『ダブルマスターズ』に収録される全カードがマジック公式サイトにて公開
日本時間の7月31日、マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより8月7日発売の特殊セット『ダブルマスターズ』に収録される全カードのリストが公開されました。
カードギャラリーにて収録されるカード全てが公開されています。
ピックアップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本時間の7月31日、マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより8月7日発売の特殊セット『ダブルマスターズ』に収録される全カードのリストが公開されました。
カードギャラリーにて収録されるカード全てが公開されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
マスターズからの再録ばっか
変わり映えが無さ過ぎる
塩
イゼ即公認パワーカード祖先の刃もついに再録か
祖先の刃あるから塩じゃないな
コモン落ち結構多いなぁ。
土牢も再録されたことだし、パウパー久しぶりに遊んでみたくなる。
祖先の刃に対する熱い信頼感
祖先の刃再録マジ?危険すぎるだろ…
パウパー激変マスターズ
過去最悪のマスターズだな
祖先の刃に何が……
は?祖先の刃とかリミテで出されたら皆投了するやつやぞ
発売まで待てって
すぐわかるから
神話レアをどれだけ引けるかで当たりかハズレか分かれるな。
レアがもっと良ければ・・・
よし、ダブマス終わりな。
ゼンディカーに切り替えていく。
ダブルマスターズとか言うウィザーズのマスターズ出さないの約束破りから出たゴミ箱
シングルの値も下がって、収録内容が重複してる過去のマスターズも値下がるし、ショップかわいそう
収録内容が価格に合ってないな
売れなさすぎてシングルほとんど下がらなそう
ネタで盛り上がってるのはわかるけど
祖先の刃はコモン落ちでパウパー就職しそう
皮剥ぎ鞘が実績あるから期待できる
こう全体で見ると微妙感が増すな…
今までのマスターズもそうだったけどさ
全体的に中途半端な感じで物足りない
もう8個目のマスターズなのか。モダマス1、エタマス、アルティメットですら今のシングル価格水準で見たら微妙だし、再録が順調に進められてるってことなんだろうね。
まあモダマス1のカードで今使われてるの少ないからな
ヴェンディもタルモもボブも全く見ないわけじゃないけどほぼ見ないし
薬瓶が入ってないやん!どうしてくれんのこれ
定価1000円ならギリ許せるレベル
対応遅いショップじゃなければ再録確定した時点で再録後の価格まで見越して価格水準下げるからトリム平均とか最安値が1ヶ月前に比べて今3分の2位まで既に下がって、色々高かったカード今なら安く買えてシングルユーザーには良いマスターズだった
先祖の刃コモン落ちとかパウパー壊れると思ったら祖先の刃だった
15
これの売り上げは?
オーク界のヒョロガリ、蛮行オーク君コモン落ちしてる
喪心がパウパー入りしてるけど、パウパーに伝説のクリーチャーなんていなくない? いいの?
今までのマスターズと違ってわけのわからないゴミが多すぎる
ソルト★マスターズ
別に過去最悪とは思わないが……ダブルどうこう、特にレア二枚ってのを公式が過大評価している印象。
温度差が……。
公式の記事がテンション低いのは末期すぎるから、そういうもんだろうが。
実際剥いたら手のひらクルーってするほど素晴らしい要素なのかね?
立像崩しくん迫真のアンコモン昇格に草を禁じ得ない
昇格決めた奴今すぐクビにしろ
ダブルマスターズでレア2枚あるけど、箱高く売る為に2枚にして半分ゴミレア入れたとしか思え無い収録内容だった
普通にレア1枚で価格24000にするなり、ゴミ入れるなら2枚レアで24000ならみんな納得した
薬瓶もチャリスも墳墓も入れてない時点でアーティファクトマスターズでは無いし統率者マスターズだとデカイ日本市場で売れないからダブマスって名前にした事に悪意を感じる
※32
VIPは現状拡張1枚平均4000円くらいするから思ってたよりは悪くないなと言う感想
祖先の刃バカにするなよ
ヴィンテージでも使えるんだぞ!
(使われるとは言ってない)
計算したら普通の拡張は30箱120万あけて神話拡張各1枚、レア各2枚かな
拡張普通の2〜3倍位かと思ってたけど、5倍以上は余裕で行きそうでエグい
アルマストッパーより全然神話封入低い
レア2枚に対してカスレア率も2倍くらいになってて、結局まともなレアのパック封入率に変化がなさそう
そると☆ますたぁず
十字軍はダメでオドリックの十字軍はええんか
十字軍の史実がダメなだけなんかよくわからない
2倍?4倍ぐらいあるでしょ
ストーリー関係ないマスターズなのに神話も半分以上お通夜だし
VIP版って特別版ギャラリーの中から2枚入ってるんだっけ?
私見が結構入ってるけど、
1BOX当たりトッパーとFoil含めずに48枚レアがあるとして。
当たりレアの期待値が15枚、
神話レアの当たりは期待値で3枚入ってる計算になった。
トッパーとFoilからも出るとしたら結構いいのでは?
>>32
レア2枚を過大評価は分かる
アンコモンも2倍じゃなから単純に既存のマスターズの2倍の期待値はないし
レア神話の種類が多過ぎてハズレも多く平均するとえぐい
思考囲い、おばさ賛美、石鍛冶が20ドル切るみたいだからシングル買いには嬉しいんじゃないか
今回味しめたやろから次はトリプルマスターズやな。
トリプルはネタないやろ
ダブルでネタ切れしてんのに
しばらくは絵違い拡張プレミアム()商法で場を保たせるんだろうけど、再録禁止にメス入れて行かないとそのうち破綻しそうだな
ハーフマスターズwithピンク出そう
※44
SCGとか見ると思考囲い、おば賛美、石鍛冶20ドルちょい割ってるよね
代わりに土地税30kとか倍化40kとか緑、黒の反射も日本では有り得ない位高いし、国によってカードの価格全然違うってよく分かるね特に今回
本国では多分良セット
予定通りアーティファクトマスターズとしてレア2倍とか統率者推しとかやらなければいい感じの収録な気がする
ところがどっこいこれが現実
間違えた
倍増40kね
クソ高いね本国は
暗い……あまりにも…
祖先の刃入ったのに塩のわけないでしょ
塩というか、体重だけ増えたぶよぶよマスターズだな。
vip版がどれだけ刷られるのかわからんけどfoilトッパー2枚ならアルマストッパーより枚数出回るんだろうか
VIPはバイヤーで盛り上がっているみたいだけど
アルマストッパー見るに数多いと値段落ちると思うけどどうなんだろう
本国は統率者人気だしすげえ良セット扱いだと思うが
競技志向な日本だとレア枠がかなり物足りなく感じるだろうな
まあ向こうのニーズに合わせるのは普通のことだしええと思うけど
そうか、競技しかやらない奴は競技で使えないカードは全部ゴミだと思ってるのか。
祖先の刃やん!!あいつ元気にしてんのかな?w
なるほどね、あくまで統率者マスターズでモダン以下は眼中にないよってことか
ここはイゼ速じゃなくてオル速だぞ
拝金主義しかいないんだからそりゃ高額カード以外ゴミだ
モダンに関しては将来的にモダマス2がほぼ確約されてるのもあるから、本番はそこやね
ちょっと違う
有用なカードのみだ
それ以外はストレージを圧迫するゴミ
1万超えのパックとはいえ40種から2枚foil確定だと供給過多になるのは明らかだな
みんなフォイラーとは限らんし
※44
アルマスの2倍にはなってない。
値段的にはコモン1枚をレア枠にして300円で追加してる感じ。
嫌儲精神もどうかと
やっぱ中身気にしちゃうよね、トントンくらいには収まって欲しいし
PWって全然再録されないんだな
神ジェイスばっかり再録されて
ヴェリアナとか戦ギデぐらいしか再録期待するコメントなかったけど
再録なら神話にこだわらなくてもいいだろ
pauper的には割と熱いカード結構あって楽しいけどね
考えてみるとマスターズ系で環境変化起こるのpauperだけなのか
なんか勿体ないな
PWについては仕方ないと思うな
ヴェリアナはアルマスで収録しちゃっているし、
ウギンはスタンでまさかの再録、神チャンドラはスペルブックに入ったし、
ラスアナくらいでなんだかんだ網羅している気がする
>嫌儲精神もどうかと
>トントンくらいには収まって欲しいし
結局、宝くじにも塩って言いそうなくらい強欲で草
トントンならショップか転売ヤーが買い占めて全部開けるのが正解になっちゃうだろ
再録されなかった霊気の薬瓶や虚空の杯や魂の洞窟辺りの高価買い取りを始まったね
あまりにもしょっぱい
俺は夢でも見てるのか?
>>70
揚げ足の取り方が気持ち悪い人だぁ
※70.
最近になってMTGはじめた人は知らないのだろうけど、人気のあったモダマスでも転売ヤーによる買い占めなんてことは起きてないよ。なぜなら売れるならショップもプレミア価格でボックスを売るから
事実、今回もぼれる屋でVIP版を16000円で売ってるし
1パック売れば6.7千位利益でるならわざわざシングルにバラして手間ヒマかける必要ないからな
パックのままのが楽だろうし仕方ない
紙の人気は相変わらずなのかしら。もともとアリーナでシフトしてきていたところに新型コロナがとどめ刺したと思ってるんだが。コレクターは買うだろうけど、リミテ需要とかあるのか?
所詮再録セットでしかないからカードの値段変動による敷居の変化やイラスト以外に見る所は殆ど無い(パウパーぐらいしか環境が動かない)。リミテするにも高い
オルゾフ速報になるのも宜なるかな
米国レートだと普通に良セットっぽくはある
リミテは無茶苦茶で楽しそうだからやりたいけどそれだけかなあ
どうでも良いけどぼれる屋とか小学生みたいな事言ってるの見るとカードゲーマー全体が精神幼児オタクに見られるのも仕方ない気がするね
アメリカならいいセットって言ってる人いるけど、アメリカでもクソセットって文句出まくってんだよなぁ
この無念を晴らして
次回マスターズの勝手に考えた神話収録リスト 1p1000円
白:聖域僧院長、戦の惨害、試練ギデオン
青:瞬唱、実物提示、ネメシス
黒:伝国玉璽、ラストリリアナ、グリセル
赤:歴戦紅蓮術師、
緑:タルモ、孔蹄ビヒモス、緑タイタン
多:破滅ニコル、虎影百合子、スリヴァー君主か軍団か巣主
無:新ウラ、新エムラ、梅沢十手、不滅太陽
土:魂洞窟、リシャポ
すまん赤の神話だけ全然思いつかない
半分くらいはずれで草
米53
笑うしかねーな
え?これ定価で予約した奴とおるん??
さすがにいないよな?www
※81.
百合子はミスブーに入ったから今や1000円ちょっとだよ
ボックス開けたら9.5割は爆死するレベルやな
前々から煽りで誤字るやつなんやねん笑
※81
半分ぐらいマスターズに再録されたら1000円程度のカードばっかじゃん
リシャポも25再録されて1800円程度だしネメシスも再録で今だと英版1000円以下でも手に入るしwill神ジェイスクリプトクラスがない分今回よりひどいレベル
プレ値で買った人泡吹いてそう
晴れる屋さんの一人勝ちか…
※85
一時期700円まで下がってたけど、レガシーの忍者人気で値上がってきてるから価格持ち直しそうではある
※79.
VIP版をプレ値で販売し暴利を得てるわけだから、ここぞぼれる屋の本領発揮と言うべきだろ
転売ヤーは批判するのに、ぼったくりは擁護?
百合子はさすがに日本語の価格参照した方がいいんじゃない。
※93.
日本語は希少性で値段が付いてるだけだから、再録されたら英語版と同じ価格になる
それなのに日本語版の価格で評価する根拠がない
これで1パック1500円とか嘘だろ?信じられん
この内容なら1パック700円くらいで無いと困るわ
結局文句言う奴は永久に言うからもういいよ
貴方向けの商品じゃないと言うこと
今回のコモン落ちの目玉はなんだ?ホネツツキか?
※96
もういいよと言いつつ書き込むのか
こんなん文句しかでねーよ
※81
惨害とかポータルで再録してないから高騰してるだけのカードの筆頭やん
ビヒモスはジャンプスタートで再録するしタルモはもう値下がりしまくって一時期からすれば見る影もないし
※99
一度も再録してなくて無駄に高騰してるって、最も再録すべき条件じゃん
その希少性をもって集めてる人にはたまったもんじゃないな
※98
もういいよって、許すよ気にしないよじゃなくて、飽き飽きしてるからもう書き込むなよって意味じゃね?
ダブマス期待値を軽く調べてみた
英語版は12.3$/15$
日本語版は870円/1650円
計算対象は神話、レア、主要なアンコ、コモンでFOILは計算してない
アトラクサみたいなFOILしかないのは値段下げて計算してる
これは再録による値下がり前の数値だから、1000円以下のレア未満とか土牢、マナの残響みたいな初再録系が落ちると考えるとFOIL2枚抜きで700円/パック以下まで落ちると思う
ちなみにレアは2/3が100円以下
トッパーが手に入らないパックのバラ買いならアイコニックより酷いと思うわ
でも初再録で安くなったら塩って叫ぶんでしょ?
104
それは所詮妄想
※103
数値出すとはっきりわかるね。
しかもこの値段もクソ高い神話が上に引っ張ってるだけだから、中央値とか最頻値はもっと悲惨なことになりそう
101
三国志版なら価値は一定以上は下がらんし、そもそも再録禁止を集めろって話だから自業自得
コレクターの不満なんかいちいち考えてたらまともな再録できんよ
fowのトッパー引いたら、ぶっかけプレイドで流すわ。みんな、ぜってぇ買ってくれよな。
※107.
