MTGアリーナ内の『Jumpstart』で実装されない20枚のカードが全公開。《再活性》や《流刑への道》など
日本時間の6月20日、マジック米公式サイトより、7月16日にMTGアリーナ内に実装される『Jumpstart』において、一部のカードの収録内容の変更が発表されました。
概要
《ボール・ライトニング》
《稲妻の連鎖》
《死体発掘》
《ファーディヤーの予見者》
《稲妻》
《再活性》
《ネル・トースの災い魔》
《食餌の時間》
《ルーンの解読》
《リスティックの研究》
《火炎舌のカヴー》
《ゴブリンの知識》
《霊廟の牢番》
《流刑への道》
《囁く者、シェオルドレッド》
《たかり猫猿》
《龍詞の咆哮》
《天使の調停者》
《アジャニに選ばれし者》
《思考掃き》
これら20枚のカードが、MTGアリーナ内での『Jumpstart』には実装されません。その代わりに他のカードが収録されるようです。
収録される新しいカードについては、7月に発表があるとのことです。
MTGアリーナに実装されないカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もう何してんのってツッコミたくなった
楽しい楽しいヒストリックの環境を守るためだからね、しょうがないね
ネル・トースの災い魔はともかく死体発掘と再活性は流石にヒストリックに実装するのは不味いと思ったんだろうな
流石にアレをそのまま突っ込む愚行はなかったか
…もし変更されるなら発表時にその旨を伝えててもおかしくないはず、クレーム来て急いで変えたとかはないよな…?
ゾンビ化とか宿命のネクロマンサーでいいのに
謎の茶番劇
あのさぁ…
最初から収録しなければ良かったのでは…???
下手に実装して環境ぶっ壊してから騒ぐよりは良い判断だと思うわ
(ヒストリックのデッキパワーをどの程度にしたいのかは知らないけど)
でもこれ紙の方は、リアニテーマのパックだけカードパワー高いってことになってたりしないか?
じゃあなんで収録したの…?
これぞ頭ウィザーズの真骨頂
まぁ現状ウラモグまみれのヒストリック見てれば理解は出来るが
ネルトースは別に良かったんでは?
除去耐性があるわけでもCIPがあるわけでもないし
M21の6/6トランプルのほうがヤバいまであるだろ
何がしたいのか
ネルトースはシステムの方なのか?
何にせよよく分からんとしか言いようがない。
ただでさえ色々混乱期なのにな……。
レガシー向けの製品だからアリーナ用に中身変えるのはよいのでは?
アリーナで出す必要ないとかはあるけど
むしろ他の色は大丈夫なのか?
割と発表当初からヒストリックで使用できると言ってたので最初からアリーナ環境を考慮して作るべきなんだよなあ…
Jumpstartのメインターゲットはあくまでもエターナルフォーマットのプレイヤーであって、ヒストリックのJumpstartはせいぜい「体験版」って所だな。
食餌の時間/Time to Feedも追加されてるけどこれは実装が難しいからなのかな
既にグダグダで草も生えない
特殊セット商法も惰性になりすぎて、ちゃんと考えて作ってほしいわ
なんだろう、器用貧乏なのか無能なのか。。。最初から違うカード入れとけ、代わりなんていくらでもあるだろ
ヒストリック自体がスタン落ちしたカードの補償をしたくなくて付け焼き刃で作ったフォーマットだしなぁ
食餌の時間よりイコリア収録の強行突破の方が上位互換で恐らく強力だろうし
意味わからん
※18
食餌の時間なんて実装が難しい雰囲気を1㍉も感じないんだがなぁ
今思ったんだが、もしかして食餌の時間のイラストに
特定の有色人種が美味しくモグモグされてるのがMTGA的にマズいのかな?
ウィザーズはここ最近特に迷走が酷いからわからんね
流石に再活性と死体発掘はしゃあないだろ
もうグダグダだな
ほんとどうなってんだよ
※14
猫かまどとの相性が良すぎるからじゃないかな
実装だけしていて、禁止にすればいいだけじゃ・・・?
2t夢さらいしたかった。。。
ジャンプスタート発売してから一部はヒストリックに追加するよとだけ言えばよかったのに何で下手に連動させたんだろう
スタートと同時にズッこけてますやんか…
やっべエキサイティングなりそうだからに再録したけど、コミュニティの意見がマズイから急遽使用不可にするわww
みたいなずさんな計画で特殊セット乱発するな、無能なの?
