『基本セット2021』新カード情報:人間デッキなどで活躍しているハンデス海賊《帆凧の掠め盗り》が再録
日本時間の6月15日、@Amazより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカード《帆凧の掠め盗り》が公開されました。
公開カード
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『イクサラン』 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・デッキトップから土地を置ける新ラーダや、最大5つのモードを選択できる青のレア
日本時間の6月15日、@Amazより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカード《帆凧の掠め盗り》が公開されました。
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『イクサラン』 |
・デッキトップから土地を置ける新ラーダや、最大5つのモードを選択できる青のレア
©Rush Inc. All Rights Reserved.
ミサイル飛ばしスギぃ!!!!
基本ってなんだよ
地味に優良なカード
ええやん
最近のカードじゃなくてコジ問とか囲い再録してほしい
ナイスカード
よりにもよって、近年最もKP低かったイクサランから再録なのか
今のインフレスタンにはついていけないだろうね
スタンの人間デッキが白黒だから結構ありがたい枠やな
飛んでるのも嬉しい
クードロ将軍くるか?(こない
ハンデスクリのCPはこんなもんでいいんだよ
壊れにするとすぐ擬似ロック状態なるし
ハンデス系のナイトメア能力持ちでも特に優秀な奴だな
催眠の悪鬼や脳蛆に比べると触れる範囲が狭いけど、タフが2になっているし、飛んでいるから何かと役に立つ
※7
モダンの人間デッキ台頭の立役者で普通に今も活躍中なんだよなぁ
踏みつけあるから暴れすぎないぐらいの活躍になりそう
これは良き
ハンデスはストレスなのでNG
自分が使うと頼りないけど、相手に使われると処理に困るカード。
ヤロク行かないで…帰ってきてよ
飛行生物だし手札覗けるだけでもまずひと仕事できるの偉い
除去札2枚見えてウッってなっても結局デコイとして役立つし、見えた時点でこっちの動きも対応しやすくなるから偉い
偉い
相棒改定まえのルールスと同居する予定だったと思うと寒気がする
こういうのでいいんだよって言葉がよく似合う
ヒストリックの人間デッキでも余裕の4積みなのでパワー不足とはとてもじゃないけど言えないわ
良再録
>7
こういうやつ
モダンの5色人間にも採用実績があるとか知らんし、誰かから聞いた話を考えもせずにそのまま垂れ流すんやろな
カードパワーが低め(特に生物)なイクサランで下環境でも使われる数少ない優良カード
思考囲いは?
※12
※22
今のスタンで通用するかは怪しいって言ってるだけじゃん。
これは良い再録。プロントドンも早く来てくれ。
即除去される前提でも2マナ1.2ピーピング飛行の人間だからこいつ強いよ
クードロ将軍やらなんやらといたらは普通にうざい
こいつに除去を撃たなきゃいけない時点で既にウザい
※25
だからカードパワーの話でスタンよりも採用基準が厳しい下環境で使われてるって話なんだが
デッキ自体の話になると組み合わせの話になるのでまた違う話
相当うまいこと調整が出来てるカード
弱くもないし滅茶苦茶強くもない
どんなデッキにも入るカードでは無いが特定のデッキで活きる
そうなんだよねー
2マナのパワー1に単体除去割いてたらロスが非常にでかい
今は単体除去はそんなにつまないしねー
ただスタンだと相方の翻弄する魔導士がいないのがな
あとローテ後はマナ基盤の関係で多色ビートは厳しいってのもある
黒単信心あたりで空の粉砕をぶっこ抜く係になりそう
>近年最もKP低かったイクサランから再録なのか
まあこの文章が意味わからんわ
自分で判断出来ない子だと思われてもしゃーない
スタンでも人間デッキ組みたいなー
歩行バリスタがいる環境でも
使われてたしスタンで使えないことはないと思うけどなー
たとえ今あるデッキに入らなくても
新しいデッキもできるだろうしローテも間近
旧テーロスだと脳蛆ですら使用実績あるし
2マナの催眠の悪鬼の亜種は使われるよ
ますますイクサラン剥かなくなるだろうが!
