日本時間の11月14日、マジック米公式サイトより、MTGアリーナ限定の新フォーマット「Historic」の情報が公開されました。
主に、
・11月21日より追加される20枚の新カードが発表(これらの20枚のカードの4枚セットを3,400ジェムで購入可能)
・新カードについては四半期ごとに追加予定
・11月21日~1月15日までの間の「Historic」ランクマッチの実装(MCQの権利を獲得できます)
などが発表されました。
実装されるカード
公式から紹介された4デッキ
ESPER DOOM STAX |
 |
 |
デッキリスト |
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
3:《平地/Plains》
3:《沼/Swamp》
25 lands
0 creatures |
4:《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》
3:《屋敷の踊り/Dance of the Manse》
4:《黄金の卵/Golden Egg》
3:《ギルド球/Guild Globe》
4:《精神石/Mind Stone》
2:《ガラスの棺/Glass Casket》
4:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
4:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
4:《予言された壊滅/Doom Foretold》
3:《最古再誕/The Eldest Reborn》
35 other spells
0 sideboard cards |
HIDETSUGU AGGRO |
 |
 |
デッキリスト |
3:《エンバレス城/Castle Embereth》
19:《山/Mountain》
22 lands
4:《ジンジャーブルート/Gingerbrute》
4:《狂信的扇動者/Fanatical Firebrand》
4:《脚光の悪鬼/Footlight Fiend》
4:《焦がし吐き/Scorch Spitter》
2:《槍播き/Spear Spewer》
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
22 creatures |
4:《無頼な扇動者、ティボルト/Tibalt, Rakish Instigator》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《殺戮の火/Slaying Fire》
4:《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite》
16 other spells
0 sideboard cards |
SISAY LEGENDS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2:《森/Forest》
25 lands
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《培養ドルイド/Incubation Druid》
3:《隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand》
3:《探索する獣/Questing Beast》
1:《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
4:《艦長シッセイ/Captain Sisay》
1:《永遠神オケチラ/God-Eternal Oketra》
1:《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
1:《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
23 creatures |
1:《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》
1:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
1:《復讐に燃えた血王、ソリン/Sorin, Vengeful Bloodlord》
3:《ビビアン・リード/Vivien Reid》
1:《ウルザの殲滅破/Urza’s Ruinous Blast》
1:《ヨーグモスの不義提案/Yawgmoth’s Vile Offering》
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
2:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
12 other spells
0 sideboard cards |
HYPNOTIC DISCARD |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
21:《沼/Swamp》
25 lands
4:《泥棒ネズミ/Burglar Rat》
4:《ヤロクの沼潜み/Yarok’s Fenlurker》
4:《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4:《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
2:《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
4:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
26 creatures |
4:《はぐれ影魔道士、ダブリエル/Davriel, Rogue Shadowmage》
3:《喪心/Cast Down》
2:《最古再誕/The Eldest Reborn》
9 other spells
0 sideboard cards |
ソース
MTG ARENA HISTORIC ROLLOUT – マジック米公式サイト
誰がやるんだヒストリック
最終的にヒストリックがパイオニアに統合できるように
パイオニアリーガルで使用率の高いカードから
順次ヒストリックに追加してくれればいいのに
どれが禁止にされそう?
紙とデジタルと違いがありすぎると乖離が起きそう
スタックスに精神石要るか…?
強い名カードばかりでめっちゃ楽しみなんだが
ヒストリックのイベントも来るんだっけ?
ヒストリックってケシス一強のイメージとエアプが申してみる
実際のところどうなの?教えて偉い人
明らかにヤバいケシスコンボが環境にいるんだからそれ咎められるカード実装してくれや
オーコで鹿にするから問題ないか?w
>>3
現状誰もやらないだろうからならない。
フォーマット乱発して生き残ったものをサポートするんだな
エンジュ族みたいなの入れるからバランス崩れるのでは?
