2019年10月21日、マジック公式サイトより、新フォーマット「パイオニア」が発表されました。
新フォーマット「パイオニア」
新フォーマット「パイオニア」は『ラヴニカへの回帰』以降の全てのカードを使用できます。

ローテーションのないフォーマットで、独自の禁止制限リストが存在します。
テーブルトップ・マジックオンラインで導入されます。
禁止カード
現在の禁止カードは下記の5枚のみです。
・《溢れかえる岸辺》
・《汚染された三角州》
・《血染めのぬかるみ》
・《樹木茂る山麓》
・《吹きさらしの荒野》
ソース
「パイオニア」フォーマット発表
ついにきたって感じだね
どんだけフォーマット増やす気だよ
時を超えた探索禁止じゃない!
まあこうなるって感じのフォーマット
程よく楽しめそう
フェッチ禁止なのはいいな
「とりあえず新フォーマット作っといたぜ!やべえコンボやデッキはみんなで見つけてくれりゃ随時禁止にしてやるぜ!あとは任せた!」
色々限界になってきたねこのゲーム
まあいずれ来るだろうとは分かってたしな
自分はモダンメインだけど、一個くらいはデッキ持っとくか悩む……
みんなサヒーリ買おうな
フロンティアは終わる口実できてよかったね
モダンが広くなりすぎだし、そろそろ新フォーマットが必要だった
ディグとクルーズ禁止じゃないのはアカン
あれ、フロンティアさんは?
エネルギーからは何かしら禁止は出るだろうなぁ
使えるエキスパンションをラヴニカの回帰からにした理由って何だろ?
タルキール色ガバのフロンティアは完全に踏み台にされたな
まずトレジャークルーズ4枚から構築を始めるか
環境初期はカラデシュ!すごい!本当にすごいんだ!になりそうですね
もう一度ヘリ飛ばしていいんだ?
ふーん 合法なんだ?
>>11
フェッチないこと前提で言ってる?
アグロやバーンなど速いデッキが多く作れる環境で使えると思う?
パイオニアって要はメタはてめえらで勝手に開拓しろってことか
来年最初のグランプリ名古屋パイオニアだってよ
日本じゃ普及しそう
早速MFでパイオニア採用か
カラデシュが含まれる時点で死産
禁止フェッチのみってマジでオリカ厨の考えた最強のフォーマットレベルだな
モダンの時は発足時から環境調整頑張ってたのに完全に追い禁止が癖になってるやん
>>21普及するというかGPに設定されたら出たい人はやらざるを得んからな。個人的にはカンパニーコピーキャット霊気池のゴミクズトリオにバーディクト啓示から3テフェまで入った青白コンとか相手にしたくないから絶対やらんけど
スタンMAX時の倍になる直近16セットのエクテンとかでいいって
ローテーションしないのはもはや害悪
宝船はバリバリ使われるだろう
アリーナでもやろうよ
守護フェリダー…
死儀礼使えるのがやばい
カラデシュ禁止にしたパイオニアやってみたいゾ
剥ぎ取り、囲い、プッシュ、トロフィーでパイオニアBG組むかな
モダンも最初大概でしたよw
霊気拠点(エネルギー1個で好きな色マナ出せる土地)と霊気との調和(エネルギーを2個得て基本土地を探せる)で4色デッキがまた流行るのかな?(´・ω・`)
自分至高の評決5ハゲ入り完全体アゾリウスコンいいっすか?
流刑や稲妻やマナ漏出といった、モダンの基本的なとこがない中で思考囲いは使えるのな
どんな赤単が誕生するのか楽しみ
ウルザ禁止!
モダンはさあ・・・制定当初から禁止リストあって一応調整しようという意志が見えたけど
今回それすらないぜ?
MOで不自然な買い占めがあってまた内部リークしてたらしい
突然の衰微にプッシュが使える黒緑が除去なら一番かね
赤は碌な火力がない
モダンが今のレガシーの位置にきてレガシーは消滅しそうだな
流刑、稲妻が範囲外なのか
うーんメタもそうだけどそもそもやる人いないと意味ないし両方の意味でどうなるかねえ
パイオニアマスターズ待ったなし!
5テフェが大暴れするん?
エクテンみたいなローテーションある広めのフォーマットはもうできないんかな
パイオニアマスターズはまだですか?
っていうかモダホラ作って大成功した!!って言ってるのによくこんなタイミングでこれぶっこめるな
商品展開が謎すぎてヤバいだろこの会社
>>43大丈夫だ、GPフォーマットにして強制的にやらせる
青単クソwithヘリ
4Cエネルギーwithヘリ
アタルカレッドwithヘリ
コピーキャットvs完全体青白コンはちょっと見てみたい
マナベースはショック+チェックだけで完成してるし1つ前のスタン変わらなさそう
対抗色の早いデッキがファストランド使うくらいか?
探索はインスタントだからフェッチがなくてもまだ使いやすいけど
宝船はかなり低コストによせてないときつい
>>49
あ、そっかぁ…(痴呆
フェリダーvsフェロキドンついに実現か
枠で範囲わかりやすいしフロンティアと同じ範囲じゃダメだったの
思考囲い、評決、復活の声、軟泥あたりが使えるのはコンボ一強へのメタになるからその辺考えてるのかな
金属海〜のサイクルは基本セット2021に入れといてくれ
予想外!全知!えむらちゃん!なひりしゅーと!
またマスターズを売れるどん
4Tがキルターンだから間に合わないデッキは価値なしだぞ
ろくな軽量除去もないからアグロか即死コンボの運ゲーだね
どのみち暴れたカードから粛清されてく。
タルキールあたりでつかってた白黒戦士デッキがまだ残ってるからそれでいいや。
過去にスタンでは禁止級の強さを持ってたけど、モダンでは見向きもしなかったカードが高騰してるね
ヘリコプターは早速MOで高騰してる
これは競技シーン的にモダンクビになるのか?
これもしかして死儀礼生きてるのか
金玉漂流(絶望)
MO実装日いつかな?と思ったらもう2日後からやんけ
いきなりフェッチ禁止でフェッチ抜きのモダン目指してそうだから当分フェッチ再録されなさそうだね
アグロ系はラムナプレッドが頭一つ抜けてるかな
なぜラヴニカへの回帰からなのかよくわからんね
フロンティアと同じ新々枠からで追加にフェッチ禁止でも良かった気がするが
モダンどうすんのかな。どういう位置付けと言うか
スタンは基本としてもモダンとパイオニア両方はさすがに追えないんじゃねえかな
う~ん。思い入れあるイニストラードがちょうど使えんとは・・・
死儀礼の在庫どこもないけどパイオニアの発表のせいかな?る
フェッチないとプッシュが紛争できねー!
キャットパクト組みたいけど、アリーナは対応予定無しか
残念
そもそも死儀礼はフェッチ無しじゃ厳しくね?
確かスタン時代はそんな強くないって評判だったよね
霊気池コンボは3ハゲによるカウンター妨害阻害で危険な領域に到達するんちゃう?
ポストモダン枠を作ること自体は別に問題ない、
ただオーコガン無視改定と同時に出すことでそちらへの批判を逸らす目的に見えて何か嫌だ
モダンも範囲広くなりすぎたし残当だね
献身のドルイドが思ったよりめちゃくちゃ昔のカードだった
死儀礼はフェッチと合わせた色マナの安定が一番の強みだしフェッチ禁止ならほかのカードでいいような
環境の墓地対策としてRIPが欲しかった可能性はある
後は単純にセット人気か
思案も定業も幻視も手練も使えないどころか思考掃きすら使えないのか…
オーコで鹿にされるのが落ちだろ
アラーラとかゼンディカーが使いたいからモダンやってるわけで最近のスタンに使いたいカードなんか無いわ
とっくに使ってたわけで
*14
RIP、真髄の針っていう明確な安全弁があるからってのが大きい気がする。まあ、死儀礼も加入するけどオンスフェッチ無しなら、うん。
※72
つまりモダンやろうぜ
まあ、イニストはモダンやレガシーで採用実績あるカード多いからな……
※69
即槍いるしモダンのプロレスバーン的なの組めそう
最近のスタン(7年前)
じゃあなモダン。
フェッチが無いと死儀礼の本気が出せないな。それでも強いんだけどさアイツ。まあこのフォーマットもプロが手を出し始めたら一瞬で環境解明されて酷いことになりそうだが。
禁止改訂に縛られないで最初禁止出しまくるって明言してるからどうなるかなんざ誰にも分からんな
いい塩梅に強くて禁止されなそうなデッキを探そう大会
寓話の小道「・・・。」
金玉入りイゼットバーンも中々面白そうねんな
イニストラード使いたかったけどスペル増え続けるフォーマットにSCMいて欲しくないから複雑
最近はホントにゲームとしての限界が見えてきてなんか悲しい
※74
小道と廃墟の地で何とか
新しいフォーマット考えました!調整はしません!デバッグはプレイヤーに丸投げします!禁止になるかどうかわからない高額カード買って大会頑張ってね!
馬鹿かな?
プレイアブルな多色土地はショックランド、対抗色ファストランド、対抗色ダメランぐらい?
