『アモンケットリマスター』に《思考囲い》・《悪魔の契約》・《否定の契約》・《秘密の解明者、ジェイス》の収録が決定
日本時間の8月12日、各種情報ソースより8月14日にMTGアリーナで実装される特殊セット『アモンケットリマスター』に収録されるカードが公開されました。
アモンケットリマスターとは
『アモンケット』と『破滅の刻』などから338枚のカードが収録される、MTGアリーナにのみ実装となる特殊セット。
『アモンケットリマスター』はヒストリックで使用可能です。
本日は新たに追加されるカードとして《思考囲い》、《悪魔の契約》、《秘密の解明者、ジェイス》、《否定の契約》が公開。
その他の再録カードのリストについても公開されています。
公開カード
![]() 『アモンケットリマスター』 |
![]() 『ローウィン』 |
![]() 『アモンケットリマスター』 |
![]() 『マジックオリジン』 |
![]() 『未来予知』 |
![]() 『イニストラードを覆う影』 |
ヒストリックはどこ目指してるんだよ・・・・
パワカぶっ込んできてんなぁ
アモンケットリマスターって、アモンケットブロックから再録されるわけしゃないんだ
アモンケットのフレーバーで他のセットからの再録もある訳ね
アモンケット・・・?イニ影やん
ヒストリックはスタン落ちしたカードでゆるゆる遊ぶフォーマットだと思ってたのにどんどん訳わかんねーカード追加されて萎え萎えだも
このセットも強いカードはウィザーズタイマーで禁止になるで
禁止にならなかったら環境壊れて詰まらなくなるだけ
ウィザーズは自分で破滅の道を選んだんや、お金出さずに滅んでいくのを見守ろうや
実際のところヒストリックって人いるの?
ヒストリックアンソロジーも兼ねるくらいに考えておけばいい
このほかにも青は否定の契約も加入やで
アモンケットリマスターっていうかこれもうヒストリック破滅の刻だろ
結局はなんだかんだ言っても競技化されたらやらざるを得なくなる
パイオニアも、一部に強すぎるデッキがいて必ずしも楽しいフォーマットではないけど、GPに採用された限り全プレイヤーがやることになった
ヒストリックもいずれそうなる
思考囲いのイラストって新規?
めっちゃ紙の方でほしいんだけど
※7
大会あるせいか今は普通にいる
BO1がゲームになってないのでやらない方が良い
思考囲いだけはマスピで使った絵だね
ジャンプスタートでも探検と踊り手にゴブリほかか考え無しに追加して環境ぶち壊すし調整能力無いくせに適当にぶっ込むのやめて欲しい
※12.
アモンケットのマスピの思考囲いじゃないの
かつて2万くらいしてたと思うが
思考囲いのイラストはマスタピースのやつじゃないか?
悪魔の契約はアモンケットだから分かるけどジェイスが場違いすぎる
いずれヒストリックをパイオニアにシフトしたいのかね?
まあ壊れたら禁止すればええやんを前提に
とりあえず話題性あるパワカぶっ込みました感凄い
デジタルとはいえマスターピースも安売り流用かよ、ひでえ焼畑だな
ヒストリックはずっと黒弱かったからな
ようやく受け側にも強カードが加わった
なおゴブリンの前方確認で使われるもよう
ついでに悪魔の診断も
この契約のイラスト、グリセルと契約してる闇の誓願みたく、リリアナがラザケシュと契約結ぶシーンかと思いきや、ラザケシュが膝付いてるし倒してるシーンか?効果とイラストのミスマッチ感が半端じゃないんだけど。それともリリアナって悪魔と契約のゲームをしたラザケシュの敗北ってこと?
アモンケットのカードは全然紹介されないの
なんなの
ヒストリックがっつりやるならすごく面白そう!
21
安売りったって紙マスピ欲しい層の代わりにはさすがにならんやろ…
こんなんにわざわざ新規イラスト書き下ろされてるほうが無駄感あるで
モダンに引き続き、受け皿であり生まれ立てのヒストリックまでWotC社の玩具にされ
ぶっ壊され滅んでいくのか…
ここ最近のWotC社って一体何なの?
MTGという商品を消滅させる為に活動してない?
否定の契約はコンボ使う側のカードだからいらなかったやろ
むしろ否定の力入れたほうがいい
今日も畑は燃えているねぇ
もうイクサラン以降のカード限定のプールを別に設けてくれよ、ゆるゆるスタン落ちしたカードで遊びたいのに
あーあ
WotCがヒストリックに力入れてるのはコロナ禍でアリーナでしか大会開けないからだろうね。今はテーブルトップもMOも過疎ってるから、どうしてもアリーナで大会をやらざるを得ない。
こんなペースでパワーカード増やしてアリーナでモダンやらすのかね
後は土下座パスプッシュウィルマナリーク思案定業ブレストetc
あたりが来てほしいな
レガシーモダン級のクリーチャーが当たり前のようにいるのに
カウンターやドロソや除去とかはスタンレベルのままとか明らかにおかしいし
別におかしくはないだろwヒストリックがそういう環境ってだけな話では?