だいいち黒の212飛行ってだけでつよない
※29
下環境で使われてるから強いとは限らんでしょ。
このカードも人間だから5色人間に採用されてるだけじゃん。(これ自身が弱いと言ってるわけじゃないよ)
催眠の悪鬼も潮の虚ろの漕ぎ手も脳蛆も帆凧の掠め盗りも使われてきたことだし、一時的なハンデスって絶妙な性能なんだろうな
※36
スタンの期間内に剥かれなかったら基本不良在庫と化すのがスタンのセットの宿命よ
そもそもこいつの為だけにイクサラン剝いてた人なんているんですかね?
元々これを理由にイクサランは剥かないだろうが!
そりゃエキスパンション毎に強い弱いはあるだろうけど、カード個々の評価はまた別でしょうに
プロフェシーからの再録って聞いたら流石に身構えるけど
※42
WptC「土地対策に冬月台地を再録します!!」
こいつは強いけどローテーションまでサクリファイス以外の黒いデッキが存在するか怪しいレベルだからなぁ
黒いアグロかミッドレンジが成立すれば十分活躍しそう
飛行も鮫がうようよいるとあてに出来ないね
黒単ハンデスいけねぇかなぁ…現状、スロットにそう枠がある訳でもないがDJ落ち後の2マナ枠に候補ができただけで良しとするか
※39
赤は土地破壊というカラーパイをほぼ失ったも同然の現状なのに
黒がとうとうエンチャ布告出来てドレインカード追加山盛りで
なのに軽量ハンデスは未だ調整ノータッチって時点で何かおかしかったんだよね
>38
それでも「イクサラン産だから弱い」より「モダンでも採用実績あるから強い」の方がまだ成立するやろ
純粋なカードパワーと言うより5色人間にぴったりなピースとしての採用って事くらいはわかっとる
つまり教区の勇者の再録だな
パイオニアでも人間デッキ組めるしな
この掠め取りに描かれてるのは、男の人?女の人?
サメが出る前に掠り盗ればいいだけよ
黒系のアグロ使うなら採用されるね
※42
そこはリス研全力待機で結構盛り上がりそうな気がする。
結局人間デッキが成立しなきゃこいつは活躍しないとおもうけどどうだろ
実際は、ルーンの母シリーズや翻弄する魔術師で守らないといけないから今のスタンどうだろ?
特に2枚除去があって一枚拐って強制的に2枚目をこいつに撃たせて良質な後続に託せるのは強いんだけど、
「良性能だけど貧弱ボディに除去を撃たせた」戦い方が今の環境に合うならいいね。
悪夢の番人とかと相性は良いね
tier1とは言わんけど…
コントロール握ってて出されたら、かなり187なクリーチャーなのは間違いない
人間デッキ、個々のパーツは優秀なの来ているから、後は次期スタンダードのマナ基盤次第って感じ
序盤アンタップインできる多色土地がなければノーチャン
活躍するかどうかは環境次第だろうけど、良い塩梅のカードだし歓迎するぞ
※50
余りに力の抜けたしょうもない※に、思わず画像拡大しておっぱい確認しちまったぜ
女性だったよ(重要)
男性パイスラの可能性もごく僅かにあるが(地雷)
ウィノータからコレとか強請り屋並べて手札根こそぎ削りとろう
次同盟者がいるゼンディカーだし手付かずの領土が再録すると見た
※60
ただし古代の聖塔、テメーはダメだ
※61
■押しの変容の強化
■ローテ後の二色アグロの成立
■デメリットのおかげでPWコンには入らない
と考えると聖塔は以外に有りな気がする
メインから入る対コントロール、コンボメタ
否認に引っからないのと除去を使わせるのが偉い
こんな古いカード入れらてもねぇ、、
せめて呪禁でもついてれば
呪禁付けるとか正気か?
60
失敗作続きの同盟者にまだ期待しているのか?
※47
土地破壊は黒のカラーパイだろ?
何を言ってんだか
ウモーリ刷ったわけだしアーキタイプ支援に古代の聖塔あるかもな
ウモーリ相棒デッキ自体はもう組まれないかも知れんが……
モダンで実績あるのはハンデス人間としての価値であって
人間が成立しないフォーマットだとエンディミオン三人衆よりもはるかに格下
モダン級=強い、という思考停止はいけない
※64.
えっ、イクサランが古いのか。ド新参やん
※69.
エンディミオン三人衆ちゃうで
バンデミデオン三人衆やで。覚えとき
ベンジャミオン三人衆じゃ無かったっけ?
ヴェンディリオンだよ!
