『テーロス還魂記』新カード情報:攻撃するか相手の呪文の対象になるたびにダメージやアドバンテージを稼ぐ巨人など(※追記済)
日本時間の1月2日、Dicebreakerより1月24日発売の通常セット『テーロス還魂記』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※0:30 《Nyx Herald》について追記を行いました。
公開カード
![]() 《Nyx Herald》(2)(緑) あなたのターンの戦闘の開始時に、エンチャントされているクリーチャーかエンチャント・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを得る。 2/3 |
なんて働き者な巨人だ
書いてあることが単純におかしい
無色が赤マナになるとスーパー丘巨人になります
まさにインフレの象徴だな。4マナパワー6か追加リソースか毎回選べますってあんた
印刷ミスかな?
ええやん
edhネヘブで使うわ
なんか強いことばっか書いてあるな
あえて一個いうなら、赤のわりに4/3じゃなく3/4なのが偉い気がする
強すぎる
直接関係ないけど関係ないけど「次のあなたのターンの終了時」っていう舞台照らしの非直感的なテンプレは何とかならんのか
伝説でもないし…メリットしか無いやん…
クエスティングビーストでビタ止まりするんだよなあ
ここの奴らが強い強い言ってるから多分使われない
雷破の執政とトラッカーのあいのこ的な
全体4ダメ出てきたから気軽にタフ4作れるんだろうな
速攻持ってないからいいけど、対処できなければ終わりだな。器用過ぎ。
まぁ4マナだし、最近の4マナクリーチャーならこれくらいが普通レベルか…
白に強いのこないかなぁ
プレイなのが偉い。土地めくれても損にならないのはとても良いね
強いけど、クリーチャーが並んでいる状況だと1回ぐらいしか能力が使えなさそう
あと、緑のクリーチャーの質が高すぎるからブロックされて終わりなんてこともありそうだなあ
非伝説でクラリオンでも脱ぎ捨てでも死なないは優秀
追放なのは悲しいが唱えるじゃなくプレイなのも良いね
サイズが悪い飛行かもう少しでかくなってからまた来てね
使いこなすの難しそうだなあ…
毎回溶岩の撃ち込みとの2択とか安直にスライ選ぶ自分には地獄乗りより大分ハードル高いわ
n枚追放してその中から選ぶ衝動ドローって初?
探索する獣が出てても宝剣捲れば問題ないしセーフ
自分が対象にとっても反逆してこないのは優秀、ただ赤の4マナはなかなかライバルも強いし今の環境的だとちょっと悠長な気がするから使われるかは微妙な所
※23 宝剣握ってぶん殴れるならコイツじゃなくてもだいたいOKだから
順当に回れば脱ぎ捨て構えられてるんだから
十二分に強いな
こいつエレメンタルでもあるんだな。ただでさえ渋滞ぎみのエレメンタルデッキの4マナ域にとんでもねえのが来てしまった
ケフネトで使われんからこいつも微妙やろなあ
まあ一回能力誘発出来れば上出来じゃないか
4マナ生物の攻撃誘発なんてそんなに何回もは期待出来ないと思うわ
25
負けっぽい時にとりあえず殴って宝剣めくれたら勝ちみたいな状況もあるかもしれん
イラストは好き、だけど丸くてすぐ仕事しない4マナ以上のカードはたいてい使われないんだよな。
何気にエレメンタルシナジーあるの草
超個人的な意見だからスルー推奨だけど
これに飛行ついて神話レアでドラゴンならよかった…
いや十分強いのは承知してるけど
テーロス再訪でストームブレス級のドラゴン期待してた…
出たターンにアドあるわけでもないし
砕骨と相打ち、獣に一方と今来てもそんなに活躍しない土台ができてる
出た時何もしないけど、雷破の執政はまあまあ使われた
あっちのほうがシンプルで使いやすそうだけど
モダンのエレメンタルで使ってあげたいんだけど、やっぱりオムナス様みたいにCIPで仕事してくれない4マナ域は大抵抜けていくか動く頃にはオーバーキル気味なのがね……
呪文限定だから、テフェリーや狼ならアド損なく処理できるのな
そうか、殴るたびデッキトップから宝剣探しに行けるのか。そりゃ使われるわ
