9月20日、マジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。優勝はグルールアグロを使用したMOGGED選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
グルールアグロ
プレイヤー:MOGGED |
2位 |
ジェスカイルーカファイアーズ
プレイヤー:WULKANOS |
3位 |
5色白日ニヴ
プレイヤー:CLAUDIOH |
4位 |
セレズニアオーラ
プレイヤー:YASHIMORO |
5位 |
バントスピリット
プレイヤー:TYOBE0440 |
6位 |
オルゾフオーラ
プレイヤー:_CAVERNA_ |
7位 |
シミック現出
プレイヤー:ARCHGAZE |
8位 |
黒単アグロ
プレイヤー:VALORJ |
トップ8デッキリスト
優勝:グルールアグロ プレイヤー:MOGGED |
 |
 |
デッキリスト |
6:《森/Forest》
6:《山/Mountain》
1:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
21 lands
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《終わりなき踊りのガリア/Gallia of the Endless Dance》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2:《探索する獣/Questing Beast》
2:《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》
33 creatures |
4:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
2:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
6 other spells
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
4:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
3:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
15 sideboard cards |
2位:ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) プレイヤー:WULKANOS |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
3:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
2:《山/Mountain》
3:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
35 lands
3:《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
3 creatures |
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4:《創案の火/Fires of Invention》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
2:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》
3:《サメ台風/Shark Typhoon》
4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
42 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《夢さらい/Dream Trawler》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《虚空の選別者/Void Winnower》
15 sideboard cards |
3位:5色白日ニヴ プレイヤー:CLAUDIOH |
 |
 |
デッキリスト |
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》
1:《島/Island》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《山/Mountain》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《平地/Plains》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《サヴァイのトライオーム/Savai Triome》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《湿った墓/Watery Grave》
2:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》
28 lands
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
2:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
12 creatures |
2:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《白日の下に/Bring to Light》
3:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《破滅の刻/Hour of Devastation》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《灯の燼滅/Despark》
1:《成長のらせん/Growth Spiral》
1:《完全なる終わり/Utter End》
20 other spells
1:《灯の燼滅/Despark》
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
1:《影の評決/Shadows’ Verdict》
2:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
1:《スカラベの神/The Scarab God》
15 sideboard cards |
4位:セレズニアオーラ(ルールス) プレイヤー:YASHIMORO |
 |
 |
デッキリスト |
4:《マナの合流点/Mana Confluence》
7:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
19 lands
1:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
4:《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》
4:《林間隠れの斥候/Gladecover Scout》
4:《上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer》
13 creatures |
4:《ケイラメトラの恩恵/Karametra’s Blessing》
4:《きらきらするすべて/All That Glitters》
4:《結束のカルトーシュ/Cartouche of Solidarity》
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《グリフの加護/Gryff’s Boon》
4:《成長の季節/Season of Growth》
4:《歩哨の目/Sentinel’s Eyes》
28 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
3:《不可解な終焉/Baffling End》
1:《消去/Erase》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》
2:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
15 sideboard cards |
5位:バントスピリット プレイヤー:TYOBE0440 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
1:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
22 lands
4:《天穹の鷲/Empyrean Eagle》
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
2:《ネベルガストの伝令/Nebelgast Herald》
4:《鎖鳴らし/Rattlechains》
4:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
1:《玻璃池のミミック/Glasspool Mimic》
4:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
32 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
2:《高尚な否定/Lofty Denial》
6 other spells
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
2:《石の宣告/Declaration in Stone》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
14 sideboard cards |
6位:オルゾフオーラ(ルールス) プレイヤー:_CAVERNA_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
7:《平地/Plains》
19 lands
4:《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《憎しみの幻霊/Hateful Eidolon》
4:《上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer》
2:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
18 creatures |
4:《ケイラメトラの恩恵/Karametra’s Blessing》
4:《きらきらするすべて/All That Glitters》
4:《結束のカルトーシュ/Cartouche of Solidarity》
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《グリフの加護/Gryff’s Boon》
3:《歩哨の目/Sentinel’s Eyes》
23 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
2:《脳蛆/Brain Maggot》
4:《死の重み/Dead Weight》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
7位:シミック現出 プレイヤー:ARCHGAZE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
3:《森/Forest》
4:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
26 lands
3:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
3:《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
2:《機知の勇者/Champion of Wits》
1:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4:《老いたる深海鬼/Elder Deep-Fiend》
2:《激情の共感者/Fierce Empath》
1:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
2:《ラノワールの幻想家/Llanowar Visionary》
2:《敏捷な妨害術師/Nimble Obstructionist》
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
1:《世界を壊すもの/World Breaker》
30 creatures |
3:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
1:《頑固な否認/Stubborn Denial》
4 other spells
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
1:《頑固な否認/Stubborn Denial》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《障壁突破/Barrier Breach》
1:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》
2:《否認/Negate》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《ひっかき爪/Scrabbling Claws》
1:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《不滅の太陽/The Immortal Sun》
15 sideboard cards |
8位:黒単アグロ プレイヤー:VALORJ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《変わり谷/Mutavault》
15:《沼/Swamp》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
24 lands
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
4:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
24 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《無情な行動/Heartless Act》
1:《リリアナの勝利/Liliana’s Triumph》
2:《悪魔の抱擁/Demonic Embrace》
12 other spells
1:《無情な行動/Heartless Act》
3:《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
4:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaur》
1:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
1:《影槍/Shadowspear》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
10位:ナヤウィノータ プレイヤー:AMANATEASE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《枝重なる小道/Branchloft Pathway》
3:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
2:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
22 lands
4:《アングラスの匪賊/Angrath’s Marauders》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
2:《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
4:《歴戦の神聖刃/Seasoned Hallowblade》
4:《復活の声/Voice of Resurgence》
4:《軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces》
34 creatures |
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4 other spells
4:《不可解な終焉/Baffling End》
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
2:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
2:《軍勢の切先、タージク/Tajic, Legion’s Edge》
1:《乱撃斬/Wild Slash》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
黒単アグロ |
9(1) |
28.1% |
5色白日ニヴ |
4(1) |
12.5% |
ジェスカイルーカファイアーズ(ヨーリオン) |
3(1) |
9.37% |
4色オムナス再生 |
2 |
6.25% |
オルゾフオーラ(ルールス) |
2(1) |
6.25% |
ナヤウィノータ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
10(4) |
31.2% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE – マジック米公式サイト
全部違う?だから何?
