『基本セット2021』新カード情報:各ターンで自分が最初に唱えたインスタントかソーサリーをコピーするエンチャント
日本時間の6月5日、MPLプレイヤーGrzegorz Kowalski選手より7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカード《Double Vision》が公開されました。
公開カード
![]() 《Double Vision》(3)(赤)(赤) 各ターン内で初めてあなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・対戦相手が各ターンで2回目の呪文を使うか、2体以上の生物で攻撃するたびにカードを引く人間
おー
バニラエンチャント枠
今回のコピー枠
最近のスタンでも千年嵐あったよな枠
バニラエンチャント
ラヴニカでも見たような
出た時に何もしないバニラエンチャントはなぜこうも人の心を引き付けるのか
ミラーリそのままエンチャントは重かったけど
赤で一回だけならこのコストで落ち着くか
鏡の行進&千年嵐「おっ?」
なんでこんな時間に起きてんだよw
5マナか、ちゃんと調整されてるね
これは見事な根本原理
創案の火で…と思ったけどアイツは虚空に消えたんだった
追加ターンコピーしてえなあ
これ系なら今まででも軽い方か?
ランデスや!
この手の重量級エンチャはエンド前にサメでも出せないと使われない
ダブルマスターズでの再録不可避
カラマックスと一緒に遊ぼう
新カード情報って延期されたんじゃないの?
クローバー軽すぎ。。
5マナともなれば、出せる頃には
だいたい勝負付いてる事が問題
強いけど、ペス勝その他の置物ヘイト強すぎる環境だから活躍できないんだろうなあ
2マナでも使われるか怪しいレベル
下環境だとドロコマの的
設置ターンの隙のカバーと相手ターンにも誘発することを考えると荒野の再生と使うのが良さそうすね
2秒でこれが抜けてただの再生デッキになりそうだけど
電波デッキ的にはあと1マナ頑張って千年嵐のほうが盛り上がる
重たいな
言ってもこれ以上軽くはできん
もっと重くしてインスタントソーサリー全部コピーにした方が楽しかったかもな
エルドレなら4マナだったな。まあ遊びで組んだカラマックスに突っ込んどくかな
※28
集団意識ってハチャメチャなカードがあってだな
集団意識は青いし相手を契約死させる装置だから…
赤の全知ポジションで唱えた呪文全部コピー(パーマネントはターン終了時に消えるトークン)するクソ重エンチャいつか来て欲しい
コイントスに成功した回数だけコピーしようぜ!
五マナなのが絶妙
混沌要素がなくなっている代わりに5マナと重めだから調整はしっかりできているな
エルドレイン~イコリアあたりに出ていたら4マナだったかもしれない
芳醇なバニラの香り
まぁターンに一度なら4マナでも良かったかも?
荒野の再生デッキに組込めば強くね?
ティムール再生とか組めそうだな
創案の次のターンに降りてくる予定だったんだろうな。
大群の諜報が2マナ軽くなった分コピー回数一回だけになった感じか
あいの子が千年嵐だったんすね
荒野の再生と合わせるなら多分反復する反響のが強い M20期に雷電支配と合わせて土地6~7枚でワンショットキルしてた
まあ今の環境では太刀打ち出来ないのだがな…
ファイアーズで使う
ぶっ壊れ
さすがプレイデザインチームはいい調整するね
※43
ぶっ壊れじゃないだろ
何度でもコピーできる大群の諜報が7マナ、色拘束なしで何度もコピーできる代わりに3マナ要求するミラーリが5マナだから、1ターンに1回タダでコピーできる代わりに1回しかコピーできないのは妥当でしょ
ほー いいじゃないか
こういうのでいいんだよ こういうので
ほーいいじゃないか
こういうのでいいんだよこういうので
これ置くなら大戦ラルじゃダメなの
と思ったが相手ターンでも効果発揮するのか
でも、相手ターンにコピーしたいXマナじゃないインスタントってなんかあったかな?再生前提で
大戦ラルは秋にローテ落ちするからね
>>47
選択撃つだけでも普通に強いぞ。1マナ2ドローだもん。
5マナは重いけど出たらいい仕事するカード(なお払拭の光)。
ああ、相手ターンにも機能するから土地さえ残ってれば割と出した直後から機能するって言えるのか
普通に6マナから1マナ残して相手ターンでショックをコピーする、とかでも隙は誤魔化せるかね
47
後半は手札で腐ってた神秘の論争が6マナ要求するようになる
スタンでは活躍の場はなさそうだけど好き。
リミテではこれはどうなの?最低でも2回はスペル使わないとこれ貼る意味ないけど、これ系ピックする人っているん?