それこそ昔テーロスに、1/3トランプル二段攻撃、戦闘ダメージで擬似ドローっていたんだけど、インフレしてんなぁ
二クスへの旅でそいつばっか出るからなんとか使えないかと思って諦めたけど
アグロにするならトーブランの方がインパクトあると思うけど、赤系のミッドレンジなら十分採用に値するカードパワー
※35
赤執政は回避能力&重ね張りが有効ってのが大きかったからなぁ
こいつ自身には回避能力もないし4/3/4は今の環境だと心許ない
テーロスはパワー押さえ目で行くと思ったのに、未来が大丈夫か心配になってくる。
単独で6点クロック、疑似除去耐性ってだけで十分強いのにアドモードも選べるのか
殴れる環境なら強いしフツーなら強いはずけど、まわりも強すぎて殴れるか怪しいのがやべーわ最近のカード
きっとこういうのをパーフォロスで飛ばしてほしいんだろう、パーフォロス重すぎるのが問題だな
ポテンシャルは高そうだけど、メタ次第か
トーブランとは明確に差別化出来てるのが良いね
コントロールにとっては正気泥棒みたいに絶対放置できない生物だろ。
かといって単体除去もうちづらいジレンマ。
仮に殴って相討ちしたってハンドアドは失わないから気軽にせめれる。宝剣めくれたら最高だし。
グルールにスカルガンの代わりに入れてみたいな
攻撃入るだけで発動するのは強いなぁ
絶妙な調整だなぁ
4マナで打点6いけてアドも取れるけどPTはショボくて殴りにくい
除去ミッドレンジで複数回誘発狙うデッキだったら嫌らしい活躍しそうだ
このサイズじゃ殴れない状況も多そうで、4マナとしては微妙かな
構築では厳しいと思う
弱すぎて笑う。
構築じゃ4/5ですら使われないレベル
3/3/3ならワンチャンあった
テキストが長過ぎてキーワード能力を付けられませんでした
単体除去打ったらアド取られるのはさすがにダメでしょ
アド取られるって…どういう意味だ?
既に言われているようにミッド同士だとサイズが微妙だからコントロールへのサイドに使うのが一番なのかねぇ
雑強に見えてそうでもない調整こういうのでいいんだよこういうので
こいつも王国まといの巨人のインクの染みに見えてそうでもない効果の範囲か
単純に書いてあること頭おかしいけど呪文の対象にしたときのみだから除去系エンチャだったりクリーチャーの能力で対象取るならセーフなんだな。また意地悪な狼見るようになるかもしれん
不利など状況でブロッカーに回したい時は単なる3/4になりそうだが、押してる時は強いだろうね。
コイツが殴って来るたび神様に宝剣引かないでってお祈りしなきゃいけない
地獄ですわ
パッと見盛りすぎやろとも思うが記憶に残る歴代の4マナ域生物を思い返せば
実はこのくらい強いこと書いてても全然OKではあるんだよな
まぁそれが赤に許されるのかという話はこの際置いておこう
例によって3ハゲと対峙したときが面倒臭そうだな
タフ4ならそこそこ信頼出来そう
現状顔詰めるならトーブラン、アド取るならチャンドラで事足りてるけど
54
相手視点で事象をみとるんでない?
まあ、よくわらかんけど…。
近年の赤4マナ域って神チャンドラハゾレトフェニックス狂乱トーブランとぶっ飛んでるのが続いてるからそれほどでも無く見えてしまう
効果が批判家刺殺と舞台照らしだったらここまでボロクソ言われてなかっただろう、いや流石に強すぎか?
前までならこの疑似狂乱みたいな能力あってもまあまあで済んだかもしれんが今は赤には通したらほぼ勝ちの宝剣あるからそれ掘りにいけるだけで強いような気がする。これどうなんだろう
ヘリウッドでライフリンク付けりゃなかなか強そう。
フラッシュに対して弱い
創案に対して弱い
赤単に対して弱い
フードには強そう
このケンタウルス、勇者と合わせてエンチャントレスやればいいんだな!白緑あたりで!
強いかは知らん!!
ケンタウルスはリミテ、ドラフトでいい仕事しそうだな。
68
なんでフラッシュに弱いんだ?
ヴィンテ~モダンはそうでもないけど
スタンのコントロールは
テンポデストラクションなセットになりそうね>テーロス
サイズに比べて微妙に重いっちゃ重いけど、打点はわりと馬鹿にならんよねえ。
なんとなく素の性能落とした代わりにパンチ力上げた雷破の執政って感じ。
いや巨人強くね?