新規ユーザーから金を搾り取るならもっと賢くやれよwww
アリーナ考慮して紙のラインナップ変えられる方が嫌だし。
アリーナで一切実装しない、だと残念がられるし。
ここの環境ではマズいのでって対象に合わせて対応してると感じたが。
結構動きが不評なのね。
実装済みカードと雑に交換されそう
むしろちゃんとヒストリックの事考えてるのかと意外だったんだが。ウィノータの件から、調整班はヒストリックをプレイしてないと思ってた。
33
件のカード達が収録決まってから今回の発表までにタイムラグがあるから慌てて決めたんじゃないかって疑惑が残ってることとか
アリーナ向けに用意したフォーマットのはずのヒストリックで使う事を重視してるなら最初から収録するなよとか
対応の内容の良し悪しというよりそもそも対応しなきゃいけないような事態になったところに最近のWotCのグダグダ感がが出てるからなあ
デュエルズの頃にもあった悪癖よなこれ
スポイラー見てワクワクしてたところに来てカード取り上げるような意地の悪さを感じるわ
食餌だけマジで差し替え理由が謎
そんな悪用されるようなカードには思えないんだけど有識者から見ると違うのかな……?
食餌の時間は、死亡時に3点回復の実装が難しいんだろうなぁ…死亡時追放はよくあるけど、回復はこのカードくらいだし。
ジャングルの掟を思わせるいいカードだったんだけどな、食餌の時間は。
※38
このターン死亡したら3点のシステムを組めなかったとかは意外とありそう
同じセットの収録内容変更なんて
4版追加拡張のクロニクルと
ルネッサンス以来なんじゃないの?
ヒストリックはアリーナ実装時からのカードを全て使えるプチモダン的な環境を期待していたんだけど、何がどうしてこうなった
死亡時追放が実装できて3点回復ができないなんてそんな事ある?
なんにせよ差し替え理由を公表してほしいもんだなぁ
収録内容変更ってクロニクルとルネッサンスにあったかな?
前者が対戦相手の方になってるのがややこしくしてたりするのかも
だったら元から収録しなきゃ良かったんじゃ?
今だと強行突破あるしさ
完全な上位互換では無いけども、10人中10人が食餌の時間より強行突破を選ぶでしょ
ほんとウィザーズは頭ウィザーズ
交換するのはいいけどリミテでしか使い物にならないゴミカードを代わりに入れるのはやめてほしい
交換とか言ってるけどさ、発売前に禁止ってことだよね
何十年カードゲーム作ってるんですか?
28、49
発売後に禁止だとWC補填しなきゃダメだからね
そもそもリーガルの範囲が中途半端過ぎる。
ヒストリックとレガシー間で、環境やカードパワーが違うから、収録カードの調整がハードル高いのは当たり前。
一緒くたに稼ごうとするから、こんな事になる。
この会社は本当に質が落ちたよな。
今のところはゲームバランス上の問題がリアニメイトの2枚、実装上の問題が他の2枚ってとこか
は?再活性使えると聞いて100000000枚買ったんだが?
ウィザーズ訴えるわ
落ち着け紙はそのまま収録されるゾ
今まで通りヒストリック向けのカードはアリーナだけで販売すればいいのに、フォーマット化されていないリアルでも販売する意味が分からない。
レガシー向けでもあるというなら、レガシーマスターズで良いし。
そもそも、レガシー向けにしては内容がショボ過ぎるから、売れなさそうだが。
Jumpstartはシールド用のセットなんだからリアルで売らないと意味無いと思うけど
こんなパワーカード入れるのに
なぜヒストリックと連動しようと思ったのか…
57
アリーナにもシールドあるから、アリーナではシールド専用で販売かもね
Jampstartの形式でリアニをメインテーマにするならこのくらい強い釣り竿を入れないとダメだったんだろうね
その上でヒストリックに入れるのは流石にまずいから代替カードを入れる、まぁ妥当な判断じゃない?
というかヒストリックで使えるよ!しなくて良かったんちゃうかな…
そもそもそんな人気あるのヒストリック
ヒストリックが超過疎フォーマットだったとしてもPTやるんでしょ。。?
ヒストリックめっちゃ楽しいけど
スタンダードより人少ないけど過疎ってると感じるほどではない
アリーナでのパイオニア成立まで20セット分追加は現実的
じゃないって事か。まぁこの手法の方が楽だよね。
ウィノータ禁止されて以降は現スタンよりかは万倍楽しいゾ
ブン回りグルールとかネクサスみたいなクソゲーはあるけど
そんなにデジタルのノウハウないの? って思わされるよねえ……。
アリーナとの連携がド下手なのか、技術的な問題なのか、どっちにせよ……。
MOやデュエルズで経験もあるはずなんだが……。
スタンはコピーデッキしかいないけどヒストリックはいろいろいて楽しいよな
ボーライのどこが問題なんだろう
枚ターン呼び出せるクリーチャーはいるけどその程度でアウトだったらウラモグとかネクサスとかみんなアウトでは
チェンライくらい良くね?
