『テーロス還魂記』新カード情報:パーマネントから出るマナの量が3倍になる神話レアのエンチャント・クリーチャーが公開
日本時間の1月9日、The Command Zoneより1月24日発売の通常セット『テーロス還魂記』に収録されるカード《Nyxbloom Ancient》が公開されました。
現在カードギャラリーで公開されているカード一覧につきましては、こちらをご覧ください。⇒『テーロス還魂記』公開済みカード一覧 – イゼ速
公開カード
![]() 《Nyxbloom Ancient》(4)(緑)(緑)(緑) トランプル 5/5 |
おっもw
テーロスの緑全体的にバカですこ
出る頃には全て終わっていそうな重さ。
緑力線…お前とパイオニアで戦いたかった…
こういうバカなカード、好きだぜ!
エルフなら平気で素出ししてそう
申し訳程度のトランプル好き
ニッサ・緑力線・ニーキャは3+1、
培養ドルイド・睡蓮の原野なら9
って感じでいいのかコレ?
流石に外れ神話枠だろ
>>8
「マナを引き出す」はタップ能力にしか反応しないからそれでいいかと
ニクスロータスでこれ出した後にロータスタップしろってことぉ?
今回の神話つええカードばかりだったからクソ神話感に和むわぁ
はい10円
紙神話きたーー
楽しいデッキが出来そう
エルフの笛吹きか劇的な入場でこいつ出して次のターンにエムラ唱えたい(小並感)
コイツと緑城と土地を5/5にするツリーフォークの3枚コンボはロマンがある
もうどうせだから、もっと色拘束強くすればいいのに
3倍はやばい
流石にコンボの範囲広いのでは
ニクスロータスあるし7マナでも別にまあ
しかしこいつツリーフォークじゃないんだな
スタンだと黒緑で組んで骨血で出すのが手っ取り早そう……。
そうか、クリーチャーだからリアニでいいんだ。
エレメンタルだから浅瀬でバシャバシャするのも楽しそう
三倍といいつつ+2マナなんだろとか思って開いたら本当に三倍だった
EDHならナチュラルオーダーやら学長やらで持ってこれるし楽しそうだ。
マナクリプトから6マナ出るとか頭おかしい。
コイツ出したターンに勝負決めるつもりならイルハグで出してもいいな
雷電支配辺りなら膨大な量のマナをすぐに使えるし
睡蓮の原野と何かの土地で終焉シリーズをX=10でいけるな。
仮に啓示だと土地5枚まで起こせるから睡蓮と他4つでそのターンに21マナ追加で使えるお得な(?)コンボ。
後お前伝説のクリーチャーじゃ無いんかい複数並んだらどうなんねん。
※27
倍増の季節とかと同じなら3×3の9倍になるんちゃう
4体並べて81倍はロマンある
久しぶりに頭悪そうな神話レアみた気がする
伝説でもなんでもない数値がデカいだけのエレメンタル
こういう神話でいいんだよ(目そらし)
ラースの灼熱洞と硫黄の蒸気を両方コントロールしているとき、蒸気の一点を加えた後2倍にするか、2倍にしたあと1点を加えるか選べた(ウルザブロック当時のルール)
今でも変わってないなら、ニッサとこれをコントロールしてるなら森から4マナ出すか6マナ出すか選べると思う
3体並べたらジェットストリームエルドラ3神アタックが余裕でいけるな
硫黄の蒸気はinsteadなので痴漢効果だから痴漢する順を選べるけど、ニッサは追加で加えるだから3+1しか出来ないはず。
7マナでこいつ出した後に睡蓮の原野出せばもうマナが増えるしな
打ち消し当たるから環境を支配するかと言えば無いけど
カードパワー的には死者の原野見た時に近いものを感じる
痴漢効果( ^ω^)・・・
頭悪いな
最高かよ
これで赤緑創案デッキで優勝すっから見とれよお前ら
すまん
金トークンと宝物トークンの場合どうなるか誰か教えてんゴ
EDHの緑単だと7マナなんて余裕余裕
こういうのアメさんのカジュアル民に受けがよさそうなので安かったら英語版集めておくか
38で質問したモノだが調べて自己解決した
宝物は起動コストにタップが入っているマナ能力だから「マナを引き出す目的でタップ」に含まれるので三倍。金トークンはそもそもタップしないので関係ない。
ついでに「マナを引き出す目的でタップ」はマナ能力じゃないとだめだから忘れられた神々の僧侶とかではマナは三倍にならない。でおk?
伝説だったら最高だったが今のままでもすごく良いな
ニッチ需要があるカードだから値段も酷いことにはならなそう
ばーかばーかw
おもしろデッキ好きが喜んで悪用を考えそうだw
こいつ弱いとかマジでいってんのか?
