MO競技リーグ(モダン):青赤リビングエンドなど『ラヴニカの献身』新カード採用デッキが5-0
1月22日公開のMO競技リーグ(モダン)5-0デッキ一覧より、『ラヴニカの献身』収録カード採用アーキタイプのご紹介です。
先日はスタンダードでしたが、今回はモダンリストのお披露目となります。果たして最新セットのカードはどのようなデッキに投入されているのでしょうか。
紹介デッキ目次
・青赤リビングエンド ・バーン(赤黒) ・赤単フェニックス ・白青スピリット |
青赤リビングエンド
《予言により》型をベースに《雷電支配》という新たなトリガーを手に入れたリビングエンド。リアニメイト後も火力としての役割が残っているので、最後の詰めとしても機能するのがいいですね。
バーン(赤黒)
複数存在する《批判家刺殺》採用バーンの中でも《舞台照らし》によってさらに細かくカードアドバンテージを確保するタイプが登場。赤白型と違い、デッキのほとんどが1マナキャスト可能なスペルで占められています。
赤単フェニックス
《批判家刺殺》と《舞台照らし》を採用した赤単フェニックス。上記のバーンと同じくとことんまでスペルの軽量化に努めたことで、青赤型をも上回る攻撃性能とキャスト効率を実現しました。
白青スピリット
《スレイベンの守護者、サリア》と共に対戦相手を締め上げる助っ人戦力として《徴税人》を複数枚採用。またサイドボードには一時的に疑似《亡霊の牢獄》を展開する《立ちふさがる霊》が投入されています。
このリビングエンドは予言により抜いた方がよさそうだけどな
唯々諾々のズル出来ないのはこのデッキも一緒だしなー
ルール変更は続唱デッキ的には強化だったからリビエンに入るような分割きてほしい
ギルド塩ニキ「ギルドほんま塩、モダンで使われるのとかトロフィーくらい!」→フェニックスピエー
献身塩ニキ「塩献身!、モダンレベルのカード0」→照らし照らし刺殺刺殺刺殺はい4キル、じゃあエンド時に山二枚からリビエンで
続唱リビエンは1枚コンボなのに対しこっちは2枚コンボな代わりに2マナ以下のカードを自由に採用できる自由度がメリットか
このリビエンデッキ、サイクリングなしにしてリビエンも均衡の復元にしてバランスコントロールにしたらどうだろう?
どうだろうじゃない お前が試すんだよ!
インスタントは突発あったし山二枚で撃てることも2t目に撃てるわけじゃないから殊更強調することでもないと思う
※53
面白いと思って書いてるんだろうなあこれ
ピエーには笑ったけど(失笑)
雷電の能力の前半部分はインクの染み
バランスは元から続唱より予言使った方が動きやすいしインスタントの雷電支配は中々良さげ
でも一番相性良いのは各種待機スペルを組み合わせた複合コンボだと思う
前にバランスリビエンシュートを詰めたデッキがいたけど小回り効くようになって回しやすくなりそう
死せるガルガドン雷電予言バランス頼むぞ
※58
塩ニキさんオッスオッス
※49
青赤リビエンと青白スピリットは別に高速デッキではなくね?
赤単系(別色タッチ含む)が高速デッキなのは当然だけど