ECDの的
あのカードほんま…
リミテだとクリーチャー主体だし有効なスペル引けるか微妙だから使いにくいと思う
マローの好きそうなデザイン
千年嵐はコンボ用だったけどこっちは毎ターンアドを稼ぐためのカードやね
これ創案あった前提なんだろうな…
※52
ドロー系スペルや除去が倍になるのはリミテだと洒落にならんので、プール次第っしょ。活躍させる条件自体はかなり緩いほう
1週する類のカードでは確かにあるけど、歯牙にかからないほどでもない
あと、出来事みたいな、生物兼スペルみたいな立ち位置のものがあったら評価あがる
再活みたいな複数回スペルを使う機会のある能力や
トークン系のスペル多くてもいけるし
環境次第ではあるがやっぱり考えても相当緩いほう。まぁ今語ることではないな
使うとすればティムール再生だろうけどなくてもいいとはなりそう
幸運のクローバーってやっぱおかしいカードだったんだなって
>今後の環境へのリスクとデザインへの制限
創案禁止にした理由とも繋がるなー
なるほど
重すぎてゴミ
5マナって事は緑やマナファクト絡めない限り最速5ターン目に着地で
6ターン以後にようやく効果を発揮(各1ターンにたった一回限り)
とてもじゃないが悠長すぎてやってられん
これが強いなら青銅血のパーフォロスや夢固めのシャーマンももっと評価高いはず
ペス勝つ・テフェリーの的
例えば
もしも4マナキャストでこちら限定で全てのダメージにショック分の2点が加算されるエンチャントがあるとしたら
「軽い」し、「手札に依存しない」し、でみんな使う可能性あるだろ?
でもこれダブルビジョンにはそういう軽量さも独立性も無いんだ
ちなみに例えに出した仮のエンチャントは
クリーチャーとして既にトーナメントシーンで暴れてるっていうね
もう塩BOX確定じゃん…
誰買うんだよ…
てかゼンディカーの次発表されてないの地味にヤバくね
エキスパンション開発中止の可能性も
たった2枚を見ただけで全てを見通す全知ニキがいると聞いて
出来事インスタントソーサリー用なら2マナのファクトがあるし、流石に5マナではなあ…
赤白の分割カードで戦闘フェイズを3回にするのとかが楽しそうかな?
※66
今、アメリカさんかなり大変なことになっとるから開発遅れてても不思議じゃなかろう。
※66.
いよいよマジックも終わるか。カードパワーのインフレしすぎでおかしいとは思ってたが、相棒は最後の花火だったな
ラッシュデュエルみたいに2.0へ移行か?
これ出してショックうつなら
アドベンチャー使うわな
戦争の犠牲と使いたいけど色拘束が地味にキツいなあ
リミテだと赤青が定番のスペルシナジーだろうから十分活躍の可能性はあるでしょ
他のカード次第、重めの本体火力とかあったらかなり強そうだ
これが欠片の双子ちゃんですか
最近のスタンダードはカードパワーが高すぎた。実際マローによるアンケート結果も出てるし、数年はカードパワーを下げるだろう。インフレ&数年で売り逃げしてサービス終了するような手法は、その辺の無名TCGがやってればいい。
※62,64
重いって言うのは全面同意だが、全然用途の違うカードと比べて弱いって言ってもな
パーフォロスや夢固めは踏み倒し用のカード、トーブランはアグロのフィニッシャー
これは青赤系のスペルデッキでアドを稼ぎつつフィニッシュに繋ぐカード
比較するなら同系統のデッキでフィニッシャーになるパルンニヴ様とかかな
※75
それを言ったらパルンニヴ様も用途全然違うような…
でも言いたい事は伝わるけどさ
まぁ仕方ないとは言え千年嵐より遥かに貧弱だよね~
お前らアモンケットもイクサランも塩塩言いながらシコシコ剝いてただろ、ホント塩分大好きだよなだから太るんだよ
禁止はそういうことか
禁止してなかったら創案反復する反響でええやんってなるからな
コピー系は軽かったらやばいから…
ミラーリ強かったし案外馬鹿にできない気もする
クラリオンが6点になってタイタン焼けたりとか
基本セットって毎回こういうカードが入ってるよな。ってか一瞬欠片の双子かと思った。
※79
クローバーを通したプレイデザインチームの罪
2T目らせん3T目ウーロで5T目こいつ出して浮いたマナで選択してとりあえず元取ればよくね?