とりあえずぱっと思いつく禁止リスト作ってみた
サヒーリ 3テフェリー 零基地 ディグ 宝船 中隊 コプター 子供ジェイス ラムナプの遺跡
他になんかあったっけ
m10ランドも一応
緑絡みは霊気拠点があるから色はなんとでもなるか
※95
イニストブロックなんか入れたらヤバいだろ
リリアナトラフトデルバー物あさりSCMリンリンサリアにグリセルブランドまで付いてくる
※100
ラムナプ土地はさほどだと思う
>>100カンパニー
パイオニアの名にふさわしい荒廃&丸投げっぷりだな
モダホラ出してモダン環境ぶっ壊したのもわざとでこれが目的か
これがあるならいっそのことモダンはもうホライゾンシリーズで過去カード再録しまくって最終的に再録禁止無しレガシーでいい気がしてきた。
初めから範囲が広すぎないか?
戦乱のゼンディカー以降くらいにしておけば良いものを
環境云々以前に内部リークでインサイダーじみたことが起こってたみたいだが
いいのか倫理的に
>>108どうせすぐ風化するから平気平気
みんなもう渡辺雄也なんて人覚えてないのと一緒よ
イカサマクソニキビはもはやネタにすらならん
確かに広い。
※102
思考掃きが探査をフォローするし、修復の天使も最近のハイスペッククリーチャーと手を組むぞ
むかしむかしと縫い師への供給者も禁止候補には挙がると思う
そんなポンポンフォーマット増やしてどうすんの
つまり金玉漂流在外も使えるってこと?
ヒストリックを公式化すればいいだけでは?
さらばフロンティア
この範囲だと旧イニスト~ミラ傷のブッ壊れどもが悪さしないから環境のバランス保てそうでいいね
カラデシュ周りの禁止連発でスタンでは見ることが叶わなかった完全体サヒーリコンボとかは見てみたい気はする
すぐに禁止で弱体化されそうだけど
Moptqばんばん開催されるし何が強いかすぐに解明されるだろう
名古屋はそれを参考に組んでいく感じかな
さらばモダンってかさらばレガシーじゃね?
MFのフォーマットに入ってないやん
もうGPレガシーはなくなるのかな?
モダンが死ぬかパイオニアが死ぬかになりそうやな
なにより先にフェッチランドを消すのは
どういう意図があるんだ…
サヒーリコンボはそのままなのに
フォーマット名カオスに変えない?
フェッチに関してはソース見に行けとしか
天測儀禁止のとこで語られてたけど、色ガバ環境はカードパワーが高い順にデッキが組まれるだけのつまらん環境になるってのが今のウィザーズの持論らしい
フェッチ禁止もそんな論理に基づいてるんだろうけど、モダン以下の環境に自ら喧嘩売ってる感じもするな
とりあえずテーロスの力を借りた究極体ボロスフェザー組んだ
どういう環境になるか想像しにくい
旧エクテン→モダンみたいなカードプールが似ているフォーマットがないから
フェッチあると死儀礼とか探査とかが壊れるし、月みたいな強烈な土地メタカードがない以上は天測儀禁止前パウパーみたいな色ガバが起きうるから(ほぼ同じプールのフロンティアとかで実際どうなってるかは知らんけど)って感じかね
モダンとの差別化って意味もあるかな
だからってとりあえずフェッチ禁止しといたからあとよろしく!w みたいなガバガバ調整はもう許せるぞオイ
色ガバ環境じゃなくて特殊土地を咎められないのが原因だろうに
モダンはフェッチショックガン積みはバーンが咎めるしもっと明確に月もある
だいたいいま現在のスタンでフェッチショック無しでもカードパワー順にデッキ組まれてるじゃないか
すまんショックはあったな
フェッチショック同居してなくてもだ
どんなカードが高騰していくんだろう
詳しい人達がうらやましいなぁ…
とりあえず真っ先に墓地利用デッキが組まれるということはわかる
死儀礼VS金玉ディグ
フェッチの無い死儀礼は…
古めのイラストとかデザイン開発話が好き勢だから傍観してられるけど、これ大丈夫なの……?
そしてパイオニアとは先駆けて荒れ地に生えて、枯れて後続の栄養になるタイプの植物群の総称だと記憶しているのだが、何故そんな短命に終わりそうな名前を選んだのか。
金玉VSディグ
新フォーマットなのに「まーたフェッチベースのマナ基盤かよー」ってなるんで、そこに手を入れたのはいいと思った
フェッチが嫌いでMOに移ったところもあるから一瞬ウッてなったけど禁止で一安心だわ
いちいちシャッフルやってられん
それ以外がお粗末すぎるんだよなあ・・・
>>136
pioneer「…」
こんなんマジでフロンティアを採用してやれよwwしかも友好フェッチのみ禁止て。スタンでの対抗フェッチ再録絶望やん!
フェッチ禁止にするより特殊地形咎める手段増やす方がいいんじゃねーのかな
このフォーマットとかモダン用にセット作って
ゲームから取り除いて起動する不毛の大地でも入れとけば
だいぶショックランド弱くなるだろ
フェッチは使われるの確実で金銭的な負担も大きいから禁止は英断
土地は今のうちに全部揃えておいた方がいい
つっても最近のモダンは亜レガシーみたいな立ち位置になってるからこれくらいのフォーマットは必要なのかも。
それこそガチのレガシーデッキなんか学生じゃ作れないし。ヴィンテージは社会人でも10年ローンクラス。
フェッチ来たところで即禁止になるだけだからZENフェッチフラグないわけじゃないんじゃない?
ぶっちゃけ何のデッキ組んだらいいかわっかんね
ボーラスとシルムガルの嘲笑を一緒に使いたいなあ
いずれプールを絞った新フォーマットは来ると思ってたけど
まさかモダンホライゾン発売から半年も経たずに来るとは思わなかった
次のゼンティカーは対抗色バトルランドでしょ。近々ファストランドは再録ありそうだけど。とりあえず個人的には友好色ダメランを早く使わせてくれ。
将来のhistoricの試験場かな?
MOX使えるヴィンテージ、デュアラン使えるレガシー、フェッチ使えるモダン、フェッチ使えないパイオニアみたいな区別かね。
全く定着する気がしないが公式のサポート次第か。
レガシーは完全に大会から消えちゃうのかこれ
フォーマット的に一番好きなフォーマットだから残念でならない
ヒストリックとか誰もやってねえ
草の根でやれってことなんかな
ウィザーズ的にレガシーの高額カードが売り買いされても自社の利益にならんって所もあると思うが、広く見りゃお客さんではあるはずなんだがな
まあ、好きなら続けるだけよ
とりあえず赤単が鬼強い事だけはわかる
赤アグロ アタルカレッド ラムナプレッド
黒信心 青信心 緑信心 アブザンミッドレンジ 白青コントロール ジェスカイコントロール 白青フラッシュ エルドラージランプ ハスクラリー バント中隊 コピーキャット 霊気池コンボ ティムールエネルギー ターボネクサス ケシスコンボ シミックフード ゴロスランプ
ファイ!
赤単より始めよ。郭隗もそう言ってる
どういった環境ができていくのか楽しみね
カラデシュ以降で良かったんだよなぁ
ウィザーズがパイオニアでの色ガバを恐れたのはカードプールの問題だと思う
モダンでも色は平気で増やせるけど、それらを蹴ってでも使いたいだけの戦略やカードがある
一方、パイオニアはミッドレンジ偏重なスタンダードの延長のカードプールだし、カードパワーに尖ったデッキで対抗するのは難しそうじゃないか?
モヤモヤする原因は色々あるんだけど一番はラヴニカとテーロスが入ってることだなぁ。草の根も草の根のフロンティアを意識して避けたとは全く思わないけど「新新枠以降」がどう考えても区切りとしてはキレイじゃん・・・
コピーキャットがテフェリーとオーコを従えて襲いかかってくるのは地獄すぎる
ちょうどスタンのカードパワーが高まりすぎて制御できなくなってカードパワー下げましょうってなったセット以降のセットが使えます、ってことね。
下環境がちょっと寂しくなりそうだな
レガシーとか好きだけど友達とか新規の人とかに気軽に誘えるフォーマットじゃないからしゃーないのかなあ
霊気池がどうなるかなあ。一応思考囲いがあるとはいえカウンターの質はスタン当時と変わらないっぽいけど。
まあ暴れるようだったらフェリダーも機体も禁止かかるやろ
霊基池もだがスランの経時門もウギンやエルドラージタイタンと共存するという恐怖
※166
エルドラージタイタンは経時門経由だと誘発能力が使えないけど素体だけでもヤバそう
霊気池はテフェリーでとめてね
スタンのセットでのフェッチ再録が絶望的になった
いや、アリーナやれよ!
ダブルテフェリーと呪文捕らえが同居するの邪悪すぎる件について
ローテーションはない…
ただしフォーマット自体がローテーションする
これによりモダンは一線落ち、レガシーは今現在のヴィンテージのポジとなる
結果論だし、言っても仕方ない事なんだけど再録禁止カードなんか最初から作らない方向で運用を進めた方が良かったかなぁと思う
綺麗に基本セット2015からの方が新枠でわかりやすかった気がするのと、具体的にどのくらい流行るのかが気になる、モダンとレガシーが廃れるくらい?