ボーライと稲妻は実装した方が良いんじゃないの?
タフ3のクソ強生物結構いるぞ
アルカニストが暴れ始めるから稲妻は絶対だめ
※71
「タフ3のくそ強生物が1マナで除去されるのは不快だから駄目です」という理由かもしれない(勘繰り)
ジャンプスタートが何なのか分かってないやつ多過ぎて笑える。
実装できないなら収録するな?
※61
少なくとも対戦相手に困るってことはない程度には人いるよ
多分紙のレガシーやってる人よりは多そう
ボーライはダメで緑のチートエルフはセーフなんか?
今のヒストリックの環境でアルカニストが稲妻打ってきてもで?って感じだしええやろ
むしろタフ3のアルカニストの生存権がなくなるまである
Jumpstartのルールでは普通に使えます、
ヒストリックの構築では最初から禁止ですじゃダメなのか?
紙とデジタルで中身違う方が嫌だわ
wotcくんってなんでインチキな壊れは放置するのにほどほどなカードは規制したりナーフしたりするんだろう
ボーライがヒストリックで使えないとか本気で萎えたわ
勝ち負けとか抜きにボーライをぶんまわせるのを楽しみにしていたのに
ボーライのどこがオーバーパワーなんだよヒストリックの中じゃむしろ弱い方だろ
ネクサスやウラモグとかは枕営業してるから許されてるんですね
ボルトチェンライはともかくボーライくらい良いだろwww
そんなにアリーナ民に本体火力触らせたくないのかね?
稲妻くれとは流石に言わない
噴出の稲妻をくれ
※83
その内シミックカラーの稲妻とか収録されるよw
食餌の時間君はなんで……?
何かとヤバい二枚コンボとかあるのかね?
まさかの稲妻交換。。
そこまで調整ヘタクソか笑
ボーライはルールス+雷属の呼び覚ましで毎ターン突っ込むのがいかんのか?
他のdcgから来たプレイヤーに媚びたカードプールだな
あなたたちを不快にさせるようなハンデスカウンター本体火力はありませんよ
エンジニア無能過ぎるしjumpstartの担当者も仕事が雑過ぎるな
まあこの感じだと収録内容決まった後に社長が「ヒストリックで使えるようにしろ」とか言い出してぐだった可能性の方が高そうだけど
流石にわかってたら再活性入れないでしょ。入れないよね?
中途半端に収録するならMOの日本語導入したほうが人口増えると思うけど
カードの売り方がマジックのルールより複雑なのやめろ
は?リス研も駄目なのかよ・・・せっかくのプロフェシーのトップレアなんだから使わせてくれよ
はーしょーもな、どうせパスも差し替えだろきっと
今までで一番面白くないプレビュー期間だわ
※94
目玉カード追加!!
でもアリーナ民には使わせませんwだもんな
プレビュー見る気無くなるわ
お咎めナシの白。
稲妻駄目なのにパスは良いのか……
インフレパワカ禁止カード乱発でスタン人気激減
M21はJumpstartのせいで売れないのが確定
JumpstartはMTGAヒストリック使用不可多数で不人気
今の新体制WotC、真面目な分野ほどやる事なす事空回り多いねぇ
成功したのはコロナ禍のおかげで陽の目見たデジタルゲーム化推進&美麗別イラスト販売だけじゃん
案の定パスはダメだったな
まあ白青コンが既に一定数いるヒストリックに来られても困るんだがな
20枚の差し替えカードの内15枚が公開されたけど、後の5枚がどうなるか
考えられる限り最低の差し替え
没収:対抗色フェッチランド
代わり:対抗色占術ランド
これに遠ければ遠いほど良い
よほど赤単アグロ強化したくないだな
ボーライ火炎舌使いたかったわ
まじで課金する気無くなる
赤単は火柱とラヴァマンサーだけでお釣りがくると思うんだけどなにが不満なんだろうな
シェオルはいいだろ別に
当時のスタンでも大して強くなかったのに
エサを撒いて集まったコイをぶん殴るスタイル
チュパカブラがいる環境でカヴーが許されないとか赤いじめが過ぎるぞ
現状のヒストリックなんて既にウラモグなどのせいでかなりぶっ壊れてるんだから
これらも問題ないと思うんだがなぁ
>>104
ほんとそれ
冷えるわ
アジャニに選ばれし者とか禁止にするほど強いの?
