『Jumpstart』新カード情報:攻撃時に自軍の他の飛行クリーチャーに+2/+2を付与する鳥など
日本時間の6月19日、各種情報ソースより7月17日発売の通常セット『Jumpstart』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※『Jumpstart』収録のカードは、ヒストリックとエターナルフォーマット(レガシー・ヴィンテージ・統率者戦)のみで使用できます。
※一部のカードは、MTGアリーナ内では収録が見送られます。詳細はこちらの記事をご覧ください。
公開カード
![]() 《Steel-Plume Marshal》(3)(白)(白) 飛行 3/3 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『アヴァシンの帰還』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『タルキール龍紀伝』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『マジックオリジン』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『第10版』 |
![]() |
本日更新分の『Jumpstart』新カード情報
・《囁く者、シェオルドレッド》やファイレクシア語の《沼》が公開
・生物をちらつかる起動型能力を持ち、戦場に出た生物を強化する伝説のユニコーンなど
・《隠れ潜む捕食者》や、『アポカリプス』より《暗影のボブキャット》が再録
・『コンスピラシー:王位争奪』から《野生の心、セルヴァラ》などが再録
・デッキがないと成長していくスフィンクスや、《リスティックの研究》がレアで再録
・『Jumpstart』のカードイメージギャラリーが更新。《ファイレクシアの塔》などが再録
・スペルかアーティファクトを墓地からタダで唱えられるスフィンクスなど
・相手が3点以上のダメージを与えられていると墓地から場に戻るフェニックスなど
憤怒鬼良いね
パウパー界の良カード
とりくん昭和の生物感あってさすがにレアは悲しい感じやな
まあアンコでこんなんボロボロ出てきたらリミテ壊れるししょうがないか
エターナルの5マナ域としては弱すぎて話にならない
開発部はレガシーやったことあるのかな
3
ヒストリックの5マナ域としては通用するみたいな言い方は良くない
ヒストリックでも使われないんですが、、、
※3
フォーマットとして使えるだけで
通用するかなんて端から考えてないでしょ
リミテですらボムになれない悲しい子
なんでも構築レベルで使えないと文句いう奴って一定数おるよな
イラストだけはいいから天使トークンでよかった
塩?
さすがにリミテでは強いだろ
crusadeってついてるやつ早速再録してて草
固有名詞ついてたらセーフっていう区分?
塩
単語としては使ってても現実の地球の「十字軍」を指すものではない、っていう建前ならセーフなんだと思ってるけど、具体的にどこにラインを引いてるかは分からんね
平地の鳥羽多くない
パウパーで使えるのちょいちょい入ってるけど肝心のパウパーがアリーナだと常設されとらんのよな…
m21以上に塩水から砂金掬うみたいなセットだな…
そもそも十字軍の禁止理由が全く理解できないし。白のクリーチャーを強化するのが白人を連想させるという事なのかしら?
初版のイラストとかは完全に十字軍だぞ
※18
効果は関係なくてカード名が十字軍だからだと思うよ
こういう、開発陣が意図してカスレアとして作るアンコモンみたいなのパックから引く人本当にかわいそう。だから個別買いしかできへんねん
なんで十字軍だと不味いんや?
やってる事海賊山賊と同じやしどうでもいいやろ
だったら海賊も禁止にしろ
ジャンプスタート
発売延期?
リミテでも昨今のアンコモンレベルだしいくらなんでも弱すぎる
レア枠がこれのパックはアンコモン以下がよほど強くない限りリミテでもハズレと見てよい
jumpstartは普通のリミテッドじゃなくて、1パックがハーフデッキとして構築されてるはずだから、こいつが入ってるパックは飛行クリーチャーで固められててまあまあ強くは使えるんだろう、たぶん。
レア枠で確定で入ってると考えるとシールドで結構強そう
構築は適当に焼かれて終わると思うけど
きっとコイツのパックには流刑への道も入ってるんだよ
※22
十字軍って元々カトリック(異教徒は認めない宗派)の軍事行為だからね
軍事行為の過程で異教徒を虐殺してたらしいから、差別行為と変わらないよねって話よ
環境がインフレし続けてる中こういうのがあると逆に落ち着く
4/4先制くらいあってもいいんじゃないかとは思うが
リミテでも悲しい感じになるレアは本当にかわいそう
5マナ飛行枠でアンコに負けるレア
このレアが入ってるパックには飛行生物いっぱい入ってることを考えれば割と強いな。
じゃんぷの構築ルール外ではほとんど魅力は感じないけど(笑)
Library of Alexandriaもいずれダメになるのかな
進軍含め今回の再録でよく見る出たターンに単体で何もしない系の過去の面白エンチャントって昨今のスタンのカードと比べるとやっぱ重いな
開発が下環境で通用するカードを作ろうとするとどうなるかはモダホラとかで散々見せられたから、まあ多少は寛容な心でね?
いやーいくらリミテでもコレは無いわ
3/3が6T目殴りに行ける状況ってのが飛行で固めたデッキならこいつ居なくても勝ててるって事だし
十字軍は名前が何年も前から何かと宗教関係で問題になってたから今更感はあった
いくら弱すぎて使い道がないガッカリレアだからってみんな言い過ぎだよ
十字軍は元々イスラム教から聖地奪回を建て前に起こった戦争だけど、途中から同じキリスト教徒から略奪してるし、宗教間の対立だから悪と断罪してカード禁止するのは筋が通らない。
そんな理由で禁止されるなら、初子さらいや殺害といった犯罪を連想させるカードは軒並み禁止するんですか、と言いたい。
第四回十字軍とかだったらセーフだったのかな
>>39
問題としてるのは犯罪じゃなくて差別。変遷はどうあろうが十字軍の成り立ちは異教徒に対する弾圧。しかも十字軍の初期イラストはもろに史実をもとにしたことが分かる
十字軍の初期イラストは忠実に再現しすぎた。
最近のアメリカのご時世を考えると、偏った考えの暴走で会社がめちゃくちゃになることは十分考えられることだ。
(最近ある店が放火になったニュースもある、ひどいものだよ。)
今のアメリカ情勢考えると、差別が連想されるものはどんないちゃもんつけられて火をつけられるかわからんから、自衛として仕方ないのかなとは思う
崇高な理念が云々より、身を守るためにしょうがないんでしょ