ボツになった炎異種のイラストがこれに使われてたりして
よくある赤のゴミエンチャントなのに創案の火のせいでもしかして……って考えてしまうのほんとワロタ
※83
それやると、5ターン目まで盤面更地だけど、生きていられるの?
まあ基本セットのレアってこんな感じよね
※86
4ターン目に嵐の怒りを挟めばええんちゃう
もしくは荒野の再生設置から除去構えやな
83
その動きはたぶん強い。
ただぶんまわり3ターン目着地前提ならニッサでも茨騎兵でも強い
こいつは単体で仕事しないから早く戦場に出さない限り強くない
ニッサや茨騎兵は単体で完結してるからいつ引いても強い
あ、らせんウーロなら4ターン目着地か。5ターン目は流石に悠長じゃね
草食獣➡️らせん➡️これ。とかで3ターン目着地目指さないとキツイとおもうよ
クローバーも大概だよ
コピー機はこれくらいの重さじゃないと健全じゃないって
これも各ターンコピーできるし十分強いと思うが
ティムール再生に5枚目の再生として入れるくらいが一番いいんかな
土地7枚と再生とこれで発破X=10をコピーして勝ちや
入れないほうが強そうだけど
65
たった2枚のカードが公開されただけで塩ボックス確定とかワロタww
オリジンにあった紅蓮術師のゴーグルで火力や苦しめる声をコピーして遊んでたから面白いカードだとは思う。
コピー系エンチャントが軽々着々できたら壊れるしコスト自体は5マナで適正だと思う。
クローバーは強いけど、これ以上強くなること無いからなぁ(少なくとも、スタンダードで使える期間中は)。
現状、クローバーデッキはメタの一部としてうまく機能してるし、2マナも適正範囲内だったんじゃない?
こっちはスペル次第でいくらでも強化されるから5マナ必要。
だがワンショットキルになりうるストーム系エンチャントはイゼ6マナ(千年嵐)
これはダブシン5マナ
うーむ
神話じゃなくて良かったん
強い神話ドラゴンよろしく
このくらいのが作れるのに何故禁止級まで作ってしまうのか
千年嵐は置いた上で更に呪文連打できる状況にしないといけない(1枚めはコピーされない)ことに加え多色6マナ
こちらはターン1回の代わりに1マナ軽くて単色の5マナで他のお膳立て不要
バランスは取れてると思うけど
※79
赤昇天「俺は悪くねぇ!」
同時期に何があるかで評価変わるカードだと思うわ
モダンの追加ターンwith創案の火デッキで使ってみたい
有毒の蘇生と合わせると無限いけるかな?
98
どのみち青はタッチすることになりそうだから千年嵐と比べて多色か単色かはさほど重要じゃないな
問題はコストかな
5と6はだいぶ違うんだよなあ
千年嵐はターン返したらほぼほぼ負けだから6は妥当なんだけど
正直昨今の禁止連発でトーナメント追っかける気は薄れてしまったので、実際に使って微妙でもカジュアルになんか面白いことできないかなと思えるカードの方がただ強カードより欲しいと思える
ちょっと聞きたいけどもし創案生きてたら使う?これ
103
・相手のターンにもスペル打てた方が強く使える
・創案使うならPWや生物も一定量入れたいからそんなにソーサリー/インスタント入らなさそう
なので自分のパッと思いつく限りでは創案が生きてたとしても別々に使った方がよさそうに思える
フェイとか根本原理コピーするのはありだろうけど、これ+ソーサリー揃えないといけないし、それなら当たり枠を普通に積み増した方がよさそうに思える
統率者向けカードと思ったんだけど違うの?