ペガサスだす執政官のほうが強そうに見えるけど
流刑への道
龍詞の咆哮が使えない笑
なんで?ドラゴンデッキそんな強いの?笑
カヴーや龍詞の咆哮すらくれないとかほんとに赤が嫌いなんだな・・・もうMTGから赤消したら?
オーラ出して生まれたトークンに着ける挙動が実装難しいんじゃないか
流刑の道だめだったか・・・上げて落とすの上手い企業ですねw
これだけボロボロ出てくるなら初めからアリーナ実装やめろよ
この記事が上がるたびにMTGブランドのイメージダウンになるとか考えてないのか
売り上げだけ優先して積み上げた物をを食い潰して特殊セット乱発してるだけならその内勝手に自滅して衰退しそう
龍詞の咆哮はハンドのドラゴンを曝す処理が唯一無二で、わざわざ実装するより差し替えた方が有益って判断だろうな
20枚もあるのかよ
紙だと売れないようなゴミが追加されるんですね
ヒストリックなんてついでだし適当でいいよ別に
114
銀エラがいるんだよなあ
アリーナで使えるカードが増えたはずなのに、一部実装されないだけで喚き騒ぐプレイヤー(?)が多すぎる
パスなんか特に実装したら、1枚のために息しなくなるクリーチャーがいっぱい出てくるし、どうでもいいカードは使わないのでなんの問題ない
ヒストリックで遊んでいる身としては程よくカードプール増やしてくれるだけでありがたい
流刑のかわりに来るカードは剣鍬で頼む
「赤を葬る」特集にようこそ! 今週は、マジックが生まれて以来最大の変革についてのお話だ。
既に諸君もご存知の通り、今年の秋に発売されるゼンディカーの夜明けより、マジックは4つの色によるゲームになる。すなわち、白、青、黒、緑だ。
赤はカラー・ホイールから退席し、そこに列するカードたちは、未来のゲームから永久に除外されることになる。
この改革は、テーロス還魂記に端を発し、イコリア・ブロックにおいて段階的に実行に移され、
まもなく詳細が発表される2020年夏の”すんげえヤバい”小型セット(赤を見送る盛大なお別れパーティーになるだろう)をもって完了となる。
さて、ここで語るべきは、この決定に至るまでの過程と、多くの人々から寄せられた質問のお便り ―たとえば、
「どうしてこんなことになるの?」とか、「なぜ赤なの?」とか、「居場所の無くなったそくそうちゃんを貰い受けてもいい?」といった類の物― に対する回答だろう。
この改革に至った理由を短く言えば「必然」だ。もう少し長い理由は本文で語るが、この一連の変更は、
マジックを次のステージに押し上げるために必要なことであり、これによって未来のマジックはより強固に、よりエキサイティングになると、私は確信している。
では、お別れの物語を始めるとしよう。
※114
銀エラいるから出来そうだけど
沼渡りさんはカードパワーじゃなくて実装の問題だったりする?
過去に赤が死んだ時がないみたいな書き方だなwww
※114
効果追加に実装いるんだろうね
※102
我々赤使いは相手の顔面に火力を叩き込んで気持ち良くなりたいのだ
火柱如きでは何の代替にもならない
(火柱顔面飛ぶわごめん)
でも稲妻は撃ちたい
もはやアグロなど不要だ
龍詞の咆哮は銀エラと違ってドラゴン・カードを公開していなくてもドラゴンをコントロールしていたなら…というところの実装で引っ掛かったっぽいね
しかしまあ、パワーバランスの問題で差し替えられるカードってマジ何やねん…
特定のカード公開ってイクサランにサイクルでいなかったっけ?
炎樹族が居るだけで赤含んだアグロ相手しててめちゃくちゃ恐ろしいんだけど…
銀エラが手札公開したときに変化するのって、効果じゃなくコストだよね?
たぶんそこの差なんだろうな
>ヒストリックなんてついでだし適当でいいよ別に
そう思うじゃんー
この企業の理想はMTGアリーナ内でも特殊イベントに少しずつ取り入れたり
ヒストリックアンソロジーを四半期にごとに出していったり
今回のジャンプスタートを実装()したりして軌道にのれば本格展開する意思だけはあるみたい
現実はスタンダード環境もまともに調整整備できてもいないのに、
禁止改定で裏切りの工作員一時停止から、2~3日後にゴメンゴメンやっぱり
軍団のまとめ役、ウィノータも一時停止だわw禁止じゃないからワイルドカード無しなww
今回のこの特殊セットであからさまに強すぎるカードや、例の人種差別、プログラム的にめんどくさいからやめとこみたいな理由の禁止が乱発されてるのが全て愚かな行為でしかない
アリーナやってるけど、ヒストリックの為にデータ追加されるんバグの元だし
ヒストリックやらんから要らん
紙とは違うフォーマットで独自でやりたいんだろうけど…正直わかりにくすぎるし課金要素強すぎイメージしかないかな
>>131
例の人種差別いうが日本だからそこまで影響ないだけでアメリカで今の時期に迂闊に動くとろくなことにならんのは目に見えてるだろ。
>133
申し訳ない、人種差別に関しては本国の繊細な問題だった
勢いで文章書いちゃいけないね
たかり猫猿はベータでカラデシュ使えた頃は普通にいたやんけ!