赤単じゃなくてミッドレンジに入れたらめっちゃ良い働きするよ。
エレメンタルサポート出来るから部族デッキにいいかも
今の赤4-5マナ充実してるし赤単創案信心みたいなの組めないかな
低マナ域に良い奴が来れば…!
攻撃の度に2枚引いて1枚捨てるか
毎ターン6点クロックとしたら普通に強いでしょ
トーブラン出てたら10点とかヤバい
そのトーブランとマナ域被るんだよな
赤単より、赤含んだミッドレンジで強そう
砕骨の巨人でいいかな
巨人かなり強く見える、スタンでならほんと絶妙だと思う
3マナだったら下環境でも行けたかな?
赤巨人はクラリオンで落ちないのがいいな
ハゲや牢獄領域であっさり処理できるから白は苦手かな
ビッグレッド組みてえ
楽しそうじゃない?
米57
唱えて場に出す場合、オーラは対象を取る呪文であることに注意
唱える以外の方法で戦場に出すのであれば、対象は取らないが
赤の4マナって全体除去創案狂乱トーブランがライバルだから、この程度じゃ物足りない気がするけど
ビッグレッド的なデッキが成立するかどうかかな
バニッシングライトで除去るなら
ダメージ受けないんだっけ
生物がインフレしすぎてこいつでも弱いと感じる
赤単では居場所無いだろうね、ミッドレンジでも力不足かな
議事会の裁きや牢獄領域なら大丈夫
塔への閉じ込めだとダメだね
赤巨人すき
普通に今のジェスカイファイアーズのスフィンクスと入れ替えたい
速攻もトランプルもないからなぁ。まあ攻撃できれば何かしらアド取れるけど、相手に4/4以上いたら辛いし、現在の環境にはそんなクリーチャーばっかだし。
殴ったら3点確定はヤバくないか?
始末が困るタイプ。
89
火力とジャイグロつんどきゃいい
今の環境3マナ域には呪文砕き、野獣、レギサウルス、牢獄領域、4マナ域にはケイヤの怒り、探索する獣、5マナ域には赤&青騎兵、ケンリス、時の一掃って状況だから見た目ほど強い場面は中々やって来ない気がする
テーロスでこれらが一気に使われなくなるんなら話は別だけど
カジュアルEDH的には巨人君はわりとアリ
全体4点火力も予告されてるから
4マナでタフネス4だと出たターンになにか仕事してほしい感じではあるね
ケンタウロス自分ターンのみとはいえ
実質3マナで3/4トランプルのリミテ神
ここの強い弱いは全く当てにならんのがなあ。
しかも代替案が禁止レベルばっかw
本当にMTGやってるのか不思議になるからなぁ。
71
打ち消さなきゃ負けもある4マナ域で
ニッサハイドロ狼出てれば対処可能
最悪バウンスでもテンポ損しないし衝動的ドローも他のデッキより機能しづらい
能力は強いとは思うが今の環境だと生物はドイツもコイツもいいサイズしてるし速攻も無いから攻撃誘発は苦しいでしょ
何気にエレメンタルだしティムールエレメンタルで使うとアドアドしくて楽しいかもしれない
雷破の執政か反逆の先導者、チャンドラ(+α)モードか選べるし、アタック時もチョイ弱ver業火のタイタンするならスタンでの活躍は確約されている。
97
ニッサハイドロ狼(狼が戦場に出てる)なんてほぼ5マナ域以上のことじゃん。しかも赤巨人以外の驚異がない前提だろ?そりゃシミフラ優勢というか勝勢だわ
他にも勇者なりザルターなりが並んでいること想定しないといかんのじゃねーか?
100
デッキ同士の相性が入るから
その想定なら何が出てきてもきついぞ
出たターンは仕事しないからマシな方
4マナの割に打ち消さなくても損無しで対処が可能なカードが複数あるから
フラッシュ系に弱いって言ってるだけなんだが?
101
自分シミフラ結構使うけど、この巨人は基本マスカンだと思ったからさ
ニッサの土地エレメンタルじゃチャンプにしかならんし、ブロックタイミングで狼出せば宝剣リスクある。
バウンスは誘発しちゃうし、こいつが戦場にいる状態でハイドロイドなんて出せるか?って思って
ニッサハイドロ狼が立っててライフに余裕があるなら別に何だって怖くないし