後、既存のデッキで言うなら(禁止を無視しても)創案より、荒野の再生向けに見える。
重いし依存しきれないし2枚引きたくないし、1枚入れてたら面白いかもぐらいな気がするけど……。
それぞれ誘発するから2枚目置けばコピー増えると思ったけど、2枚目意味なかったりするんかコレ
置いた数だけコピー増えるけど、重いからいくつも置いてる暇ねぇって言いたいんじゃない
相棒消えて荒野の再生シミフラディミフラ増えそうだからこういうカード厳しそうなんだよな。ロマンは感じるんだけど
ディミーアフラッシュはサイクリングがキツくてなー
狐を止める手段が少なすぎる
かといってメインから無情の行動以外の除去積むのもなあ
残忍な騎士になっちゃうと思うとなんとも
まぁスタンならワンチャンあるぐらいでいいんじゃない?下では絶対に使われないと断言できるけど
強い→創案あったらやばかったので糞調整
弱い→創案のせいで弱体化された糞調整
これからデザインチームは重いカード刷る度に叩かれる運命
能力は違うけど創案の火の下位互換やろ
コストは重いし、出したターンも他にアクション取りにくい
創案の火の下位互換でまったく問題ない。
創案と同じレベルならまた禁止だろ。
これは単に定期的にある赤のデカイロマンエンチャ枠でしょ
競技的に強くするつもりで作ってない
107
ああなるほど。ありがとう
2枚目もやっぱり意味あるよな。実現するかは別として、これ置く→追加ターン唱える→追加ターン1回目で2枚目置く→追加ターン2回目で追加ターン唱えるとかやりたいと思ってたから2枚目意味なかったらどうしようかと思った
赤いエンチャントって事が一緒なだけで創案と比較してどうこう語るモノじゃないだろこれ
いや比較したくなるのはわかるけど
109
青黒だったら暴君の嘲笑とか湖での水難とかで対処できるんでは?
エルズペスの悪夢もサイクリングにはぶっささるよ。2/2除去って天頂抜いて墓地掃除で相手のプランズタズタにできる
最近赤の変な重いエンチャント多くね?
これと禁止された奴含めスタン範囲で4つ目だぜ?
比べるなら千年嵐だろ
熊先生「まんぐーす、mtgのきほんはいくつかあるやろ?なんかいうてみいや」
まんぐーす「はい熊先生、カラーパイをまもることっす、」
熊先生「せやな、そろそろ生物の色はなんであるか基本セットで改めて教えないとな忖度くそハゲ虫どもに、青は対抗呪文がはよもどってくれねえとつまらねえんだわ」
まんぐーす「島 3ドロー、山 3点ファイアなどの5ぶーんずあとはデュアルランドの廉価版とかどすか?スライなら赤のジャッカルとかいいっすよね、かっけえし」
熊先生「ああそれはかずのぼうりょくがくるからむりや、へいきで相棒いらーたかますやつらがとくにあと店とかね、メジャーリーガーみたいなフィジカルエリートで」
※118
呪文のコピーは赤の得意分野だぞ
それに過去にもミラーリみたいなカードもあったし、別に変なカードではないぞ
古くはβからあるコピー呪文の元祖、forkも赤だしな
また、下位互換って言葉を使いたいだけのヤツが湧いてるな。
フォークと踏み倒しじゃ全然違うだろ。
環境次第で構築の水準には十分ある
これ以上いじるのは頭プレイデザイン
赤はコピーの色って話してんだけど
踏み倒し?何言ってんだお前
※118
よく分からん重いエンチャントは赤に昔からある伝統芸能だろ
※125
123は創案、鏡、竜巻、これをまとめて一つに見てる118への返事だと思うぞ
※125
お前に対して言ってないけど?