ウィザーズはそんなに本体火力嫌か!w
というか、20枚も違うんじゃわざわざ1つのパッケージにすることなかったのでは
しかもまだまだ増える可能性もあるんだろ?
アリーナ向けのセットとして刷るけどボーライも稲妻もタンカブーも使わせませーん
単純に萎えるし楽しくない
ヤンパイと火柱とか言うけど、こぼれた飯程度ならつまませてやるよって言われてる気分になる
2/1/1のエルフをサテュロスの道探しにしてくれたら差し替え万歳なんだけどな
まあエルフの幻想家辺りが来るんだろうけどさ
ヒストリックは純粋にどのカードが使えるのかかなり分かりにくいのが嫌
PT日本語放送やってますとかの記事欲しいです。
社長の親族デザイナーと社長のマイクロソフトからの引き抜き役員が全てを破壊する
売り上げのためにブランド壊されるの悲しい
社長就任の口約は「MTG売り上げ2倍」
その後は辞めて報酬貰って別の企業に行くだけ
MTGは踏み台
終わったゲーム
これで交換されたカードで更にヤバいデッキ完成して使用停止されたりしてな
アリーナには絶対課金しないから関係ないぞ。
ボーライくらいはいいだろ。擬似だし。使いたかった。
なんで使えないのか意味がわからないカードがちらほらある
全部理由を説明してくれるのかな?
これやったらMO日本語のほうが嬉しいわ」
流刑と稲妻はパワーレベル的に実装されなくて良かったと思うわ
他はよく分からんが
フォーマットを新しく二つも急造したらコントロールなんてできるわけないよね
M21で既にサイドインがぴったりの天使への昇天という追放除去カードがあるしなぁ
これで全部ってことは逆に言えばこれ以外は使えるってことやん
一部ヤバそうなのあるけど大丈夫かね
パスは残当
ゴブリンロア入ってんの草
・ウィザーズのアリーナ班の実力を疑うカード5選
《食餌の時間》
《霊廟の牢番》
《たかり猫猿》
《龍詞の咆哮》
《アジャニに選ばれし者》
……これ、ヒストリック的に、カードパワーに問題ある?
実装がなんか上手くいかなかったからこんなぐだぐだなのではと疑ってしまう。
《ネル・トースの災い魔》もそんな匂いがするが……。
他は分からんでもないから、最初からプレビューを兼ねて全部発表されてたら、文句もこんな出なかったろうけど……。
紙のヒストリックでは使えるんだよね?
混乱しないのかな
文句言ってる人間の何割がヒストリックやってるのか
エターナルどころかMBに近いリミテ向けセットなんだし、ヤバいと分かり切ってるなら発売前に予め禁止した方が文句少ないだろ
ヒストリックとエターナル混ぜたけどどうにもなりませんでしたって感じかな
残ったのはスタンでも微妙な神話レア沢山でなんだかなあって
稲妻・稲妻の連鎖、死体発掘、再活性、流刑の道は現令和MTGvol2の視点から見れば
オーバーパワーなんだろう。
ネルトースの災い魔は急報から最速3ターン目に出てくるのがまずいのかもしれない。
火炎舌のカヴ―はそんな強そうに見えないけど、クリーチャーいなかったら自爆するのが嫌われたんだろう。
リスティックの研究は相手が呪文唱えるたびに、1マナ払って→払うorやだ→相手に選択権がきて→引くorいらない→が毎回ポップアップででてくるのがうざいことこの上ないんだろう。
霊廟の牢番も1回とは言え、相手の墓地を見せつけられてどれあげる?とか聞かされる処理が
面倒なんだろう。
思考掃きは1マナインスタントドローを増やしたくないのかも。
ボールライトニングは・・・令和MTGからすればそこまで強そうに見えないけどまあ、なんかだめなんだろう。
残りは本当にわからん。
ボーライも今となってはインフレにまったくついていけてない気がするんだけどな
人畜無害レベルだろ
ヒストリック民だけど、こんな中途半端な実装するんならジャンスタまるっとアリーナ対応切ってアンソロジー4なり5なりしてくれた方が遥かにマシ
これとアモンケットリマスターのおかげで今年はもうアンソロジー来ないのが決定してるから……
紙のヒストリック…?