アリーナでもアリーナが使えるようになるのか
アリーナでアリーナ生かすとなるとやっぱりアリーナドレイン系とかありなんだろうか
ヒストリック自体が0.5%くらいしか遊ばれてないんだっけ?
たぶんカラデシュアモンケット追加の方がみんな喜ぶぞ
センスゼロだな
2つ目のデッキのどこにむかしむかしが??
魔力変とか追加されそうかな?めっちゃ欲しいんだけど
みんなそうヒステリックになるなって
ヒッピーくれるのに暗黒の儀式くれないのは不当、訴訟も辞さない
モミール系のイベント見るに過去のカードもデータ入ってるみたいだから、全力出してパイオニア実装すればいいのに
課金額数十倍になって元取れるでしょ
課金で80枚セットが買えるだけであって生成もできるってことでええか?
すげーなヒストリック、紙のパイオニア同様盛り上がりまくってんじゃん!
オルゾフコン組もうとするといつも必ずドローソース不在に悩まされるからアリーナが使えるのは良いね。3マナで毎ターンドローができる戦闘で死なないPWやぞ
なぜパイオニアに寄せないのか・・・やりません
わりとやべー面子で草
ヒストリックはアリーナでスタンに飽きた奴が偶にやってるフォーマット、オーコを出すとみんな顔面爆発する
誰も真面目にメタゲームしないからトップメタはわからん
カラデシュブロックとアモンケットブロックのカードデータはあるはずなのになあ
そもそも今ヒストリック遊べるって知らない人のほうが多いんじゃないか。アリーナ内で「ヒストリック」っていう対戦モード無いし。(ヒストリックに対応したデッキをプレイで選択すると繋がる)
反応炉どうしたらええんや
セラの高位僧、アジャニの歓迎、魂の管理人、アジャニの群れ仲間、情熱的な扇動者、血に飢えた曲芸師を4枚積みで、あとはM20アジャニ、灯争大戦ソリン、カラスの仕返し、議事会の裁きあたりを散らすだけで十分強そうだな。
パイオニアリーガルなのは墓所破り幻想家炎樹族ソプターだけか
暫くはアリーナにパイオニア実装する気ないな?
あと艦長シッセイだけ英語版画像なの若干かわいそう
ダークスティールの反応炉はフェアリーが動かして4/4破壊不能で殴るのが良いのかな
安易にサーチカード渡しちゃいけんきがするんじゃが…
というか、女看守はわざわざ追加するくらいならスタンでくれ
そしたらパイオニアでゴブリン作りやすくなるんや!
ブレストとワームとぐろがいないのはなぜだ
最初ボブとか言ってたのに、結構控えめになったね
ヒストリックランクマでもMCQの権利得られるならこっちをやり込む層も出てきそうね
現状精神石が増えたケシスがトップメタかな
艦長シッセイ、インベイジョンのカードやんけ!
パイオニアの範囲外! (ついでにモダンですらイリーガル)
こんなもん追加してどうすんの……
どういう選定基準なんだ
過去カード独自投入してどうするんやと思うが、ヒストリックマスターズと思って無理やり納得するしかないか…
長期的にはパイオニア対応か
ほならヒストリックとパイオニアで使うカードだけ集めてもうスタンは真面目にやらんわ
やる価値なし
全体的にカードパワーを抑えてきたな
ワムコとかエルドラージあたりが入ってくると思ったのだが
しかし、シッセイの場違いぶりがなんとも
アリーナから始めたもんでも炎樹族と闘技場が強いというのはわかる
騎士二段付与はスタンに居てくれちゃダメかな?
チョイスがわりと謎じゃないか?