自意識過剰はみっともないぞ。
※106
105向けだったら107の言う通りで、5マナで単体では仕事しないこれの二枚目置く余裕はない気がして。
完全に軸にするのも面白そうとは思うんだが、肝心のコピー先がデッキからも手札からも減っていくやつ……。
※128
フォークって単語使っといて通らない主張だな
スペル唱えるたびアドを生むエンチャントと考えるならサメ竜巻も近い
ただサメのほうはサイクリングが強いから実用度では上だろうな
ちなみに電波脳の俺は
これと鏡の行進を屋敷の踊りで釣り上げて、コイントスでこれを大量に増やしてショックを本体に撃って勝つのとか考えてた
8回コイントスに勝つだけだし、なんとかなるでしょ(確率から目をそらし)
先に言っておくがデデンネの人ではないからな←
※130
forkってカード名だけの単語だと思っているのか?
かわいいなお前。
※133
いやいやこの場合カード名のフォークだろ
苦しい言い訳してどんどん支離滅裂になっていってるぞ
こんなクソカードで喧嘩はやめよう。一体その先に何が得られるというのか。
※134
この場合?
フォークするは普通に分岐させる意味だぞ。
何処にカード名のって書いているんだ?
自意識過剰の次は決めつけの脳内変換か?
※136
この場合はそうだろ
決めつけではなく事実通りだな
※137
これ以上は英語出来ない事を晒しているだけだからやめた方が良いぞ。
話にならな過ぎてワロタ
ゴブリンなのか?
137
かっこ悪いw
赤の得意なカラーパイからは外れる効果を得る代わりに
しくじると自爆する重いデメリットのついた効果も
昔からちょいちょいあるよね
Final FortuneとかForm of the Dragonとか
創案は自ターン+2回制限が全然デメリットにならずに失敗したけど
たとえ英語分からなくても文脈で通じるものを、無理に叩こうとするから…
なんだこの流れ
どう見ても123は112-113に向けてだろう
[123] 名無しのイゼット団員 2020/06/05(金) 15:13:12 ID:QwMTYzMDQ
また、下位互換って言葉を使いたいだけのヤツが湧いてるな。
フォークと踏み倒しじゃ全然違うだろ。
↑これでカード名の話じゃないって主張は通らない
屁理屈でけむに巻こうとするのもほどほどにな
曲げることだけフォークって言ってしまうのもブレストとポンダーは英語で言うけど定業だけ日本語で言う感じはあるな
長文レス書いてる間にコント始まってて草
争いは同じレベルの者同士でしか起こらない、ってことだな
どうにかして自分の方が上であると証明しようと動いてしまうせいで
ゴミエンチャントは赤のカラーパイですよ
「古くはβからあるコピー呪文の元祖、forkも赤」
これに対して「フォークと踏み倒しが違う」と言う内容が反論だったらおかしいの理解してるのにな。
「フォーク(内蔵のこれ)と踏み倒し(効果の創案の火)じゃ全然違うだろ。」じゃないの?
そもそも踏み倒しも下位互換も言ってないのになんで自分への反論だと思ってしまったのか
>ディミーアフラッシュで対サイクリング
暴君の嘲笑と湖の災難、完全に頭から抜けてた
ありがとう
最近環境への憂いか真面目くんだらけだったから久々に”イゼ速”見れたわ
ディミーアフラッシュって昔の青単の探訪みたいなお手軽アド源も、シミックのエリマキみたいな打ち消しながら置けるクロックもないから構築の軸がよくわからんのよね
夜眷者とトリクスのコスト軽減を使って大型瞬速持ちを連打する構成とか楽しそう
イラストだけだと「二人の力を1つに!」て感じだがよく見ると同一人物なのか。
???「螺旋丸!」
※150
お、サルがようやく理解したか
だが、残念
それだと俺に対しての反論だと自白してるんだよなあ
破綻論理で噛みついて必死に論点ずらそうと右往左往してどんどん支離滅裂になってくサルを眺める感じ?