ヒストリックそんなに盛り上がってるんか?
ヒストリックは遥か未来にレガシーになる予定なんかね、アンソロジーいくつになったらいくんだろうか
すでに同じ回答出てるだろうけど、収録されない理由は必ずしもパワーレベルの問題じゃないんでしょ。いやまあ「システム的にこれ実装するのそんなに難しいか……?」っていう疑問は残るけど
157
火炎舌のカヴーは4マナ以上でタフネス4以下のクリーチャーを全てスタンダードから駆逐した強キャラよ
チュパカブラ「おっそうだな」
153
そこらのカードは解決中に選んだり微妙に格闘とテキスト違ったりでは技術的な問題だと思う。いまだに日本語テキストの不具合とか更新のたびに重くなるアリーナにそこらを期待しても無駄だよ
訳わからんな
実装出来ないなら収録しなきゃいいのに
162
1枚2枚ならまあしゃあないと思うけどさ
仮にもヒストリック向けと謳っといて20枚も非対応カードがあるんじゃさすがに理由の如何に関わらず責められてもやむなしでは
164
残るのが4/2と2/2では話が違う
ドラゴン火力:銀エラや不吉な戦術があるのだから作れそうな気はする
猫猿:カラデシュブロックは実装してたんだよね?
ボーライ:許されてもいい気がする、ラムナプレッドが戻ってくるから?
カヴー:許されてもいい気がする、自分に飛ばすのが実現できなかった可能性?
他は概ね納得できるかな
差し替え先がクソの山でないことを祈るが、選ぶの大変そう
火炎舌は、火炎舌でググれば当時のスタンでどんだけヤバい実績残したかうっすらわかると思う
タッチ赤含め色んなデッキに採用され、色んなデッキを環境から駆逐し、
制限禁止になっても全く問題無かったし、皆からそれを望まれてた
現在でいう3ハゲみたいなカードだった
ネルトースが技術NGなら現出あたりも実装不可なんだろうな
これだけグダるなら最初からJumpstartとアリーナ連動させなければよかったのではないのか
これバランスとか何も考えずに広告効果狙って後から慌てて調整してるだけじゃないの?
単にマンパワー足りてないってのもありそう
1マナどもと死体発掘は残当
ボーライは許してやっても良いと思うが本体火力大嫌いになった今のウィザーズ的には厳しいか
シェオルドレッドは使いたかった、パワー的にもそこまで壊れてないと思うんだが
ボーライは、
アナックス召還します、次Tでボーライ召還します、2体で殴ります(信心+3 後トークン1/1生成)
なムーブが好まれなかったのかも?ルールスや雷族の呼び覚ましもいるしさ
ただインスタント除去多くなってるし実用レベルの先制持ちも多いからいける気も多少するけどね
https://www.reddit.com/r/MagicArena/comments/haw3u8/jumpstart_cards_being_replaced_in_mtga/
理由の大体ここに載ってた
・食餌とかは今のアリーナで使ってる自然言語処理エンジンで対応できない
・アリーナ班がジャンスタに掛けられる予算が少ない
・直せるけどこんなんにコスト掛けるくらいならもっと楽しいカードの実装にコスト割きたい
らしいっすよ
収録カード決まってから急遽アリーナ連動って話が出たんだろうな
そうでなければカードパワーや技術的な都合でカード差し替えなんてお粗末な真似しないだろう
大会のせいでアリーナ入れないのにまったく対応されない
ポーライはPWを確実に落とせるせいでウィザーズに睨まれたんだろうね
怒涛のゲートウォッチ推しを早くやめてほしい
やっぱ今のウィザーズは根本的に社内連携が取れてないんじゃないの
そうでなきゃマローがテスト仕様のまま変容記事を書いたり、前から問題になってた差別主義者ニールセンを使用して急遽クビ宣言したり、今回のガバガバ差し替え問題になったりしない
根本的なところを直さない限りウィザーズが改善するのは不可能
>>177
なら食餌の時間なんていう現在ならゲインは出来ずもほぼ上位互換が山とあるゴミを元から再録すんな!