でも、フェッチ禁止ですごく安く組めそうなのは良いかも
レガシー見限られるんかね、MF多くなくてもいいからあってほしい。
マーフォークの秘守り+宝船の巡航とかが来るのか
宝船ディグ霊気池は改定一発目でBAN確定だろ
ヘリ、3ハゲも禁止級かな?
他PWで神チャン4ギデショタジェイス5ハゲも禁止ってほどじゃないよな
なんかいたっけ?
アリーナでも過去のセット販売するって事なのかな?
バント親和組むか
パイオニアマスターズ…もうだれか書いたかな…
略してパイマス
売れんやろなフェッチないし
探査が暴れる。あとはこれが紙に実装されたら、リアルでの需要カード枚数でカード株変動w
レガシーは旧枠のカード使えるようにと残ると思うけどな
モダンはWOTCがパイオニアとどう平行してくつもりなのか知らんが
再録禁止のせいでレガシーは無限に高騰し続けるし、モダホラ経由でガンガン上に上げていくんじゃない?
レガシーが今のヴィンテージの立ち位置になりそう。
あるいは、単純にモダンが終わるか。
モダンじゃないと遊べないデッキあるし終わることはないと思うが
部族デッキはたまくつバイアル無いと流石によ
レガシーのサポートを打ち切るための大義名分って感じもするな
これからは下環境という言葉はモダンを指すことになりそう
WotCもモダンなら再録禁止一切関係ないおかげで儲けに繋げられるしそうしたいんだろうな
※184
手付かずの領土&密輸ヘリ「俺たちにまかせろ!」
まあモダンはとっくに制御不能になってるからしゃーないな
禁止出してもまるで追い付いてない
紙もmoもサヒーリとか有力候補は品切れや高騰始まってるけど公式が問題あればタイミング関係なく適宜禁止出すって言ってるし今買うのは怖いわ
モダン自体を10版以降くらいに繰り上げるくらいで良かったんではと思ったけど、色々なデッキに影響がありすぎたわ。
まぁまだ結論出すには何もかもが早すぎる
ぶっちゃけガチャやサヒーリが上がっててリークされてるのバレバレだったらしいな
参考にと思ってフロンティアの最近のメタ見てきたけど4割サヒーリで笑った。
こういっちゃなんだけど、パイオニアも最初からモダン並みに制御不可能じゃないか?
セレズニアアポカリプス起こしたバントカンパニーのパーツたち、サヒーリや霊気池や赤単などのスタン禁止経験者たち、スタン落ち直前だったので許されたスケシにケシス。
既にコンボデッキ多すぎなところにテフェリーまでいるせいで劣化モダンになりかねない。
思考囲いとか突然の衰微が入ってるから、うまく抑止力として働いてほしい。
次のモダホラでパイオニア範囲内のみでの収録+対抗フェッチとかいう露骨なことしてきそうで怖い。
GP採用確定してるのか
なら流行るか
一回だけでも ガチャ キャット等の糞を一切禁止せず
天下一クソ武闘会やってほしい
フロ・・・フロンティ・・・
どうせ禁止出るから安全圏の中から使いたいカードを揃えるのが正解
んんん?
なんでフェッチ禁止なんだ?
禁止改定とかもそうだけど、ウィザーズ内部にショップのオーナーとか居てインサイダーしまくってるのがホント気に食わねえ
むしろフロンティアを潰してパイオニアに移るのが賢い選択
お荷物を切るチャンスや
思えば、モダンホライゾンの発売はこれの前触れだったのかねぇ。レガシーのカードがモダンに流入してくるとなると、最終的にはモダンが再録禁止封印レガシーの位置付けになるのかな。
それはともかく、パイオニアで最初に台頭しそうなのはコピーキャット、霊気池、金玉dig入り青白コン、ラムナプレッド辺りかな?自分は魂剥ぎで遊びたいなぁ
某晴れる屋が一月前ぐらいから高めにサヒーリ強化買取してたのはこう言うことか
原野禁止にするからパイオニアで使ってね!ってことか〜
フロンティアは公式フォーマットじゃない定期
おそらく、回帰ラヴニカ以降のパイですら色々と禁止しなきゃ、こんな無法地帯になるんだからスタンでも1~2枚禁止でるのは仕方ないよねってゆうことを知らしめるためのフォーマット。
フェッチ禁止は容易な多色化を抑えるためか
とりあえず赤単が流行りそうだしこれに勝てないデッキは苦しいだろう
ヘリとラムナプに神チャンドラにハゾレトとかやれることがヤバすぎる
さっそく死儀礼、Dig、サヒーリ、コプター、霊気が高騰してる。
死儀礼は供給量が多いせいか最安1400円で止まってるけどこれもまだ上がるだろうな。
最近のサヒーリのジリ上げが謎だったけどお漏らししてたのね。納得。
モダンで使いたかったのに最悪だわ。
どうして新々枠からじゃないんだ……?
突然の衰微を環境に入れておきたかったからくらいしか理由が思い浮かばないんだけど
禁止調整はプレイヤーに任せるはいくらなんでも適当すぎんか
我が家のストレージから発掘しなきゃ…
ラヴニカの回帰以降というのがちょっと謎だが、フェッチを排したのはモダンと差別化する点で良いとは思う
あとヒストリックは完全にアリーナ向けのスタン落ちした受け皿か
霊気池と予想外の結果でエルドラージタイタンが捲れました、申し訳ありませんするデッキを作ろう
割と普通につよそう
アリーナ無理やりしてヒロイックとかやらずにこれに合わせればよかったのに
ヒストリック
イニストいれたらヴェリアナ瞬唱が入ってしまうからな
コレ知ってるよ!
プレイヤーにテストプレイさせつつ禁止カード作るヤツだ!
モダンが新フォーマットとして発表されてからの最初の間はtier1のデッキがいつ禁止になるのか怯えながらデッキ組んでたの思い出したww
ちょうど遊神録が出てた頃のカードやな
あの動画めっちゃ好きだったから感慨深い
フェッチ再録が絶望的、って言ってる人がいるけど、むしろパイオニアで即禁止にする前提ならスタン環境にフェッチ再録は有り得るような気がする
次のゼンディカーってラヴニカ(ショックランド)とは共存しないはずだし
もちろん対抗バトラン再録が本命だろうけど
テーロスとかいうモダンでほとんど使われずフロンティアにも入れなかった次元が救済されて俺はうれしいよ!
パイオニアマスターズもいつか出るんだろうか
対抗バトランは再録じゃないわ、収録
この環境で実質1マナ最強生物は
白:?
青:プテラマンダー
黒:アンコウ
赤:速僧
緑:マンドリル
かな?白が思い浮かばなかった
トップメタはサヒーリでほぼ確定かな
コントロールは神ジェイス瞬唱クリコマパス無し軽量ドロー打ち消しロクなのなしでどうにもならなそう
フェッチ再録なんてしなくていい
シャッフルがめんどいし邪魔
下環境だけで充分だし、欲しいなら再録云々言ってないで買えよ
フェッチ禁止にしたのはモダンとパイオニアで奪い合いが起こるからだよ
そうなれば2フォーマットで無意味に参入障壁を作るだけでだれも得しない
つまり各フォーマットで需要が満たされるまでパックが剥かれる(儲かる)スタン再録は積極的にしたいはず
それがフェッチ禁止のホントのところだよ 知らんけど
※223
スレイベンの検査官
RIP、衰微、戦慄掘りなどの強力な対抗手段が含まれていている
信仰なきもの漁りや問題ある数々のアーティファクト、グリセルやタイタン等の問題ある生物もいない
モダンを仕切りなおすならここしかないって感じの選定かな
フェッチだけは使えてもいい気がするけど
土地メタがクソザコだからフェッチあったら色ガバ環境になるからしゃーない
そろそろと思っていたから驚きはしないかな
RTRからは予想外だが
オリジンかアリーナのアレに合わせると思ってたわ
フェッチ禁止は英断
フェッチがないのにデスライト高騰とかおかしいと思うんだけどなんか使い道あるの?
しばらくは禁止前に高騰カードの転売チャンスタイムだな、まともにゲームするやつおらんやろ
丁度マジック始めたタイミングのシリーズからのフォーマットとか胸熱
イゼ速でまともにゲームしてる人の話するとかゴブリンに馬鹿にされるぜ
トムラピルがガッツリ関わった割に有用なカードが多くある旧イニストがイリーガルで、微妙すぎるカードがモッサリあるテーロスがリーガル、そしてフェッチの使えないタルキール
またトムラピルの塩っぷりが証明されてしまった…
また2マナジェイス、カンパニーを相手にしないといけないのか…
そろそろと思っていたから色々買ってたよ!
包囲サイ隆盛時代からはじめたからサイコー
スタンで禁止されなかったけどエムリーと巡航が入るジェスカイ隆盛が一番やばいんじゃないかと思う
キラン号、マナの合流点、対抗色ダメラン、思考囲い、プッシュあたりが値上がり激しくなりそう
面白い試みだね
パイオニアのオリジナル禁止カードリストを作ろうと思うんだけど
もうPW全部禁止したくなってきた
結局コンボゲーになると対応策がモダンより弱い分かなりつまらないやったもん勝ちゲーになるからある程度フェアなフォーマットにした方が差別化できるのでは
せいぜいケシスぐらいの4ターンキル程度にしてくれコンボは
コンボか・・・皆が欲しがっていた真髄の針使えるからなんとかなると信じたい!