「フォークはカード名じゃなくて分岐するという意味で言った!」とかいうう下りは最高に笑えたよ
パイオニアでエターナルブルーやるで
いやまあ強いカードではないけど恒例の重赤エンチャにしてはそこそこ夢を見せてくれる部類に入るやろ
(マー)フォークは部族
※159
パイオニア範囲内って追加ターンスペルどれくらいあるっけ
時間への侵入、水の帳の分離、時間隔離、ネクサスくらい?
ヒストリックのネクサスに入れるのも面白そうだな
反論されただの反論ではないだの、生産性の無いことに必死になる。
まさしくイゼット魂迸るイゼ速民達であった。
あ、俺はイゼットの思想好きなのでイゼ速民で良いです。
意味不明な理論と誹謗中傷がなければ、ごめん勘違いしたわで済みそうなのにね。
ウルザとバリンみたいな感じだな(適当)
炎異種の没イラストかな?
今北産業
呪文コピーと踏み倒しは全然評価は違うんじゃ・・・・・。
何にせよ、他の有用カード次第だと思うけど・・・マナ加速があればよさげな感じもする。
パイオニアなら荒野の再生→これ→アンタップ後優先権を渡さずに巨人の陥落ぶっぱなしで4点火力×4(一部限定的)が放てるな。
コピーエンチャの代替品として紅蓮術師のゴーグルがあるから再現性もある。
※168
再生に入れたら、コピエンが抜けそう・・・・。
元々ゲームに生産性なんてないんだから生産性のない議論がされても別にいいんじゃない
レスバトルも娯楽みたいなもの
つっつかれて言い返したくなるのなんて人間の性
(ツリー)フォークも部族
これファイアーズのパーツ予定で印刷したんじゃないの?
ほとんど使われてないポンポン原理使われるかもしれないし
統率者に使うとしたらソーサリー、インスタントをシナジーにする。
二つ反射の反射リクー、衝動ドローがついたカラ郷(エルドレインの王権のカードでソーサリーかインスタント、カラ郷がダメージを与えると衝動ドローが誘発する赤の伝説クリーチャー、ドローに待ったをかけるカードの影響を受けない(二代目ナーセット)かな?
グルール速報はここですか
※154
青黒に珍しくアグロ気味のが一番勝てる印象
瞬速じゃないのも少しいれてどんどん殴る感じ
漆黒軍の騎士と石とぐろいれて瞬速変容と合わせるのが強い
岸鮫も使うと見た目より強くてかなり良さげなムーブしてくれる
※174
グルール族はフォークなんて高度な道具使って食事しません><
174
「フォークはカトラリー」って主張が一つも無いから、やっぱグルールなんじゃね
174じゃない、176だった
166
ウンババ
ウバッホ
ラオラオハー
端からみると、流れ的に>>122からの>>123に見えるうえ、他で一切使われてないフォークって言葉つかってるから、122の言うように123が支離滅裂な言い訳してるように見える
しかし122と123は40秒も離れてないので、たまたまフォークって言葉が被っただけで123は>>112とか>>118に対する言葉だったので、123からするといきなり122に突っかかれてる状態になる
まあとどのつまり、122と123は結婚すべき
カード名のforkの所以を誰も考えないところが残念
よいこのためのイゼ速講座
1めんどくさがらずアンカはつけよう。
2攻撃されたと思った時は、冷静になって、前後のレスをよく読もう。
3相手が間違ってると思っても、煽らないようにしよう。
4もし自分が正しいと思っても、意味のないレスバからは手を引こう。
よいこのみんなは、以上のことを守った上で、イゼ速なんか見るのはやめよう!
英語にお詳しいんですね!
かっこいい!