とツッコミ入れたくなるね
※170
よくいる思い出話を聞かれてはしゃいじゃうおじさん
>>183
まぁまぁ落ち着いて落ち着いて
俺のコメが最初のツッコミじゃないんだからさ、ね
実装コストがーなんか言うならジャンプスタートなんか実装しないで過去セットのリマスターに注力してパイオニア完成させてくれ
>>184
おじさん、昔はええけど今の環境的にどうなん?って話ししてるのごめんね
まあ、俺もおっさんやから当時強かったのは知ってるけど・・・
火炎舌が昔強かったかとかどうでもええねん、現状再録見送る程強いのかって話だろ
ありきたりな昔話はチラシの裏に書いてろゴミ
わざわざID変えなくてもわかってるよ大丈夫だよ~
火炎舌は強かった、現在もその危険性を秘めてる、そういう事
だからお互い気持ちよくイゼ速でコメしよ?ね
あと火炎舌の危険性については俺以外の他の人たちも話してるしそこも見てね
火炎舌はチュパカブラと比較すれば、ヤバさが分かるんじゃないの?
タフ5以上は生き残るけど、パワー4は脅威だし
あんまり過去のカード実装しちゃうとMOの存在意義が無くなるからなぁ
直せるけど楽しいカードの実装にコスト割きたいってなあ・・・直せるなら直してよ。正直仕事サボりたいだけのクズ野郎としか思えないんだけど
188
見苦しいことこの上なし
アリーナ内に実装しないならなんで一緒にするんだよ
アンソロジーで別売りしろよ期待だけさせんじゃねーよ
ヒストリック環境のバランスを考えて実装しませんならまだ分かるけど実装コストがーって言われたらただのサボりじゃんって思ってしまう
MTGAに関しては俺が2か月以上前に日本語版の誤訳やらシステムやらの不具合に関して
沢山箇条書きでサポに連絡したんだが
わかりました(意訳)の後、なんもレスポンス無いわー切ない
1マナパワカはしょうがないにしてもボーライ火炎舌は適正だと思うけどな
イゼ速民は自分に甘く他人に厳しいからな
少しでも隙を見せると開発にも同じイゼ速民にも噛み付くね
ジャンプスタートが(ヒストリック含めて)各フォーマットに与える影響はほとんど無さそうね。
統率者枠みたいなもんだけど
なぜか求められるハードルがやたらと上がってしまった気がする
長々とプレビューやったせい?
要は楽しんだもん勝ちよ
龍詞くらい使わせろや…
つまらん
影響なさそうって言うが、ヒストリックで緑を最強カラーにしようとしている勢がいる気がするんだが……。
探検に花の壁、木彫りの女人像や森のレインジャーで、シミック(またはバント)ヨーリオンが大分安定しそうじゃないか?
真面目な身代わりもスタン経由で供給されるし、ウルヴェンワルドのハイドラもサイズだけでも馬鹿にならんし、こいつは死者の原野ヨーリオンが完成するフラグ……?
ボーライはスキジック当たりと差し替えるんかな
ヤバいカードだらけだがアリーナで使えないのか
まあヒストリックの環境パワーだとどれも壊れすぎてるからな
つまり不良品セットってこと?
205
その認識で◎
カブーは今でも強いグルールが強化されるのでダメです
ランプはもっと強化して良かったから別に問題ない
ヒストリックやってればわかるけど大体轢き殺されるかコンボ完走されて終わり
カブーの比較対象はフードの頃の狼だと思う
あの動きが事前にフード準備必要無しシングルシンボルでタッチ楽々は今でもヤバいよ
完全に不良品では?訴訟ものでしょw
203
スキジックはドミナリアでアンコに格下げしてるのにレア枠で出たら萎える
意地悪な狼よりはチュパカブラのが比較対象として近い
意地悪な狼は破壊不能持てて一回カウンター乗れば鹿にされるせいで突破出来なかったのも含めての強さだから
209
少しはもの考えて発言したら?