コロナであと2年くらいリアルな大会を開催できないとなると、オンライン上でヒストリックのGPとかプロツアーみたいなのが開催されるんだろうな
競技やる連中は追いかけるのがホント大変だよね
38
そもそも9月のミシックインビテーショナル(アリーナのプロツアー相当)のフォーマットはヒストリックだよ。それがあるからプロ連中も最近ヒストリック回すようになってる。
そもそもパイオニアに今後対応するんだし、パイオニアで使えるパワカを先行実装するのはなにもおかしくないと思うが
お疲れ様でした
パイオニアどころじゃないカードが有るのはちとどうかと
消費期限を一気に引き上げて来たな
焼畑で囲い込むのはもう限界だろうに‥
てかそのセットのレア全部そろえた後にパック剥くと20ジェムになるのどうにかならんかな。せめてワイルドカード排出率アップとかしてくれないと不味過ぎるんだよなぁ。
こういう要望ってどこかから送れないのかな?
思考囲い禁止か
告知早いな
アモンケットリマスターと言うよりヒストリックマスターズじゃねーか
ヒストリックはモダン並の環境にしていく気なのか。ジャンプスタートでは極端なパワカは不採用にしてたのに
ヒストリックは最終的にデジタルでの
レガシーヴィンテージあたりの立ち位置を目指すらしいよ
その過程でパイオニックカテゴリも別で作る予定ではあるとかなんとか
それならさっさとパイオニアリーガルのもの優先して
それ以外のものは全部後回しにすればいいのに
アンソロジーとかjumpstartとかパイオニア外のカード実装が多すぎて
何がしたいのかよくわからん
M21のドラフト速攻で飽きたし、構築級のカードが多数実装されるならアモンケットドラフトやるか
リミテのバランスどうなるんだろ。さすがにレア枠だからほぼ気にしなくていいか
確かに成り立ち考えるとヒストリックはアリーナのカード全部使えるエターナル環境って考えるとしっくり来るな。
思う事は、一緒かな…
パイオニア作っといてアリーナではヒストリックで色んなカード追加しまくり
調整は雑
パウパー以上に範囲が謎すぎて分からん
囲いよっしゃー!!
黒単がさらに強化されるぜ!プッシュもこい!
どうしてそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!
SOIのジェイスここで持ってきたってことは
SOIリマスターを作る気はないってことかな
ヒストリック壊れちゃった
これ、また売っといてヒストリックから禁止すんじゃねぇの?
最終的にヒストリックとパイオニアはシンクロします??
ヒストリックはパイオニアじゃなくてもっと下環境目指してるらしいからな
パイオニアをアリーナに入れ終えてからやれよ、と思う
紙だと否定の契約の契約不履行で勝てる場面は多かったけど、デジタルの親切設計だとなぁ
悪魔の契約見てヒストリックで壊滅コンやりたくなったけどゴブリンの速度に間に合う気がしねぇ
実際ゴブリン相手に定期的に全体除去打ち込んでのリソース勝負って通用する?
女看守マクソス首謀者でアド取られるから流してゆっくり料理は難しそうに思えるけど普段はアグロで速度勝負してるから分からん
定期的に除去してもマクサスからのワンショットあるから全体速攻付与のゴブリンがめくれないことを祈るしか無い
デッキの中の打ち消しとハンデスを全部マクサスに当てれば行けるよ
もちろんそれまでに展開されるゴブリンは全除去と単体除去ちゃんと打って土地も止まらなければね
ヒストリックは原野ある限りやる気せんのだが再生無くなって少しは大人しくなったのかな
つまり無理ってことか!ありがとう
残骸の漂着ならマクサス酋長も凌げるかと思ったが2発目以降ケアされるだろうしな…
マクサスのカード名間違えてたわダクソスと混ざった
悪魔の契約!MTGで一番好きなカードだ!!
無害な申し出ってアリーナに実装されてたっけ?
対ゴブリンに関しては賢ちゃんは溶岩震推しだけど、俺は火山の流弾で十分だと思ってる。あとはマクサスとクレンコ含めサーチにも強い物語の終わりで誤魔化して勝ってるわ。サイド後檻は脳死で入れてる
ヒストリックに囲い来るのか
初手にハンデスされるのマジでうざいんだけど
多様性を求めているのに黒なら思考停止で4枚投入されるカードをリーガルにせんでほしいわ
コンボ咎める目的なら強いコンボのキーカードを禁止にする方向にしてほしい
アリーナでマクサスとかウィノータみたいな先手ガチャゲーなんて出された瞬間(回す前に)に爆発じゃんかよ。お互い楽しくねーよ
ヒストリックは実装しまくっても、使用停止とかいう措置でなんとでもなるからな
※44
そうはいってもアリーナの課金はかなり優しいだろ
無課金でもメタゲーム追えて、微課金でもメタデッキ何個か作れる
これ以上文句は言えないわ
俺は脳死いいねしがちだから要望出してくれる人が好きだわ。不満感じる前に改善してくれるなんて最高じゃないか
アリーナだとWC返してくれるし
つーか、ニッサ、ギデオン、リリアナが居るから、チャンドラも来るのかな?