このプールのコンボデッキ大抵白か緑触ってんだわ
何故ラヴニカから?と思ったが、瞬唱、虫、ヴェリアナ、サリア、たまどう、出オチツンデレ悪魔、あさりが入ると強力過ぎるからか。
探査も凄まじい悪用は抑えられるし。
リークでインサイダーもどきしてるやつも業者もセコすぎるんだろ
スレイベンの検査おばさんは、エムリーと組ませるのも面白そうだな
家のスタン落ちストレージに、ほぼ揃ってるから色々組めそう
MOってもう人は減るだけで増えることないのにまだサービス終了しないのか
フェッチ禁止ならオリジンからスタートでもよかったんじゃない、アリーナのヒストリックだかと統合で
灯争から復帰勢の私には関係ないなー
と思ったけど、モダン以下で使おうと
思ってたのが高騰するのは勘弁…
もしかしてこの環境って2マナランパン系とか2マナのマナファクト無いのかなM13からなら遙か見使えたんだけど
適当に他フォーマットの禁止カード満載したデッキ作ればつよそう(小学生並みの発想)
メンターとウギンか?これから上がりそうなの。
トロンだとかフェッチだとか現状モダンで許されてるのが
ほぼほぼ再録できなくなるだけやんな…
うーん害悪
紙は金がかかりすぎるから結局やらねーわ
スタンでええ
早速コプター原野組んでダチと対戦したが楽し過ぎた。
これはお祭りフォーマットになりそうでオラワクワクすっぞ。
宝船の巡航や中隊がつかえるやん
moもいつサービス終了してもおかしくないくらいそろそろ限界見えてるからな
最悪自然消滅するフォーマットになるんじゃないか
どうせパイオニアで禁止という理由でフェッチスタンで使えるセットに収録されるかもしれんな
ギルランなければパワーとしては適正だし
フロンティアで回転翼や霊気池あまり使われてないみたいですね
サヒーリフェリダーと赤単の2強になるのか・・・
フェッチの代わりは寓話の小道でいける?
MOに親を殺された奴が必死で草
スタンリーガルのときに買ったはいいものの一度も使えずに腐ってた導師を使えるチャンスが来るとはありがたやありがたや
フェッチ禁止にしたところで万能色の緑ベースで
多色デッキが幅効かせるだけだと思うがな
MOに親を殺された奴など居らんやろ
MOをアリーナに殺されて恨んでる奴なら居るようだが
当時売れたであろう「ラヴニカの回帰」を外せなかったんだろうなー。
そして、各種対策カードやモダンと比べて不足しているカードが収録された「パイオニアマスターズ」がいつか発売されるんだろうなー。
>264
極楽鳥もおば賛美も居ないのに緑がマナベースで有利になることなくね?
どーせまた流行らなくて手じまいにするんだろ
268
ガチョウがいるじゃないか
なんか結局アグロは2Tオーコでアボンな気がする
売らないでいたから霊気池もウラモグもエムラもウギンもあるけど
3ハゲで詰むんだよなぁ
テーロスとアモンケットのミノタウルスで部族デッキ組むわ
(赤)(黒)軽減はやっぱりいいものだ
謎のMOガチアンチが発狂してて草
こうやってどんどんフォーマット増やすなら
これに合ったパックとかデッキ出せよって感じだわ
あと10年もしたらエキスパンション増えすぎてまた問題になるだろうな
※264
ガチョウに加えて女人像、霊気拠点と霊気との調和とある
まあスタンでも4Cケシスとか普通にあったし緑なしでも多色化余裕だろうけどね
エクテンだっけ?カードプールは広いけどスタンみたいにローテーション落ちがあったのは
それと同じような感じにする訳にはいかないのかね
友好色
ショックランド
占術ランド
バトルランド
シャドウランド
サイクリングランド
チェックランド
対抗色
ショックランド
占術ランド
ペインランド
ミシュラランド
ファストランド
チェックランド
これだけあるからなんとかなるでしょ
※278
5色土地のマナの合流点もあるし、黒系ならヨーグモスの墳墓、アーボーグもあるぞ
3マナPWとメンター、コプターは衰微でなんとかしろってことなんかね
黒緑かなあ
ガチョウをマナクリ扱いするのは違うと思うけどな。MCでも食物があればマナ出せて強い動き出来たのになーって局面よく見たし。勿論ガチョウはガチョウで食物生成出来るって強みがあるのはわかるけどね。
全くワクワクしないフォーマットだ
ちょっと最近の商品展開、スパイク向けばっかりじゃない?
そんな君にはブロール
※283
ブロールのデッキも組んだけど、今月のスタン落ちで全部使えなくなってしもうた・・・
ガチョウはどう見てもマナクリだろ笑笑
変な方向からの擁護やめろや
思ったんだけど、パイオニアのフォーマットでブロールやらせて欲しかったわ
ワイのアスマディはまだまだ暴れ足りないんや
普通に青単アグロ組みたいな。前スタンの青単軸にイニ影辺りからスピリット、テーロス辺りから青単信心周りのパーツ使ってクロパ系デッキ
金のガチョウは一応マナクリだけど鳥やおばさんの代わりにはならんからね
あーこれは猫デッキが大流行しますねー間違いない
フェッチ禁止はいい試みだけどショックランドってスタン追ってないとフェッチ経由の2、3枚しかない人も多そうだし下手したら友好フェッチの値段超えるくらい高騰してスタン参入の障壁になるんじゃないの?
※290
現行のスタンで使えるエキスパンションに入ってんだから今のうちに買っとけよ
わきまえてたベレレン君がまたわきまえなくなってきましたね
スタンにフェッチは適切言う奴居るけどバトルランド+フェッチですら4Cデッキになったから基本地形タイプ持っ2色ランドと一緒に入れられ無いなら意味無いやろ
ダークティムールとかいうデッキが成立したくらいにはフェッチ無くても多色化可能
フェッチ禁止にするならオリジンからにすりゃええやん
※293
その手のデュアランがない環境でのフェッチが適正、ってことだと思うが
※295
近々フェッチ再録する気あるぞ、って意思表示やで
正月ごとに押し付けられてきた神々の軍勢、ドラゴンの迷路が日の目を見る時がきたか
劣化モダンになるの?
もうモダンも無くして
レガシー(基本全セット使えるフォーマット)
エクステンデッド(スタンより広いフォーマット)
スタンダード
統率者
パウパー
でいいんじゃない?
少なくともモダン残してパイオニア作る意味はわからん。
フォーマット増えるの自体は構わないと思ってたけど、EDHやらで使うカードが無駄に値上がるの困るな……
レガシー、モダン統合で再録禁止カードはヴィンテージのみ使用可能にしたらええんや
今後も第二、第三のパイオニアみたいなフォーマットが現れるならそれはそれで、期間の長いエターナルなようなものやん
なんだおっぱい関係ないんかがっかりやな
フロンティア出来た当初はテーロスやラヴニカ回帰辺り使わせろよとか多かったからそれを見てラヴニカ回帰からにしたんかな
まぁコレでフロンティアの必要性がなくなったな
フェッチ以外もヤバそうなヤツは最初から禁止しろよって思うけどそしたらパイオニアやる意味もないんか
でもタイミングがタイミングなだけに原野禁止のヘイトを逸らすために急遽予定を早めたように見てしまう…
禁止の土地は何が強いの?
高いから強いんだよ
BO1で勝率高いデッキって何があるかな?
多色でデッキを組んでも、ほぼ色事故しない土地だから強いんだよ
だから禁止
クルーズとかディグは禁止になるだろうね
初期の環境は末期すぎて落ち着くまではやる気にならんパイマニア
色事故だけじゃなくてマナフラッドもマナスクリューもほぼノーリスクで防げるから強いんだ
あと使う機会がめちゃめちゃ多い癖に、一々山札をサーチ&シャッフルしなきゃいけないっていうのが大きい
※304
全然関係ないけど、女キャラの肌露出が多い次元は、ゼンディガーとミラディンのツートップだよね
やっぱり温かい気候だからかな
メリットは2色土地サーチと圧縮、デメリットはダメージとサーチ&シャッフルがダリーー
モダンは今カードが多種多様過ぎて新規が参入するにはハードルが高すぎる。勝てない→楽しくない→売れないの流れになってるんだよ。
回帰からならそこそこカードプールも狭いし、ぶっ壊れのカードも少ないから新規でもそこそこ遊べるし、今のブロックでも戦えなくもない。
新しいフォーマットを作るのは良い判断だと思うよ。
エクテン復活させた方がいいんじゃね?って思わんでもない
探査系はフェッチあったスタン当時でもヤバいってほどじゃ無かったし問題ないでしょう
探査はスタン当時でも、ヤバかったぞ?笑
クルーズやディグは禁止なる
ただでさえエムリーやアンバーとか他にも色々あるのに…
探査がやばかったスタンとかしらんなあ。
ディグは使われてたけど、クルーズはほぼ使われてなかったし。フェッチもあって弱くはなかったけどちょうどよかったくらい。
えっ!?また霊気池エムラクールガチャしていいのか!
