『ダブルマスターズ』新カード情報:様々なフォーマットで活躍する赤の生物《渋面の溶岩使い》などが再録 投稿日: 2020年7月20日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 35 Comments 日本時間の7月20日、GIGAより8月7日発売の特殊セット『ダブルマスターズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。 公開カード 『ダブルマスターズ』 『基本セット2012』 『ダブルマスターズ』 『アヴァシンの帰還』 ソース GIGA スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
渋面ってオデッセイだっけ?
ジェラードの物語が終わり、タフネス1しかないハゲの物語が始まった時は困惑したよ
最初の公開がこれはなかなか…
ジャンプスタートにもいたな
どこにダブル要素があるの?
初日なのに雲行きが・・・
両方ともいた気もする(ジャンプスタート
ラバマンは初出はトーメントでは?
※7
そう言えばそうだったな。
ナイトメア能力初出のエキスパンションだったな。
2枚追放2点がダブル要素かな
勇者は倍増の季節かと合わせるようかな
2枚追放2点はまだダブル要素だけど
1緑緑のダブシンでダブル要素って言うつもりか
まあ全部がダブルな訳じゃないが
う~ん、塩分もダブル!w
この初日から雲行きの怪しさ、25thを思い出すね!
トーメント版のイラストが渋いオッサンでめっちゃ好きなんだけど、あのイラストで再録してくんないかな
※4
2枚追放で2点、2が2つもあるじゃないか(適当) もう片方はシラネ
これはきっと、後半になればなるほど盛り上がるタイプのプレビューなんだね(希望を騙る)
25thマスターズの時は、神ジェィスで華々しく開幕して、地獄の樹で終わった印象がある
ダブルマスターズは開幕からダブルとは関係なく大したカードでもないとなると、最後はいったいどうなることやら
※6.
えっ、ジャンプスタートに収録済みで二重の再録とか…
そこがダブルとかはやめてくれー(T . T)
※15
ワムコとかみたいに需要のあるカードじゃないの?
ラムホルトの勇者「ダッ…ダブルシンボルやし…」
販売手法として、普通は最初に良いカード公開して箱予約させてだんだんと尻つぼみになるのがいつものパターンだしマケ戦略としては正直正しい
逆にだんだん良いカード公開するメリットはあんまり無いからアイマスや25th以下かもダブルマスターズ
ダブルダブルいうから二倍ドローが来たぞ
ところでこのカードスタンにあと3マナ位軽いのいませんでしたっけ?
コロッサスカーリアの時点で別にダブルじゃないんですけどね
希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope
塩ニキが湧くぞ。
ジャンプスタートの渋面はアナックス宝剣入りのヒストリックのラナウェイレッドでまあまあ活躍してる
二倍ドローはスタンにあったっけ?
ダブマス最初の公開は倍増の季節とか魔力の墓所とかだから…(震え声)
M21のテフェリーの何とかって4マナエンチャント無かった?>2倍ドロー
※25
ルーターが2倍ドローになる常智のリエールならある
テフェリーの永遠の洞察か
VIP版にはこれらは入らないんじゃないの?
渋面はVIPのフルア枠っぽいなぁ…
流石にこれは塩
意志の力とか来たら熱いけど、どうなんだろ。再録されるかね〜
リエールは忘れてた。
俺のラバマン壊れちまうよ!