3月21日、晴れる屋トーナメントセンターで行われた第16期レガシー神挑戦者決定戦。優勝はアルーレンを使用した鈴池 史康選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
アルーレン
プレイヤー:鈴池 史康 |
2nd |
4色レオヴォルド
プレイヤー:伊東 修作 |
3rd |
シミックオムニテル
プレイヤー:田窪 真之 |
4th |
黒単グリセルストーム
プレイヤー:中野 彰教 |
5th |
デス&タックス
プレイヤー:井川 良彦 |
6th |
赤単プリズン
プレイヤー:池田 貴浩 |
7th |
エルドラージストンピィ
プレイヤー:佐藤 レイ |
8th |
赤単ペインター
プレイヤー:小田 光一 |
トップ8デッキリスト
1位:アルーレン プレイヤー:鈴池 史康 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《Tropical Island》
2:《Underground Sea》
1:《Bayou》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
21 lands
3:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
2:《洞窟のハーピー/Cavern Harpy》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
2:《断片無き工作員/Shardless Agent》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《寄生的な大梟/Parasitic Strix》
21 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《思案/Ponder》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《魔の魅惑/Aluren》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
18 other spells
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
1:《深海住まいのタッサ/Thassa, Deep-Dwelling》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
15 sideboard cards |
2位:4色レオヴォルド プレイヤー:伊東 修作 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《Bayou》
1:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
20 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
9 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《思案/Ponder》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《湖での水難/Drown in the Loch》
1:《真冬/Dead of Winter》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
31 other spells
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《灰からの再興/From the Ashes》
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《減衰球/Damping Sphere》
15 sideboard cards |
3位:シミックオムニテル プレイヤー:田窪 真之 |
 |
 |
デッキリスト |
6:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《Tropical Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》
19 lands
3:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
2:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
6 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《思案/Ponder》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《定業/Preordain》
2:《衝動/Impulse》
4:《実物提示教育/Show and Tell》
3:《狡猾な願い/Cunning Wish》
2:《直観/Intuition》
2:《抽象からの抽出/Drawn from Dreams》
1:《Eureka》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《全知/Omniscience》
35 other spells
2:《残響する真実/Echoing Truth》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
2:《防御の光網/Defense Grid》
1:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《蟻の解き放ち/Release the Ants》
1:《自然への回帰/Return to Nature》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《呼応した呼集/Shared Summons》
1:《火想者の予見/Firemind’s Foresight》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
15 sideboard cards |
4位:黒単グリセルシュート プレイヤー:中野 彰教 |
 |
 |
デッキリスト |
15:《沼/Swamp》
15 lands
2:《意志の大魔術師/Magus of the Will》
3:《墓所のタイタン/Grave Titan》
4:《グリセルブランド/Griselbrand》
9 creatures |
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《納墓/Entomb》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《死体発掘/Exhume》
3:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《浅すぎる墓穴/Shallow Grave》
2:《暴露/Unmask》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《掘葬の儀式/Unburial Rites》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
36 other spells
4:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3:《Lake of the Dead》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《沼/Swamp》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
15 sideboard cards |
5位:デス&タックス プレイヤー:井川 良彦 |
 |
 |
デッキリスト |
6:《平地/Plains》
5:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
3:《カラカス/Karakas》
1:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4:《リシャーダの港/Rishadan Port》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
24 lands
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
2:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
1:《宮殿の看守/Palace Jailer》
25 creatures |
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
11 other spells
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
2:《大変動/Cataclysm》
2:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
6位:赤単プリズン プレイヤー:池田 貴浩 |
 |
 |
デッキリスト |
5:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4:《山/Mountain》
2:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
19 lands
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
2:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
17 creatures |
4:《血染めの太陽/Blood Sun》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
24 other spells
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《死亡+退場/Dead+Gone》
2:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
15 sideboard cards |
7位:エルドラージストンピィ プレイヤー:佐藤 レイ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4:《不毛の大地/Wasteland》
3:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》
3:《ウギンの目/Eye of Ugin》
24 lands
4:《果てしなきもの/Endless One》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
26 creatures |
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
10 other spells
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
4:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《転倒の磁石/Tumble Magnet》
1:《四肢切断/Dismember》
15 sideboard cards |
8位:赤単ペインター プレイヤー:小田 光一 |
 |
 |
デッキリスト |
12:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
20 lands
2:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
2:《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
4:《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
3:《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
15 creatures |
4:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《血染めの月/Blood Moon》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
3:《丸砥石/Grindstone》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
25 other spells
3:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《丸砥石/Grindstone》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8デッキリスト
ソース
第16期レガシー神決定戦カバレージ – 晴れる屋
アルーレンだ!アルーレンが来たぞー!