果たして長期的な部分を考えてるのかね
カードじゃなくてエキスパンションを追加してクレメンス
ヒスパニック誰か遊ぼうよ
割と強い面子だな
ヒストリックを実験場にして、怪しいラインのパワカをスタンリーガルにして問題ないかチェックして基本セットに再録してきそう
来年後半から過去セットのリマスター版の実装開始予定らしいから、ゆくゆくはパイオニアとモダン実装するだろ
2マナのマナファクトとかいうパイオニアでも崩れた墓石しか存在しない地味にやべーやつ。しかもこっちはマナ出す制約もなければタップインもせずキャントリもできる
こんなの追加して大丈夫なの?
そんなことよりパイオニア実装してくれ
ラフィークくれよう
高位僧やシスターズってパイオニア使えたっけ?
あとフェリダーの君主と馬ロードくれ
ライフゲインを使うならイーオスのレインジャーとか特に砂の殉教者が欲しいな
馬トークンと鹿トークン並べる
ヒストリックが流行らないのは、通常のプレイでデイリー/週間勝利の報酬がもらえないからでしょ
カード追加とか、ゲームバランスとかの問題じゃない
惑乱の資料懐かしいのう。モダンとパイオニアの橋渡しなのかも。
エキスパンションシンボルそのまま残してるのは過去エキスパンション実装の予定が前提としてあるからってことなのかな
白黒ライフゲイン
緑単エルフ
ケシス
黒単
ざっくり見た感じこの辺が強化されそうな感じか?
ヒストリックでランクマ用意するって事はデイリーもこなせるって事だし、赤青ウィザード調整してぶん回すかなぁ
適当に赤白騎士組むだけでスタンに足りなかったベナ史とベナ将が補完されて楽しくはあったよ。
ただ、クエスト達成はプラスされる様子だけど、デイリー勝利カウントが加算されないから積極的にやる気が起きないんだよな。
アリーナに過去のセットどんどん追加していけばいいのに
無課金でも一か月で新セットのだいたいカード揃ってしまうし
※48
管理人はM10、高位僧はM11だからパイオニアイリーガル
第9版〜基本セット2011あたりに収録された連中が多いね
公式紹介デッキがスタンのデッキよりも弱そうなの笑う
ボブやワムコからずいぶんランクダウンしましたね
3400ジェムは高いとは感じないけど手が届かんわ
ワイルドカード切るのは厳しいし
ヒスよりパイオニア出来るようにして欲しい
シッセイとか当時のスタンでもろくに使われてなかったのを神話格上げとかやめてくれ
それさえなきゃ全部ワイルドで済むのに
どれも面白そうな過去カードで嬉しい
(欲を言えば、堕落は触手じゃない方がほしかった)
反応炉で草
シミックの隆盛のが速そうだけど特殊勝利は多いに越したことはない
青絡みの部族デッキってスピリットとマーフォークくらいかな
大量ドローはうれしいけど4マナソーサリーって重すぎる気もする
パイオニアのカードだけ実装すればええんやで
遠くの旋律ってパウパーのエルフ専用のドローやん
そして暴走の先導と紆余曲折にとってかわられてもはや使われてないまである
迷走してるねぇ
紙の現物を持ってるカードをわざわざ購入しないといけないのはおかしいよね
現物カードをウィザーズに送るとMOとアリーナで入手できる、逆現物化を早く導入してほしい
シッセイってウルザの殲滅波持ってこれるやん
PWも好きに持ってこれるしやばくね?