不満というより、たとえば百合子日本語版みたいにコレクター需要だけで高額になってるカードは再録されたとしても、コレクターは損した気分になり、シングル在庫の価値が下がってショップは損を出し、安レアとしてパックから出てもユーザーをガッカリさせ、まったく誰も得しない
ウィザーズが再録ネタが尽きて、レアの嵩増しするために入れるだけ。そういった行為を必死で擁護する解放の樹ニキの後裔がたくさん湧いてるけど
金の話ばっか飽きんのかね
週末MOでダブマスシールドの大会楽しみです
>>103
さすがに2/3は言い過ぎな感はあるけど半分は100円以下だよね…
外れの仕込み多過ぎて普通にヤベェと思う
これウィザーズは現在の価格相場をちゃんと把握した上で再録選べて無いだろ
マスターズ25thだのアルマスだのミスブだの自分らで再録セット出してシングル価格下げておいてまた再録したら期待値だだ下がりになるに決まってるわ
あまりに内容がショボ過ぎる
レア枠にフェッチ10種収録してたら問答無用で神BOXになっていただろうに…
さすがに解放の樹ニキの後継は言い過ぎ
解放の樹が25周年記念を謳ったパックの最高レアリティで収録されたことを擁護することの狂気を過小評価し過ぎ
※110
これまでの記事見ても高額セットなんて金の話以外ほぼ出ない
なぜなら発売元がシングル価格を意識しまくりだから
再録内容が弱過ぎる分レアとfoil2枚ずつにしてそれでお茶を濁すつもりかと思ったら、まさかまさかの定価1500円って…
マスターズ史上最低なのは間違い無いわ
単純に塩パックを2つ買ってるのと同じだしな
マイアの回収者もピックアップしてあげて・・・
何はともあれ、本当に買わなくて良かった
再録が決まったアンコやレア(神話も含め)はすでに軒並み値下がりしてるし少なくともパック開けられる頃には相当酷いことになってそう
毎回1BOX予約済みの身からしたらwill、オパモ等の良神話と良レアが当たるのを祈るしか無い。
流石にレアの残念さが際立ってる。
絵違い、加工違いに希少性を持たせる方向性は他TCGの成功例からも正しいとは思うが、それをするTCGは同時に高額レア・必須レアの供給手段を増やすのもやってる。
一番紙のユーザーを確保しなきゃいけない世界の危機の時にユーザーを意地でも維持できる策をしないのか・・・。
ポータル三国志の惨害、荊州占拠、伝国の玉璽、ヴェリアナ等の再録、レアならアロサウルス乗り、悪くてもノリン等需要がある奴の再録はすべきだった。
なんか値段の割に当りとハズレが激しいだろうから
しばらくしたらもうちょい安くなるんじゃないかな>BOX
博打感覚で買いたいならVIP版あるしゼンディカーに回すもよし
自分はVIP一箱と旧枠FOILシングル買いで済ませた
パックの価格を横に置いておいても何故いまこのカードの再録を?ってのが多すぎてな
多少塩分キツめでもレアが全部初再録のカードです!とかで推してくるならわかるんだけど、ミスブーに入れたけどまた再録するとか現行スタンから再録するとか、再録パックとしての価値をドブに捨てるようなチョイスしてるのが本当に謎
※121
別に欲しくはないけどアロサウルス乗りとかダブルピッチサイクルはあると思ってたわ。もう少しダブル要素あってもよかったよね。
ミスブーは供給にあまり勘定出来ないような・・・
ショップの入荷も少なかったようだし。
チャリスとバイアルないのは草
ブクブクブク
単純に以前のマスターズで見たようなレアばかり再録されてつまらん
M21のグリチューみたいな驚きが全然なかった
スタンから、それも10円レアをレアリティ据え置きで再録したのは本当に何考えてんだろう
マスターズから出てきて欲しがる人なんてほぼいないことぐらい理解できてるだろうに
玉璽や荊州占拠が入ってないなら何も価値ないな
EDHカードばかりでリミテとしても面白くなさそう
すまん
冷静に考えたんだがパウパーへの影響大きすぎない?
ここには大して強くないのに脳みそ競技ルールのスパイク(笑)と、相場予想もろくに出来ないのに金の話しかしないオルゾフ組の債務者みたいなのしかいないから、楽しくMTGしたい人は何も見なかったことにして今後コメントなんか見ないようにしようね!
※132
また妄想で見下すのか
苦し紛れの捨て台詞
しかもつまらないし寒い
そんなにダブマス馬鹿にされんのが嫌かい?
これでもモダマス2やエタマスよりずいぶん良いよ?
再録や環境で後に下がったのは別として、結局タルモ出すしかないとか、天秤やネクロポーテンスの神話よりマジで希望ある。拡張万歳。
※134.
プレ値が付いたモダマス2より上と思うなら、みんなに教えずこっそり予約入れれば良いんじゃない?
今回に関しては、誰も買い占めなどとは批判しないし、たくさん買ってもらえたらショップも助かるだろう
マスターズでドラゴンの迷路みたいな一部しか当たりないとかシングル神話さがんないどころか折角再録発表でかなり下がったのにすぐ戻るからやめてもらいたい
誰得マスターズだな
削剥、ホネツツキ、喪心がコモンに
パウパー需要上がるの?
まんぐうすう「なんかモダン・ますとぅーずから波がゆらりゆらりで最近更にへんになってきてまんぐうすね、ダブルなんちゃらも値段の割にはね、ちっちゃいお子様たちとかお小遣いで買いにくいんちゃうの?」
さいかとぐ先生「これ転売屋様たちのお祭りしょばやろ?ちっちゃいお子様たちなんざそらガン無視よ、せやからうぃざーど兄貴様たちによる投票にすればええやんけ、皆様が再録してもらいたいカードを投票してわりかしよさそうなのを収録すればええやんけ、そしたら塩兄貴たちもまんぞくっすよほんま、」
まんぐうすう「それン マ イ が支配しとる遊戯王みたいになるやんけ、ただでさえあたまドラグーンみてえな最近のインフレっぷりぷりよ、」
忖度くそハゲ虫様「よは神である、ン マ イが支配しとる遊戯王 あたまドラグーンと等しく語るな害獣どもが、」
????「せやかて、うぃざーど兄貴たちでさえン マ イのあたまドラグーンみれば、こいつばかじゃねえのとわかるレベルですよほんま、 」
これで再録カードの値段下がったらレガシーの人口も少しは増えるといいな。
プレイヤー側としては再録禁止が癌だから、少しでも参入障壁下がってくれるとありがたい!
そもそも普通のセットとさほど変わらないであろうどころかイラストそのままならむしろ普通のセットよりコスト安く生産できそうなんになんで普通のセットの5倍近い定価なのか理解に苦しむ
ショップ以前に販売元が一番の元凶
※139
既に再録発表前の3分の2位まで価格下がってるよ余程使われないのでない限り半分には過去マスターズではならなかった
レガシーの障壁はデュアランだから何も変わらなそう
売り上げをダブルにしなきゃいけないマスターズ
レガシーやりたいけどデュアランがどうにもならんからデュアラン再録してくれ
133
もっと頭使ってコメントしろよ。
嫌だから言ってるに決まってんじゃん。
フルスポ見ても本気でBOX剥くの楽しみにしてんだよこっちは。
金額が割りに合わないとか競技ルールじゃ需要ないとかくだらない理由で予約した奴見下してんのはお前らだろ。
そんなコメントしかねーんだから切り捨てて見なかったことにすんのが正解だろうが。
おいやめろ!レガシー勢にデュアラン高いとか言ったらそれくらい買えない奴らは来なくて良いって言われるだろ!
マジレスするとあのマスターズ25thやエタマスも発売日1年位でプレ値になったし、来年はマスターズ出さないでモダマス2だろうから9割方箱のまま持っておけば店が定価かそれに近い価格で来年には買取してくれる様になるからクローゼットにでも入れときゃいい
未開封の箱に価値があるから
どれだけ喚いても買う人は買うし、それで成り立ってるんだから仕方なかろう
何でも与えられるの待ってるだけじゃダメなんだよ
資産価値の話ばかりしてちょっとうんざりだわ。
価格なんて下がったら下がっただけいいと思うけどね。どうせよく使うカードはどんな価格になったところで売らないし。ショップが損しようがこういう商売ってのはわかった上でやってるんだし、ユーザーが気にする事じゃない。
※145
コメント見ないよーにしようね!
有言実行しろよ被害妄想野郎
スパイクだの何だの言うくせにパック批判されたくらいで見下されたとか喚くなや
塩塩言われてようが楽しみなら関係ないだろが
>>塩塩言われてようが楽しみなら関係ないだろが
あ?命令すんなカス。サルは動物園に帰れ
145
客観的にみた上で厳しいというコメントもゴリ押しで塩じゃない、すごいラインナップだ!なんて言う方こそ問題だよ
事実をねじ曲げてるんだもん
そういうことするから塩派も反論して、その結果ヒートアップしていくんだよ
煽りじゃないコメントも煽りと感じてるあたり、本当は気付いてるからこそイラッとして塩と言う奴は悪だ間違いだとコメントして辛い心を慰めてるんだろうね
確かに塩派も多いけど、塩否定派は過激過ぎるよ
中身はあんまり期待できないことを認めた上で、拡張が綺麗とかドラフトが楽しいセットだよと言えばいいじゃないか
買ったパック価格以上で売れなきゃ困るだろ?
中身が期待してたのと違ってがっかりして不満炸裂中の人は1年だけ我慢してとっておけ内容が凄い良ければプレ値で手に入らない可能性を考えて先に予約したんだから逆のパターンでも1年で戻ってくるって考えれば腹もたたないでしょ
150
テメェの物差しで語るな社会不適合者
そんなに文句あるならウィザーズに直接言えゴミクズ
すごいラインナップだ!なんて誰も言ってないじゃないかよ
収録カード一覧が出る度いくらの価値があるかないかで神パック糞パックは好きに言ったらいいと思うよ
楽しんでる奴はその辺よく考えずに新パックでドラフトして遊んでカード売って満足しちゃうし
戻ってこなかった分の金はその時間を楽しんだ金額として深く考えないし
お、ここは今日も盛り上がってるなw
150
俺は別にいいよ、どう否定されても楽しめるから。
問題は予約した他の奴だよ。
そいつらが楽しみにしてんのに、ここのコメントみて思考誘導されてみろよ、コメント見なきゃ楽しめてたかもしれないのが台無しになるかもしれんだろうが。
コメントなんか見ないようにしようって言ったのはそいつらに向けてだよ。
何でも煽りだと思うのはスパイク特有の思考回路か?
最後の一文は煽りだよ!
※151
さるw
流石にもっとマシなこと言ってみろやw
今回の内容はいくらなんでも酷すぎなの
ダブマス批判にそんなに耐えられないなら悪いことは言わないからもうコメントみんな
批判なくすなんて不可能だからさ
それで結局みんなはどのくらい買うんです?
161
多くてドラフト2回参加くらいかな、一度の参加で五千円程度と高いし、軽く楽しんで終わりかな
ってか本当に塩否定派終わってるな、こいつら居なくなればもう少し平和になるわ
現実は認めとけっつーの
社会不適合だの猿だのゴミだのすごいね
まるで自分が塩って言われたかのような反応
こいつら荒らしだろもはや
※159.
いわばアイドルファンが恋愛スキャンダルを報じられて、そのアイドルに失望するのではなくスキャンダルを流した芸能誌に敵愾心を燃やすようなもんだな。しかもオレはいいけど他のファンが傷つくという批判手法がウケる
たとえば何年も前に氷川きよしのオネイ疑惑を報じた文春の記者へ詰め寄ったオバさん連中がいたそうな
しかし結果として、早く客観的事実に気づかせ軽傷で済ませてあげる方が親切というもの。なぜ他のファンまで沼へ引きずり込もうとするのか?
とりあえず英語版1BOX予約した。貧乏だからコレが限界だな。
届いたらディスコードつないで友達と開封祭りする。
現実(イゼ速)っすかwちょっと認めたくないっすねwww
164
客観的に気づかせて軽症で済ませてくれるなんて、とっても他人に対して思いやりのある素敵なコメントですね!
コレは全文煽りな。
※159
思考誘導笑
そんなことまで考えなきゃダメですか?
結局批判は許さないってことでしょ?
それってもう宗教じゃん
E4MDc0MTA
こいつヤバイな、中学生でも恥ずかしくて言えないデタラメばかりじゃん
優しさで言うが、一度スマホ置いて冷静になった方がいいぞ
めっちゃいいカード多いからめっちゃ剥かれそう
是非この塩対反塩の8人くらいでドラフトとかして欲しいね
塩同士のチームプレーとか胸熱だろうね
カードゲームなんだから楽しまないとな
167
他人の発言に許すもなにもないだろ、犯罪じゃなければな。
思考誘導されるかもって考えちゃダメか?
塩であることを認めないのはダメか?
俺はお前らの考え通りにがっかりしながらダブます剥かなきゃだめか?
168
被害妄想野郎とか罵声飛ばしてたやつがなんか落ち着けってかw
いい再録ばかりでほんと嬉しい!
EDHパーツも揃うしコモンアンコはいいし言うことなし!
しかもレアはダブル!運が良ければ1パックでwillジェイス石鍛冶まで揃っちゃう!
予約者は完全勝ち組
vipまで用意してくれてウィザーズには本当に頭があがんないよ
173
もうちょっと上手くやってくれるとありがたいかな。
損得で考えるなら回避するのが正解なんじゃないか
VIP少数なら勝負出来なくもないけど基本的に剥けば剥くほど勝てない
※172
被害妄想野郎って言ったのは俺だよ
誰もガッカリしながら剥けなんて言ってないんだけど
楽しんで剥いたらいいじゃんw
被害妄想悪化してんじゃんw
趣味で損得は考えないからなー。
損得重視ならそもそもBOXもパックも買わないんじゃないの?
実際再録前の価格でみれば全然塩じゃ無いよダブマス
今は単純にショップが在庫調整兼ねて発表直後に投げ売り爆下げしてるから塩認定になってるだけ
各所で需要あるミシュラのガラクタですら発表前に比べて今最安値40%下がってるんだからこんだけ下げれば塩認定になるさガラクタは又すぐ1k超えるよ
ミステリーブースター発売直後3百円からすぐに1kまで2か月かからず価格戻してるから調べてみー需要あるのはすぐ戻る
統率者向けは無理だけど
※175
まぁ通常パックでも当たりがあるっちゃあるから、
試しにちょっとパック買ってみるかって人は普通にいるだろう
で損得で考えると数パックで当たりを引く人も中にはいるだろうが、
剥けば剥くほど勝ちづらいのはその通りだと思う
168
悪い、Q2MDE2NjEと間違えたわ。
寛大な心で許してね。
176
だから楽しんで剥くって言ってんだろ!