単純にスタン落ちしたカードの受け皿って話だと思ってたけどそんなことは無かったぜ
※63
無害な申し出は無いが役割交代ならある
グリクシスでコンボを決めろと言うことだな
悪魔の契約はヨーリオンで使い回しても強そうっすね
フォーマットが育つのを待てなかったか……。
新たなエターナルフォーマットと言えば聞こえがいいが、エターナルフォーマットの殺し文句「長い歴史の積み重ね」が存在しないからな……。
「なんでこんなカード追加したんだよ」になる予感がするが、やってる人が楽しければいいんだろうな……。
……楽しければな。
スタンの思考消去もエルドレインの前は強すぎと言われてたけど
今はカードパワー上がってトップ解決されるせいか言われなくなったし
思考囲いもそれと同じで今はやや強い位だと思う
ヒストリックは最終的にレガシーとかヴィンテージ目指してるのは分かるけどフォーマットとしてどうなの?
アンソロやジャンスタでの追加や差し替え、停止見るにバランス考えてんのかよく分からん
ドンだけ絵柄変わる念
考えてるわけないんだよなあ
※68
ソシャゲやmoからみれば優しいけど、dcgの中では辛めな気がする。そんなdcg沢山やったことないけど。
MTGAの課金厳しいならマジな話他のソシャゲとかあり得ないと思うぞ
ソシャゲ課金者から言わせてもらうと1万で神話1枚(1周年記念ガチャとか)、記念じゃないなら3千10連ガチャ10回で神話1〜2枚、更に1年後にはインフレでまあ使わないよねがデフォなんだからほぼ
CMバンバン売ってぼろ儲けしてる世界だけどねMTGは良心的だし売れるし
プールがパイオニアより浅いのになんで強カードバンバン落とすのかこれが分からない…強カード中心の浅い環境になるんだろうなぁ
※68
※44だけど、アリーナの課金はかなり良心的だと思ってる。自分は毎拡張の事前販売約1万円分のセットしか買わないけど、ちゃんと毎回レアコンプできてるしね。
でもいらないカードを砕いてWCを作れないって仕様上、WCが欲しいなら既にコンプした20ジェムにしかならないパックを剥き続けなきゃいけないわけで、むしろもっと課金するからWCの排出上げてくれないかなと思ったのよ。
※73
なるほど、なら後は相手に交換用エンチャントを押し付けるための無害な申し出が実装されれば解決だなHAHAHA
禁止出ても補填があるというのが紙には無い利点だけど、ダブりの場合がショボイのがね
というかヒストリック用のカードは基本セットの延長みたいにして欲しいんだけどなぁ
どう見たって今の環境ですらスタン落ちしたカードメインのフォーマットじゃないし
>>84
テーロスキンコンカンに相手のエンチャントかクリーチャーをエンチャントにするオーラ、星々とあるものがあったじゃろ?
イクサラン以降に出たセットだけ使えるアリーナパイオニアみたいなフォーマット作ればいいのに
フォーマット増えすぎてマッチしなくなるかもしれないが
ハゲ生きてた頃だが、インスタントタイミングで九つの命押し付けてる動画見たことある
無害な申し出があればなと思わんでもない
ヒストリックをフォーマットと違う魅力ある環境にしようという考えはないんだな。このまま続けばモダンでいいって風潮になりそう
お、そうだな
アリーナにモダンがあればそっちでいいかもな
>>88
増殖とかで止め刺しにかかっても楽しそう。
スタンダードは仕方なくリアルと連動させてるだけでホントはアリーナだけで好き勝手やりたいだなって思った
※91
残念ながら猫ちゃんエンチャは呪禁ついてる
※86
天才、神
アリーナでどうにか形に出来ないか試してみたいな……
思考囲い来たってことは各色の1マナくるー?
増殖は対象にとらないはず。間違ってたらごめん。
アリーナのメインはヒストリックにしてほしい
この先も実験感覚でバンバン禁止出されたら紙でスタンダードやってる人が可愛そうだよ
アモンケットリマスターっていうからアモンケットの使われないカードを省いたセットかと思ったら普通にゴミも入ってるし
今回収録されなかったカードは今後収録されるの?パイオニア実装されてもプール少ない劣化パイオニアになりそうなんだが
ヒストリック普通に楽しいし、勝手にパワカ追加は悪がプレイヤーの総意みたいに語らんでほしいのだが……
ヒストリック楽しいよね。特に今は追加多いから環境ガンガン変わって楽しい
※98
アリーナのパイオニアは実際に環境で使われてるレベルのカード群をプールとした擬似パイオニアになることは確か言われてたと思うよ。
※99
ここはグル速だからな
文句言うだけの蛮族の集まりだぞ期待するな
グルールのこと何も知らなそう
イニ影ジェイスのクソデカフォントすき
グルール一族を野蛮な愚者と考える者は、彼らのシャーマンが持つ精妙な力を過小評価している。
Jumpstartの実装でヒストリックはお祭りフォーマットだと受け入れたよ。どうやってカードが選出されてるのか謎だけど、逆に他のフォーマットとはまた違ってて面白い。
競技イベントもやるし環境どうなるか楽しみだな