まぁヤバい程度がどのくらいかマチマチだけど、強大化、残忍な切断、ディグは当時スタンだと見ない日は無かったはず…
まあモダンでもできるんだけど
そういえばエムラクールも禁止じゃないのか…エムリーで墓地肥やしてエムラー叩きつけるのって何ターンくらいなんだろ?
3ターンくらいで出せるんじゃね?
フェロキドンくんが輝くためにウィザーズが作ったフォーマット
軽いカードも少ないしアンコウなんかすごい弱くなりそうだな
他のパワーカードに対抗できる探査は適正とかいわれるかもしれない
※319
クルーズは果敢系アーキタイプで使われてたと思う
回帰からのカードなら当時使われてたやつとか大体4枚とかそれ以上持ってるのもあるけど、どうしようか扱いに悩むな。基本身内としかやらないし、自分も今は全くやる気ないけど気が向けば身内とやるかもしれないしなあ。とりあえずデッキリストが出たら様子見て値段付いてて余ってるのから減らしていくか。ヘリとか速攻で禁止くらいそうだし
Digやタシグルは使われてたけど当時は速槍、ラブル、大歓楽の赤単強かったような。そのあとはサイが流行ってましたねーハゲカンパニーも酷かった・・・
※326
果敢だと1-2枚指すくらいじゃなかった?4積みしてたのは隆盛の専用デッキくらいで。記憶違いだったらすまん。
※302
むしろ「再録禁止が使える唯一のフォーマット」としてヴィンテとレガシーを統合
(実質的にレガシー消滅)して、「それ以外は全部再録できるフォーマット」としてわかりやすくしたかったんじゃないか。
レガシーのカードの一部をモダンに移住させてたのが完全に前フリだったね。
なんか、二倍スタンみたいな感じで魅力を感じないな。
部族デッキはエルフとかゴブリンは使えないだろうか
ゴブリンで群衆追い、戦長、司令官でひき殺せそう
クルーズのために青をタッチしたアブザンブルーとかあったのに。。
スタンではヤバくなかったから禁止されなかったし、モダン以下ではヤバかったから禁止されたで終わってる話だと思うけど。構築レベルで使われるカードは全部ヤバいというならそうですかとしか言えない。
当時のスタンでは普通レベル
下環境で禁止レベル
パイオニアのカードプールだとどうなのか?って所だね…蓋開けてみないとわからないけど、個人的にはヤバイと思う。
この環境クリーチャーに対して単体除去が弱すぎないかと思ったが、ソープロ流刑稲妻に慣れすぎただけか……
除去はプッシュがあるくらいかな?
※336
プッシュ衰微残忍な切断あるし充分やろ
ギリギリ破滅の刃も使えるし
赤の除去は薄いけどまぁ頑張れ
Shock youしていいのか!?Shock youしていいんだな!!?
禁止カードなしモダンで良いのではないか。
スタンダードで禁止カードが跋扈はじめた時代のエキスパンション集めたレギュレーションで、フェッチだけ禁止って言われてもねぇ。
てか、今後のゼンディカーでフェッチは再録されないのか。。?
新フォーマットと言いつつ旧枠時代のカードがいつまでも主役なのは良くない
リーガルに入れちゃった以上禁止はしゃーない
ディグとクルーズは別に禁止にするほどでもない気がする。フェッチがないなら簡単に墓地肥やせないし、青をタッチするのも難易度上がるし。普通にスペル撃っていって後半に軽く唱える分には適正でしょ
プッシュも紛争する手段考えないといけないしフェッチ禁止の影響大きいなあ
モダホラ使えないから部族強化来た奴らがもろくに使えないのががっかりする
とりあえず月をくれ
4cくらいなら正直、シャックランドとバトルランドとチェックランド有ればどうとでもなる。
実店舗がしっかり大会やるなら、やりたい
またエネルギーを貯めていいのか?
ジャラジャラしたエネルギー持って行くぞ
エネルギーガチャvsハゲガン積み青白vsオーコ入りカンパニー
ファイッ!
あれっ、思考囲い入るのか
そうかあれテーロスか…
え、今日は防御者でオーコを拾い直してもいいのか!
下環境はフェッチ10種類あるからな
探査もはやい
ENカウント用にE缶いっぱい使えるドン
死儀礼くんはアモンケットのサイクリング土地くらいしか食べられないんかな?
他にタイミングよく墓地行ける土地は少なさそう
フェッチ禁止はシャッフルダルいから妥当
原野はタイタンシフトに組み込まれたりするんだろか
タイタンおらんわ何言ってんだおれは…
草タイタン「」
死儀礼は未開地と小道も食えるから使おうと思えばなんとかなりそう
変幻地は地味にイリーガルなのが若干つらい
んー当時とは違って
縫い師への供給者とかエムリー、出来事マーフォークとかいるし
他に墓地肥やしあるか分からんけど、とりあえずクルーズの為に青タッチしとけみたいな事が再度ありえる可能性とかも…
ラストホープとかテフェリーでエスパーも組めるのか…パイオニア新しいアーキタイプどんなん出るんだろ
でも何でラヴ回からなんやろなぁ
イニストラードが異常にカードパワー高いから外したかっただけかな?
というか探査スペルはスタンでは普通だったから禁止されなかったってカンパニーが生き延びたのになんの根拠もないわな
あの当時はどれだけやばくてもスタンで禁止は出なかった。なぜならウィザーズが調整ミスを頑なに認めようとしなかったから
イニスト入るとデルバーと瞬唱とグリセルとヴェリアナと魂窟とトラフトとサリアが入ってモダンと差別化できなくなりそうって書いてて思ったけどやっぱこのブロッククソ強いわ
>360
別に全力で探査を活かすためにその辺入れて使う分には問題ないでしょ。モダン以下で禁止になったのは墓地を肥やすための弱い動きを取ることなく自然と探査コストを払えていたのが問題だったわけで。
イニストのカード高いじゃん
瞬唱ヴェリアナあったらそりゃそうよ
ラヴニカがちょうどスタンだから区切りいいのかもしれないけど
フェッチ無いpauperでもアウトだったんだからクルーズは駄目だろう
高橋が探査をあまり評価してないのはちょっと意外だ
ブレスト思案定業思考掃きと優秀な軽量キャントリップの揃ったpauperと比べても無駄では?
ヴリンの神童、ジェイスの在庫消えてて草
364
別に探査を活かすのではなく
クルーズとディグが使えるという点で墓地肥やしが断トツで環境歪めそだな〜と思ってる
イゼットフェニックスにクルーズ入れただけでどうなるか…
速槍入れてアグロよりのイゼフェニヤバそう
赤単にする理由が無いもんタッチ青で息切れ防止のクルーズの方が強いに決まってる
正直新新枠からでよかったな
説明が欲しいレベルで微妙な分け方されてるわ
意外と反応がよさそうに見えるけど歓迎派が多い感じかな?
モダンもカードパワー爆発させていた時期の諸々が悪さし過ぎてどうしようもないって感じになっていたから新しい変化が欲しかった人が多い感じ?
大体フォーマットの名前はイメージ湧くんだが、パイオニアって…
>371
見落としてるかもしれないけどこのプールだとラヴニカのギルド期のイゼフェニと速度変わらないからね。アーキタイプとして存在しても環境を支配できるとはとても思えない。黒力線もRIPもあるし。
速度変わらないの?何かしら1〜2マナ域に使えそうな奴いた気がしたけど…
まぁ想像だけで語ってるからアレだけど、
アナフェンザとかカリタスとかもいるか…
最近のアリーナからの新規の人はどうなんだろ?全くわからん手探り状態でやってみよう!ってなるんかな?
リーガルで一番高いカード何だろね
オーコか?
>376
イゼフェニで大事なのはデッキを掘ってフェニックスを墓地に落とすのと、軽いスペルで早く復活させること。氷の中の存在とかフィニッシャー候補はいても、思考掃きや物あさりで素早くフェニックスを落として魔力変を絡めて即復活させるモダンのイメージからは程遠い動きしかできないんだよね。
一番高いのウギンじゃね?と思ったらそうでもなかった
ウギンが下がったわけじゃないからオーコがバグってるな
インサイダー取引の話するやつ絶対いるけど
証拠がないのにあまり言わんほうがいいぞ
378
でも、これモダンじゃなくてパイオニアだから…パイオニアのイゼフェ二の可能性はありそうな気はする
その他のデッキにも言える事だけど、出来事とか最近のカードとの組み合わせるだけでヤバそうなコンボはいっぱいあるし
モダンと比べつつもパイオニア視点での比較ができないから空論ではあるけど…
クソな末期環境スタートにならない事を祈る
値上がりしそうなのは、ウギン、エムラ、ウラモグ、ラスアナ、メンターあたりなんかな
今は情報格差も少ないしすぐに定義されるデッキは出てくるんじゃないかな
ホント環境調整丸投げの新フォーマットだよね
悪く言う訳じゃないが皆(客)は楽しく構築するんだろうけどうまく転がされてるよね
すいません、モダン終わらないですよね?