イゼ速民よ
こんなん雑に7/7でいいだろハゲ
面白くて好きだわ
3倍ラノエルが更に3倍!とかやりたい
2マナ2/3で刷りなおしてどうぞ
こんなバカみたいなテキストなのに非伝説の一般クリーチャーなのか…
こいつが複数並んだら頭が超サイヤ人ブルー界王拳になって死ぬ
リアニデッキで墓地から釣って
黒終焉x=10で残りも全部釣る
鏡の行進で増やせば森1枚で三桁もありえるのか
誰かギャレンブリグ城入りトロンとかで試してみてくれ
3倍というヤケクソ感に思わずニッコリ
これかなりの強さですね(また緑が強くなるー)σ(^_^;)ぽりぽり
と言うのも、ギャレンブリク城から18マナでるので、エムラクールのキャストもできますね、つ強すぎる
初動で4枚押さえるべき神話ですね、高騰しますよ
いつもの微妙神話枠だけどロマンはあるからヨシ!
開始時に手札にあったらマナコストを支払わずプレイしても良いの一文が抜けてるよ?
創案でタダ出しからの緑終焉イノシシで相手は死ぬ
多分これで神話レア枠埋まったんだけど
白絡み3枚、緑絡み6枚とか
強い弱いはさておき緑優遇路線相変わらずって感じだ
クローティスコントロール、マジで生まれそうやな
マナ加速にはニッサいるし、クリーチャーで脆い上に何もなければただの5/5トランプルか。ここまでやり過ぎるメリットあんまりないから、スタンだと出番はすくなそうだけど、ハイドロイドと使ってみたいな。ロマンの塊である事は間違いないから2枚は確保かな。
解りやすく派手な奴が来たな
もうここまで来たらP/Tも7/7でいいやん感はある
ニクソスが無くても雑にマナ増やせるなら信心の価値とは…
ここからハイドロイドや集団強制や栄光の終焉が飛んでくるんですよね。信じられないです。
3倍だぞ3倍
ロマン枠ですね、それにしても3倍か
EDH枠かな
能力は派手だけど7マナ、除去耐性無し、ETB無しで高騰はしないと思う
ビッグマナの化身(物理)って感じだな
今回はこいつ以外にも強そうな神話がいくつもあるけど、初動価格から逆転して価格トップ3には入るようになると思う。
例の脱出持ち神話生物、レシオのせいでクソ強そうに見えるけど脱出がめちゃくちゃ使いづらいんで、そいつらのメッキが剥がれて値下がりした分をいずれこいつが吸うと思う。スタンだけじゃなくEDH需要も馬鹿にならないしな。
EDHだとこれだして厳かなモノリスでも玄武岩のモノリスでもいいから置いてしまえばそのまま無色無限マナになってしまうな。シートンとかリシュカーでも置いたら勝ってそうなカードではある。
ヤバイこれネタ枠かと思ったらまさかのコンボパーツに必須級のカードになってスタン、パイオニア、モダン、レガシーで禁止!それ以外でも制限カードとなるオーコに続く最悪カードだ!!!
EDH考慮してジェネラルに出来ない非伝説にしたはありそう
※68
こいつが強いかは謎なところがあるが脱出生物に関しては同意
モダンなら通りの悪霊とかフェッチとかミシュラのガラクタとか発掘で脱出コスト賄えるけど、スタンやパイオニアだとそんなホイホイ脱出できるか怪しい
まあ今回のEDH需要はタッサの神託者が断トツだけどね…
現実的なリアニって新環境あったっけ。
緑終焉打つのが楽しそう。
てか今回神話めちゃくちゃ多いな?
単色各2枚に加えて多色も既に(プロモのエイスリオス抜いて)6種
残りの4色も来るなら神話20種?
WC絶対足りんわ
ヤバそうなネタ枠から出世して代わりの利かない高額レアになった例はたくさんあるからなぁ。ただの可能性があるだけの実質クソカードと違って、現に就職先がもう見つけられてるというのは大きい。
すごくマーク・ローズウォーターが基礎デザインしてそうなカードだ
黒単の神話ってエレボスだけじゃね?
それで15枚だからこれで神話打ち止めな気がする
倍増の季節がジョニーのおもちゃだし これがおもちゃにされない訳がない
どっちかというと春の鼓動×2+アルファなんだけど
※77
黒はまだエレボス様だけだけど、神話の数偏る事ってあんまりないから単色各2って書いちゃった。ごめんご
常人の三倍のマナ加速力!!ワザマエ!!
逆に言えば「マナを引き出す目的ではなくただ何となく“ラノワールのエルフ”をタップしたかった」とかだと1マナしか出ないのか
これぞ神話だな!
神話は打ち止めでしょ
実用的なリアニは骨への血とか永遠の大釜とか?
「マナを引き出す目的でタップする」は「起動コストにタップ・シンボルを含むマナ能力を起動する」を意味するのでマナ能力でなければマナは3倍にならない、なるほど(明日も使わない無駄知識
79
もう既に白単2枚白多色1枚と緑単2枚緑多色4枚で酷い格差できてるし多少はね?