ってか今ヒストリックいる?後数年先のカードプールが大きくなってからじゃないと面白味がないでしょ。
シッセイはハイランダーで使う物なので
せっかくシッセイ収録するのにbrawlで使わないの悲しいなぁ
71
現状アリーナのスタン落ちしたカードを使える場所がヒストリックだけなのでそれを使いたいって人がいる限りは必要でしょ
※70
4マナの除去耐性ほぼ皆無の生物が召喚酔い乗り越えてやっとこさ機能するうえ
コスト踏み倒すでもなし、即勝てるわけでもない動きしかしない
–
(一応は)エターナル環境で、これに対処できんほうが悪いよ。除去なりそれよりスピーディーに勝てないやつが悪いよ
※70
今の環境でタップのみで起動できるのは嫌な予感もするんだがなぁ
パイオニアもかなり長期計画になるが実装するって言ってるんだけど
わざとその話を隠してるからコメ欄が荒れてるね
管理人の思う壺だ
※71
今のところ勝っても全く得のない環境だから牧歌的で面白いよ。
ランクマッチ対応とかしたら変わってくるんだろうけど。
パイオニアするのに足らない17セットを少しずつリリースしながら、今アリーナで使える範囲がヒストリックですよ。揃ったらパイオニアに統合ですよでいいのにな
>>44
モダンは無理。処理が変なカード多いし枚数が多すぎて現実的じゃない。
それを簡単にやれるくらいならランダムで山札の下とかやらないと思う。
78
マジで全然同じデッキと当たらなくて楽しいわ
勝利数クエストが進まないっていうのがいい方向に働いてると思う
実装しなくていいレベルの正直言ってゴミカード、ほぼ下位互換カード、ドラフト用カード除けば過去カードの実装枚数とか大幅に減らせそうだけどな
エキスパンション1つずつ実装してくれた方が課金に踏み切りやすいが。
まあ、少しずつ実装は前々から言われてたし仕方ないよなぁ……。
誰も使わないクソゴミコモンアンコを収録しなくていいならモダンやパイオニアを実装するのもそう遠くない話なんだろうけど、マジでちゃんとやろうとすると紙の比じゃないくらい途方もない金と労力が必要。テキストとイラストを流し込めば完成じゃないんだよ。
パイオニアは使えるカードだけ厳選して実装していくしかないと思う
ほとんどのユーザーもそっちのほうがいいだろ
そういえば最近MOのコードをコピペすれば演出以外の実装は半日で終わるニキ見ないなあ
ヒストリックは今カードプール狭いのは別によかったんだがなぁ
これから徐々に育っていくフォーマットというのも楽しいと思うんだけど…
徐々に追加もカラデシュとアモンケットからかと思ってた
スタンダードで息してないフェザーが強く使えるのがヒストリック(どーん
※61
長期的な展望だけどパイオニア出来るように今取り組んでるってさ
シッセイはキオーラでアンタップしよう?
ヒストリックって開発が追いつかなくてちょいちょいしかカード実装出来ないよってことかと思ってた
カラデシュアモンケットはクローズテスト時代は普通に使えたんだからさっさと入れればいいのにな
皆ヒステリックだなぁ。
ヒストリックの新規カード、結構パイオニアイリーガルなのもあるけど環境を見て基本セットに再録していくのかな。それがちょっと楽しみ
92
同じ様な質問にそこら辺のカードもスタン落ち後に加わったカードとの相互作用をチェックするのが大変だからって回答してたよ
※88
フェザーは最近パイオニアに顔だしとるみたいだぞ
※95
その程度で大変になるのか
そらMOが新カード出るたびにバグまみれになるはずだわ。アリーナの比じゃないし
昔使えたんだから入れろってのはデジタルでは少し無理がある、プールが変わってる以上効果の処理も変わる可能性があるしプログラムは新規製作と言ってもいい
プールが広くなるほどどこまで労力を割けるかって話になる
少なくともモミールで出てきたぶんの古いカードは実装予定って事で良さそうだよね
グリセルブランドをこの前のオーコモミールで出せたって事はそういう事でいいんだよな?