お前が最初に見下すとかなんとか言い出したんだかんな!
損得に目を瞑ればかなり楽しめるセット!
カジュアルプレイヤーも満足できることうけあいだ!
しかも資産価値を下げないよう細心の注意が払われているようで、コレクターも安心だ
今なら通常boxは定価で予約可能だぞ
くっそ、またID間違えたわ。
こりゃもうだめだな、尻尾巻いて逃げます。
サーセンッシター
※182
なんか樹ニキを彷彿とさせる奴だな
だからスマホ置いて冷静になれと言ったのに
よく分からないが内容は別に普通だと思うけど、ただ定価4万はぼったくりだな。
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
流石にID間違えて煽っちゃうのはダサすぎ
※178.
ミシュラのガラクタについては、ルールスとのシナジーによる一大需要で高騰し、相棒ルール変更により下落したんだから、ミステリーブースターやダブマスによる供給とはほとんど関係ないよ
敢えてそのお話を持ってくるのはワザとなの?
こういうのがどんどん話のこじれる原因
神話のラインナップ「だけ」を見たら再録機会が少なかった、または高騰して収集が厳しかったカードを集めるチャンスとして極めて良いのだが、残念なレアが際立つのと神話レアが当たる確率論、さらに1パックの値段からしたらハッキリ言って2021の方が剥き甲斐がある。
あとMtGでサルは下環境でマンドリルが優秀な戦績を出しているのを忘れずに。まあ下環境でのサルの優秀さも知らずにコメントしたのだろうが。
Tw1tterから来たよ
ここは評判通り面白いところだね!
日本語3box
日本語vip3パック
開封好きだから、アドとかどうでも良い
カードは、売った事もないし売る気も無い
自己満足だけ
パック批判を許さないのが宗教ならひたすらパック批判を繰り返して
批判され返したら何でパック批判を許さないのと言い続けるのも
十分宗教だけどな。親でも殺されたレベルで粘着質だわ
結構コメント伸びてるなと思ったら、まーた文句いってるよ
フルスポ見た感じ当たりハズレが激しいけれど、アンコモンとコモンも良いもの再録してくれたし、全体的に見たら思ったより悪くないのでは?
少なくとも25thマスターの解放の樹事件に比べたら十分すぎる
※192.
パック批判を許さないのは、パックを擬人化してみたりだとか、自分自身がウィザーズと一体化してるから宗教じみてる
対して、期待が裏切られたユーザーとしてはパックが明らかな塩なら失望により批判するは当然。しかも事実として明らかに塩なのに、塩じゃないと変な反論がされるから否が応でも盛り上がる
そもそもマスターズはしばらく出さないと言っておいて、そこを覆して強行発売した挙句にこの中身とはどういうことよ
損得で判断するならどのパックも買わないが正解
高額カード詰め込んでも剥かれまくったら期待値はパックの値段に集約されるのは過去のデータからわかってる
例外は100円以下のカードで利益出せるか流通絞った上で自分だけ定価で買える時だけ
※190
面白いだろ?w
>>対して、期待が裏切られたユーザーとしてはパックが明らかな塩なら失望により批判するは当然。
こういう人によったら感じ方が違うことを「当然」と言い切るのが
神を信じない奴は人間じゃないと迫害する宗教と同じなんだよ。気持ち悪っ
塩ニキは、塩と騒ぐのが楽しいんであって、パックそのものはどうでもいいんだろう。レスバを楽しんでるだけ。
スポイラーを楽しんでるやつにとっては、そいつらはひたすら邪魔臭い。だから、塩ニキを滅茶苦茶に叩くやつらが現れるんだろう。
でまあ、今回は当たり外れが激しめだから、塩ニキは勢いづいてる。何割かはほんとに悲しんでる人達もいるんだろう。
で、叩きも現れて長々とレスバが繰り広げられてる。そんなイメージ。
194
その考えの方がよっぽど宗教的だわw
勝手に信じて勝手に裏切られたと感じて挙句批判して回るとかストーカーの考え方ww
※192
批判され返したらってのがおかしい
パック批判してんのに何でわけわからん奴に批判されなきゃならんのか
ウィザーズから批判されるならまだわかるが
親でも殺された、粘着とかも全部ブーメラン笑
まぁレスバが目的みたいなとこあるし
人を叩いちゃ負けよ
セット批判と個人攻撃どちらが悪質かなんて誰でもわかる
※200
お前もおかしいがな
何でダブルマスターズの情報見に来てるのに延々と塩おじさんが
批判繰り返してるコメント見ないといけないのか。
それに対する批判をしてもパック批判を許さないのは何故と塩おじさんが
延々と演説するからおかしいって話なんだが
まぁ俺もレスバトル楽しんでるだけだから過激に書き込んでる所も
あるけどね
任天堂の配信で日本からのコメントができないように、日本人は褒めるより批判する傾向にある。そしてそれが何千人何万人のうちの数人だとしても、コメントされることで多数の人の目にとまり、ひいては商品の購買意欲を削ぐことになる。端的に言うと、MTGの営業妨害してるんだな、塩の人は。2ch等でいうところの「嘘松」と同じものを感じるよ。自らコンテンツを廃れさせようとしてるのかな
203
コメント見なけりゃ解決じゃないか笑
思ってたよりはいいけどパックの値段考えるとな…..
せめてフェッチ入れてくれ
批判しか出来ないゴリラ達は今日も元気だね♫
※205
なんで塩おじさんの為に行動を制限されないと
いけないんだ?脳みそあるの?
批判傾向にあるというか、批判する思想を他人と共有しようとする感じか。「俺はこのパックは塩だと思うから、他の人もそう思ってるはずだ」と。だから頑なに塩だ塩だと言い続ける。批判することも許されないのかとか言うだろうけど、許されないんだよ、買う気も建設的な意見もなく興味もないんなら、サイトごと閉じたほうがお互いのためになるよ
ちなみに俺は、中身みてから箱買うのやめて、ショップにおいてあったら1〜2パックむいてみる感じに切り替えたよ。
コンテンツの未来なんてのを君が憂いたところで無意味だよ
パック批判は営業妨害だからやめろってのもイカれた考え方
この世のコンテンツ全て肯定しなきゃいけなくなるじゃん笑
塩だと思う人→塩だと思わない人がどんどんパック開けてくれるほうが供給増えてシングル下がって幸せ
塩だと思わない人→塩だと思う人が買わないでくれる方が供給不足による値段つり上げが起こらず安く箱買えるので幸せ
って考えると、
どっち派だったとしても対立意見の人にわざわざ反論するメリットはないからそっとしておく方がお互い幸せになれるのではないか
またコメント伸びててワロタw
※208
制限してないし笑
しかも批判するなと他人は制限しようとしてる
脳味噌あるのかな
あえて塩ニキの肩を持つとすれば、フェッチ信仰みたいなものはそろそろ終わらせるべきだ
たかが2色揃える為の土地が神格化されて数千円もするのはやはり良くないと思う
フェッチはライフ1ロスできて墓地に土地落とせてデッキ圧縮できて上陸2回できてマナ基盤が安定するから数千円はしょうがないと思う
公式がフェッチに値段付けちゃったんだよなぁ
※209
パック批判が許されないとかやばすぎw
たかがカードのセットですよw
しかもこんなぼったくりクソセットw
ここの人達怖すぎなんですけど
さぁ塩おじさんは深夜からせっせと批判を開始するぞぉ
批判大好き♪
今回といい、次のゼンディカーの特殊枠にフェッチは入りませんって公式が何度も先に宣言する辺り、フェッチは売上アップのための虎の子なんだろうな。それぐらい欲しがられてるって知ってて、わざと入れないのがホンマ・・・
アメリカの会社なんで
スラップ訴訟は あるかも
別に塩おじなんかどうでもよくね?
日本人は〜とか言うが外人のがハッキリ物言うでしょ
違いが有るとすれば外人より日本人のが流されやすいからそうなる
結局は、塩じゃないという逆張り君が一人でIDを変えながらかまってもらうとしてるだけじゃん
上の方でも言われてるけど、カジュアル層とか情報に疎い層にバンバン買ってもらってドシドシ剥いてもらった方がマーケットに優良カードが流れてトータルでプラスなんだよね
だから「うおおおダブマス最強!(自分は剥かないけど)」って立場が一番賢い
塩おじは利益重視の立場のクセして目先の事しか見えずそういう所に思考が到達してないから軽く見られるんだよ
後半の優良アンコモンのコモン落ちが激しいな。削剥なんて一時期500円くらいしたのに
>>202
あーなんかそんな感じする
ダブマス否定派→内容(物)を批判
ダブマス擁護派→否定派(人)を批判、そして泥沼と
※252
ダブマス擁護側が収録内容を擁護してるところほとんど見ないよね
せいぜいEDHでは悪くない、パウパーの環境は変わる、思ってたより酷くはない…程度で、具体的な理由付けに欠ける
塩パックでないというのであれば、そう主張するに足る根拠があると思うんだけど
シングル予約見る限りVIP版は剥き得っぽいからここで塩塩言ってる人も早く予約に急げ〜
近所のショップならまだ残ってるかもしれないぞ!
フラゲの開封動画みたけど、神話とかレアfoilの封入率は、ちゃんと2倍だね。神話9枚 レアfoil4枚でてたわ。神話は強いし、ちょいちょいむくにはいいかもね。
※223.
初心者を騙そうという根性が汚すぎ
擁護派は、そんな腐った性根でダブマスを礼賛してんのか
長期的にみるとMTGのファンが減るから損なのだが
フラゲ見た
わかってたけどVIPはリスクでかすぎやん
リターンもでかいけど
初心者は誘われでもしない限り、レギュラーパック買って最初に入ったスタン環境でスタン落ちするまで遊ぶと思うの
騙す騙さない以前にいきなりスタン以外にも手を出す程お金つぎこむ人もそうそういないから騙される初心者はほぼいないんじゃないかな
その後のカジュアル層と情報疎い人はなんだ、まぁ本人が満足してるならいいんじゃない?
祭り上げて自分は買わないって奴らに対しては「なんだこいつら」って思うけど
パック否定派はアドの事しか考えてなさそうwww買わなきゃ良いだろ。アド取れなくて悔しいんか?
自分もVIPのフラゲ動画見たけど、ハズレボックスだった時の「うわぁ・・」感がやばかったな。
でもVIP版じゃないと大勝利にはならないからなあ
こんなゴミを1650円で買わされて何を楽しめというのか
これのリミテがスタンの5倍楽しいとでも言うのか
パックは、リミテッドをするだけでは無く、デッキの拡張パックでもあるわけでして、例えば、スタンダードのパックは、スタン落ちしたら使い道の無いカードが多いですが、このパックは、純粋な外れも勿論多いですが、下環境やEDHで結果を残しているカードが多数あります。カードの耐用年数という観点からみれば、スタンの5倍くらいは、あるといっても過言はないと思います。(もっとも、レアの封入枚数的にいえば、このパックはスタンパックの2倍の値段ですが)
※223
こういうのは結局自分で塩って言ってるようなもんって気づかんのかな
フェッチは欲しかったな。
てか、転売屋が暴れるってならもういっそのことアンコモンにでもしちゃえ。
使用率とか考えると、モダン以下みんな入れるし、公式は変に高騰させずに下げる方向にした方がいいと思うんだよな。
ウィザーズって意味のわからんとこでカードの資産価値を頑なに守るよな
いにしえの墳墓や不毛ぐらいはあってもよかった
※233
うわぁ…って感じでも8割くらいは返って来てるから買い得や
トロン土地が思ってたより価値付くんやなって
※210
でも結局、コンテンツの未来を決めるのはユーザーの民度みたいなところあるからなぁ。
コンテンツ批判が楽しくて内容は二の次、みたいな奴であふれたら、実際終わるからね。
嘆くのは無駄とか言ってると、そういう奴らが調子こくから、ある程度批判に対する批判はあった方がいい。
※235
無理矢理買わされる訳でも収録内容が全く公開されてない訳でも収録内容を勝手に変更した訳でもないのに意味わからん。価値ないなら買うなや。予約してる奴だとしても内容公開前なら定価か割安で買えるという欲望を優先した訳だから自業自得だろ
まあ醒めるよなフラゲ見ると
こんだけ馬鹿にした内容でボったくり続けるんじゃ人口減ってシングルの値段も落ちそう
ラッキーだわw
こんな争いが起きるのも、ウィザーズがゴミみたいなパックつくるからだ
とにかく今年はどうにかパック売れて欲しいわ。
親会社は上場企業だし、薄利でも利益出てたら紙続けられるけど、利益でなくなったらArena一本に絞れって圧力凄そう。
ゴミだと思うなら買わなきゃ良いだけ
そう言う奴らは、ウィザーズの次回作にご期待ください!!
…で、終わりでしょ
わざわざこんなところで文句垂れてても内容が良くなる訳でもないし、意味ないんだから(笑)
※241
批判を批判するんじゃなくパックのいいところを語れよ
他人の感想が気に食わないから叩くのはクソ過ぎだし逆効果
俺は嫌な思いしてないからの思想
ダブマス擁護側が頑なに批判側の否定しかしないの笑っちゃうわ
イヤなら買うな〜批判側は金のことしか考えてない〜予約した奴の自業自得〜
ダブマスそのものの擁護は全くしないせいで、褒めるところのない商品だと自ら補強してるって気付かないもんかな
擁護も何もしても意味ないしな
パックの内容決めるのはウィザーズだし、言っても無駄な事わざわざ言わないでしょ
そら擁護側もクソパックなのは理解して書き込んでるでしょ
ただ単に痴呆老人のように批判する側がひたすら同じ内容で
買おうとしている商品を乏しめてるのがウザいかレスバトル楽しみたいから
煽ってるだけでしょ。必死にひたすら批判してる奴いたらからかいたくもなるわ
擁護出来ないしこんな内容
このサイトがMTGのパックで利益あげるための
情報交換サイトならパックの内容に批判出ても無視しろよで話は終わるがそういうところじゃないからねここ
批判しても擁護しても公衆便所に落書きして悪口バトルして普通に便所を使いたい側が迷惑するのと同じでここをMTGの情報集める為に利用する側からしたら両方ともウザイだけ。コメント見るなと言われても利用する側からしたら落書きするなとしか言えないわ
擁護できないしこんな内容と言いながら国内で数千BOX売れてるわけで
このBOXを楽しみにしてる側が擁護しても全くおかしくないわけだが
お猿さんには分からないか
擁護するつもりも、必要もない(そもそも何のため?)と思うけど、新商品が出る度に塩塩と煽る連中見ると疲れる。
「塩、塩、塩」
たったこれだけでムキになって擁護したくなるのだからスゴイわ
何万も払って儲かると思って買ったカードが塩塩言われたら腹立つだろ?