モダンしかやってないので、めちゃくちゃ不安です…。
まじでエクテン廃止にしといて、フロンティア無かったことにして迷走って印象しかうけんな
今のヴィンテ、レガシィ、モダン、スタンでうまくバランスとれてる気がするし、スタン落ち難民の受け皿的な意味でも、禁止カードが丸投げ過ぎて環境初期は禁止改訂が怖くてほとんどの人が腰を据えてやりたがらなそう
半年ぐらいROMればいいのでは
※385
フロンティア(笑)は公式がやってるわけじゃないだろ
ヴィンテージ なんでもつかえる
レガシー 旧枠を使うゲーム
モダン 新枠を使うゲーム
スタン いつもの
これがかなり分かりやすいし説明しやすかったからなぁ
パイオニア RTR以降
とか言われても謎だし新新枠からのがよかったでしょ
wotcは元からフロンティアなんて認知してないからな。モダンじゃローテ落ちの受け皿といえない状況だしパイオニアは普通に歓迎だわ。
フロンティア(笑)
新新枠と新枠って初心者からみたら殆ど同じにみえると思うし関係ないだろう
フェッチが最優先で禁止なのか
それよりもやばいの沢山あるのに
フェッチなしにして明確に土地基盤をモダンと差別化した上で
禁止をいくつか設けて、モダンとは違う環境を作りたいんだろうけど・・・
うまくいくんだろうか
実質ローテ落ち扱いみたいにスタンから消えてた、傲慢なケツソリンさんに職場が出来たね。-3で出したいと思ってた死滅都市の執政も使えるし。あとカーリアで取れるデーモン天使ドラゴンも一杯いる。クソ弱そうだけどカジュアルに遊ぶぐらいならいけるかな
フロンティアは非公式とはいえ、よくわからんところで区切ってるパイオニアに比べればはるかにフォーマットの区分はわかりやすいだろう(面白いかどうかは別として)
リーガルセットがRTRからな理由が「ウィザーズがそう言ったから」しかないじゃん
どうせ数年したらまたパイオニアとスタンの中間くらいの新しいフォーマット作るでしょ
実際モダンはわりと制御不可能な感じになりつつあるし、パイオニアもそうなるだろう
めちゃくちゃ面白そうなのに、フェリダーと霊気池がなぁ。あと3テフェ。
スタンダード、ヒストリック、パイオニア、モダン、レガシー、ヴィンテージ
こんなに要る?モダン衰退しない?
新規参入やら以降の環境を歪めないためにもモダンやらレガシーはこれをピークにして徐々に衰退させてく気じゃないかね
モダホラ出したのを見てもなんとなくそんな感じがする
ヒストリックのテーブルトップ化でもよかったきがするけどなぁ
アリーナはいい節目だと思うなぁ
モダンはもう色々と極まったからいいや
モダンとのバトンタッチは狙ってるかもね
※396
ガチャは針や遠眼鏡あるしハゲ、オーコに弱いから以外と暴れなそう
実際フロンティア末期は少なくなってたし
当面ヤバそうなのがサヒーリコンボかなあ
衰微がどのくらい頑張ってくれるやら
これを契機にフォーマットの統廃合が進みそうだね。
てか、パイオニアとヒストリックはどうなるのかな。紙とアリーナで住み分けるのか、ヒストリックに徐々にカード追加してってパイオニアにするのか。
霊気池はハゲ1枚で止まるからやっぱりハゲは必要悪
しかしいきなりGP採用とはまた思いきったことしたなと思う
GPの数を見る限り構築はスタン、パイオニア、モダンの三本柱でやっていくんだろ
レガシーは競技マジックからは卒業に近い感じになりそう
まあ正直最初のGPは世紀末オープンベータでそれを元にした大量粛正からのフォーマット本格始動でしょ
モダンもそんな感じのスタートだったやん
コメント見てるとやっぱりモダンは終わりっぽいですね。
フォーマットとして残したところで、金ばっかりかかるモダンなんかよりは、まだ安く新規も参入しやすいパイオニアに群がっていくだろうし。
モダンプレイヤーために、古い新しいだけじゃなく、勝手も全く違う環境にするための禁止などの整備化をお願いしたいな。
取り合えずフェッチなしはその第一歩かなと思いますが。
モダンプレイヤーのみなさん、モダンやり続けましょうね?
※406
そうなっていくのは前から見えてたよな、俺がはじめた10年前ならデュアランでも白枠なら4桁で買えたけど今じゃ高いデュアラン5万だし。
「競技」というには参入障壁高すぎてプレイヤーの流動も停滞してるし厳しいんじゃないかね・・・
古いフォーマットが廃れていくのはまあ商業的にもゲーム性的にも仕方ない部分はあると思う
でも徐々に変化はあるかもしれないけどモダンは少なくともまだ数年は大丈夫でしょ
まぁ確かにモダホラのMH1というナンバリング考えると、パイオニア入りで一番割食うのはモダンじゃなくレガシーだろうな
一つ上に役割がズレる感じで
再録禁止フォーマットなんざウィズ側からすりゃ金にならんし、頭脳の全盛期である20代がほぼ金銭的に参入できない競技とかどんなギャグだ?って感じだし
デュアランが再録禁止で競技人口に上限があるフォーマットで競技志向とか無理があるしな
※404
つまりカラデシュにハゲが来たらカラデシュは滅ぶ??
パイオニアもアンフェアが主流になるなら、それこそもモダンでいい。それはモダンの方が面白い。
フェリダーみたいな危ないのもあるけど、フェアデッキが主流なフォーマットになってくれたらやってみたい。
土地コンボが原野以外無さそうっていうのがモダンとは大きな違いかな
あと感染とか偏執狂みたいな特殊勝利が少ないのも
このカードプールでデッキ組もうとしたら、いかにモダンがラヴニカへの回帰以前のカード群に依存してるか分かったよ
モダンデッキを安価化しようとしたら、そもそもアーキタイプが成り立たない
禁止カードはフェッチだけでも、取り敢えずはまともなゲームができる環境には収まりそう
デッキは過去のスタンのものをチューンアップしてゆく感じの方が組みやすいかな
そうなるとやっぱりモダンより参入しやすいよね
現状土地基盤はほぼ変わらなさそうだし
たぶん、この先の流行りや推され具合でフォーマット選ぶなら、モダンやレガシーなんか捨ててパイオニア一択
でも、パイオニアは本当に「近年のスタンカードをもう一度」って印象で、フォーマット自体にゲームの魅力を感じるかはまた別だと思う
モダンやレガシーはガチローグ問わず、近年のスタンにはない弾けたデッキ組めるしね
……上みたいなことはいったけど、サイにエムリーにモックスアンバー、逆説的な結果、ジェスカイの隆盛、鼓舞する彫像とヤバイパーツは揃ってるし、パイオニアでも弾けたデッキが組めないか期待している
パイオニア推すなら
Historicは打ち出さなくて
良かったんじゃないか。
2つもフォーマット増やすとか正気かと疑問に感じる。
※415
両方を満たす迷路の終わりってカードがあるんですよ。
ゴロス原野はギルド門積めるから5c白日再誕ニヴ様の要素を雑に入れてっていうのも面白いかなぁとか思ってたりする
もしやフェロキドンが暴れ回る姿が見られるか…?
※419
historicは金回収できる仕様にしたらブチ切れられちゃったから
予算割けなくなっちゃった(笑)
結局、落ちたスタン番長に再就職先を与えるという意味では
ローテーションさせた方がいいと思うんだけどね
金殆ど使わない層も排除できるし
稲妻、流刑、強いカウンター…等々、差別化を図る以上もうモダン常連のスタン再録はないってことかね
またもう再び見られないと思った恐るべき力になってしまうのか
あと
93〜 03〜 13〜
って基準が分からない奴が居るとは思わんかったわ
※424
その手のは思考囲いがやらかしたってことになってるからな
M10の頃の稲妻ってどうだったんだろ
419
ヒストリックはアリーナでスタン落ちするカードの受け皿としてしゃーなしで作られただけでそもそも別に盛り上げる気はないよ
というかむしろ運営的にはスタンが過疎ると困るからできれば盛り上がって欲しくない
実際すでにアリーナで実装されてるけどプレイ方法がわかりにくくしてあるせいで気づいていない人も多いし全ゲームの0.5%以下しかプレーされてない
プレイする意味が殆ど無いのもそれに拍車をかけてる。
スタン落ちをあと2回も経験する……あるいは過去のカードを遡って実装してくれないと変なコンボも出来ないし。
パイオニア自体は悪くない、問題はパイオニアをプレーするユーザーが少ない。モダン勢はモダン続けるし、新規はスタンやる。わざわざRTRまでのカードを遡って多くのプレイヤー構築、盛り上がるとは思えない。非公式とはいえフロンティアがあの有様だし
モダンも似たようなこと言われてたよ
公式がこんだけGPに採用すると、競技プレイヤーはやるしかないし
モダンがなくなるだのレガシーが終わるだのって根拠の無い妄想してる人はやっぱり金無くてできないからなのかな?
めんどくさいから神砂クリコマ抜いて啓示論争ぎでスネオジェイス入れた旧式青白コン使うか
レガシー、モダン、スタンやってる俺はパイオニアも始めるけどな
パイオニアのメインターゲットはアリーナから流れてきたスタン民じゃないかなー
モダンより断然安そうだし参入障壁は低い。盛り上がるかどうかは別にして。
わざわざ紙とアリーナ分けるような事するのはウィザーズって感じだな
米431
レガシーがモダンほどGP PTに取り上げられましたか?