※96
生のカードはリミテで使うのとレガシー用に揃えるだけで、最近のカードはアリーナばかりなのですよ。。
(arenaやってるけど、ヒストリックが遊べるの今知りました)
1tガチョウ
2t獣相シャーマン
3tガチョウ、シャーマン起動、ガチョウサーチ、貪るトロールの王を墓地に、ガチョウ出して食物3つサクって貪るトロールの王出す
遅いか
※99
あの辺はその前のモミールの時に「高マナ域クリーチャーのバリエーションが少なすぎて決め打ちできてしまう」問題解決のために追加しただけで特に他の予定はないとか言ってたよ。
10マナ=15/15破壊不能ワーム確定だったからね。
>>2020年末に過去のセットいくつかからエッセンスだけをひとつにまとめたリマスターセットを(アリーナに)提供するよ。これはパイオニアとかを見据えた計画の一部だけど、長い旅路になりそうだからまだはっきりしたことは全然言えないよ
なぜこいつらははっきりしてないことをガンガン言っちゃうのか
炎上しまくりでyoutubeの動画の評価欄隠してるような企業が2020年末に続いてるのか??????
ハズブロはそう簡単に潰れないんじゃないかね。
はいはいどうせカラデシュ~アモンケットの有名カードなんでしょ
と思ってたら案外面白いチョイスだった
てかグリセルだとかブレストだとか言ってたのが、糞中途半端なファンデッキ強化カードだけになって上げて落とすの上手過ぎ
ヒストリック盛り上げますって紹介しながら、長期的にパイオニアを考えてますって発表する斬新な戦略にはさすがに脱帽
※107
いやいきなりパイオニアの範囲全実装は作業量的に無理があるから漸進的に行こうとヒストリックを出してんじゃないの。それで将来的にパイオニアやらモダンやらまで実装できればいいと。
これそんなにおかしい?異常?私はあんたの方がおかしいと思うよ。
※108
それならパイオニアの実装が近くなったら言えばいいじゃん
なんでヒストリックのランク戦始まる一週間前に別のフォーマットの計画発表してやる気削ぐ意味あんだよ
俺はあなたの方がおかしいと思うぞ
アリーナってモダン実装するって話聞いたことない。
パイオニアと統合します!→パイオニア圏外のカードを実装
おかしいだろ?
将来パイオニアを実装するための計画があるとは言ってるけど統合するとは一言も言ってないだろ
※98
MtGはルールがかなり厳密に決まってるから、一度しっかりルールを実装したら個別のカードは定型処理の組み合わせで割と楽に実装できそうだと思ってたが、実際はどうなのかねぇ
MOは古いから相当なスパゲッティソースだろうけど
※109
あなた※104で書いてるけど、2020年末にようやくリマスターセットを出せる程度しか進行しないほど先の話だけど、少なくともパイオニアまで出す気はあるよ、って話でヒストリックやる気そがれるの?もう2020年末までに倒産すると思って引退した方がいいのでは?
※110
モダンはただの願望なんだ。モダンは興味ないけどレガシーはやりたいからレガシーを直ちに実装しろ。
オーバーラップしないカードがあることは、どちらかの縮小盤とはならないからおもしろいとはおもいますけどね。
いろんなマジックの環境や遊び方があるのは楽しいと思います。
惑乱入れるなら暗黒の儀式もセットにしてほしかった。
まあ、バランス崩れると思うけど。
アリーナをオープンソースにして、そのカードを使いたいユーザーに実装させればいい
それが世の中の潮流
わざわざ自前で全部実装しようとするから時間がかかる
※115
1ターン目にソリンからヴォーナ出される楽しいゲームができるね
ヒストリックの追加カードがパイオニアと関係無さそうだから無駄にリソース使うなって話じゃないのか
※116
ユーザー実装のカードデータを賞金ありの大会に使うのは正気の沙汰じゃないぞ
あとゲームルールは著作権で守られないからコード公開したらクローンゲーム作られ放題になるぞ
※102
3Tトロールはスタンでもわりと簡単に出せるからもうちょい速いギミック欲しいかなあ
こんな誰もやってないようなおまけフォーマットに3400ジェムはきついや
おまけだなんてとんでもない
はやくヒストリックにもBo3追加してくれ
そもそもなんで追加とか要るの?詰まらんから?