※69
逃げるな
ENDYMIONから逃げるな
そもそもこいつ何故かタフネス2あるのか最初から疑問だった
普通に強い
軟泥に比べて弱すぎん?
黒は盗みの色
これ豆な
※66
別に同盟者自体には期待してないよ
ただ同盟者が刷られるなら5色土地が必要になるためM21に人間犬猫強化ついでに領土、もしくはゼンディカーで同盟者の宿営地が再録される可能性が高いと予想しただけ
これはナイス再録
俺はかなり好き
ヒストリックでヒッピーの弾除けとして使ってるが強い
黒単アグロしたいから屠殺のワーム無かった事にしてファイレクシアの抹消者再録して?
出されるとウザいんだよなコイツ
こいつが除去られても1対1交換できるし、勝ちきれば相手のキーカードを封じられる
全体火力や全体マイナス修正には弱いから、それがどのくらい現スタンにいるか。当時はアグロ対策で黄金の死なんかがメインから積まれてたが
※77
アンコとレア比較してどうすんの
これ→クードロはモダンムーブだぞ
こいつは結構強いけど色々落ちた後黒系のアグロって成立するのかな。
DDRネタをここでみるとは
※7
KPをカードパワーの略語だと勘違いしてそう
ローテーション前のスタンでこいつ入れて優勝してたラクドスミッドレンジ好きだったな
青黒コン握ってるときにこいつ出されると滅茶苦茶うざいで済むけど青白コン握ってるときに出されると発狂しそうになるので嫌いです
ナイス再録だとは思います(小並)
相棒が生きていたらルールス用に取っておいた除去盗られておわたとかやってたのか
これ追放したカード返しちゃうのか
残念
ルールスがな〜…
オーコもだけど…
再利用とか、鹿にしてカード返さない
とかテストプレイでは出来てたと思うと
確かに本来のスタン?というかデザインチームがプレイしてた頃よりは使いにくくなってるね笑
カルテパゥワー(独)
鹿になってもカードは返すんじゃないの
放逐する僧侶は能力失っても帰るんだし
86
成立すると思うぞ
魔王の器とルールスコンボや+3/+1飛行エンチャントなんかが来るわけだし
それの2ターン目の動きとして採用は充分アリだと思う
KPって何よ?
1年ぶりの復帰やな
「環境が変わったことでどう扱いが変わるのか?」っていうのも再録の楽しみの一つやな。
カードパワーだろ
ええ再録カードやこれは…
相手にカード返すって言ってもカウンターとか一時的に奪って本命着地させたり、黒単信心でラスを先攻4T目に奪って捲られないようにしてアスフォデル最大威力で撃ったりできるナイスカードやん
ウィノータからこれ出てきたら相手の対抗策まで潰してくれて宇宙。返しのターンに肉議場の叫びをしたかった?残念だったな!とか。
虐殺少女?あ、投了で。
なんで次のゼンディカーに同盟者いると思ったん?
※97
keepの略
記憶違いかもしれんが初出はvip板
※103 ※97
カードの綴りが英語ではcardなんてこたわかった上で
カートパワーの意で使うネットスラング。
こいつ自体が弱いとは思わんけど、ウィノータにこれ入れたいかって言われると
むしろゼンディカーなのに同盟者いない理由ある?
上手い人教えてください。
自分が早いアグロ使ってて2ターン目にこれを唱えて相手がピン除去と4マナ全除去持ってたらどっち抜くのが正解ですか?
自分の手札に一心同体とか無い場合です。
帆だこは普通に場に出たとき手札からクリーチャーと土地以外を1枚除外でよかっただろ、
今全体的にクソバランスでどれだけカードパワー上がってると思ってるんだよテメーで作った環境すら把握してないとか
頭オーコハゲWotCかよ
107
単体除去を抜く
こいつ一体に全体除去使うことはまずないし、使われたら使われたでおいしい
どうせ全除去されんなら全除去奪ってピンを吐かせれば
個人的にはいぶし銀なクリーチャー
出した方も出された方やきもきするけど
飛行クロック出しながら手札覗けて、掠め取ったカードを取り戻すにも一枚使わせられる
イクサランの時にお世話になった一枚だわ
※107
全体除去を見たなら単体除去を抜きつつ全体除去でまとめて流されないように横並べを控えるのが正解かなぁ
既に展開済みなら全体除去を奪って全体除去が飛んでくるターンを遅らせたほうがいいかも
回帰の時に同盟者の意味が変わっちまったから混乱してるんちゃう?