※247
いや、そもそもそういう話じゃないんだよ。
※198と※241が俺の意見だけど、レスバがしたいだけの人達にパックの良さとか語っても何もならないでしょ。
「私の知らない理由によって、統率者レジェンズは8月から今年の後半に移動になったのだ。」
こんなヒドイ急造セットをリリースすることになった根本原因は、マローですら弁解せず突き放してる
マローさえ投げ出したものを、代わりに弁護してあげるって姿勢がマジでウケるw
やっぱり塩連呼する奴って頭おかしいわ
所詮その程度の連中なんだよ
別に腹も立たんし誰も相手にしてない
MTGの情報を集めるためにイゼ速を見てる奴なんているのか
お、今日もコメント数伸びてるなw
流石イゼット団員達だけあってレベルの高い話で盛り上がってるみたいだし
塩塩言ってる人も、わざわざフラゲ開封動画とか探して視聴しちゃうくらい気になってるんでしょ?
可愛くない?(笑)
新作のプレビューで中身のマイナスコメント許さないとかスゲェなここ
塩ニキとしては
「このパックは塩!←→塩じゃない!」
の対立でレスバがしたいんだろうけど、実際は
「このパックは塩!←ウザイ消えろゴミ!」
みたいになってるもんな。
塩ニキ批判してる奴らもけっこう発狂気味だけど、塩ニキは自分から煽っといて、自分が攻撃されたら「俺を批判するんじゃなくてじゃなくてパックを擁護しろ!」とか言ってるから、最高にダサい。
コロナでショップも厳しそうだからマスターズ買うかって思ったけど内容が・・・
その分ゼンディカー買うから許してくれ
※264
たしかに。
好きな子に意地悪してでも関わりたいみたいなちょっとひねくれた感じなのかな。
そら塩おじさんはBOX買ったらトッパーは2枚ともハズレ
神話もwillジェイスクリプトも入っていないし、
FOILもクソレアクソ神話コモンアンコは優良でも値段的にはゴミで1パック1500円は高すぎると言う目線でひたすらに塩塩いってるが
普通に新商品を購入して開ける楽しみがある側としたら
トッパーにwillかジェイス入ってるかもしれないし1パックからFOIL willとジェイス当たるもしれないし囲いとか石鍛治とか当たるかもしれないしコモンアンコで土牢とか持ってないものが当たる楽しみを期待してるんだから話がそもそも噛み合わないし楽しみにしてる物を非難されたらウザがられるのは人として当然の反応
結局「塩っていうな」以上のことが言えてませんよ
※270
正しくは、「塩塩騒いでるお前がウザい」な。
似て非なる感想。
そもそも「内容よりも剥く楽しみ」派が多ければ、発売一週間前なのにAmazonで割引価格で売ってるわけない
※271
「塩っていうな」とほとんど一緒で草
プレビューの時はええやんって思ってたけど実際画像リスト見るとクソ塩パックと思うのは何故?
※237
違いがわからないなら「騒いでるお前がウザい」まで省略してもええで。
塩なのは皆わかってるんだよ
塩を楽しむ余裕があるかないかの違い
レスバトルで安価先間違える奴~wwwww
※275
ウザかったら何なのか?
ウザいからやめろって言いたいんでしょ?
※277
お、すまんな。で、わかったか?
分の悪い掛けでも僅かな当たりがあれば塩じゃないならアモンケット剥けや
マスピ当たるんやろ?
塩言うな、お前らの言うことは認めないキーッ!って癇癪起こしてるのはおかしいと気付け
当たりの枚数少ないって事だけは否定出来ないのに、話晒して反論してるから無駄な言争いに発展してるんだろ
※279
※278読んでね
※278
ただただ消えろってことよ。
「塩って言うな」じゃなくて、「お前の騒ぎ方がウザいから消えろ」ってこと。
※282
いやで~すwww
なんで君の都合でこっちが消えないといけないの??
※280
「塩言うな、お前らの言うことは認めないキーッ!」なんて誰も言ってないさ。
「レスバしたいだけの奴がスポイラーの度に騒ぐからウザイ」ってお話。
ウザいから消えろがまかり通ったら、
「お前のウザがり方がウザいから消えろ」
に反駁できなくなるよ
※283
ネットだとそうだよね、君みたいなのでも、書き込めば自分の言葉が残って、居場所があるように感じられる。実際は鼻つまみ者なのに。
ここの記事のコメント最初から読んでみたけど期待値低いのを無理に否定してる理由はわからない。
ダブマス擁護してる方は話意味不明な言い分だし関係ない暴言投げてるし悪者な感じ。
こんな人達が推してるダブマス買わないほうが良いのかなと思う。
統率者カードは分かんないけど。
※285
その通りだね、そうして声のデカイのが勝って残る。
で、残ったのがレスバしたいだけの奴らだと、まともなやつらは寄り付かなくなる。
イゼ速は昔からそうだね。
※286
もう人格攻撃始めるの?
はやくない?
同じ穴のなんとやら
※289
お前昔から同じ様なこと言われて、同じ返ししてない?何度か見たよこんなやりとり。
何度も人格攻撃されるってことは、ほんとにお前の人格に問題があるんじゃないですかねぇ(名推理)
同じ穴ではない
自分でも気づいてるだろ
(名推理)とかおもしろいと思って書き込んだんかな?
※292
おっとそうだった
ちゃんと「塩」って内容の評価してる人たちと、「塩って言ってるやつウザいから消えろ」って言ってる人たちでは全然違ったわ
すまん
※294
その煽り方もめっちゃ見たことあるわ。プレビューの度に同じ様なこと言ってんのな。
※295
(名推理)ってつけるのもうやめたんか?
ダブルマスターズは名前に反してダブル要素に欠けるし、トッパーを除けば当たりと呼べそうなカードは以前も再録された見慣れたカード群でした
再録パックでありながら未だに再録を逃してるポータル三国志の多くのカードは今回もノータッチであり、なぜかスタンのレアが入っているなど理解し辛い収録内容でした
そもそもレア枚数をダブルにしても収録レアのチョイスが残念にすぎるように感じます
コモン落ちカードはパウパーへの影響が大きそうですが、パック全体の完成度は著しく低いように見えます
幼稚園かよ
ここは
※296
お、なんだお前も人格攻撃はじめるのか?内容に反論できないからそうやって人格攻撃するんだな!(レスバってこうすればええんか?)
※299
※296のどこが人格攻撃か説明してもらえる?
(こうやってやるんやで)
人間未満のゴブリンなんだから幼稚園生に失礼なんだよなぁ
※289
おちゃらけて誤魔化すのは図星の証拠、とまでは言わないけど、君のレス見てるととてもじゃないけどコミュニケーション能力に優れてるとは思えないんだよね。
どっちかが正しいという判断をする審判もいないし好きなだけ言い合えば
いいんじゃないの?どこぞの独裁国家ならまだしもウザいから
ウザいと書き込んだり批判をすること自体は別に悪い事じゃないしね
管理人がやめろと言ってるなら話は別だけどそういうんじゃないんだし
なんかフラゲ開封みてたらVIPほしくなってアマゾンUSで2つポチったわ
「ウザいから消えろ」とか言っちゃう人よりは流石にコミュ力ありますけど…
ダブマスは塩
ソルトマスターズ
VIPの拡張フォイルって1/2であたりって感じなんだけどどう思う?
コメ欄伸び過ぎw
さすがMTGってすげえわ
塩派も本音はパック買ってワイワイやるのが羨ましいんちゃうのww
※310
ワイワイやりたいけどワイワイできなそうだから塩って言ってるんだぞ
※308
ダブルだから全部あたりになるな()
塩勢はシンプルに買うお金がない故に、文句しか吐けないのかわいそう
どの拡張フォイルもあたりってこと?
純粋に疑問なんだけど、※313ってどういう理屈なの?
※314
あ、いやごめん、確率1/2をダブルにして1だから全部あたりだねっていうただのボケです忘れて下さい……
315
煽ってるだけだろ
脳死状態で塩〜塩〜言ってる塩おじさんと同じ
だよな
さすがに探検の地図はうれしくないし
※317
塩ってのには理屈があるけど、※313はどうなの?
そりゃあ客観的に見れば周りからはそう見られてる
君自身が塩だって思われてるんだよ
セット内容塩塩言ってりゃいくらでも発狂してくれるんだから面白くてしょうがないなw
儲けたいなら手堅く再録禁止に旧枠Foilと集めればいいのに
取り消せないところで予約でもしたのか カートン単位で購入しちまったのか
ダブマスは神パック!
予約者は勝ち組!
剥くの楽しみ!
今から発売が待ちきれない!
塩言われるのが気になるならコメントガイドラインに照らし合わせて違反してると思うなら管理人に報告しような
塩言ってる奴にやめろ言っても静かになんてならないんだから
なんつーか、すげえな
これで大人なのか?
塩、塩、塩
たったこれだけでウィザーズ狂信者は発狂中。実にお手軽ですねぇ(^。^)
どれだけ言われても現実には大きな格差があるんじゃないの
買う人は自分の金で好きに楽しんでる訳だし、塩言ってる奴は10年後も塩塩言ってるよ
個人的な金銭感覚はどうでもいい
商品価格に対して価値が低くないかと言う話
他の、発売時期に箱を定価で買って元が帰ってこないマスターズは塩認定されてるけど、ダブルマスターズはどちらなんだ?
この一連の流れって中学生が書き込んでるんだよね?
そうだよ
ガキの争い
十分戻ってくるよ。これは開封動画で確認出来る
もちろん引き運による差はある
※327
結局楽しんだ人の勝ちだよねー。
※329
職を失った40代のオッサンが書いてるんだよ
海外のvip開封動画見たけど
レア枠:演劇の舞台,よりよい品物
トッパー枠:ウルザの魔力炉,議会の採決
であまりにもあんまりでは…?って思ってしまった
ウルザの魔力炉はコレクター的にあたりかもしれない
おもろいやん
VIP版は負けパックならマイナス1万円、通常版は負けBOXならマイナス2万円〜3万円ってとこだな
最高のギャンブルじゃん
真っ当な意見でもスルースキル低すぎ
全ての人にまともな意見のやり取りは求めちゃいかん
ギャンブルする人間からすると、たかだか10万円以下の投資でガタガタいうなと言いたくなる。
投資をする人間からすると100万円以下で以下略。
まともな金銭感覚の人間からすると子供の紙切れに1万円もかけるのは正気ではない。
何が言いたいかというと、分かりあえない人間同士でよくそんな無駄な時間過ごせるね君たち
338
そんな事ないんですけど、勝手に代弁しないでもらえますか?
そんな理屈が通るならどの箱も売れ行き同じじゃないですかね?
トンデモ理論はやめなよ、ギャンブルや投資をするならこそランダム要素があるものには冷静にリターン率を考えるべきだろう(余程頭が足りないなら別だけど)
※334
トロン4000円、採決5000円
拡張だけで7割は元取れるんでギャンブルで買う分には十分ですね
もうシングル価格でてるの?
某所でシングル予約始まってる
トロン土地はちょくちょく在庫切れてるから発売後も多分これくらいかと
ホントだ
っていうかモックスオパールフォイルで1万しないの?
剥いてでなかったらシングルで買おうかな
蛮行オーク、絶対これ1/1じゃないでしょ・・・
4/3はあるよな
> そんな理屈が通るならどの箱も売れ行き同じじゃないですかね?
ここ最高
※339
※338はここで無駄な時間を過ごすぐらいなら別のことに費やせば?って言ってんだよw
理論云々語る前に自分の読解力を見直せよ
特殊枠の予約価格って1番あてにしたらいかんやつやん…
アルマストッパー、エルコレからゴジラ見て来たら半値行くの目に見えてないか
willとかに一極集中するっしょ
え、オパモfoilが1万しないって、まさか拡張版が?それは無いでしょ
オパモ拡張みたいな当たりクラスでも1万以下だったらVIP版を1万数千で買う人がただの馬鹿みたいじゃん!
オパモって何に使う?
レガシーか統率者しか使い道ないな
シオマス
EDHでつかう
思考囲いの通常版foilが30ドルとか色々世界が変わってしまったことを感じる
お求めやすくなってハッピー
囲いfoilてアイマスで1万くらいしてたような
コレブからfoilの価値は変わったね
そのための拡張アートfoilだけど
最後はダブマスを無理やり擁護してた奴が涙目敗走して静かになったな
再録されたシングルは暴落するから、こんなボックス買えるはずない
オパモなんて今となってはハズレの部類でしょ
モダンで禁止になったの知らないのかな?
血清の粉末キメて幻覚みてるヤツがいるな。荒らしがしたいのなら5chにでも行けばいいのに。
通常箱→塩
VIP版→ハズレもそこそこのWillくじって感じかな
安定取るなら英版、ハイリスクハイリターンなら日版
356
こんな土曜の夕方から夜にこんなとこ張り付いてるの、俺ら暇人だけやぞ
一般人はのんびり一家団欒の時間や
ここで剥いて売って儲けとか言う人が剥かないなら自然にtopperの値段上がりそう
逆に光ってない拡張カードの方が貴重になりそうだなあ
※360.