じわじわ強化されてたアルーレンがついに来たか
アルーレンがまさかの!!ええぞ!!
新生アルーレン、魔の魅惑&ウーロ&ハーピィが揃うと無限ライフ・無限ドロー・無限土地セットが始まるのか…
二十一世紀にもなってアルーレンをトーナメントで見る事になるとはッ!
バランスのとれた環境だなぁ()
決勝のプレイ酷かったな
決勝のミラーはもうただただオーココアトルウーロのシミック三種の神器が強いなっていう感想だったな
アルーレンのフェアデッキの中に即死コンボがあるっていうのはもちろん強みだけど繋ぎのシミックのカードたちがあまりにも強すぎる
ペインターで青指定すると海蛇が青以外の色に対するプロテクションになるのか
青は紅蓮破で弾けるし、よく思いつくわ
4Cレオひっさびさだな
レン6禁止されて以来全く見なかったが案外やれるのね
写真に写ってる人たちみんなマスクつけてないけど彼らがこのあとどこに向かったのかちゃんとはっきりしてほしい
11
自分で調べたら?
放送眺めてたけど、アルーレンでも決まり手オーコが多かったな…
※11
昔ユンゲラー、ゴーストで進化止まってそう
やめたれww
いいぞもっと言ってやれ
アルーレン使ってるけど、ウーロはオマケ程度。コンボ目指しつつ、アンコウや十手、エムラを無効にできるオーコが主軸に攻められる。欠点が一気に減った。
PWコンも、cipをバウンスされても構わないし、数で圧すから勝ちきれる。
まぁ言うて、大梟出し入れで終わるしね。
※14
ゴローニャは幻のポケモン扱いだぞ
あらゆる環境がシミックザギャザリングになっていくのを感じる
※11
よ!コロナ君!
王冠泥棒が今日も王冠どころか王座を奪うのか…
普段イキってるレガシーおじたちがほぼ勝たずにちゃんとプロたちが勝ってるの草
え、こいつらプロなの?このご時世に自粛もできない子供だと思ってたのに
※24
それ言うと無観客試合やってるスポーツ全般そうだと思うけど、中学生の意見なら尊重するよ。
アルーレンとか珍しいなと思ったらオーコ画像出てきて吹いたわ
コロナ神決定戦!?!?
あれ、コロナってNGワードじゃなかったっけ
解禁されたのか
コロナコロナってバカの一つ覚えみたいに…
根絶さんの黒単は、マジで驚かされたな
カードショップは密室・密集・密接の3要素に見事に当てはまるのになんで行くんですかね
実際に馬鹿が言ってるんだから仕方ないだろ
彼らはコロナではないかも知れんが頭の病気ではあるからな
グリセルストームなのかグリセルシュートなのか
店もちゃんと換気はしているぞ
別に自分だけがかかるならいいが職場の同僚にうつすリスクを考えたら大会なんて行けないな
その職場の同僚も合コンクラブ家族サービスその他諸々で外出てるよ
相変わらずはれる〇嫉妬民は見苦しいなぁw
コロナ神決定戦は草
※34.