107
その時点での自分のハンドと相手のハンドによると思うけど、その辺無視するなら自分はピン除去抜きたい派
ラス抜く→相手はラス撃ちたいタイミングでピン除去撃ってラス回収してくる
ピン除去抜く→相手はラス撃つしかないのでラス撃たれた後も復旧できるように展開する
脳蛆とどっちが好き?
俺は蛆
※102
逆にいなかったら何をしにゼンディカーに戻るかわからない
同盟者は置いといてもウギンを活かせるように欠色多めに入れて欲しい。
こう書くとやっぱり無色の龍ってエルドラージに与してるようにしか見えんよな
壊滅状態のゼンディカーでクリーチャータイプとしてまた採用されるほどわらわら同盟者が出てきたらおかしくない?って話。それ壊滅してないし。
システム的にも特に人気があったわけでもないのに。
107
正解はないけど2ターン目に出すならピン除去を抜く。
元から細い勝ち方するためのカードだから
今の超ハイパワースタンダードにはお呼びでない
王道を往くサメに激突して投了することになりそう
今さらだけどウギンおじいちゃんはぼっさんの見張りサボってる暇あるんですかね・・・
青の戦凧の匪賊?だかはほとんど活躍しなかったな
結構好きだったんだが
戦ゼンのときに「人気だった冒険フレーバーじゃなくてエルドラージに回帰したのは失敗だった」って言ってたし、次は冒険と土地メカニズムがメインだろうな
個人的には探検入れてほしい
※107
→※119が言及してるから答えないけど、基本的に弱いほうを奪って無理やり上質な全体除去を撃たせるのが正解………と思うけど、
相手のほうが生物の質が全体的に高いアーキタイプに全体除去残しても踏み潰される→横展開で対応→全体除去でアド損失率は避けるべき。
初代・催眠の悪鬼からずっと裏目が続いている。
※124
こういうインフラキッズってどこから輸入されてるの?シャドバ?
インフレの誤字な
他のカードがインフレしている中、即サクって永久追放できなくなった劣化ナイトメア。なお青くなって打ち消し形になると配慮される模様
※124
何を勘違いしてるのかと思ったらイクサランの束縛やアショクの消去みたいな効果が追加で欲しかったってことか。
…4マナクラスの効果じゃねぇか。2マナクリーチャーが持てる訳ねぇだろ、そんなもん。
119だけど、このカードは2ターン目に出せないと弱い、ということも申し添えておく。モダンの人間デッキ並みの強力なアーキタイプがスタンにこない限り。
※126
インフレキッズっつーかウギンみたいなあからさまで一目瞭然の強さじゃないと理解が追いつかないんだよ、ソイツらは。
で、軟泥に刺さる除去は何が再録されんの?プッシュ?
初出の頃は飛行機械トークンを打ち取れるサイズも意味があったけど、今はサメが飛んでるからね…
※132
で?インフレにインフレ重ね続けて一体何が残るんですかねぇ、キッズさん?
実際、サメがいるのは結構影響ある気はする。環境にあったサイズは大事
人間であることやクリーチャーであることに意味があるなら使われるだろうし、そうでないなら確定のハンデスを撃った方が強い気がするし
IwNjY3NDE
UxMTcyMzM
こいつ前に相棒関連で暴れてたアリーナ専の奴だな
また煽り続けてると削除依頼出すからやめとけ
塩おじ芸風がワンパターンすぎて飽きてきた
カードパワーが加速しすぎて生半可な禁止じゃ話題に上がっているカードのどれもが環境定義するカードになりうる地獄
※139
お 前 みたいな頭の悪いこどおじが事実指摘されるとすぐに
妄想で認定するのは精神的な病気かガ イ ジ なの?
※136
いいや、この先の追加カード次第だと思ってるけど?下環境のように軽い保護手段があればモダンの人間デッキみたいに使われる。
可能性と実績を持ってるカードに考えも無くザコって言ってる人間に頭がどうこうとか言われてもねぇ…ましてや言動に品の欠片も感じられない精神未熟者にこどおじとか言われたくないんですが?