なんだダブマスを擁護しきれなくなって涙目敗走したのに、まだ掲示板には貼りついてウォッチしてたんだwww
キモいなぁ
一家団欒とは程遠い40代無職独身が自分では買えないのにダブマスは塩じゃないと言ってるわけね
俺擁護してるの…?怖いなー
※362
EDH以外の構築需要があるカードは四枚揃えたくなるからね。囲い、ブレスト、トロンとか。
フォイルじゃないトロン土地全部揃えたら結構高いかな
発売前だからわかんないけど
四万はかかるんじゃないかな
トロンは高くなるかもねー。基本12枚セットだし。
トロンは4種12枚セットで300円くらいで買えて良かった〜
ーー自分語りのガラク
※356
捨て去られたのが悲しいんだね、よちよち
>356
そうだね、貧乏なんだね、カード株失敗したんだね
無理やり擁護もクソもレスバトル楽しんでただけなのに
飽きたらそらみんないなくなるでしょ。
ネット上の掲示板程度の場所で何と戦ってるんだ・・・・?
某れる屋で、昨日今日合わせてダブルマスターズ 10箱ぐらいしか売れてないんだが、個人店とか小さなショップ大丈夫か?
たいていのカードは持っているからな・・・。
購入はやめておきましょう。
スタンからモダン入りたてで、このパック買っても使えないカード多いから買わないけど、
結局、これってどういう層の皆が買うの?
あるいは、皆どういう層の人が購入対象と考えて塩とかそうでないとかいう話になってんの?
ドラフト民?エターナル民?株屋?
※375
自分も同じようなこと書こうとしてたw
EDHをある程度やってたら、マナクリとかみたいに一枚だけの高額カードって持ってたりするんだよね。今更当たっても悲しくはないが一枚目の時ほど嬉しくも…って感じ。正直、どの層をターゲットにした商品なのかわからない。
モダンマスターズ、とかエターナルマスターズって区別してればいいんだけどね
やっぱりアイコニックからおかしくなった
376
色んな層をちょっとづつって感じかな。
言うほど塩とは思わないけど満足出来るパックでもない。
パウパー(土牢)、EDH、下環境向けのパーツがちょこちょこ入ってるけどカーリアとかリミテのシナジーが微妙なカードも目立つって印象。
ふつうに欲しい人が買って
ほしくない人が買わないでしょ
どの層でも新作出るたびに箱買う人とかその逆とかいるんじゃない?
377
アイコニックは神河5竜の新絵を安くシングル買いできたという一点だけで俺は感謝してる。
とするとダブマスも特定の新絵が欲しい人に価値はあるのか?
なんだったらタイタンサイクルの新絵が欲しかったが。
再録といってもパックは異常に高いし、変にショップ考慮して資産価値守ろうとするなよと思うけどな。ショップなんて勝手に中古売買やってるだけなんだから。
新規ユーザー取り込みたいなら他のカードゲームと比べて異常に高いカードを安く入手出来るように舵を切ってくれ。それかもうデジタルに完全に移行すりゃいい
とりあえず、これのおかげでフィルター土地が3割安ぐらいになってラッキーだったわ。ちょうど買おうと思ってたんだよね
※379
そうなんだけどさ、流石にウィザーズ社もどんな層に売るかぐらいマーケティングしてるでしょ。…してるよね?
そういう意味では消費者側もダメなのかも。
たとえどんなセットになったとしても福袋とかに混ぜれば捌けるからね。
>>383
海外価格だと1パックの開封期待値は確か14.5ドルだからね ほぼ1パックの値段と同じだしマーケティングはしっかりしてると思うわ
逆にカジュアル統率者が下火な日本だと高いカードもカスレアだからこの扱いなんだけど
ジャンプとかミステリーみたく英語のみの発売とかだったら「これ日本人向けのセットじゃないから」って言えるんだけどね。英語なら当たりだけど日本語はカスってカードが大半だからなあ。VIPはどうか知らんけど、日本語通常箱は絶対に開けるもんじゃないな。
※385
アメ視点だと問題ないのね。なーる。
>>386
海外だとVIPは92ドルとかで投げ売られているみたいよ
通常の箱はなんだかんだ普通の値段で売っているっぽいし悪くないんじゃない
実は拡張枠は非FOILの方が高いみたいだしそれが2枚付いているんだから
コレクター向けやろやっぱ
コレブーとか絵違いとかが好評で需要あるって判断だと思う
コレクターだと基本カード売らんやろし、相場とか関係なく喜んで買うんじゃない?
コレブーが好評かどうかは実際の所知らんけど。
アイコニックはカードをそんなに持ってないなら
今でも一通りそろうから買いだけど
ダブマスは値段が強気すぎてどうしてもアルマスと比較してしまう
いくらマスターズでも開封・リミテ目的で約4万はパスしたくなる
モダマス2015よりは確かにマシだけどもう少し抑えれなかったのか
箱買いは最悪でも未開封トッパーをそのまま売れば2万円ぐらいにはなるだろうしな
トッパーのパックって透けるみたいだから買うのはあんまおすすめしないけど
期待値って、再録前の価格で計算してるでしょ
シングル予約価格だとしても、予約価格より発売後はかなり価格が下がるから。特に再録オンリーセットだと全カードが例外なく
トッパー
通常>foilとか言う衝撃の事実
石鍛冶とか通常がfoilの2倍するのね
海外のトッパーは店によって差がありすぎるからまだなんとも…
FOIL>非FOILのカードもたくさんあるよ
アメリカだと VIPが4箱320ドル
通常の箱が250ドルで余ってんだが、本当に1パックの期待値14.5ドルもあんの?
あると思う?
>>395
一応ソースとしてはこれ
さっきうろ覚えで書いたけど実際は14.2ドルだったわごめん
ttps://twitter.com/saffronolive/status/1285171519178629121?s=21
リーグ戦が主戦場っていうか一番よくやってるみたいな超カジュアル層には、普段のマスターズのお値段でレア増えてありがたい話ですわ
カジュアル統率者ーとかカジュアルパイオニアーとか騙されて大会参加すると、瞬殺されるからなぁ。仲間内でリーグとか統率者が多くなる
海外には似たような層が多いみたいでええなぁ
380
そりゃあ囲い、バリスタ、willにジェイスにマナファクト、ついでにアヴァシン。どれもこれもシングル価格安くなってくれてホクホクよ。
というか光ったからってなんなの?
フォイルが強いのなんて銀枠世界だけだろ
>>397
囲いとか15ドルだし一応は再録で下振った時ので計算してあるっぽいね
先週晴れる屋でVIPの週間売り上げが1000超えていて通常ボックスの3倍くらい売れていてすげー!って思ったんだけど、それってつまりトッパーfoilが非foilより供給されているってことなんだよな・・・
海外の予約サイトでサイクロンの裂け目以外は非foilの方が何故か高いみたいだけど、ウィザーズさんまさか非foilよりfoilの方が多く刷っているなんてことないっすよね・・・
vip版予約してる人大丈夫?震えてない?
そりゃ震えまくってるだろ
なんせアンコモンが拡張フォイル枠潰してるんだぞ?
光ってるからなに?拡張アートだからなんだよ
アンコはアンコだろ
こんな嫌がらせMTG史に残るぞ絶対
予約する前にフラゲ開封動画いくつか見たけど
致命的な一押しとウルザランドが拡張フォイル枠からぼっこぼっこ出てるの見て予約控えたわ
※403.
もし自分がVIP版を予約してたとしたら、たったのそれっぽっちで震えちゃうんだwww
どんだけ貧しいの? かわいそうすぎる
※406
そりゃ拡張フォイルのレア(神話レア)目当てで予約してたのに
アンコモンが混入してるって知ったら予約踏みとどまるべきだったって考えるだろ
だって価値に見合ってないんだから
ドラスタで拡張foilの値段見たけど、下振れ二枚引いたらガチで終わるな。というか中当たりでも二枚でパック代をやや上回るくらいなら、自分の目当ての物をシングルで買った方が良いわ。
ハズレ枠もせめてあと1000円くらいの上積みあっても良いと思うけど、これからどんどん値下げされるだろうな。
※407.
えっ、仮にアンコモンだから安いのだとして、たったそれぽっちで震えるんだw
「オレは踏みとどまるべきだった〜」って震えるんだ。スゲー貧乏
爆笑させんなやwww
ちな、拡張ファイルにアンコモンが混じることなんてとっくに分かってただろ
しかもウルザランドなんて下手なレアよりよほど高い。アルマスでもキッチンや永遠の証人の価格で実証済み
アルマスの時もトッパー拡張foilにアンコがあると騒いだ輩がいたけど、蓋を開けたら不人気ミシュラランドの倍以上の値段だった
※410※411
光ってようと拡張フォイルだろうとカードパワーに変化無いから
あと煽りが下手過ぎる
マシな煽り用意できないならレスバ吹っ掛けない方が良いぞ?
※412
そういや数カートン開封動画見たけどハイブリッドランドは地味に出にくかったな
※413
いやいや、キミさ407でレア/アンコモンの話をしてたよね
なぜ突如としてfoil/非foilの話に転換した???
会話のキャッチボールすら成立しないか
ID:AwMzA0ODMは貧乏煽りからカードの価値云々でレスバに持って行きたいのが見え見え
無駄に草生やして余裕が無い
レスバに向いてないよ
「震えてない」とか自分から煽っておきながら、旗色が悪くなるや相手側へ煽りというレッテルを貼りをしはじめる
本当にタチが悪いわ
※415
VIP版の話なんだけど
引用先のコメの上に返信してるんだが
※417
図星だったのか
そんなにカードの価値でレスバ始めたいの?
※416
「震えてない」はあくまでも煽りじゃないと。さらにID指定でコメント書いても、それも煽りじゃないと
そして相手がwをつけたら「先生、ここに煽ってくる人がいまーす」って事だろ
ガチの小学生じゃねーか。はよ寝ろよ
※420
図星突かれて慌て過ぎだろ
落ち着けよ
拡張アンコモンならアンコモン枠から出せば良かったのに
なんでレア・神話レアの枠潰したんだろ
マジでカ゛イジだわ
※416.419.
”レスバ”とは何でしょうか?
こういった掲示板に張り付いている方々専用の特殊な用語を使われても、一般人にとっては読解できないのですけれども。。。
※423
調べれば?
※422.
人間がちっちゃ〜
※425
やっぱ煽り下手だなぁ
コメ欄に閉じ籠ってないでもっと他所で鍛えたら?
しかもブレストなんかはコモンでも当たりだし
ブレストやウルザランドをカスレア拡張foilと交換させられちゃうシャークの格好のターゲットだわ。こんな黎明期のMTGファンみたいなのがまだいるのね…中学生?
※242
新なんJ用語集というところにありました。ありがとうございました
こちらは、なんJ民という方々が用いる単語なのですね
※427
草
カードの価値の話したくてウズウズしてるね~
MTG黎明期のファンは中学生だった?
俺からしたら拡張ブレストホイルは外れ絵師がいいだけにあの絵が受け付けない
夏の帳/Veil of Summer
海外通販見てるとwillみたいな一部カード除いてノンfoilトッパーの方が高くなってるな
供給量はノンfoilの方が少ないんだろうか?
多分そうなんじゃない?通常BOXを買うのは収録カード的にVIP版よりもある意味リスクが高いって感じ。そのせいで拡張カードがfoil版の方が安くなるっていう歪みみたいなのが起きてるけど。
ただ前にもコメントしたけど、ドラスタの拡張foilの値段はちょっと安すぎるような気がするな。アメリカは一パック大体10000円程でVIP版を入手できるけど、日本の場合安く入手できても12000円、定価で13000円くらいの値段だからアメリカの市場価格よりも少なくとも1000円から2000円は拡張foilを高くしないとパックでVIP版買う意味がほとんどないように感じる。
拡張に関しては内容よりも、全体的にイラストが余りにも酷すぎてそっちの方が不満。絵師は古参の人とか結構居るのに、何であんなんになったと思うぐらいにダサい。絵が変わってないジェイスが一番かっこいいと思ったな
通常枠でイラスト依頼してて無理矢理拡張カードにしてそう
解放の樹ニキの血脈を継ぐダブマスレスバニキで草
流石に少し前はカードの強弱や値段で低レベルな言い争いはあるにしても、ここまでチンパンでは無かったんだがな
427
いくらなんでもそのレベルの奴は剥かんだろ
ウルザランド、カーン、カーリアの拡張イラストは個性が出てるのに綺麗で好きかな
他はwilとかボブもまあまあ好きだけど旧絵の方が好みかな
剣シリーズやワームの絵は正直ハズレ感あるなー
もうコメ欄取っ払おうぜ、管理人
正直、剣シリーズの拡張欲しかったりする
もう来週発売なのか!
今日も伸びてる伸びてるw
盛り上がってるなぁ
予約してなくてマジでよかったと思える糞ラインナップ
441
そう思うならメールで直接言ってみれば?
メールて
おっさんかよ
ここで嘆いたってリストが変わるわけじゃないし次に期待しよう
本場でも不評みたいだから次の特殊セットは大丈夫なはず
モダマス2015からのモダマス2017
アイマス・25マスからのアルティメットの流れを信じろ
447
問い合わせがメールなんだからメールで良いだろ。
むしろなにで送ると思ってるんだ?
拡張枠ってだけでシングル高すぎる。これ枠あり新イラストってだけならここまでぶっちぎった値段にならんでしょ。枠の有り無しどうでもいい身としてはアルマスの時みたいに枠の有り無し選べるよう両方出してほしかった
ダブマスは塩!
ウィザーズ信者は人格否定話逸らしのヤベー奴!
はい終わり!
447
無知かな?
※433
ふと思ったんだけどこう言うのって供給量で調整しないんだろうか
ノンfoilの方がfoilより価格付くって相当だと思うんだけど・・・
そりゃVIP刷りまくった方が儲かるんだろうけどさ
コレクターブースターからfoilでデッキ組みやすくなったのは良い事なのかな
amazonでですら通常箱が徐々に値下がりしてて草
ダブマスはお金が有り余ってる人が剥いて出たカードでカジュアルEDHを組むとかなら神セットだよね?
結局のところ、”なんJ民”みたいな輩がダブマスを予約したユーザを煽りに来てるだけという構図
マジックプレイヤー同士で言い争ってるわけじゃなかった
ダブマスより統率者レジェンズが楽しみなんだけど、これも普通のパックより高くなるんかな?