トモハルの動画で”アルコール除菌の設置など対策をしっかりしてプレイエリアを開放する”と言ってたけど、アルコールは置いてなかったよ
換気も、プレイエリアから遠い入り口横の窓が開いてるだけだった
まあ、換気してる=安心ではないけど、月~金まで教室やオフィスで同僚といても、週5でレジ打ちしても、濃厚接触してるからリスク増やすけど、危険度に大差ない。
誰がどれだけ素手で触ったかわからん菓子パンVSシャッフルお願いしますの危険度。
気にしすぎダヨ。
mtg民なんてコミュニティも行動範囲も限られてるからヘーキヘーキ!飛沫もオタ同士でやりとりするだけだしネ
この時期換気してたら花粉症持ちがえらいことになりそうだな
花粉症持ちは本当に大変だろうね。ただでさえマスクは品薄で、換気って言って室内にも花粉入れられるし、今の時期に派手にくしゃみしたら確実に煙たがるやつもいるだろうし
よっしゃ、話題逸らし成功また勝ったぜ
汚ぇ手で目擦ったり、鼻くそほじったりしなきゃ体内に入らんだろ
こうしてみんなでオーコを使っていけばレガシーでも禁止に………はならないか
プリズンさん久々ですね
ていうかさ
イギリスや武漢のような制限されてないから
通勤してたら買い物で外出てるからこんなカードショップ行こうが行かまいが何も変わらないでしょ
※44
こんなことでしかイキれなくてかわいそう…
100日後に死ぬワニ、最後のメッセージ
「イキる。」
考え方が違うコロナで死ぬなら本望
コロナにかかる奴は辛抱
意志の大魔術師なんて使われるのか。
あんまり強そうじゃないけど。
まあ汚ねえ手で触ったカードを互いにシャッフルするみたいな濃厚接触、他の日常生活じゃあんまないしな。
どうせお前らいつも鼻くそほじってるだろうし、手も洗わなさそうだし。
レガシー神はティムールデルバーを使うのか
一流プロは、他人に夢と希望を与える本物のスーパースター
二流プロは、自分のことしか考えないただ上手いだけの人
サッカーや野球は一流プロがたくさんいるのに
マジックはそうではないのが非常に残念
今日辺りはコロナなら解放
って感じで子供を連れてる層はイオンで肉と野菜と離乳食を買いに行ったら凄まじい数いた。
みんな過敏になりすぎだろ
ワイは電車の中で目の前の人間に容赦なくくしゃみぶっかけてるよ
たまにちがうものもぶっかけてるが
拘留代理人唱えますね
※57
根絶されろw
アルーレンって忘れた頃に上位に来るよな
※57
キ◯ガイ
57
分かるぜ。…うどんだろ?
スタンじゃ日の目を見ないけど海蛇君好きだから活躍してると嬉しい
最近は青系マルチ色のシミックばっか強化されててなんだかなあ
日頃から不遇気味なオルゾフとかラクドスとかボロスとかを露骨に強化してくれる日は来てくれませんかね…
64
ラクドスはクロクサきたろ・・・
まぁシミックはやたら強くされてるけど
黒単のやつは2戦目はマナ加速してグリセルタイタンで殴り倒すのか?
言われてみればアルーレンでウーロハーピィの動きはズルいな
晴れる屋◯岡店はおもむろにパンツに手突っ込んでボリボリやってる客2人くらい居るからな
入り口に消毒用アルコールあっても無意味
オーコは色さえ合えば雑に入るイメージがついた
黒単の動き分かんない人は晴れる屋のYouTubeのアーカイブに試合内容が上がってるからそれ見るといいよ
※67
ウーロやばい。今までシャドーレスありのリクルーター無しだと、続唱→ドロースペル→非生物のせいで唱えられないがあったけど、それすらなくなった。
オーコはもちろんだけどウーロもコンボ抜きにしても狂ってんなって感じだった
mtgのカビ臭いイメージを拭うには広瀬すずにCMやってもらって日曜朝にキッズ用の専門番組やるぐらいしないと無理だな
広瀬すず「TCGプロの人間性には期待してない」
神がデルバー濃厚だったからデルバーに強いデッキが多かったのかな?
まあレガシーだと神側はデッキをそうそう変えられないから、挑戦者が有利ではあるよな
※76
かつてのレガシー神は毎回使うデッキ違ったけどな
在庫買い占め神
イベントを開催している晴れる屋のプロって立場を考えれば、イベント参加者である元神に対しての発言は気をつけた方が良かったな
ただ買い占めキャンセルなんかが事実なら、そんな奴が人間性云々言うのは噴飯ものではある
アルーレンとウーロの相性が見てて吐きそうになるほど良かったな
ほんとえっぐい
MTG芸人のロンドンブーツ淳と伊集院光でイメージアップを図ろう!
※79
何の話?
