『灯争大戦』日本オリジナルアートを使用したノートとキーホルダーが登場!人気のニッサやナーセット、タミヨウがノートに! 投稿日: 2020年2月15日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, 製品情報 // 49 Comments 2月14日、マジック日本公式サイトより、『灯争大戦』日本オリジナルアートを使用した「アクリルキーホルダー」&「ノートセット」の発売が発表されました。 概要 現在こちらで予約受付中となっております。 発売が発表されたのは下記。 ■A6ノート ・灯争大戦ニッサ ・灯争大戦ナーセット ・灯争大戦タミヨウ 価格;それぞれ税込み1000円 ■アクリルスタンダドキーホルダー 価格:税込み5500円 予約場所はこちらになります。 ソース マジック公式Twitterアカウント スポンサーリンク 関連記事 《限りないもの、モロフォン》が統率者のSecret Lair統率者デッキが登場 4月29日、マジック公式サイトより、SECRET LAIR COMMANDER DECK: Everyone's Invited!のデッキリ ... 新たなSecret Lair製品《溶岩の投げ矢》《僧院の速槍》《損魂魔道士》《死の国からの脱出》《ミシュラのガラクタ》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 vroooOOOMMMMMM! ... 新たなSecret Lair製品《稲妻の連鎖》《ドラゴンの怒りの媒介者》《溶岩の撃ち込み》《裂け目の稲妻》《批判家刺殺》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 EVERYTHING IS ON ... 新たなSecret Lair製品《裏切りの工作員》《忘れられた神々の僧侶》《背信のオーガ》《不穏な暴動》《黒薔薇のマルチェッサ》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Featuring: Jay Ho ... 新たなSecret Lair製品の基本土地5種が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Secret Lair x KEX ...
タミヨウ相変わらず別人だな
ファッキンゴリラババァのクリアファイルとか罰ゲームかな
こうフルアートで見ると断然英語版の方が良いな
ニッサとか身体の曲がり方ダルシムかよってくらいキモいし
キーホルダーは良いね 欲しい
ニッサかわいい
珍しくラインナップにチャンドラがいないな
あれ????天野リリアナは???どこ???
旧神15人セットも出ぇた!(CV:のぶよ)
3
まぁ画力は英語版の圧勝だからな
上手い写実より下手なアニメってことよ
ボーラス閣下のノートは無いの?
リ゛リ゛ア゛ナ゛が い゛な゛い゛
チャンドラ推されてるんだか推されてないんだかよくわからんな
天野リリアナはやはり別格だな
そう易々とグッズ化できない版権なのだろう
価格5500円?!普通にカード買うけどな〜
需要あるんかコレ?
3
ニッサは、性格的にヨガやってそうだし、関節も柔らかそうだからええやろ
日版ナーセットの脚スケベ過ぎだろ……
英語版のブサタミヨウとか需要ないだろ・・・
日英セット2冊とかじゃなく
日絵ノートに日絵アリーナアバターコード付きとかで売ればいいのに
商売下手ね
絶対売れないわwww 誰が買うねんこんなん
なんでアメリカ人は白目ピカーにしてしまうん?
向こうでは力が覚醒した表現として目を光らせる
ぼったくりすぎww
誰も買わないよ
ノート1000円、、、キーホルダー5500円、、、コレクター以外買わんな。一般ユーザーがちょっと買える値段じゃない
ノートセット1つは欲しいけどキーホルダーは高いなww
市販のA6ノートの表紙に貼れるステッカーで良かったじゃん
くっそ小さいノート2冊で1000は闇が深すぎる
ボーラスの英語版イラストも大概やで?
短足すぎて、作画が狂ってるとしか…
ぼっさんは元から短足やで
空飛べるから退化したんかね
ボッスンは元々ダックスフンド体型だし…
8個で5500円ね、アクリル打ち抜いたようなキーホルダーでそれは高いなぁ
ノートが日本版アーリンだったら買いたかったかな?
書物とのゆかりが深いナーセットやタミヨウはキャラ的によく合ってる感じはする。
そういう意味ではニッサがやや浮いてる感じはする。代わりに誰かいるかというのは知らんが
ボーラスウギンはモンハンのミラボレアス的な体型よな。日本絵は両方とも足が長く書いてあるけど
リリアナ以外いらない
紙は木から出来てるんだから、ノートにニッサが書かれるのは自然なことだぞ(適当)
アクリルグッズってなんか安っぽいんだよなー
こういうの決まって既存絵の使いまわしだし
デザインにこだわりが感じられないつまらんやつばっか
晴れでキーホルダー投げ売りされてたし、メーカーは出荷して売り逃げ上等の商品の可能性もある
アニメチックな絵柄違いはこれからも時々やって欲しいから応援したいがアクリルキーホルダーセット5500円はな……
同人商品より質悪そうで同人価格より高い誰が買うんだ?
イゼ速民はグッズとクソレアに厳しいんやな
「日本限定絵ウケたし、カードの売り上げが下がってる今こそグッズ出して日本のオタクから金回収しとくか」って考えが透けて見える
ノートは2冊セットでキーホルダーは8個分の値段か、にしてもちょっとお高いな(キャラグッズだとこんなもんかもなんだろうけど)
なんかアニメグッズ路線にするにしても中途半端だな・・・
ジェイスチャンドラのねんどろいどは個人的に欲しいけど、こっちはなあ。キーホルダーで5500は高い気がするな。他のやつの値段がどんなもんか知らないけど
そりゃ需要もあんまり無さそうだし生産数少なそうだから高くなるやろ
キーホルダー8個セットで売るとか商売下手すぎだろ
単品売りで在庫になるのを嫌ったんだろうがこりゃ売れんわ
あのクソダサPWマークしっかり添えてて草
アクキー5500円はぼったくりすぎだろ
アクキー、ホロライブとかの値段見たあとだと良心的に感じてしまうわ
某店長がMTGはイラストの無い発注広告だけ送って来て、締切迫るから経営者の気持ちがまるで分かってないって言ってたな
そりゃこんなの仕入れたら捌ける気がせんし、仕入れ断るの納得する
晴れは売れ残ったら福袋に突っ込めば良いだろうけど、個人経営店は福袋捌くのでさえ大変だって聞くし、リスク避けるわな
MTG扱わないカードショップ増える理由が良くわかる良い商品だな
少し前に出たガシャポンもひどい造形だったしな
ねんどろいどはまだマシだろうが、本気で商売する気あるのか疑う
版権モノは手間暇かけて良いもの作って沢山売るより
できるだけ手早く作ってブタに売るほうが儲かるからな