せめてモダンホライゾンくらいの値段に抑えてほしいわ
統率者レジェンズも1,500円でフォイル確定1枚だよ
五年前は年間四十万強使ってたけど、再録連打しすぎて中身しょっぱくなってきたしインフレ禁止の大波が押し寄せるしでモチベ下がって、今年は一万円で収まりそう
冷静に考えて普通の三百五十円のパックでも枚数はともかく他のカードゲームと比べて高いのに、七百とか千とか千五百とか二千とか一万三千とか、どれだけ金の亡者なんかなと
458
ありがとうございます。
20枚入りとはいえ結構割高なんですね。
伝説のクリーチャー枠が追加のレア扱いになりそう
※456
嫌儲感情こじらせた“ケンモメン”みたいな輩が新製品の度に塩塩言って叩きに来てる構図ってのもありそう
※459
ブログかSNSにでも書いてろ
462
違和感感じなくなってたら終わりだよお前
マスターズ系の従来の定価千円はシングル価格の暴落抑えるためにしょうがないとしてさあ、光らせたり枠拡張で値段上げすぎやん
じゃあどうすんの?
その違和感とやらで日本ウィザーズ本社前でデモでもしてくるかい?笑
463
同意だわ
しかもコレブーやらでfoilの価値すら下落させにきてるからな
目先の利益だけ求めてカードパワーのインフレとfoil投げ売りはやったらアカンと思うわ
拡張とか拡張foilとかダサいショーケースとかってデュアランが黒枠だのコレクションがどうだだの聞いてもいないこと一方的に話してくる痛い人向け用だよね
※463
自分の価値観を他人に強制するのって気持ちいよね。
年間40万はすごいな!
スタンより下環境の人にとっちゃ値上がりはつらそうね
アリーナやってる側としちゃ金の亡者感はないけど
M21を見るにもう拡張枠も終わりだよ
物珍しさが人気だったものを出し過ぎればどんどん安っぽくなっていくだけ
非FOILの拡張もう少し下がりそう
某れる屋で売れてないだけで通常ボックスと VIP版の流通は通常ボックスのが少しだけ多いぐらいなわけだし
アルマスの拡張がそこまで値段しないこと考えると、絵違いで絵が人気っての以外下がると思うんだよな
ウルザ土地とか4セット揃えるやつは上がるかも知れんが
みんなも剥いてどんどんショップに投げてくれよな
絵柄と商品増やしすぎでとにかく店舗の負担が凄いんだよな
それだけでもなんとかしてあげて欲しい
最近メニューが多いラーメン屋みたいになってるよな
ショップの棚にズラリと並ぶM21ハゲとハゲホイルを見ると、こいつ棚のスペース食い過ぎて邪魔そうだなって思う。あれ完全な絵違いなやつ以外、パッと見だと本当に違いが分からないんだよね。枠の違いですら分からない
※471
VIP版は売り切れて生産分大体は開封されるだろうけど通常BOX直ぐに生産分開封されないと思うよ多分
海外でも拡張非foilの方が明らかに入手コストかかるからfoil拡張より非foilのが高い
foilなら通常より高いとら限らない根拠はfrom版の方が通常版より安い
今回もVIP版は安価で手に入る拡張アートで非foilはレアな拡張アート
※476
非FOILがFOILより高くなるとかじゃなくて非FOILが、というか拡張な過去の事を考えるともう少し下がりそうって話なんだ
今更だが拡張版はトッパーVIP版限定とかクソめんどくさい入手方法にしたなあ
ゴジラ版やショーケース版は低確率で通常パックから出てきたのにマジで通常パック開ける価値がない
それでいてトッパーとVIPでも仕様が完全に違うから店やコレクターは大変だわ
せめて拡張アートFOILだけでも各言語でイラストレーターを変えて
くれればもう少し拡張アートも盛り上がるんだろうけどなぁ
VIP版作るなら日本語版は日本での有名イラストレーター、英語版は英語圏の有名イラストレーターに依頼してくれたらいいのに。40枚40人のイラストレーターが描いた拡張アートFOILが封入とかになったらMTGに興味がない層も取り込めて良さそうなのになぁ。天野喜孝が描いたジェイスとか意志の力ならとんでもない価格になるだろうし・・・そういうコレクション性はかなり重要とウィザーズも分かりそうなんだけどね・・・・
通常版のBOXからはいつものイラストレーターに依頼した拡張アートが出てくるとかにしてくれたら灯争大戦にあったアニメ調のイラストとかが嫌いな人はそっち買えばいいし
※476
ノンfoil拡張枠>foil拡張枠にならないようVIPの供給量絞って希少性確保する気微塵もないのな・・・
479
集客目当てなら個人的には漫画家に描いてほしいわ。
他TCGだと特別パックは高くても500円位、しかも明確なハズレアは無し。
foilは1枚確定&ある程度の強さは保証
foilは加工も見るからに豪華な特別仕様が1BOXに1枚。(その先のカートン単位に封入の豪華加工までは考えたらダメだが)
ドラフト目的は無くて良いし封入枚数も5~10前後で良いからハズレア枠を削り、コモンアンコモンもドラフト配慮は無しで500円。みたいなのは欲しいな。
正直「世界最初のTCGだから権威がある」「入手困難なカードは入手チャンス増加より価値を維持せよ」て姿勢の傲慢さは正直コロナ後の世界ではどうなるか不安になる。
※434
ドラスタトッパー安くは無いとは思うよ、40枚のうち神話封入率が半分だとして30種(内神話の価格は半分)で計算したら1枚あたり7500円位が期待値になったからほぼほぼ下がると思うかな
暗算でざっとしたから計算ミスしてるかもだけど
2枚入りVIP開けたら期待度トッパーだけで15000はね高いと思う
後ショップ仕入れが定価付近な訳ないからね
トッパーの平均値の話ならそうなんだけど、肝心のブースターの中央値最頻値が目も当てられないから箱買う気にはならない
あの……某ショップダブマス通常ボックスを34800円に値下げしたんですけど一個も売れてません……
※480
勘違いしている人がいるが通常ボックスの方が VIP版より生産量多いから希少度はFOILの方が高いよ
ただ、ボックスの価値が低いからトッパー2枚手に入れるためのコストがFOILより非FOILの方が高くなっちゃってる
某ショップで VIP版と通常ボックスの販売量みて通常ボックスのが少ないと思ってんのか知らんけど
470
そうそう
希少性って大事だよな
そもそも人間はいつでも簡単に手に入るものには魅力を感じなくなるしすぐ飽きてしまう性質がある
天野喜孝のジェイスは値は上がりそうだけどそもそも仕事を請けてくれるかどうか、コストはどのくらいかかるか、納期はどのくらい余裕を持つべきかとか課題はあるからなあ
漫画家も著名な人ほど仕事は多いし
希少性が多少高くても、それを手に入れる為にかかるコストが違うからね
1万のパックから出るレア2枚
4万の箱から2枚でるレア
まず486は希少性(総生産数)だけしか考えてないみたいだけど入手コスト考えればVIP版の方が4倍希少位でやっと価値が同じくらい
希少性と入手難易度とかかるコストと需要と供給で決まるのに希少性だけしか論点入れてないよ
海外でなぜ通常版の方が価値が高いか良く考えてみたらいいと思う
ま、通常箱は投げ売りされるっぽいし拡張非foilはそれに釣られて安くなるっしょ
※ 483
単純な計算ならそうかもしれないけど、開封動画見た限りとてもじゃないけど一枚当たり7500円の期待値ではなかったなあ。ブレスト、ウルザランド等レア枠の方がやっぱり多く出るからアメリカの1パック10000円ならある程度納得しそうだけど、定価や今の16000円?位の値段じゃ正直うーんって感じ(しかも483の言う通り下振れレアはさらに値段が下がりそうだし)。
もちろんトッパー二枚以外にもレアfoil二枚等がついてくるけど、カスレアがあまりにも多い(だから通常版がほとんど売れない)から望み薄だし、VIP版買った人は結局拡張foil目当てで買ってるわけだしね。他の人がドラスタの値段見た時の印象は分からないけど、せめて当たりが出た時に嬉しいから当たり枠もう少し高くても良いんじゃないかな。
ついでに言うなら生産数と開封される数も必ずも一致するとは限らないから、VIP版か通常版どっちが市場に出回る枚数が多い(希少性)もわからないよ
VIP版の方が多分1年位は希少性も低いよ
※491
前提おかしくない?
1パック1万以下だよショップ仕入れ値
ショップの仕入れ値が16000になってないか?16000のパックから2枚でるなら分かる、実際は1万以下だからね
あの、John Avonおじさん土地の勘定入れ忘れてます…
枠が中途半端でダサくなってるけど
※493
ショップ仕入れ値が10000以下なのはもちろん分かってるよ。でも当たり前だけど客はそうじゃないからね。拡張foilの値段を見た時に「こんな値段なら一回13000円のクジ引くよりシングル買いした方が良いや」ってなりそうだなって正直思ったんだよ
※489
え、だから「ただ、ボックスの価値が低いからトッパー2枚手に入れるためのコストがFOILより非FOILの方が高くなっちゃってる」って言ってるんだが…
別に非FOILの方がFOILより高い事を否定してないぞ
入手コストについても36000で2枚のトッパーと12000で2枚のトッパー比べて4倍希少だと同じってのもよくわからない
どんな仮定置いて計算してんだ
カスレアが多すぎてvip版も実質拡張foilくじにしかなってないんだよな
あー、13200で売り切れてプレ値ついてる VIP版を1万で計算して、値下げ始まってる通常ボックスを4万で計算して4倍って言ってんのか
市場流通量を1/4なんて複雑すぎて計算できないんだから、この仮定置いて計算するなら VIP版が4倍の価格なら価値同じって言えばいのに
※496
あ、39600と12600だっけ?
なら3倍かな、すまん4倍じゃないね単純な計算ミスだね
VIP拡張foilが通常拡張より3倍少ないなら価値は同じくらいじゃないかなって話
※499
市場流通量を増減させるのは需要とかの仮定が難しすぎるから単純に価格をいじったほうがいい
ボックス36000で中身が0だからトッパーの価値が2枚で36000で、VIP版12000万が3倍でコストが同じだから価値が同じならわかるが、
1万枚流通してコスト18000/枚の通常トッパーと1万枚流通してコスト6000/枚のFOILトッパーが1/3倍の3333枚になると価値同じってのはちょっと違う
コメント伸びすぎw
やっぱりMTGは盛り上がるなぁ
※499
あ、それ分かりやすいね
VIP版が3倍の価格でトッパー2枚なら人気ある方(通常はfoil)が高くなるけど、今回通常版の方が3倍高い訳だから、箱の人気云々以前の問題として常識的に考えて入手にかかったコストが高い方が通常高くなるんじゃないって思った
一般社会的に普通そうじゃない?
飲食店だってデパートとかだってよっぽど入手困難希少性あるもの以外は同じ様なものなら仕入れコスト高い商品の方が高くなるでしょう普通は
圧倒的な希少性あるならともかく今回生産数で10倍位の差があるとも思えないし
普通の感性でfoil拡張より通常拡張の方が高いんじゃないって考えてたんだよね
3万切ることはなさそうだけど
このまま不評ならまだ値下げそうね
博打目的でくじをいくつも買うぐらいなら1BOXチャレンジはありかもしれん
ウィザーズ信者はダブルマスターズを豪華すぎる、塩とか言ってるやつはおかしいと言ってたけど、そろそろ目ぇ覚めたやろなぁ
剥けば大体定価分は帰ってくるって本気で言ってたのおもしろいわ
504
そんなこと言ってる奴おったか?
せいぜい言われてるほどは悪くないやろくらいしかおらんかったような気がするけど
ダブルマスターズって完全に当たり外れハッキリしてるからギャンブルだよね
トッパー含めて当たりはデカイけど外れたらもうずっとストレージインのリスクが高過ぎる
レアに薬瓶とか墳墓とか不毛の地とか小当たり量産の方がみんな楽しいと思う
箱開封したら9割二度と見ないとか普通にあり得そう
塩派の意見を頑なに否定しかしないのがいて、レスバの果てに突拍子もない事言ってたで
発売当初からプレ値でも売れてたモダマスやエタマスなんかよりも上と評価するのもいたで
実際は単なる意地っ張りなんやろなと思いながら読んでたわ
チャリスと不毛とバイアルとたまくつとフェッチが欲しかった
確かにこの値段なら不毛・薬瓶・チャリス・リシャボ・墳墓あってもよかった
それこそダブマスでしか出ないようなカードがあってもいい
次の特殊セットのために温存したのか、ショップ在庫のことを意識したか
やっぱり日本人の気質としてパックにも爆発力より安定を望むんやな
小当たりは本当重要だと思う
>>502
ttps://pbs.twimg.com/media/Edr3U31U0AAdYwJ.jpg
これ見たら光ってない方が高いのがなんとなく飲み込めたよ・・・
※507.
またやって来やがったよ
“レスバ”とかいう特殊用語を使う、この”なんJ民”が
アンコやコモンでもブレストやウルザ土地なら高くなることをまったく知らず拡張にそれらが入るからダメだと批判し、その誤りを指摘されたら「塩派の意見を頑なに否定しかしない」だとよ
塩派でも、マジックに触れたことがない”なんJ民”の薄っぺらな意見なんて通じんわい
空僻地ちらつき蛾とか、いつのモダンからタイムシフトしてきたんだってカード入れてくるしな。墳墓と墨蛾ぐらいは入ると思ってたよ。あと嘆きの井戸、未練みたいな少しニッチなやつと。
513
今時なんj生まれのネットスラング使う人なんてどこにもおるやろ?ワイはなんj民ではないけどスラングを使うって言う一人や、まずは一つ見誤ったな
ワイ自身はウルザランドなんかは指摘してないが、拡張枠とダブマスというパックのカードラインナップは別途に考えるべきやろ?ダブマスと言えば最低でもトッパーが付く箱単位で全員買うべきなんか?
マジックも20年選手やけど君はよっぽど先輩なんやろなぁ、そりゃエセなんj民にマウント取りたくなりますよね先輩!色々教えてや!
それともやっぱり塩を認めない人たちは頑なに意地を張る嘘つきなんか?