ていうか、このご時世にアリーナ以外で遊べる環境ってどこにあるんですかね・・・
145
使用される可能性は0ではない
スタンだけじゃなくてリミテッドでも活躍できると思うんだけどねぇ…
アンコだから枠潰しでもないしいい再録じゃないの
弱くはないけど脳死で使って強いタイプのカードでもないから、相性のいいデッキがあればって感じかね
あとルールス竈でスタック生け贄から相手の手札永久追放ギミックを使い回したら
強いかはともかくすごく気持ち良さそう
黒がいないから入れる場所がないのが悪いよ
地方民やけど、先々週から自宅に集まってやってるけど。地方だとそんなもんじゃない。
※150
申し訳ないが、それはできない。
戦場を離れるまで追放効果だと、スタックで生け贄に捧げたら、
解決時にいないから手札を見て、選択、何も起こらないで終わりになってしまう。
>>153
そっかナイトメア能力じゃなくて領域移動能力なんだっけ。忘れてたわ
赤黒白ウィノータと対戦したら以外に強かったから活躍してくれそうな気はする
148
弱い能力とは言ってない
環境に噛み合えば使用される可能性があるという話
どんなに強いカードでも環境に合わなけりゃ使われないのと同じ理由
ずっと塩塩言われ続いてるのに
環境はインフラしてるんか。
まー沼潜みと違って手札を見れるってのは悪くはない
あと追放する種類は限定されるけど選べるってのもまぁ
でも他の黒の2マナ帯見ると別にこいつじゃなくてもいいんじゃねってなっちゃうのがな
153
これナイトメア能力みたいに出た時の誘発効果と場を離れた時の誘発効果が別だと、150のやりたいことできるけど
掠め盗りは場を離れた時の効果が手札除外と同時に決められるからダメなんやね
自分もアリーナ復帰勢だから最初は戸惑ったわ
クリーチャーで手札のぞけるのはいいことなんじゃない?ネズミも沼潜みも手札は見れないし。
他の人も言ってるように、単純にハンデスするなら他のに劣ると思うけど。
例えば、オルゾフサクとかで、除去複数枚確認して、3ターン目に横並び回避して、想起の拠点立てるとかできる。
除去一枚なら素直にそれ追放すれば祝賀者も守れるしーみたいな。
人間かつ飛行を持ってて手札を覗けてハンデス出来て最低限打点もある。
更にアンコモン。
これでNaCIていう奴はタルキールで唯一塩路が通らないスゥルタイ所属の悪党だろ。
次に絢爛ドリルビット撃てそうなのはいいんだけどすぐ落ちちゃうのが残念
カード単体が弱い使われないってより
黒のデッキを使うかどうかなんでは?
黒単使ってて、コイツは弱過ぎて入らんって事はありえんくない?
と思った。
大会でシミック握っててコイツ使うわけないし…
こいつのすごいところは「相手に除去を1枚切ることを高確率で強要できること」だからな
こいつ自信がフィニッシャーにはならないけど、フィニッシャーへの道をならす能力は高い
ただし赤単相手だとうんち
なんかまた塩オジみたいなの沸いたな。カードの強い弱いや、使われるかどうかみたいな話ならまだしも、他人攻撃して煽るしかできないのなら塩オジと同じだな。通報するか
今の中高生がマジックをプレイしてくれてるなんて嬉しいなあ?