プレイデザインのひりだした糞を使っている時点で全員罪だとわからないかな?
だからもうMtgは滅びるべき
コブラ入りウィノータはマナの安定化の為なのかな
寓話の小道入れたくなるが入ってないし
タイトルに少し悪意を感じる
コブラは単純にマナ出しながら殴れるのが偉いと思う
ウィノータにコブラは良いアイディア、スタンでも可能性あるかもな
アタックできる非人間の価値が高いデッキだし
オムナス君一足先に5色になっちまった・・・
>>2
5マナのカード無いからフェッチしなくていいってことでは
ウィノータ出るまで毎ターンクリーチャー出したいから序盤のタップインが許容できなさそうだし
けみこニキの現出、どんどんブラッシュアップされていっててリスト見てるだけで楽しくなるな
いつも記事タイトルに「〇〇が何人」とか書いてるのと同じ流れで「全員異なる」って事実を書いてるだけなのになんで全員違う時だけ発狂してんの
ひでー環境だな
こんなん絶対オムナス禁止だろ
終わりなき踊りのガリアって優勝デッキに入るレベルのカードだったのか…ロード能力は不要なのか?
>>1
一刻も早くmtgから離れるべき。
しばらく休め色々と
「全員異なる=良環境」みたいなニュアンスが気に入らないのかな
そんなめくじら立てんでもと思うけども
禁止厨これにはご立腹
怒る怒る怒る
彼は世界に対して怒り、家族に対して怒り、自分の人生に対して怒っていた。 だが、だいたいは理由もなく怒っていたんだ
実際下環境に言及する知識も無いんだろうな
TOP32まで見ると黒単とオムナス入りデッキで半分近くを占めてるのに、あたかも種々雑多な環境かのような見出しに憤ってるのかもしれない
1
どこにでも現れるMtg滅ぶべき坊やかわいい
15ってなんのFTだっけ
ハイッ!!『嫌ならやめろ』頂きましたァ〜〜〜ン!!
信者まみれで信者いそうなクソシャゲあるあるでまさに教科書通り
つまりMtgは害悪!障害者手帳に成り下がったってわけ、ゆえに余計滅ぶのが公益、わかるか?
※18
怒り狂うゴブリン
※19
怒り狂うゴブリン
皆違って皆極悪・・・?
何でこんな世紀末感漂うんですかね
おっマジもんが湧いてるな
頭やられたんだろ
そして※23のNTgというなんとも言えないパチモン末尾
>>23
ただのコピペ貼って遊んでるだけの一般人だと思うんですけど(名推理)
結局パイオニアもヒストリックでヤバかった3ターン目宝剣ドーンかよ
23
香ばしくみせかけて、実際のところ、至って普通のタイプな感じがするけど。
どう見てもマジもんではないでしょ
まあ来週のアップデート(笑)で何が禁止されるかねって感じだわ
パイオニアにも影響くるかな
いかれてんのはスタンだけやろ
全員異なるってことはバランス調整できてるって事だな
ワームニキは動画のくそ寒い語りは好きじゃないけど、構築は流石やな
プロ以外の動画はあまり見る価値ないからなあ
ID:Q0OTk5MjIが病室から抜け出してわざわざ書き込んでいると思うと胸が熱くなる
29
全く関係ないぞ
相手したくないデッキしかなくて草
相手したいデッキとはいったい?
37
野生の雑種犬の代わりに灰色熊が入ってるようなやつ
やっぱスピリットにアレ入っちゃったね~~
捕らえと範囲別々で入れてくださいと言わんばかりだもんなぁ
とりあえず何とかオムナスってデッキ名やめて欲しいよね
だってオムナスの横にほぼほぼウーロいる訳だし
採用枚数もオムナスよりウーロのが多いわけだし
5cウーロとか4cウーロにしてほしい
ウーロアグロ、ウーロビート、ウーロコントロール………
※38
それはデッキではない
紙束だよ
セレズニアオーラとオルゾフオーラの土地に友好色と対抗色の差が出てて面白い
ペインランドみたいなのは有効色にも欲しいな
黒単のリスト一通り眺めてきたけどあさり屋入れてないのが殆どなのね
入賞デッキ見る感じ環境に合ってない感じかしら
※23
うーん、このぼっちの中学生感
本来一番入りやすいはずのスタンが一番入りづらい悲しみ
(マジもんの障がい者ニキなのか、それを装ってんのか)これもうわかんねえな
ニヴ様の軍門にまで入り込んだか
やっぱフリースペル化の条件軽すぎたのが一番の調整ミスだな
47
ネタのつもりだろうと恥ずかしげもなくあんな文面書けるんだから結局23はマジもんの可哀想な人だろ
仮にだけど囲い禁止したらパイオニアはコンボだらけになって環境終わる?それとも黒が減るだけでアグロ環境?
けっこういい環境じゃん
一昔前のコンボまみれ環境より全然いい
さっさとルールスは全フォーマット禁止にしろよ