こんな教養のない奴どこ行っても相手されんわ
なんjなんか関係ない
おまけにコメントが胡散臭い。
例え箱は塩でも剥き中毒な俺には楽しみで仕方ない。
ジェイスとかウィルとか墓所とかモックスとか、もしかしたら引けるかもしれないってだけでわくわくする。
早く剥きたい。
j民じゃないのに猛虎弁さむっ。
しかもjの外で猛虎弁とかさらにさむっ。
※513
20年MTGやっててそれか。どうやらMTGは人格形成の役には立たないらしいな。
あ、間違えてた。※520は※515宛ね。
20年・・・いい年した大人がそんな気持ち悪い文章考えてると思うと正直寒気する
なんJの人らはラヴニカで言うと何ギルド?オルゾフ?
ツイフェミみたいな事言い出すやん
※523 ゲートレスじゃね?
※515.
塩とされるのはダブマス通常ボックスで、プレ値で売切のVIP版はそこまで不評でない。
にもかからずVIPの拡張枠に関し、ユーザの一般感覚を踏まえず、アンコが入るはおかしいだの、印刷数がノンファイルと同数で価値がないだの、更にはVIP版を予約した奴は震えているか?と煽る始末。
そして誤りを指摘されたら、自分は塩派だから正しいと主張し、自分は煽られてると被害者ヅラ。
少なくともレスバなんて単語はイゼ速では使われてない。重要なのはなんJ民か否かではなく、本当にマジックプレイヤーなのかということだが、経験者らしき点は一切見られない。ロン•スペンサー版ブレストの価値を理解せず何が20年選手だ
※515.
あと”ワイ”とか違和感しかない
“オラ”と言うのが悟空、”オイラ”と言うのがビートたけしと矢口真里みたいなもんで、”ワイ”って言うのはなんJ民
「ワイはなんJ民ではない」って、もうこの1センテンス自体からなんJ民臭が染み出してきちゃってますからー
関西弁話者は猛虎弁のせいで肩身が狭い
まずは一つ見誤ったな
かっこよすぎて白目むきそう
フレーバーテキストに採用したいね
「ワイ」は今どきあらゆるSNSで見るから違和感は別にない
まずは一つ見誤ったな
真面目に受け取られても困る事を茶化す時にはワイは使う時がある
まずは一つ見誤ったな
まずは一つ見誤ったな(使いたいだけ
カウンタースペルのフレーバーテキストにピッタリだな
余計な言葉を使うのは混乱を招くだけで良くないが、それに対する指摘も話をねじ曲げるだけで更に良くないな。
意志の力のフレバーテキスト見習って。
へ た く そ 。
まぁ、喧嘩するほど仲がいいってことだよな。プレイヤーの仲を深める、ダブルマスターズは神エキスパンション。
国内も海外もシングル予約でてきたな
同カードの価格でもショップによって一万円近く差があったりするし、シングル販売する側も値段設定に苦労してるのね
今手を出すのはリスクもリターンも高そう
儲けてやろうとか考えてないならしばらく様子見すべきかな
まずは一つ見誤ったなニキ爆誕!
2つ目は?
シ○グルスターの担当は非foilの価格を見誤った事後悔してそう
でもやっぱりFOILのほうが高値つけてるとこ多いんだよなぁ
需要の問題なのかどうか、今後の価格が本気で分からんね
※541
まあ、できるかどうかやるがいい。
霧消の場/SOM
しかし、欲しいカードはお友達とトレードしてねという牧歌的な形を想定して開発されたTCGのパックビジネスもここまで歪な形になるとは誰も思わなかっただろうな笑。
それだけ長く続いた証だし、メーカーの試行錯誤の取り組みだし、自分もマジック大好きだから今回のも迷いなく買うは買うんだけど、特別仕様のfoilが一番安くなりそうとか言われるとそれはそれでワケわからんなと。
留年する修士学生たち/ダブル・マスターズ
シング○スターが初動コロナビームを1000円以下で販売した時ユーザーは安すぎといって買いまくった
グ○スタが値上げして2000円以下でも買いまくった
今いくら?
非FOIL、海外の値崩れ始まってFOILのがまた高くなってきてるしあそこの初動より低くなっても不思議じゃない
非foil予約しまくったのか、投資したのか知らんけど非foil貴重って叫んで値段釣り上げようとしてるやつおるな
基本的に初動より安くなるのに笑
通常箱が塩過ぎるから店側は非foilの値段を釣り上げたいってのはあると思う
シールド戦のみとかでダブマスアリーナに実装されないかな。ヒストリックのプールには解禁され次第でカードは入手してもあまり意味が無いとしてもジャンプスタートのアリーナ対応で面白さが伝わったとか良い面はあるし。
本音?当たり外れの確率がどれくらいで出るか調べたい。
通常版パックでもVIP版でも当たりはデカいし、
今回どっちを買っても結構普通に楽しめると思うよ
なんかとにかくショップ側を悪意の権化にしたいヤツが定期的に沸くよな
精神的にも経済的にもどんだけ貧相なんだよ
そんなやつおるか?
見えない敵と戦い続ける人達がいるのは見てで感じるぞ
その見えない敵の一人がそう言う奴なんかな?
速太刀の擁護者ツモっても楽しいといえる人はまぁ楽しいんじゃないかな
555
逆だろ。博打なんて負けた時が痛ければ痛い程勝った瞬間が気持ちいいんだ。
負けそのものを楽しめる訳じゃない。勝ち負けの振り幅があることが重要なんだよ
556
負け相応の勝ちがあるか?ってのが永遠にしてる議論の本来の論点やね
なのに負けの内容でも喜べるかどうかってとんでも論理にすり替わってるのはなぜなんだろう
今までにあった擁護派の言い分
「ウザいから塩っていうな」
「将来塩じゃなくなるかもしれない」
「勝ち負けのふり幅がある方が楽しい」
※558
まとめちゃうほど気にしてんだね、気持ちわる
あと4日!
20年プレイヤーニキまだいたのか。
塩派の一部の開封を楽しんでさらに利益を出そうなんて考えがそもそも甘いんだよ
娯楽に甘さ要求したらいかんのですか
内容が不満なら取り消し不可能でもない限りキャンセルすれば大丈夫
浮いた分を交友費なり再録禁止に回すなりすれば大丈夫
利益を出そうとするのは娯楽に求めることなのか?
いや、でもパチやスロを娯楽とするなら正しいか
そういうのはやらないからわからない感覚だな
ドラスタの拡張foilの値段また下がってるな。これじゃパック代の元すらほとんど取れない。
否foil拡張の方が値段が高くなってたりするけど、あっちは48枚のレアと大量のコモンアンコモンカードについてくるあくまでおまけであって、VIP版の方は大抵の場合その二枚が価値の全てになるのにな。
565
カードゲームに求めるものとしてちょっと理解できんよな
中身次第で購買意欲を刺激されないってケースは理解できるけどはなから損得で語られてもピンとこない
パック開封の結果、得したな!って思うことはあるけど得する事を目指して開封した事なんてないから想像もつかない
565
俺自身ギャンブル全般に開封大好きだけど大真面目に利益出そうとは思っていないのが大半だぞ…
勝てば嬉しいし、負けりゃ悔しいがギャンブルだって所詮遊びよ。稼ぎたい訳じゃなく「ただ賭けて遊びたい」ギャンブル好きはむしろダブマス擁護派だろ、勝ちの触れ幅でかいし。
565が言ってるみたいな利益至上主義はむしろ投資家とか投機家の感覚だよ
レア2枚はわかりやすいけどfoil2枚も地味に大きいよな。マスターズ1箱でレア以上foilが2〜3出てたのが4〜6でるってことだろ。
しかも優良アンコが光る可能性も高くなるし
楽しくないからゴミを入れるなという話なんですが、
どうしても「塩派はパック剥いて利益出そうとしてる!」と、藁人形を攻撃しないと気が済まないんですかね?
TCGのカードパック開封なんて、まさに射幸心の娯楽だし。そのくらいの感情って、パチンコやらなくても大体分かるもんじゃないのかな。
※569
2箱開けて神話レアのfoil0、レアfoil4って開封動画あるよ
※571
そうはいってもこの値段設定はな。300円とか1000円2000円のパック買ってるのとは全く話が違う。これのどこがVIPなんだよって感じ。
「剥いて高額出て楽しい」なのか「リミテッドで遊んで楽しい」なのか人によって変わるからじゃない。
俺は先に書いたfoilもそうだし友人とリミテッドでも遊ぶから正直楽しみだぞ
※573
神話でもゲスfoilとかでてもあれだし、レアで踏査とか石鍛冶出せばいいしヘーキヘーキ
大ハズレしても友人と笑えればセーフセーフ
こんな高額パックのリミテしてくれる友人が7人いるのかな?
それはすごい羨ましい
失礼572さん宛だった
※576
8人は無理だが4〜5人でも楽しいぞ。
パックは俺が買って提供するつもり。
570
じゃあ引いて楽しいカードってどれなの
シングル価格高いカードじゃないの?
単純な自分は数量限定のBOXを買うだけで満足なのであった
普通に剥いちゃうけど
※579
△高いカード
〇ゴミではないカード
新商品を剥ければそれで満足って層はそれなりにいるからな
まあそういうこというと「アモンケットやイクサラン剥いてれば良いんじゃないですかどうですかわーぎゃー(早口)」みたいなのが現れるけど
さっきもちょっと言ったけど、
1500円払って速太刀の擁護者とラムホルトの勇者出てきて笑ってられる人の気が知れない
値段の割に・・・ってのは分かるけど
外れを気にしてたらパック開封なんてできんやろって思うけどね
※583
そのくらいなら笑えるな
1500円ならプラスのチャンスも充分にあるし
50パック剥いて全部それなら流石に笑えないけど
※585
残念だなあ
パックは剥けば剥くほど負けるんだよ
前誰かが計算したのときには期待値700円とかだっけ?
トータルなんざどうでも良いんだよ
それなりに当たりや使うカードが有れば楽しめる
俺はね。他は知らんよ。
いずれにしても、amazonで定価割ってるのがすべて
英語版ですら定価だぞ
パック剥くのなんて上振れに期待するだけさ
583
その2枚がゴミである理由って何
シングル安くて利益出ないからじゃないんですか?
※590
君1500円で20円のもの買って楽しい人?
なるほどな、速太刀の擁護者とラムホルトの勇者で店に1500円の金が入ると考えれば悪くないね
どこも売り上げ厳しいだろうし
591はサーチかなんかの能力者なのか?
宝くじですら10%は返ってくるのに、1500円で20円引かせることに擁護が飛んでくるあたりまだWotCは安泰だな
ちゃんとお前ら剥きまくってやれよ
というかやっぱり13000円っていう値段がおかしいわ。アメリカと同じ10000円程ならまだ納得できるけど。
あと通常版の方も2枚レアが入っているとはいえ、2円とか4円のレアが収録されてるのもいかれてる。
586
俺はだいぶ前に計算したがレアの平均売値が700ちょいで神話が3000前後とかだったぞ。
それが2枚だしいけるいける。
速太刀とラムホルトがあたるじゃなくてクリプトとウィルが当たると考えると人生楽しいぞ。
英語版も定価割れしてくんないかな
どうしても他人が楽しむのが許せない人がいるみたいだな。発売前のダブマスに親でも殺されたのかな?
持ってないのを引けるのが一番嬉しいんだよね。
正直全部1枚も持ってない神話レアが当たり、レアが当たれば文句は無い。
持ってない=大体高額レアというオチになるんだが。
1500円で云々言ってるのって、ソシャゲのガチャすら回した事の無いじーさんなのかな?
老い先短いんだから、細かい事気にすんなよ
ストレスの多い生活を送ってる人ほど他人や物に攻撃的になるっていうよね!
俺も計算したけど値下がりある程度考慮してレア4~500神話2500とかだったかな、Foilやトッパー非考慮で30000前後。悪くみて2万前半とか。
2万前半+トッパーくじ+Foilレア4~6枚+リミテッド遊べるって考えたら爆死箱でもない限り悪くはないかと(考えないと怖くて開けられない)
※598
親は殺されてないけど、金はぼったくられたぞ
平均値しか考えない諸君!
最頻値と中央値もだしてみるといいぞ
※603
まだ販売もされてないのにぼったくりとはこれいかに。
自分もVIPひとつ予約したけど、リスト出てない状態での予約は自己責任だと思うよ。
604
10パック買えばある程度は戻ってくるから買ってみろよ
宝くじだって10枚買わないと1割戻ってこないだろう
最悪の外れ引いても最大で1500円の損。でも最高の当たり引けば2万とか超える。
って考えればいいんじゃないかな。
ショップの回し者みたいなのおるな
amazonで2箱キャンセルしたところじゃ
※603
…たかだか数万でそんななってんの?まるっきりそれが無くなる訳でも無いのに?
怖いねぇ、小金目当ての犯罪が無くならないのも道理だわ
ありゃそうなんか
まあ楽しめないものわざわざ買う事もないからキャンセルしたならいいんじゃないかな。
※605
リスト出てから予約しようとしてたら16000円になってたけどな。今「拡張foilの値段は〜です」と発表されてるけど、最初から発表されてたらどれだけパックの売り上げが落ちてただろうか。少なくとも今のパック価格なら、間違いなく通常版買った方が良い。
すまん。数学とか苦手でわからんのだが最頻値と中央値ってこういうパックの期待値求めるとき使うのか?
1パックだけ買うなら最頻値や中央値は関係あるとおもんだが、大体こういうパックって剥くにしろリミテッドにしろボックスが多くないか。
そうすると平均値でいいんじゃないかと思うんだが。
※611
ウィザーズ社のAmazonでの販売価格がそれだから適正なのでは?カードの価格の発表とかわけわからないこと言ってるけど、何か根本的な事を勘違いしてないか?
612
普通に使うぞ、平均値 欠点とでも検索してみりゃなんか出てくるやろ
苦手だと理解してるなら聞く前にそういうことしよう
614
とは言ったけどそもそもパック買う時に平均値も中央値も最頻値も計算しないか笑
大量に買う場合は平均値が重要
例えば160パック買うと神話レアもひとしきり出るだろうから平均値が一番大事になるだろうけど、
1箱程度じゃやばい下振れとかありそうだから最頻値中央値、つまり分布の形状は考えるべきでは?
