっぱりmtgの人間じゃなかったわけねw
デュエマキッズと分かってたがwww
ここのコメ欄の人達ってただ他人を叩きたいだけの人が多い
たぶん学校とかで居場所があまりなくて、周りから同じように叩かれてるから少し変わった意見の人がいたら少しでも気持ちよくなりたくて叩く
惨めだと思う
※601
真っ当な「意見」ならね。
貴方のやってることは単なる嫌がらせ。
単なるファンを信者とか言って馬鹿にして、衰退したな、とか毒吐いて。
果には誰もいない記事にコメントだけ残してたりする。
mtgのためと言うなら議論しようよ。
今の貴方の行いは、これ好きって言ってる輪に突然入ってきて、お前ら終わってんなとか言い出す、単なる迷惑な人だよ?
会社とかでそういうことは良くないって注意されたりしないの?
貴方にもし良心が合って、他人の気持ちを少しでも慮ることが出来るならもうここに来ないでいただければ、と切に思います。
ほらね、気持ちよくなりたいだけの説教オジが出張ってきちゃった
わざわざ紙オワにマジ説教してもなぁ
607
ちなみに自分はその紙オワなんかじゃないよ
なんで決めて掛かってるの?
はたから見て偉そうに説教垂れてるオジがいたんで笑ってただけ
604
俺は議論しないよ。悪評あったら受け止めたら?ってだけ。
mtgは悪評つくだけのゲームになった自覚はあるだろう?
「会社とかで〜」とか煽るんじゃ無くて、このゲームの良さでも語った方が良いんだよ。
これじゃ君達のいうデュエマキッズと紙オワの思うツボだろ。
609
土地事故が嫌というデュエマキッズ個人の感想を、勝手に世間一般の悪評にするなよ
ひろゆきみたいに「それって貴方の感想ですよね」としか感じんわ
デュエマキッズも紙オワも存在しないから。
本当にmtgが終わりかけて本音が漏れてるだけ。
スタンの人口減少がどうの〜って海外の記事あったじゃん。新規入門用のフォーマットが人気ないんだぞ?
610
土地関係に関してはそれこそ昔から賛否ある。
両面カード等で事故防止を取り組む程度にはな。君、ひろゆきダサいぞ。
悪評なんて既にプレイヤーは知ってます・・・。
わざわざ非プレイヤーの方がコマメに検閲しにきて、少数派のコメントに反応して揶揄しに来なくていいです。
少なくとも601からは悪意を感じます。
お願いですからここは新セットのカード一覧なんです、非プレイヤーの方はほっておいてくれませんか?
601
キッズが嫌なら、次からは土地事故嫌いのデュエマおじさんとでも呼べば良いのか
その方がもっとバカにされてるが
一体「思うツボ」なのか「存在しない」のか、どっちやねんw
>>601
他ゲーの掲示板の話してるけど
俺の知ってるゲームはじゃそっちやれば?って流れになる
色々あるんだから主語デカくするのはやめとけ
遊戯王でもポケカでも好きなもんやろうぜ
鏡割りの土地事故対策性能はガチ
4マナ以降の任意の色のマナを宝物で支えるし2章でマナフラ受けれる
なんなら土地若干多めの構築で鏡割り積めばスクリューとフラッド同時に減らせる
赤は黄金犬いるし初手土地2枚でも鏡割りまでたどり着けるな
マナ伸ばしたいデッキで3マナまで出せればそのあと土地確保と宝物生成できるのも強い
悪評に対して〇〇キッズと切り捨てるのも辞めろや。
そういうmtg至上主義見てると腹立つんだよね。俺は普通にプレイヤーだし、新弾楽しむ程度にはmtg好きだよ。
一部の俗に言う信者が嫌い。虫唾が走る。
デュエマおじ
ここでコメント言い合いするのが無意味って何故分からないのか…そっちの方が不思議
明後日プレリ行ってこよ〜
無意味だからこそ面白いんじゃね?
自分と違う意見は敵だと認識する事しか出来ない幼稚な信者はいつまで経っても現実が見れないからしょうがないね
ここでの言い合いに意味の有無なんて気にしてるやつおらんでしょ
信者は気にしてるみたいだよ
だから叩くなぁ!!って必死になってるわけでw
信者って何?今のMTGが好きなプレイヤーはみんな信者?