179
なるほど、大体わかった
近年の赤の変なエンチャント特集
基本セット2021→これ
イコリア→予測不可能な竜巻
エルドレイン→創案の火
基本セット2020→なし
灯争大戦→なし
ラヴニカの献身→鏡の行進
ラヴニカのギルド→実験の狂乱
基本セット2019→サルカンの封印破り
ドミナリア→でたらめな砲撃
イクサランブロック→太陽鳥の祈祷、恐竜変化
はよ次のプレビュー来ないのが悪いんや…こんな何でもないカードでコメが伸びるなんて…
KP下げすぎてプレビュー初日があまりに不評だったから
今急いで修正してるんじゃないかな
逆に壊れカードが刷られそうで怖い
※156
もうそうにしか見えなくなったじゃないかww
フレイバーは、
悪さをしているのはお前の目ではない。俺だよ。
みたいな感じ?英語に自信ニキ頼む
最近のやらかしが過ぎてスポイラーをみても、わくわくよりハラハラが強くなってしまった
※189
英語に自信ないけど
お前の目はおかしくなってない。俺だよ(おまえ自身だよ)
じゃない?
ー
重要なのは、ドッペルゲンガーを見てるような状況だってことだと思う。絵からのストーリーをくみ取らないと訳せないんじゃないかなぁ
この解釈があってるのなら、だけど
あーなるほど
目はいたずらしていない、いたずらしているのは俺だよ(俺魔術のせい)
って意図かと思ったけど
二人とも俺で間違っていないぞ、目は悪さしておらず正常だぞ
っていう解釈が出来るのか
まぁあとはこのセリフを誰に向けて言ってるかだよなぁ。
絵と能力から、同一人物が2人いるって状況を示してるのは個人的にはあってると思う
でも、このセリフを敵にいってるのか(影分身の術)、2人に増えた自分自身に言ってるのか(ドッペルゲンガー)で、結構ニュアンスかわってくるよなー
お前の目はおかしくなってなどいない。どっちも俺さ。
と書けば両方のニュアンスで取れたりしないかな
クソ重バニラエンチャントは赤の特権
ファッ!?グリムチューター再録ガチやんけ!
ラヴニカのギルドは千年嵐では?と思ったけど青赤だった
あれはギリギリのラインを攻めたいいオモチャだった
グリチュー再録は有難い。
下手なデュアランより高いし。
>時の支配者テフェリー<
バニラエンチャントを赤のカラーパイに押し付けるのはやめろ
繰り返すバニラエンチャントを赤に押し付けるのはやめろ
テフェリー、リリアナ、ウギンが来るみたいやな
工作員と火が居なくなったから、色々試してみるとエスパースタックスの勝率が割と高かった。
※200
まあバニラエンチャントというよりは混沌をもたらす系呪文が赤のカラーパイだよね
ウルザランド再録しろや
グリチュー神話レアとかほんとつっかえ、値段見てレア度決めるなよ、再録っていう希少価値だけでしか商売できないんかこいつら
このテフェリーはクソヤバい
ウーロがいるからルーターは嬉しいし、インスタントタイミングでのフェイジング能力あるから4ターン目にタップアウトして場に出せる
5テフェと3テフェの反省がまったく感じられない
旧マスティコアそのまま再録して欲しかった感ある。昔は強かったけど、今はそんなにパワーカードじゃないだろう
再生がね・・・
このカードを見て秒でゴミだと判断できるのか、使い方によってはもしやと思ってしまうかでmtg 歴とか実力とか分かるよね
※209
現段階ではゴミだと思うけど、これ以降に登場するカードで評価が変わる可能性もある。裏切りの工作員を初めて見て禁止になると予想した人間なんていなかっただろう。
209
創案、ウーロ、相棒と尽く低評価したMTGユーチューバーがいたな
でも外しまくっても恥ずかし気なくカード評価を続けられるのも一種の才能なんだろうなって思うわ
211
創案、ウーロ、相棒とこのエンチャはちょっとレベルが違うけど。
210
この後のカードで強くなる可能性は確かにゼロではない。エンチャだけマナ踏み倒せるみたいなの出ればね。
※212
このカードはゴミと判断したんだけどMTG歴と実力は分かったかい?
カードの強さって人によって評価基準が違うからなあ
個人的に弱いカードはトーナメント、リミテ、カジュアルでお呼びがかからないカードで、ゴミはそれに加えてイラスト的にもフレーバー的にも評価できる点がないカードって印象だけど
再生デッキなら悪用できそうやな
再生デッキの場合、相性自体は良いけど入れるスペースが無いと思うよ
そして悪用するならもっと悪いカードを採用するような