緑城なら実質土地三個から20マナ出るのか…
目的意識って大事よねって話?
今まで惰性で土地寝かせてたけど、ちゃんと意識してマナを引き出さないと3倍マナ出ないってことか
イゼ速民が舐めてるところを見ると、実は環境を支配するカードになるのでは?と疑いたくなる。
意外と使われる可能性もあるし、神話らしい神話で好感が持てる。
緑力線とか大戦ニッサは、追加でマナを加える(タップしたカードではなく追加する能力を持ってるパーマネントが生み出す)
こいつは生み出すマナを3倍にする(タップしたカードがマナを生み出す)
で、合ってる?力線は正直テキスト覚えてないけど、ニッサはニッサがマナだしたはず
ネタ枠と見せかけて終焉シリーズやハイドロや集団強制を大暴れさせてヘイト集めるパターンだこれ
黒は灰色商人が神話コモン(アンコモン)枠
2枚で9倍!3枚で27倍!4枚で81倍じゃあ!
自称ドライアドの全身緑ニンフと灯争ニッサとニッサの勝利あたりと組み合わせたいわね
既にニッサがいるし、積み増すならハイドラのコストを4下げる奴がいるからそこまで魅力を感じないな
やるなら集団強制やX火力で勝ちに直結させたさ
ニッサの能力は繁茂などと同じ誘発型能力。
発生源はニッサだから減衰球に引っかからない。
玄武岩のモノリスとこいつでお手軽(?)無限マナ
マジレスするとマナクリやらランプ加速で平気で4T目に出てきて次のターンには集団強制やXボーライでチリも残さず盤面吹き飛ぶけど良いの?
強すぎプープーいってた緑の神話がネタ枠だったんだぞ もっと喜べよ
即死系コンボ動画期待してるぜ
土地4で創案の火置いてそのまま迂回路で土地6、次のターン置いて土地7で、打ち消されたり創案除去されなければ丸々21マナ使えるけどワンチャン無いですかねこれ
今気付いたけど、これがいる状態だとネタで言われてた疑似ボール・ライトニングによる事故死現実的にあり得そうじゃね?
EDHではお手軽無限コンボの種になるし拡張フォイルは高そう
コイツが戦場に出てる時にギャレンブリグ城起動で18マナ出るってこと?マジで?
公開済み通常封入神話15枚中緑がらみ6枚、白は3枚(うち緑白が1枚)
流石に贔屓し過ぎじゃないですかねえ?
全色バランスよくしろとまでは言わないでもちょっと露骨すぎんよ~
こいつがいると1マナ払って2マナ出すとか5マナ払って5マナ出すみたいなフィルターランドの類がマナ加速になるのか。
評価上がりそうな土地ってある?
大瀑布とかの重めのフィルターランド系は増え方凄いから強そうに見えるけど、結局は普通の土地もそれぞれ3倍出てるしこいつの為に複数積むと序盤に困ったり微妙そう
純粋に印鑑とかマナファクトの方が出すまでも使えて相性良さそう
ギャレンブルグ城起動までのマナも倍になるので
↑ギャレンブルグ城起動までのマナも3倍になるので26マナ出る
とはいえそんなマナ出してもクリーチャーにしか使えないから江村とかハイドロイド用だね
これは英語版の方が高くなるカード
ロクソドンの修復者に新生化打ったら早く出せないかな?
睡蓮の原野から9マナ…
コイツ出して、島浮いてたらそれだけで打ち消し打てるんだよな…
出てターンが回って来たらもう勝ちだな。
それはそうとして荒野の再生で20マナくらい軽く構えられるね。ここから瞬速でハイドロイド出したら絶頂しそう。
バリスタ起動してカウンター6個乗せまーす
トランブルより呪禁が良かった
マロー君、ついに倍じゃ満足できなくなったか……
金魚の初動見たら普通にトップ神話レアの様相を呈してるんですがさすがイゼ速民、見る目が無いな
プラズマイトで無限マナ出るけど、こんだけマナ増えるなら無限マナにしなくても勝ってるか
あ、タップしてないから無理でしたわ
緑法務官「EDHで一緒に頑張ろうな」
神話はPWを除くとこういう馬鹿みたいな能力のカードのほうがただのパワカより好き
厚かましい乗り手とかパワカだけど神話にしては誰?感が凄かった
ギャレンブリグ城で18マナは草生える
スタンダードだと今んところ目立った居場所はないような…ニッサで間に合ってるな
ニッサ→ターン回ってこいつ、で森1枚から6マナとか草
森5島1なら31/31ハイドロが15ドロー15ライフゲインか…赤足して投げ飛ばしてえ…
※123
ニッサのマナ追加は誘発型マナ能力で発生源はニッサだから、
これと組み合わさった時に森を含む土地をタップして出るマナは4マナ(CCC+G)だよ。