165
通報の仕方を教えて下さい。
コメントのガイドライン
っていうのが下の方にあるはずだからそこ読みなされ
塩ニキに加担するつもりは全くないけど、現状使われる見込みは全くないと思う。
まずスタンにおいてクリーチャーを抜けないのがかなりキツい。脳蛆との違いは歴然。メインにはとても入れられない。
コントロールに対しても他の(たとえば最近ならアフィミアみたいな)よりアグレッシブな2マナを採用してさっさと殴りきったほうが勝てる。
すごく使いたくなるデザインなんだけど、よほどのシナジーが無いかぎり使っても弱点ばかり目立つんだよ。これは周りのインフレとか関係ないと思う。
※167
168の言う通りで、PCで見てるなら、サイト右、サイトマップ内にある。
要約すると詳細書いてメールしてねって内容。
抜粋しようとしたら、どこに引っ掛かったのか分からんが書き込めなかったので、自分で読んで確認して下さいな。
コイツを出して通したい生物がいるかどうかに懸ってるんだよな、そして今のスタンの黒い生物は微妙
いい後続が来れば一気に環境に躍り出るポテンシャルはあるんだけど
要は、環境的に使えるデッキが無いってだけでしょ
使えるデッキがあれば強いよ
そりゃ全部に言える事だけどさ…
強いってのがどういう事を指すのか分からんけど、帆凧は嫌らしいって感じやね
丁度良い生物いますよ
いつでもゲーム外から喚べるルールスって言うんですけど…
173
それよな…ルール変わってなかったら、間違いなく使われただろうね
168.170
サンクス。
相棒料が重すぎる
やっぱ今のスタンだと絢爛デーモン出すくらいしか思いつかん
除去やバットリ抜いて強化の種になるというリミテでゲロいアンコ
ろくに認定大会も出たことないくせに塩塩うるさいハエ共は頭おかしい
カジュアル勢は適度に楽しんでたらいいんだよ
ルールスに繋げるのは微妙そうだけどルールスから引っ張る対象としては強そう
176
イクサランのときとなんら変わらないな
それが強いんだけど
矛盾をはらんだコメントに気づかないもんかね…。
『イクサラン』スポイラー:着地時に相手手札から生物と土地以外のカード1枚を追放する海賊ほか
投稿日: 2017年9月6日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 32 Comments
[1] 名無しのイゼット団員 2017/09/06(水) 01:45:57 ID:U0MDQzMzA
クロック付きハンデスは偉いなあ
[2] 名無しのイゼット団員 2017/09/06(水) 01:47:52 ID:kyNzI0OTU
序盤はギフトが削剥を避けるのに最適だし、終盤は除去を追放しながらフィニッシャーになれる
[8] 名無しのイゼット団員 2017/09/06(水) 01:57:35 ID:ExNjIzMTc
さらっと付いてる飛行が偉い
[9] 名無しのイゼット団員 2017/09/06(水) 01:57:44 ID:c3ODQ0NzY
空飛ぶ脳蛆
[12] 名無しのイゼット団員 2017/09/06(水) 02:15:16 ID:cxOTQxNTA
マナコストが低い難題の預言者
[13] 名無しのイゼット団員 2017/09/06(水) 02:22:03 ID:I5OTY5MDY
強迫マン強くね?
[15] 名無しのイゼット団員 2017/09/06(水) 02:23:16 ID:Q2ODc1MjU
2マナか・・・墓地いっても戦場に戻すカードあるから再利用できるな。
[17] 名無しのイゼット団員 2017/09/06(水) 02:39:44 ID:Q0NTA4MjU
こいつなんで飛んでんだよ
107ですが色々解答ありがとうございました
ややピン除去指定して全除去打たすっての方が多めですね。
あとは相手と自分の手札、PWの有無も関係するだろうからこればかりは経験積んで頑張ります。
こいつなんで飛んでんだよ好き
こいつほんとカード1枚切らせる計算が立つのがすごいよなぁ、2マナなのに
下でやれるクリーチャーだからな
環境次第だけど弱くはないよ
睡眠の悪鬼が帰ってきた・・・のかな?
こいつが再録されるまでに4回も再録されるmtgプレイヤーが戦慄する人気カードがあるって本当ですか(棒
4回はいくら何でも大口叩きすぎだろー、そんなカード存在しないって(棒
頻繁過ぎて戦慄するわー(棒)
カードパワーはあるけど、除去コンが現環境で活躍してないということだろ
何をそれほど揉めてる?
普通に弱い、少なくとも強いカードではない
普通に強い、少なくとも弱いカードではない
本当にただ弱かったらモダンで活躍できる訳がないんだよなぁ…
弱いとは思わないけど、モダンで活躍出来てるのは嚙み合いだと思う
バイアルと翻弄する魔道士と幻影の像が居るから強く使える
※128
何を勘違いして見当違いに解釈したかわからないんだが、ナイトメア型が放逐する僧侶型に変わって、能力に誘発してサクることで永久追放できなくなったねってことをいいたかったんだ。
ちょうど、2マナクリーチャーの潮の虚ろの漕ぎ手が帆凧に変わったっていえば分かるかな?
で、呪文捕らえとアショクの消去みたいに打ち消し系になるとそれが許されて優遇されてるねって話だったんだけど。
だからイクサランの束縛のあたりが意味不明なんだけど、君の次元のそれは青くてなんか打ち消すわけ?
124は通報されて消えてレスずれてるんよ
190
塩だの言ってたやつを管理人さんが取り除いてくれたので、安価にズレが発生してるよ。