開発チームと同レベルだぞ
複数枚別にこれぐらい良いだろってのが有るな
チュパちゃんからただパワーが2増えて
シングルシンボルで赤なだけなのに使えないなんて酷い
214
ほんと酷いよ
探査する獣に4点飛ばして後続の4/4と相打ち取れて、宝剣付けたら10点入る程度の実質チュパカブラが使えないとかおかしいよな
パワー4のせいでタフ4以下を2:1交換出来てしまうのが舌カヴーの強さなんよ
ヒストリックは最後の希望だから
他は壊れてもここだけは死守するつもりなんだろ
でもネクサスとウラモグは許されてるんだよな
ハゲてるせいで、実質1〜2ターン延命しつつ1ドローでテンポ稼ぎつつインスタント禁止してくる奴がいるんですよね…
言い出したらキリはないけど…やっぱ舌カブーは人気あると思うし使わせて欲しかったかな
ヒストリックやらんけど_φ(・_・
カヴー来てもグルールミラーのサイド位しか使うことなさそうだし案外活躍しないかも。それよりウィザード寄りの赤単がラヴァマンサー獲得したことやエルフの露骨なテコ入れとビヒモスの方が怖い
文句言ってる奴で実際にヒストリックやってるのどれだけいるんだろう
217
コロナのせいでミシックインビテーショナルをヒストリックでやることになったから、慌てて整備してるだけでしょ
ヒストリックのバランス考えてたならこの記事のカードなんか最初から収録してない
220
まあどっちにしろカヴーはヒストリックで使えないことは変わらないしな
思考吐ききたら、イゼフェニまた使おうかと思ったのに・・・
実際ヒストリックやってるけど別に文句ないぞ。
実装が面倒系は確かに頑張って実装されても使わんと思うし、ボルトリアニパスみたいなやつはあんなもん来られたら完全に環境ぶっ壊れるしだからな。
フレタンと沼渡りは別に良いだろと思うけど。
こういうのがありなら露骨に運営が推すデッキ・カードだけが勝つようになる
っていうか実際そうなってる
もううんざりだわ
プレイデザインになってからのMTGつまんなすぎ
デザイナーズデッキで遊ぶなら遊戯王やるわな
マジックにはそういうのは求めてない
消えろプレイデザインチーム
※221
ヒストリックのバランスの話になる度ウラモグにぶっ壊された連呼している奴が一人いてあっ!わかりやすっ!てなる
あ ほ く さ
使えたら駄目だろってカードばっかりなんだが
ウラモグに故郷の次元を滅ぼされた奴でもいるのか?
※231
そりゃあ山ほどいるんじゃないかな・・・
ニッサ、キオーラ、ナヒリとか・・・
不良品とかボロクソだが
代わりのカード次第じゃないのか
差し替えてまでジャンプスタート実装しなくていいよ
アンソロジーとして追加してくれ
ちょいちょい入れ替えするほどじゃないだろってカードはシステム的に導入不可って介錯で良いんだよね?
沼渡りさんは渡りのせいで実装不可なんかな
だとしたら余計ネタにされそう
思考掃きの実装はそれほど難しくなさそうに見える
これ、モミールで出てくるクリーチャー20体程度と交換でもするんだろうか。
実装されないのはどうしようにもないけど
入れ替えた結果ショボくなるのは勘弁
ヒストリックの現環境知らんのだけど、
ジャンプスタートが追加される事で
結局どうなりそうなの?
楽しくなりそうなら、良さそうだけど…
やってないニワカだけど、ウラモグやら何やらコンボゲーって感じってイメージしかない
パス!稲妻!再活性!思考掃き!食餌の時間!
強すぎると名指しされたJumpstart五大将軍や!
モダンもトロン放置だしランプ以外の強い動きさせる気ねえんだろうなあ
ヒストリックのランプそんなに強くないから梃入れしていい
流石にM21含めてこんだけ強化されればグルールケシスネクサスに間に合うだろ
てか、ジャンプスタート自体無理にヒストリックに実装しなくても別にいいのに
元々の実装が開発の裁量というガバガバ環境なんだから、ジャンスタ発売後に「ジャンプスタートからも実装するよ!」みたいに告知した方が、良い盛り上がり方すると思う
てか、今までの手順に沿うならそっちが正解だよなと思えてきた
稲妻使わせて♡
龍詞の咆哮だめかあ
バーンに入りうるからかなあ
※228
恐らく君はイゼ速に向いてないよ。
わかりやすく噛み砕いて言うと※228みたいなのは心の病気
統合失調症って奴だと思う。よく知らんけど。
すでに個別で実装されたファイレクシアの抹消者などが良くて、この20枚がダメな理由がわからん。
ヒェーwww
文句言ってる連中の幾人かはまともに収録カードのリストを見てるかも怪しいレベルの奴で草生える
緑だけは強力カード再録されとるのになんで其処には突っ込まないんだよ
※244
想像を絶する重い売り上げノルマがあるんやろなぁ
青の使用できないカード見て嫌な予感してたが碌なカウンターないな
再活性使わせろよゴミ運営
まあヒストリックみたいなついでのフォーマット適当でいいでしょ
※254
課金は無限に要求するのにサポートはしないなんて許されないよ
今回追加されなかったこいつらは当分実装ないことも確定しちゃったようなもんだしな
シェオルドレッド欲しかったな…
運営が稲妻の連鎖を過大評価してるのウケる。
スタンのように実装してからすぐ制限かけたらいいじゃん
この一年でだいぶやり慣れただろ
ついでのフォーマットで大会やるんだぜ
Coolな運営はボーライをブライトニング
流刑を剣鋤
シェオルをグリセル
食餌をより良い品物
ルーンをジーニアスに変えてくれるって信じてる
260の言ったとおりになったな
しかも思考掃きはブレスト、ゴブリンの知恵はWoFになるとは