モダンが成立して以降の取り扱われ方はどうでしたか?
答えは既に分かっているのでは?
moで試してみて明確にヤバそうなカードは紙の前に禁止する方針かなって
436
そら総プレーヤー数増えずにフォーマットが増えたら多少プレー人口が減るのは当然やけどそれとなくなるだの終わるだのは別問題やろw
カジュアルフォーマットとしては残るけど競技フォーマット的には徐々に終わっていくでしょ
11月頭からMOPTQやるんだし、GPやる頃には危ないパーツは取り敢えずみんなブタ箱に放り込まれてそうだが…
てか競技シーンに採用される以上は人口は気にしなくていいんじゃない?
多少の盛り上がりを見せれば新規もモダンよりパイオニアってなるし、フォーマットが狭い分モダンより人は集めやすいでしょ
レガシーとヴィンテージ統合したそうだよな
どうせロクなデッキないんだし
再録禁止ってクソ以下のうまみしかないボランティアやしな
新フォーマット作るならモダンにホガーク戻せや。
暴れ足りないんじゃあ
たまにやらなきゃならないクソゲーから
もはや情報を追うのすらどうでもいい存在にまでしたモダホラってやっぱすげーわ
レガシーはもう非公式フォーマット化してもよさそう
マスクスインベイジョンあたりを優遇するフォーマットならやってやった
クソほど滑ったフロンティアの焼き直しなんかやるわけねーだろタコ
回転翼機が強過ぎる
後で絶対規制されるな
※431
いや、それ言いがかりでしょ
数枚の禁止なら我慢するけど、モダン終わりましたってなったらそれにかけた情熱は?ってなる
ローテがないからモダンやってるのに、まるでフォーマットごとローテ落ちしましたって言われてるみたいで怖いだけ
流れるユーザーはやっぱり少なからずいるだろうし、新規は間違いなくパイオニア行くだろうし
って言うか1mmも金の話してないのに、いきなり金の話持ち出す意味がわからない
別に金ジャブできるからそこは良いんだけど
今まで寝食を共にした相棒がいきなりWotCに犯されたみたいでな…
エムリーが回転翼機に乗って殴ってくる未来が見える
吸収選択あるやろ
バリバリ現役やぞ
エムラとかグリセルさん、カーンみたく高速で出して盛り上がるカード無いからな…。
批判意見しかなくて草
新しいことやろうとするとすぐこうやって潰そうとする
いままでの新しいこと全部コケて撤回してるから仕方ないね
自分は熱量に差はあるけど、スタン・モダン・レガシーと遊んでるが、モダン・レガシーが蔑ろにされるならMTGへの熱量も比例して下がるだろうな
触りたいカードが触れないからつまらん、参入障壁とか言うけど後発が金掛かるのは当然でしょ
アリーナオープンベータからのプレイヤー人口、売り上げともに増とか灯争大戦日本人絵師で新規獲得とかここ一年でも成功した新しい試み結構あるんだけど…
だいたい再録禁止に一切ひっかからないモダンで参入障壁云々がまずおかしいんだよ
モダホラで新規カード刷って環境荒廃とか余計なことせずに再録カード吟味しろやと
454
企業としては後発が金掛かるのは当然でしょなんて言ってふんぞり返ってて新規が増えなければ死活問題なわけでプレーヤー人口増やすために参入障壁下げようとするのはそれこそ当然だろ
カードパワー自体が入れ替わるようにインフレしていくスタイルなら下環境にも未来があるんだけどね
スタンはもちろんモダンホライゾン見てもそれやると色々崩壊するからね
モダンはやる気無かったけど、これならやってみようかな
ケシスは通用するかな?
455
新サービス実装と露骨な客寄せでこけたらそれこそ企業として終わりだろ
ローテ変更失敗、賞品からスパイク層排除しようとしてトークン配布からの即撤回
結局プレイ環境整備に関しては実行してすぐ撤回が多すぎる
パイオニア組んでるやつとは遊びたくないね。
でも、なんだかんだ言って皆んな、パイオニア始めるでしょ
皆んなと対戦するの楽しみだよ
どんなプレイを楽しみたいかでフォーマットを選べるようになればいいんだよな
パイオニアでは高速コンボや過度のロックは禁止して、やりたいならモダンやレガシーでどうぞ、とかさ
個人的にはパウパーより流行りそうで悲しいです。
462がイケメンだから462とならパイオニアやってもいいかな
463
すでにどの時代のカードを使うかで
フォーマット選べるようになってると思う
さすがにアーキタイプを選択して遊ぶのはフォーマット関係なくリミテ特殊ルールがあるし、そっちを選べば良いと思うよ
ツイッターのTLとか見ると概ね好意的なのに何でこんな捻くれたのばっかなんかね?素直に疑問だわ。
465
とりあえずパイオニアは解析される前のごちゃ混ぜオリジナルだらけの環境はかなり楽しめそうだよね
末期になれば禁止出るだろうし
落ち着くまで時間はかかるだろうけど
個人的にはパウパーやりたいんだけどな…笑
オパピニア
465
ごめん…イケメンに反応したけど、自分464だったわ…462に嫉妬
モダンやレガシーから新規が流れるのはローテのないフォーマットの宿命でしょ。
パイオニアだって10年もしたらまた次のフォーマットにとってかわられる。
自分にはこのくらいの敷居がちょうど助かるよ
アリーナでも対応して欲しいな
墓地禁止パイオニアの実装はまだですか
別に新フォーマットは良いけどホロウワン辺りから雲行き怪しくなってモダホラずっこけさせた挙句のタイミングだから信用できない
献身期に旗揚げしてればここまでボロクソ言われなかったよ
使える範囲を10年ごとに更新してるだけなのに信用も何もないやろ
むしろ10年後でも未だにモダンしかないとかじゃなくて安心したわ
アリーナでもできるようになればなお良し
TwitterのTLなんて自分と似通った考えの奴しかいないんだからそらそうだろ
まあなんだかんだ言ってモダン殺されただのモチベ落ちた引退だなんだ言いながら結局パイオニアのデッキ組んでる自分が居るんですけどね
訓練された自分が憎い
新規参入しやすくとは言うが、おそらく使われるであろうカードが軒並み値上がりしてるんだし、程度の差はあれどレガシーとかモダンの轍を踏みつつあるやん、本末転倒
あの福袋の王者だったラヴニカの回帰ブロックが出世しそうだなあ
昨日早速身内とパイやったけどモダンなんかよりはるかに楽しかったわ
477
参入障壁なんて結局は程度問題なんだからモダンより安く入れるフォーマットができるならそれに越したことはないだろ
値上がりした結果モダンより高いデッキだらけになったら確かに本末転倒だけど
つーかパイオニアに至っては新規の参入障壁なんてWotCは考えてないでしょ
値段だけならモダンでカジュアルに部族デッキ組む方が余程安いと思うし
フェッチに関しては競技レベルの大会でカット回数減らして、マークド騒動や意図しない土地を持ってくるのを防ぐ為じゃないかな?
大きな大会に即採用されてるし、モダンよりコンボシナジー重視の大会思考なフォーマットだと思ってる
モダンでも使われてるカードが、パイオニアでも使われる率高いから
モダンやるなら更に高くなるだろうね
パイオニアは、フェッチ無いから土地だけでもかなり安くガチで組めるはず
モダンでは全く使われないけど、パイオニアで使われるカードで高いのって何かある?
>482
モダンの禁止カードじゃね
関係ないけどアンバーは高くなりそうだな。エムリーが悪さしそうな予感しかない。
凡人なんでまずはスタンとかモダンのデッキのパワーアップ、ダウン版を試してみるとこからだわ
パイオニアの貧乏デッキと言えばターボゲート!!
ってなりそう。
ゴロスから原野じゃなくて迷路の終わり引っ張る感じの。
レガシーが2Tキル、モダンが3Tキルが禁止基準だからこれは4Tに…だと引っかかる範囲が広すぎるか?
アンバーはもう上がりすぎて手が出ない
モダンはMFも普通に開催予定だし変わらないと思う。ただレガシーの今後の大会はパイオニア分のしわ寄せで減りそうだしチーム構築の椅子もパイオニアに取られるんじゃないか?
下環境は競技的な問題の他にも資産的な問題もあるしフォーマットの更新ごとに縮小していくんじゃないかね
モダン実装時とかまさにそれだったし
モダンは消えないけどモダンに参入する活力あるやつは先にパイオニアに行くことになるだけだよ
フェッチしたくなればモダンにいくしデュアランしたくなればレガシーにいく
個人的には良い使用範囲だと思うけどな。
ラヴニカがスタン落ちしたらショックランドが使い回せるからMtGで一番重要な土地基盤がある程度安値で用意できるのは良い。
現状収録範囲で極めて値段が高い印象なのは元祖ウギン位なイメージだし。
※459
さすがにトーナメントレベル無理だけど、草の根程度なら楽しめるかと。わりとファンデッキでもなんとかなる懐の深いフォーマットだと個人的には思ってるよ。
実際やるとサヒーリ1強、現実は非情である。手探りで新フォーマット始めるにしてもせめて見えてる地雷は禁止する努力くらいしてくれ
正直モダホラ刷っといて、高価カードの再録機会も減らして参入障壁とか言っちゃうんだと思ったけどね。
モダホラによって過去のセット以外のカードも必要になって、新規はもちほん、既存プレイヤーの継続の障壁にもなったような。
モダホラってフォーマットの活性化も本当に目的にしてたのかな?ただドラフトセットだと売れないからっていう施策にしか見えんかったけど。
そこはフェロキドンが頑張ってくれる?