そんなフォーマットよりパイオニアはよ
アリーナと触手いいなあ黒コン組みたい
もぎとりもくれ
テーロスで期待してもええんか?
ほんと君らは何するにしたって文句しか言わんな
だって金払ってるし
さっさと引退すればいいのに
もっといっぱい追加してくれ
パウパーやろう
死体をどう着飾ろうと死んでるから意味ないよね
※130
アモンケットの悪口言うのやめろよ
みんな綺麗な包帯巻いてがんばってるんだぞ
130
スゥルタイの悪口も言うのやめろよ
死体は権力者のために綺麗に装飾されてるぞ
このフォーマットが熟成するの遠い未来になると思うんだわ
カードプールがスタンに毛が生えた程度で現状では楽しむにはまだ少ない
MCQの権利も出るヒストリックランクマッチって、ケシス一強になるようにしか思えないけど
そんなこと無いのかな
これってつまり公式が「ぼくのかんがえたさいきょうのフォーマット」作りますよってことでしょ?
※130
ゲラルフの作品の素材にされないよう夜道に気を付けるんだな
まかない飯みたいなもんだろ
余った材料にチャチャッと手を加えて一品作りましたって感じ
本気で盛り上げるなら100枚くらい一気にやって欲しい
試しにケシスコンボ回してみたがキルターンあんまり早くない生物コンボだから対策し放題であんまり強くないな
個人的には創案フレンズでテフェリーの誓いで手数増やすのが楽しい
いまのwizardsに環境調整力なんてあるわけもなく。普通にセット発売してもバンバン禁止出してるレベルなんだから、この調子で次々と独断と偏見でカードを追加していったらいづれは糞環境になるのは目に見えてる・・・過去のMOみたいに普通に時間をかけて1セットづつ旧セットを出していくほうが遥かにマシ
ヒストリックなんて、アリーナ実装カードとスタンのローテーションという大人の事情から生まれたフォーマットなのは皆分かってるんだから、パイオニアと別のフォーマットとして盛り上げていこうという施策はよく分からない
パイオニアリーガルのカードを優先して実装していくべきじゃないんかな
つーかターゲットがよく分かんねえよな
こんだけジェム出すなら人も多いスタンでよくねって感じだし
現状のヒストリックはみんなにスタン遊んでほしいけどスタン落ちの補填もしたくねえから
使える場だけ用意して言い訳作りしたいだけのフォーマットだろ
※130
死体は働くんだよなぁ
新カードの追加もいいけど、
エルドレインのカードをショーケース版にしたらクリーチャータイプがバグって⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️みたいになるのはやく直して欲しいわ。
アレ一回入手しちゃったら変更もできんし凄く嫌
※144
デフォルトがショーケースになるのは避けられないけど、ノーマルを使うこともできるのは知ってるよね? 右クリックしてスイッチ切り替え
面倒ならエクスポート→インポートすると全部ノーマルになる
>145
知らんかったわ
ありがと
アリーナのフォント、対応してる文字少ないよな
半角カタカナすら使えん
あとデッキリストに振り仮名が混ざるのも面倒くさい
ヒストリックはパイオニアまで届かない限り当面要らないな
常に今の環境ぐらいスタンが歪んでいるならまだしも、基本的にはスタンで十分楽しめるし
この感じだとパイオニアやモダンと被せずにアリーナだけで遊べるオリジナル環境にする気みたいだけどな
そのうちフェッチなしブレストあり(パウパーではない)みたいにレガシーやヴィンテから一部のカード混ぜたりするんじゃない?
ヒストリック盛り上げる一番の方法はスタンでオーコ禁止にしないことだな
追加カードの生物の欄には全部「大鹿」って書いとけ
完全者あるならエルフ組もうかと考えたが、完全者が鹿になって爆発する未来しか見えない
オーコがイったら考える
追加カードは魅力的だけどケシスコンボが禁止されてないからやる気しねえ