『モダンホライゾン2』新カード情報:ターン終了時まで墓地から土地や呪文を唱えられる待機持ちのソーサリーや、トークンの親和を持つ海蛇
日本時間の5月27日、各種情報ソースより、6月11日に発売する特殊セット『モダンホライゾン2』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『統率者2021』 |
![]() 『モダンホライゾン2』 |
本日公開された新カード情報
・『ビジョンズ』より《クウィリーオン・レインジャー》が、『ネメシス』より《浄化の印章》が再録
・ターン終了時に場から消える、クリーチャーの能力を失わせるエンチャント
・《トーモッドの墓所》内蔵ゴーレムやウィザードサイクリング持ち呪文が登場、《帝国の徴募兵》が再録
・カードを捨てた際に唱えることができ、《地獄調理書》をサーチする伝説のシェフが公開
・クリーチャーを待機状態にする1マナのインスタントや、《初祖スリヴァー》が旧枠で収録など
・『テンペスト』より《ゴブリンの砲撃》、『ネメシス』より《退去の印章》が再録
・キッカーを払うと《トーラックへの賛歌》を行う、トーラック本人などが公開
・版図でコストが軽くなり、自軍生物の色に応じて様々な能力を付与する神話レアなど
・自身が出た時とPW死亡時にライブラリー7枚からPWを探し、PWの起動コストが+1される伝説の人間など
令和のヨグウィルは予言によりからスタート出来るのか
ヨーグモスの意志やんけ
とはいえ、死の国からの脱出があるから若干インパクトは薄いな
予言によりどんどん強化されるね
虚構の鏡の仕事も発売前からどんどん増えるな
よく見たら、ヨグウィルの反対向きなのね。
全知からこれ唱えたら大体死にそう。
やばいスペルだけど4ターン掛かるところでバランス…取れてるか?
合うデッキなら適当に待機させて無計画に唱えても大体強いんじゃ。
全知は手札からしか踏み倒せないよ
※4
むしろ鏡ありきの調整に見えるなあ…
特定のカードありきの調整ってそれが無くなった場合に一気にバランスがおかしくなるからあんまり好きじゃない
全知出てる時点で大体死んどるやろ
※7
本当だ。その部分が記憶から飛んでた。ありがとう。
だと1ターンだからそこまでは危なくない…か?ヴィンテージの恐怖はないし。まあ加速スペル自体は沢山あるんだが…
平等やでー(墓地を漁りながら)
なぜ緑?
緑が墓地利用しちゃいかんのか
緑黒で2緑黒のヨグヴィルなら良かった
予言により、雷電支配…悪さができるな。
予言により高騰してるし
既存アーキタイプの強化パーツとメタカードを両方入れるのがコンセプトならトロンの強化パーツもくれませんかね
今のところメタカードしかない気がするんですが
予言によりデッキで予言によりの使用回数使ってこれ唱えたとして、そこからどうやって勝つの?
既存の待機組は踏み倒して唱えたら十分に一発で喉元に刃突きつけれるくらいの威力があったが、俺にはこれにそんなパワーが見受けられない
もし俺の目が節穴だというなら誰か3ターン目に予言により置いてからこれ唱えて、そこからどういう動きするのか教えてくれ、何なら置いて何事もなくターン帰ってきて4マナあるとかいう悠長な状態からでもいいが
俺には一回でトランプルサイ2体出る方がよほど強いように見える
予言により、値段4倍ぐらいになってる・・・
18
多分モダン想定だろうけどモダンでは空気だと思う
死の国からの脱出も大して何もしてないし
ペタルLEDあるエターナルで本気出すタイプ
集合妖術でもいいんだぞ
※18
激しく同意!
予言によりデッキ使ってるけど、
予言によりデッキの強さって、予言により着地からのサイ2体の動きだと思ってる。
サイを探すために祖先の幻視+他のドロソでデッキ掘り進める。
予言によりの代用で雷電支配も入れておく。
墓地に落ちたサイ・ドロソ系を秘儀術師で使いまわす。
または約束の終焉で使いまわす。
速効性もあるが息切れもしにくいのが、このデッキの強さだと感じる。
この動きの中に、このカードを入れるイメージが全く浮かばない。(不敬な教示者はちょと考える程度かな)
秘儀術師や終焉で使いまわしたら追放されてるし。
だから予言によりデッキが強化された気が全くしないのに、この高騰…
こーゆー高騰って、なんだか”善”を感じないというか、むずがゆい気分になりますよね…
20
ペタルやLED使うにして類似品にカーンエコーがあるが、それに匹敵するようなこれ使った挙動ってどんな感じになるんだ?
カーンエコーは諸々のパーツ出てすぐにおおよそのルートは誰かが提唱してた(まだデッキの形にはなってなかったけど)が、こいつはそれが見当たらないからどんな動きするのか教えてほしい
現状では「ヨグウィルのパチモンだからなんか凄そう、多分下で悪さする気がする」程度の蜃気楼くらいしか見えないが
.
21
わざわざそんな大層なマナ払って偶然これが捲れて、そこからなにをするん?
大体のコメント見て思うが踏み倒しの手段がどうかとかどうでもいいんだが、踏み倒してから何をするのか教えてほしい
まあこれだけじゃなく待機呪文がたくさん追加されたから値段上がる事自体はわからなくもない。上がりすぎたけど
現状だと、予言によりおいた次のターンにこれから無限コンボとかーって話なんだろうけど、たぶん余計なカードが入りすぎて弱くなると思う。デルバーに煙霧コンボがはいったようにデッキベース崩さないなら強いんだけど。だからまあ、これをメインにおいた死せる生や超起源みたいなデッキを、誰か考えるんじゃないかな(他人任せ)ちょっと使いにくそうな均衡の復元ですらガルガドンバランスってデッキつくりだしたぐらいだし
でもデモチュー刷られちゃったからなあ。すぐ必要になるものじゃなければピン刺しでもサーチして唱えられるから柔軟性高そうだよ。何なら予言によりをデモチューが持ってくるし。
デッキになるかどうかまでは私の頭が足りてないから分からないけど。
※20
こいつを踏み倒して唱える術が導入できるかはわからないけど、本家はマナ加速連打した後墓地の加速をもう一度唱えなおしてストームで吸い殺したりできるね。
まあ単純に墓地のカード1ターン使い放題になるだけでも相当滅茶苦茶やらかすよ。待機のラグがあるけど。
間違えた23だった。