フリーライダーやな
日本ではコロナが流行ってないから,こういうことやってもコロナにならない
最近日本でのMTGが落ち目だからテコ入れしてくれって意見とか
secretlairの日本への送料が高いからまとめ買いした転売屋から買った方が安く済むから日本でも販売しろとかそういう意見聞くけど
世界の中でMTGの日本シェアってどれくらいの売り上げなんだろ?
わざわざ限定セットとかの日本語版作る程売れてるのかな?
米82
晴れプロK原「レガ神のカード落書きされてるけどいじめられてるの?」(拡張アート批判)
↓
レガ神「カードプロは勉強と仕事せずカードしてるから人間性クソ」(カードプロ全否定、ツイ消し済み)
↓
K原「悪質注文キャンセル常習で垢BANされたやつが人間性語る?」(顧客情報漏洩、ツイ消し済み)
クズ対クズの戦い
※85
どっちもどっちって感じなんだね。
元レガシー神と対戦したことあるけど、そんなクズだとは思わなかったな。
K原がクズなのは知ってたけど。
K原はまた晴れる屋クビになるんじゃないか?
学ばな過ぎるだろいくらなんでも
木原も賞味期限切れにならないように必死なんだろうよ
拡張アート否定してた加藤英宝が消滅したから、あのキャラを奪える
あるいはピアスしたり髪色変えたりで個性をアピールしても、対戦動画に映るのはカードのみだから嫉妬かな
あれだけ元レガ神持ち上げてた子飼いどもが今回の件でだんまりなのは笑う
尊敬してるなら持ち上げ続けりゃいいのにw
でも拡張アートに言いたいことある小売店は理解できる。
拡張アートやショーケースがfoil確定ならまだ売り手はいいけど、通常・通常foil・拡張・拡張foilの四段階に増えたせいで、商売に関わっているメンツは愚痴多くなるのは無理じゃない。
※90.
おっ、いよいよ木原ネタ定番の御本人様降臨か
「プロが素人へ必死に噛み付いて行くも相手にされず」という構図が恥ずかしくなって来たの(・∀・)?
あるいは、かまってちゃんなの(・∀・)?
※91
論点ずれてない?この場合の拡張アートって、既存のカードに絵描きが書き加えたものであって、公式が出しているショーケースとかとは関係ないよ?
91
帰れ
92
さすがに無理がある
※94様
ごめん、異様なほど程度の低い誹謗中傷の流れがあるから反らそうしたけど、そこまで言われるとは………
※96
論点ずれちゃってるからね。しょうがないね。
てかさ、ふと思ったんだけど、アツキのしてることって個人情報の漏洩じゃないの?
そだよ。みんな言ってる
アツキ、ガチでまたクビだな
木原はレガ神挑戦者決定戦を寝落ちしたらしいし、そろそろ賞味期限切れだしでどのみちクビっしょ
プロのうちに少しでも爪痕を残したいのさ。小心者でプライドだけは高いから、吠えてクビならカッコが付くという計算
まじかよアシキ最低だな
これでクビになったら、さすがにもう晴れる屋には出入りできないよね?
もしクビになっても晴れる屋で大会とか出てたら、メンタルどうこうじゃなくて完全に気が狂ってるとしか思えない。
木原クビだとついでにTomの悪質キャンセルの件が真実なのバレるのホンマ草
どっちも潰れてくれーーー
ついでにTomの知り合いだとかで大して強くないくせにイキってるやつも揃ってマジック辞めてくれー
負けたの全部相手の引きの強さのせいにするんじゃねーよこっちも考えてプレイしてるんだわ
プロがどうとか木原がどうとか別に興味もないけどさすがにg30Tl3NTQが必死すぎて笑うw
この短い時間に何回コメントしてんだよw
叩かれる理由があるヤツは叩いて当然!とか胸張って言えちゃうような人なのかな?
※105
ホラ、”こっちも”だろ。だから御本人様降臨って言ってるのにさ
木原って、あの見た目に反して妙に気は小さいからTwitter・イゼ速・速攻を巡回しまくり
そもそもこのコメ欄で引きの話なんて出てねーよ
レガシーは偽物使ってるから指摘したら引退する人多いし言いづらいよね
木原叩くならデブの悪質キャンセルも同じように叩けよ
学歴も社会経験もあるまともな奴の行動じゃねえだろw
※107
ごめん、日本語ちゃんと読めてる?