デュエマおじさんは、mtgに対する建設的な提言でも何でもないからさ
ただただ土地事故が嫌と言い続けるだけ
ならmtgはあんたにはムリだからデュエマやりなよ
建設的な批判すらまともに聞けないのが信者だろうね
イエスマン以外排除の姿勢の幼稚な奴がそれ
「建設的な批判」って具体的には?
601とか?違うよね、これは単に悪口だ。
批判に反論する人を一方的に「信者」扱いして会話に応じない人もいるけど、この人こそよくない対応だよね、ちゃんと反論に対して反論しないと議論って言えないよ、一方的に吐き捨てるだけ。
ああ、今のウィザーズの取組は不足があると思う。
例えば最近、ハースストーンは新セット発売までの2週間くらいか、数年前のセット全体をコアセット扱いにして、スタンでプレイアブルにした。
MTGで言うと、例えばドミナリアを強制的にアルケミーに全員コンプリートしてる体でデッキが組めるわけだ。
そんな風にウィザーズはもう少し他ゲームを見習うべきだと思う。
はい、これ置いとくね。俺が全肯定でないことがわかると思う。
ガキかよ
629
MTGの根本をなしてる土地ルールをどうこうしようとしたら、完全にルールを作り直すことになる。
遊戯王のリンクショックやらヴァンガードのスタン落ち導入どころの騒ぎじゃない。
そこまで不満なら、見切りをつけて別のゲームやる方が建設的だろう。
ホントに629に対するレスなのか…?
ここ最近(2019年夏の分断以降)のイゼ速コメのID辿ればわかるんだが紙至上主義者って
・紙大会を賛美、紙大会批判をする者には人格否定コメで論戦開始
・MTGAやMO至上主義者(紙オワ)を激しく憎悪
まぁここまではいいんだけど…
他の特徴として
・新カード情報記事のコメはレアと神話のみ賛美、あとはガン無視
・大会記事で「※※(カード名)は数千円に値上がりしてる!」等シングル価格推移コメしかしない
と、こういうあからさまに店員や転売屋連中と思わしき相場師連中ばかりで、
しかも紙オワとの聖戦時なんて大抵IDバラバラなのに文体が何故か同一な場合が多いんだよね
紙至上主義者はいい加減、MTGと金銭を結び付けてカードの評価を至上決定するのやめようぜ
『商品価値の無いアンコモンやコモンにも強いカードはあるし、
商品価値の無いクソレア神話シングルや紙セットにだって面白さ楽しさはある』
俺みたいなコレクターやビジネスマンではないただのMTGプレイヤーからすると不快でしかないよ
634
惜しい!
紙オワのIDも辿れば別の真実にも辿り付けたものを…w
あと何故か文体が紙オワそっくりだから、もっと上手にカモフラージュすべきかもしれんよ
アーリアクセスで使われている強いカード
・やり過ぎ(ファイレクシアの門とタイタンを場に出す)
・街並みの地ならし屋(ランプ)
・刃とぐろの蛇(青黒コントロール)
・兵士関係(天空射の士官、兵士土地)
俺はスポイラーリストより画像のほうがスポイラーされるんだよ。
※634
分析甘いというか、多分色々と間違ってるぞ、まぁ頑張って。
※636
サンクス。
やり過ぎも含め、重めのデッキ復興するかもしれんな。
※634
イゼ速の新キャラ・勝手に分析して嫌悪マン現る
636
街並みの地ならしや強いんか、意外
アーリーアクセスはカペナの時に「オブ最強祭り」だったのでまぁまだ分からんが
641
唱えたとき誘発と蘇生で2枚くらいアド稼げるからランプの受け先としてめっちゃ強かった印象。印象でしかないけどね
他には
ファイレクシアの門
多元宇宙と共に
テフェリー
ウルザの酒杯
あたりはよく使われてたっぽい?
門はミッドレンジ1枚で殺せるから圧力がバケモン
アリーナ来たから感想書こうと思ったが、記事こんなに下なんだな、悲しい。
動画受けするカードと実際に強いカードは違うんだなって
「兄弟戦争 リミテ」で検索すると不評ばっかで笑う
たしかにつまんねーわ
実装されたら案の定どいつもこいつも横並びばかりのクソ環境になっちまった
横並びも白、そのメタの全体除去も白、ピンポイントの除去も白が得意っていうね