趣味なんていくらかどうかより欲しいかどうかの方が早いぞ
※613
ウィザーズの公式サイトで税抜きでメーカー希望小売価格12000円なんだが、一体どこの世界線で生きてるんだ?
批判するだけして反証が何もないの草
※617
その通り。だからEDH沼に友達3人を沈めたばかりの俺は箱買った。
使わんカードは友達に手頃に譲ってやるつもり
※612
例えば、均等に封入されたレア8種類の金額が
「100 100 100 100 200 200 200 3000」 と
「100 200 500 500 500 500 700 1000」 の2種類のパックがあるとする。
どっちも平均値は500だが、
上のパックは100が一番多く、下は500が一番多い
そういう意味だと上のパックは一発当たればでかいけど、よく出るのは100円できついなとか、下のパックは一発のあたりはそこまで大きくないけど、
よく出るのは500でそんな損しないなとかわかる。
まあ、例えだが
619
?
※618
今まさにウィザーズがAmazonで売に出してる価格なんだが…。そうか…Amazonはこの世界線には存在しないのか…便利なんだがなぁ…。
何か半額の惣菜とかを大量に買って得した!って騒ぐオバハンみたいな感覚なのかな
※623
?もしかしてマーケットプレイスで販売されているぼったくり価格をウィザーズ公式が出してると思ってるのか?
ちなみにアメリカのAmazonだと送料含めて104ドル(11000円くらい)で購入できるぞ
コメント622
平均値だけじゃ不十分なら最頻値中央値含めたデータを出してやりゃいいのにって話
617が真理
※625
あれ公式じゃないの?あとやっぱり君の言ってることがとんちんかんだと思うよ。アメリカと日本で販売価格が違う事は別におかしくないと思うけど。
※614.616.621
なるほどありがとう。
一応計算したら中央値は400
最頻値は50
平均値は750
ただ1000超えも結構多くバランス的には悪くなさそうだし。
まんざら悪くもないんじゃないかな。
628
この商品は~が販売して~が発送するって書いてるよ
ウィザーズが販売ともamazonが販売とも書いてないから公式じゃないね
※628
おいおい、自分の無知を曝け出しといて俺をとんちんかん呼びはやめてくれ。
すまん629はレアだけの結果だった。
神話は中央値2600
最頻値4000だった。
623,628
これはひどい
最頻値50!?ww?w!ww!w!??wwww?
値段調べたショップのレアの底辺がそんなもんだからしかたなくないかな。
たしか50は10枚くらいだったと思う。
値段知りたければWisdom Guildとか参考になるぞ
値段がつかないレアは一律50円って考えればそんなもんやろな
636
あれもよく見させてはもらってるんだが、上と下ですごい差があったりするから近場でよく利用させてもらってる店の価格で今回は計算したんだ。
ありがとな。
vip予約出来なくて通常版boxを1割引きの税込32400円で予約したけど、これはこれで正解だったのかもしれん。
引きが悪すぎないなら半分ぐらいは帰ってくるだろうし。
638
とは言え、あそこトリム平均で出てるし、ざっくりした変動みる分には便利。
レア最頻値¥50はすごいな…
¥36,000の箱にレア・神話レアあわせて48枚、比率が7:1のままならレア42神話6って考えると恐ろしい
※631
ありゃ…すまんかったな。謝るわ。だがそれ以外については特に訂正する気はないかな。金を出した人の自己責任だよ。
典型的なこどおじって感じ
どうしてそんなに恥を晒すんだ?って感想しか出てこない
結局ダブマス擁護してるのなんてこんなのばっかりか
644
己の生き様見直そうな
擁護って視点しか持ち合わせてない時点で恥さらしの同類かもしれんぞ
※644
ちなみに自分は擁護してないからな。
塩派ぼったくり派ってこういう煽りコメントについてはどうとも思わないのか?
イゼ速民は今日も熱心に皆でダブマスの研究かぁ!感心感心
※674.
ダブマスでもVIP版か否か、英語版か否かでパック販売価格相応の価値があるか否かの見解は異なる
ダブマス全体で一括りにする議論にムリがありすぎ
一連の議論ではVIP版の話をしているし、VIP版については16000円のプレミアム価格で販売され、それでも売切れたという厳然たる事実がある
648
ダブマスの研究してるのはオルゾフ速報やぞ
結局VIPも通常箱より供給多くて非FOIL>FOILみたいになってるしなんだかね
晴れの週間販売数VIP1000箱>通常箱200箱とか笑うだろ
禁止改定酷え
こんな状況でウィザーズ様のご利益のためにお高いカード買うの馬鹿馬鹿しいな
※651
売れてる数がそれであって刷られてる数は通常箱の方が多いから非FOILよりFOILのが絶対数は少ないぞ
価格はどうなるか知らんが
通常箱が売れなすぎてる
金の話しかしてないなここ
コメントは無料です。必ずご寄付を。
イゼ速はオルゾフ組員に占領されてしまったのだ・・・
塩っていうなー云々よりかは建設的だと思うけどね
売れなかったら剥かれないし絶対数多くても意味ないんだよなあ
BOX予約して震えてたけど救いのチャンスが残ってくれてよかったわ。これで気兼ねなくドラフトできる。
建設的(笑)
フルアート意志の力FOILヤフオクで今61000円か・・・
神ジェイスも31000円だしVIP版はワンチャン狙えるな
数日で半額で草
いや、その数日で売り切ったらいいだけじゃん。
メルカリとか馬鹿が多いんだから。
661みたいなノロマは間に合わないんだろうけどイコリアのコロナビームも発売後暫くは30000程度で売れてクソ程儲かったからね。
日語版のフラゲも出て来たがwill拡張foilマジで10万超えてて草
そこまで日本語版に価値を感じないんだけど(むしろ見た目的に英語版の方が好き)、何で英語版より日本語版の方がこんな高いのかね
アマゾンですら適度に値下げてきたから
このままチキンレースじみた値下がり合戦が起きそう
拡張アートや一部のFOILもいい値段してるし
よほどのハズレ箱でもないなら元とれるとまではいかなくてもロマンはある
もっと値下がってきたらトップレア・拡張アートくじとして買う人増えそう
VIP日本版は1万も作られてないでしょ。
それでウィルやジェイス、マナクリがどんだけ刷られてるかと考えるとかなり数は少ないと思う。
通常ボックスの方が VIP版より遥かに生産されてるのにどっかの売上個数だけみて、非foilのが貴重!とか叫んでるのいたの笑うわ
通常箱が投げ売りされて適正価格になるなら希少性もなくなるだろうね
(頼む!光ってなくて良いからトロン土地とWillは4枚ずつ欲しいから安くなってくれ〜)
生産されてても売れて開封しなきゃ市場に出ないでしょ
VIPの方が開けられるならそっちが安くなる当たり前
>>668
通常ボックスの方がVIP版より遥かに生産されてる←情報の出所がない
先々週最大手晴れる屋のVIPの週間販売数は通常ボックスの5倍←事実
先週最大手晴れる屋のVIPの週間販売数は通常ボックスより多い←事実
海外予約ではWillなどを除き非FOIL>FOILの方が多い←事実
実際大量に供給しちゃったから逆転現象起きてんだよな〜コレブと一緒
非foil信民みたいなの毎回でてくるの草
ちなみに海外は神話はほとんどfoil>非foilになってるし、石鍛冶や月みたいな人気があるのものもfoilの方が高くなってる
通常boxの方が供給多いのも発売されて1週間も経てばわかるけどな
まぁ、ショップに伝手あればみんな知ってるけど
https://starcitygames.com/shop/singles/double-masters-variants/
FoWやジェイス以外は非foilの方がまだ高くね?
英語版Will400ドルかよやっすいなあ…
イゼ速ではWill10万はあり得んとか言われてたけど余裕で10万超える勢いだし
やっぱ日本人はWillとジェイス好きなんすねぇ
言語統一したいなら英語で良い感ある
向こうの拡張foilのシングルの値段が安いのは1パック100ドルの値段で売ってるゆえって感じ。
日本の13000円は高いわやっぱ
アメドリも晴れる屋もVIP版16000円でも売り切れるからなぁ
やはり日本人のコレクターはヤフオクの遊戯王とかポケカ見ててもやべぇわ
晴れる屋は業界最大手と言っていい販売店なのに、ダブマス発売前にVIP版をプレ値で売るのがやばい。どれだけ厚顔無恥なんだ
最大手ですら、売り上げがマジでやばいんでしょ
不況だから仕方ないよ
出遅れたやつが悪いわ
カードショップ無くなったら困る
日本版willは12万で落札されてたな
ジェイスも6万くらいか
神話は1枚以下だよ^ ^
※678
僕だけがハッピーになれば良いので(笑)
※682
そういえば厚顔無恥じゃなかったらあれだけ不正せんわな
発売前日に封入内容のヤバい発表あったってまじ?
公式より引用
「加えて、もう1点明確にしておきたいことがあります。『VIP版』に含まれる「フォイル版拡張アート仕様カード 2枚」の内訳は、「レアの刻印がなされたもの2枚」または「レアの刻印がなされたもの1枚と神話レアの刻印がなされたもの1枚」のどちらかであり、神話レア2枚が出現することはありません。「フォイル版レアもしくは神話レア 2枚」の内訳も同様で、『VIP版』には「フォイル版レア2枚」または「フォイル版レア1枚とフォイル版神話レア1枚」のどちらかが含まれます。」
流石に訴訟案件で草
それ海外で荒れてんのね、神話抽選が1/3だとして
9人に1人が神話2枚、9人に4人が神話1枚レア1枚、9人に4人がレア2枚
神話の期待値は6/9、つまり2/3
これが3人に1人が神話1枚レア1枚、3人に2人がレア2枚
神話の期待値は1/3、半分しかないと
想定より酷いパックだね、海外の開封動画酷いみたいだしVIP爆死暴落じゃん
詐欺やんけ
え、神話1/3ってそういうこと?
神話入り詫びパックはよ!
晴れでもFOILのが非FOILより高いじゃねーか
誰だよ非FOILのが希少希少叫んでたやつ
日本では訴訟するほどプレイヤーがいないのでセーフ
4枚使う系の非foilはもう在庫切れてるし
そのうちfoil=非foilくらいにはなりそうだけどな
通常箱は投げ売りして適正価格にしてくれればもうちょっと安くなるんだろうけどなあ…
発売日前夜に注記入れて仕様変更に草
〜神話2枚とか書いて神話2枚は出ない
レアトッパーまみれ
Box1つ買う値段でVip版が2つ買えるから供給量で言えば非Foil>Foilになるのはわからなくはない。ただ、Foil版の方が需要が高ければFoilの方が高くなるよ。
696は何を言ってんだ?
読解力のない697に丁寧に説明。
通常BOX定価39,000円を一つ買って通常拡張2枚、通常BOXの値段ならVIP版定価13,000円を3つも買えて拡張foil6枚(696はプレ値計算なのか2つだけど)になるし、現在の予約数からVIP版を買ってる人の方が多い事が分かるから今のところ拡張カードの供給量は通常拡張の方が少ないし、値段も通常拡張を高く販売してるところが多い。
ただfoilのカードが欲しいという人は多いし、拡張foilの需要が増えて今の安い値段でどんどん売れるようなら、供給量関係なく(いずれ通常の方が供給量が上回りそうだけど)通常拡張の値段より高くなるんじゃないか?
って事を言ってるんでしょ
モノホンだったわ
フォイルの拡張アート神話レア1枚とフォイルの通常版神話レア1枚の組み合わせは出るんでしょ、それで我慢してくださいな
晴れや他のショップが非FOILとFOIL販売してFOILのが明らかに高いのに未だに非FOILのが高く販売されてるとかいう嘘はやめた方がいいのでは…??
ショップ関係の人間で通常ボックス売りたいのかもしれんけど
701
晴れる屋が値段発表する前までは通常拡張の方が高かったのに、今確認したら晴れる屋の値段設定に引っ張られたのか他の店も拡張foilの方が値段高くなってるんだな。
その晴れですら光ってない版即売れしてるから安過ぎる可能性があるんだよなあ…(買いたかった)
晴れの非FOIL安すぎるっていうから見たけど別にFOILも非FOILも売り切れてたり売り切れてなかったりじゃん
買取もメルカリもFOIL>非FOILだし
そもそもトッパーなんてコレクターアイテムなんだから光ってるか光ってないかどっちが需要があるかなんて分かりそうなもんだけどね。特にコレクターの予算が異常な日本では。コレクターブースターは生産終了するまで刷られ続けるからFOILの価格は伸びないけどトッパーは限定生産なんだから予算青天井のコレクターがFOIL非FOILどっちに重点を置くかはほかのTCG見てても分かるだろう
4枚使われるであろうウルザ土地や囲いモックスは既にfoilと値段変わらんぞ
元から大して売れてないカードとコレクター需要あるカードはfoilの方が高い
昨日の発表で神話レアトッパーの発行枚数が少ないのが判明して
ヤフオクメルカリのレートがさらに上がってて草。FOILwill 15万、通常版7万~8万とかそれでも売れるとか英語版のレートとかけ離れ過ぎてて笑うしかないな
アマゾンでもほぼ税抜き定価で売られてるな
零細店舗への卸値が相場で当たり前の通常パックよりは遥かにましだけど
在庫の価格が下がってマイナスしかない店の方が多そう
配給量半端ないなこりゃ
アイマスあたりからかなり刷られたけどコレブー並
発売日!
通常版BOXにトッパー無しのエラーBOXがある模様
トッパークジなのにトッパーなしの可能性があるとかホンマクソ過ぎる
こりゃ詫びパック案件だろ
VIP版に神話レア2枚のverが無いことが改めて分かったとか・・・
新絵の強カードを欲しがるコレクター、あるいは高額カード宝くじとして買う人が多いのかな?
明確なハズレ枠が必要になるのもさもありなんだけど、好きな色がハズレ枠、嫌いな色が当たり枠になってんのがやっぱつれぇわ。
やっぱmtgは青いゲームですねって。
損得に目を瞑ればかなり楽しめるセット!
カジュアルプレイヤーも満足できることうけあいだ!
しかも資産価値を下げないよう細心の注意が払われているようで、コレクターも安心だ
今なら通常boxは定価で予約可能だぞ
値段に目を瞑ればな!!