木原の話なんか俺はしていないんだが?
なんか木原に対して異常にコンプレックスある奴が暴れてるな
※110
多分君が木原本人認定されてるじゃない?
g30Tl3NTQは多分晴れのレガシーイキリ勢の誰かだろうけど
×されてるじゃない?→されてるんじゃない?
レガシーの話しにきたら、どうでもいいソースもない2chの掲示板だったでござる。
皆、人間性をドブで煮詰めたのがレガシー勢だってこれでハッキリ分かったね
まぁレガシー勢はともかく、流石にコメントの数行で本人がどうのと発狂し出すのはヤバい。
所詮、便所の落書きだから仕方ないね
コメント伸びてると思ったら無関係過ぎる
陰キャくんはここじゃなくてTwitterでやってろやwww
107頭悪すぎ問題
次の禁止改定では、全フォーマットで木原ワークス禁止だな。
理由?不快だから。
※120
木原ワークスってよく知らないんですけど教えてもらえます?
※104.
①悪質キャンセルが事実→顧客情報流出で木原はクビ
②悪質キャンセルが虚言→不当に顧客を貶めたので木原はクビ
木原は①が確定するからハレは自分をクビに出来ないとたかを括ってるけど、どのみちクビ
まだ木原はクビになっていないの?
まさかこのまま何もなしで終わらないよね?顧客の個人情報漏洩しているんだし。
マジで何の話ししてんだろ。レガシーの記事なのに。
他事はTwitterでええやんけ。幾らなんでも程度が低すぎる。本当に管理してくれ管理人さん。見ていて胸くそ悪くなってくる。
※124
だったら見なきゃいじゃんww
ここ見ている段階で君も同じ人種だよww
不毛な事やってるからバカにされてるだけだぞ
125が管理人本人の発言ならバカにする事はなくなるだろうけど
※124
どこもかしこもこういう件はノータッチだから自分的には何があったかすぐわかるからコメで書いてくれると助かるけどな
流石にMTGと関係ない話ならよそでやれってなるけど
そもそもまともな奴はコメ欄なんかいちいち見ないんだからさ、それかなんか書かれて都合の悪い事でもあるの?
※127
124が木原本人なんじゃない?
※124です。
プロと間違えてくれてありがとう。友人がいるならこのやり取りを見せましょう。
SNSでも良いですよ。8年前のイゼ速と違って、知識が間違っていても活発に発言する住人の代わりに、小学生中学生の集まりになったんですね。
教諭になった気分です。
速攻食いついてくるあたり関係者じゃないんであれば相当やべえ奴っていうのが分かったわw
コメ欄にキャンセル神の関係者が湧いてるな
コロナ神に続いてキャンセル神も現れたか
キャンセル神の腰巾着ども普段は饒舌なのにここに来てだんまりなの草だわ
やっぱり無断キャンセルはやっちゃいけないですよねーw
ちな、ドイツ語フルサインドデッキに対抗すべくアップした木原の英語サイドカードにはアーティストではないプレイヤーのサインドカードも混じってるというお粗末さ
どうやら木原君は筆記体が読めないらしいぞ
他のサイドを落書と呼んでおいて自分がガチ落書きをアップしちゃうとか、お茶目な一面もあるんやな( ´ ▽ ` )
サイン代行してコツコツ貯めたお金でせっかく作ったデッキを馬鹿にされて立腹してるんだね
キャンセル神かわいそう
3日前の記事なのになんでコメント伸びてるのかと思ったらまだやりあってたのかよ…
キャンセル神はもともと上から目線で胸糞悪いツイート多かった感。
なんだよ!
木原はクビじゃなくて、晴れる屋からの謝罪だけかよ
甘すぎるわ
キャンセル神もだいぶキモいけど、その周りでヨイショしてる奴らはもっとキモいわ
※139
彼らいまキャンセル神の話題逸らしに必死になってるよ
木原だけじゃなく何故か一万円レガシーとかセラ屋とか今更引っ張り出して必死にツイートしてるwww
キャンセル神って迷惑な奴だな