エムリーは、悪さしそうだよね
屑鉄さらい、アンバー、コプター…
青単ファクトコンボ研究真っ最中だろうな
コピーキャット撃ちます、ループします。
ゲームエンドで
「商業戦略見破ってますよ」みたいなポーズ取ってる痛い人増えたなぁ
このゲームに限らないかもしれないけど、余裕ない人は増えたよね。
497
あえて書くけど傍から見たら君も痛く見えるから気をつけたほうが良いぞ。
痛いのはその通りだけどそう思ったんなら黙ってスルーするのが一番賢い。
サヒーリは1マナクリがラノエルガチョウしかいないから3Tキルは安定しない、ただしジェスカイや4Cコントロール型に容易に組み込める
ジェスカイの隆盛エムリーコンボは割と安定して3T、最速2Tキルの高速コンボだけど妨害に弱い
高速コンボだとこの辺かな?稲妻パス無しでプッシュに引っかかりにくいエムリーが結構除去しづらそう
死儀礼君良かったな!
フェッチないけど。
TLじゃなくて普通にキーワード検索だったわ、失礼。
パイオニアはコンボ環境だと押し付け合いで仲間内で白ける&飽きが早そうなのが気になるところ。
モダンに参入障壁とかいうけど、そもそも歴問わずスタンダードを追い続けたプレイヤーに長く遊んでもらう為のローテ落ちに対するアフターサービスみたいなものでしょ?加えてモダンに参入するにあたって過去に遡ってカードを揃えるようになんて縛りもない、それを一からモダン始めます!でも構築必須級のカード高すぎ!なんていうやつは始めっから下環境なんて参加しなくて結構。
モダン限らずエターナル環境も同じだし、そこに投資渋るなら一生リミテとスタンやってどうぞ。
実際追い続けるなら額はスタンのがお金かかって仕方ないけど
※503
君が長々と熱弁して言及してくれた人達のためのパイオニアなので、そういう人達がモダン以下に行くことはないだろうよ
君は安心してモダン以下で楽しんでてくれ
503
あなたが参加しなくて結構って思うのは自由だけどウィザーズ的には参加してもらいたいってことなんだから新しいフォーマットつくっても別にいいよね
と言うか高すぎて参入したくてもできないからモダンなんかいらないなんて言ってる人いないと思うんだけど誰に対して言ってるの?
糖質によくある妄想でしょ
グッバイ、フロンティア
RIP、フロンティア
RIPも黒力線もパイオニアリーガルだから、値上がりしてるかな?と思ったらそうでもないのね
パイオニアリーガルのカードが値上がりしてるけど、いうてここ数年のカードだし細かく売り買いしてなければ持ってる人も多いか
パイオニアは今モダンで楽しんでいる人はモダンで楽しんで貰って、それとは別に広いプールに興味持ってもらう入門としては良いと思うけどね。
新しい価値のあるカードも出るだろうし
507
フロンティアって公式フォーマットだっけ?
グッバイも何もローカルルールだからそもそも非公式だと思ってたけど。
違ったらごめん
1マナの有用除去はいいとこプッシュくらいだけど2マナ以降は結構強いカードが多くて魔除けサイクルや命令サイクルもあるからフロンティアのプールよりも除去の範囲は広そうね
ここでは晴屋はファイレクシアか何かなので
新フォーマット創設とかめったにないお祭りのはずなのになぜこうも荒れてしまうのか
モダン民とエ・ア・プレイヤーがそれだけ多いということ
>504
>505
パイオニアを批判した様に捉えられる文章で申し訳ない、むしろ今回のパイオニアの導入は大歓迎であるし運営が望んだ高いカードパワーを維持した中低速環境になると思っている、きっと人口の参入もモダン、エターナル環境よりも遥かに多いと思う。
参入障壁云々に関しては再録禁止の問題で毎度騒ぐしレガシーのデュアラン然り、モダンで土地高い必須パーツ高いから再録しろと言って騒ぐ暇あればスタンやるなり今回の施策でパイオニアに移ればいいと思った次第
モダンの高速化、スタンの禁止増加がよく話題に挙げられるが
パイオニアを調整するのもまたウィザーズであるからして
黎明期はサヒーリ、ガチャ、探査等とその禁止がちらつくことが予想される
これでお祭りと言えようか
>517
そもそもデジタルマジックチームがmoの先行解禁で環境を見てから通常の禁止改訂と別にどんどん禁止を追加するって言ってるからね。しばらくは禁止級のデッキを探すお祭りだよ。
モダホラはずっこけたというより、はっちゃけ過ぎたよね。
サヒーリ、フェリダー、ディグ、クルーズ、霊気池、エムリー、アンバー、カンパニー、ラリー辺りはすぐ禁止で良いと思う
あとは抜けて強力なパワーカードは、環境見つつ禁止なり解禁してけばいいよね
個人的なわがままだけど、シンプルにアグロ・ミッドレンジ・コントロールで単純にフェアデッキ同士で遊びたいから、速度に関わらず全てのコンボデッキは死んで欲しい
※518
時のらせん2としてエターナル構築専用パックにしとけば良かったんだ…
多分だけど、サヒーリも大概だけど
アブザンブルーのケシスエムリーコンボも大概な気がする
エムリー墓地肥やし
ケシス、アンバーマナ加速して
墓地からエムラクール出てくるのはマジクソな気がする
※519
コンボデッキは存在していいけれど、キルターンと対応力のトレードオフをうまく調整してほしいかな。土地コンボしかり、コンボが協力な割に器用すぎる気がする。
メインから墓地対必須になるんじゃない?笑
死儀礼「メイン墓地対策なら任せろ!!」
そこで灰の盲信者よ
赤単なら4枚必須になるから買っとけ
モダホラは真面目にやってるモダン民がマジギレしただけで、エンジョイモダン民やレガシー、スタン勢は何とも思ってなくてマロー自画自賛の売り上げだから、まぁ普通に成功でしょ
真面目にやってる人らがブチギレてるのはかわいそう
レガシィ勢的にはレン6は歓迎なん?
思考囲いとかまた値上がるのかな?新たな需要を掘り起こすのは構わないけどモダン民としてはちょっと困る話だな
原野も脊髄抜きにしようよ。(過激だな)
ホガークガクガク
レン六は歓迎というか、レン六で強化されたデッキはよかったねって感じだけどな
カナスレなんか落ちぶれて久しかったし
正直レガシーは次々デッキ乗り換えられる人そうはいないし多少落ちぶれても極端に勝てなくなるわけじゃないからな
大抵のデッキが必殺級の武器持ってるしなんか強化くれば復権する可能性ある
モダンレガシーは高くて参入が…とか言ってるそばからパイオニアで強いカード高騰!っての見るとなんか笑う
昔の伝説の超ぶっ壊れカード使ってみたくなるのが人情ってもん、パイオニアにハマる人はいずれタルモ使いたくなってモダン始めてウィル使いたくてレガシーやる
それでも我慢できないジャンキーはベンツ買えるぐらいの金かけてP9揃える
何が禁止かはともかくとして対抗色と友好色の土地基盤の差やばくね?
友好色でアンタップインできるのショックとチェック(+合流点)しかないじゃん・・
少し前のスタンかよ
投資だなんだくだらないことやってるヤツはパイオニアで高騰しそうなヤツ買い漁ってるんだろうなぁ
※515
自分のために言ってるやつもいるだろうが、大半の必須パーツ持ってるけど、持ってない人間のために参入障壁下げてほしいと言ってる層もいるんだけどな。やっぱ自分がおもしろいと思ったフォーマットのプレイ人口増えた方が楽しいじゃん。
532
安く楽しみたいユーザー対儲けたいショップの攻防は続く
RTR以降って禁止で出涸らしデシュとゼン再訪以外カードの値段低いイメージあるし、ショップにとってはむしろうれしいんじゃ無いかなぁ
最近ラヴニカ~エルドレでクソカード出まくってるけど、ちょっと前までまぁじでスタンって塩かった
534
バトランや小道もあるからファスト分で少し弱いけどダメランはエルドラージ系以外はあまり使わないだろうし問題視するほどではないと思う
最近は列柱が減って聖域入ってるけど少し前のモダンの青白コンも基本8フェッチ6ショック2廃墟と列柱4みたいな感じだったし2マナダブシン大量に積むでもなければショックとチェックだけで普通に回せるでしょ
アゾコンかメンター組もうとしたけど打ち消しと白の除去弱過ぎ問題
ハゲとかハゲとかハゲとか攻める側のカードは強いけど守る為のカード少ねぇ
地味にマナの合流点は禁止されそう
535そういう人の方が賢い
俺はパイ決まった次の日からジェイス1200〜2000円で29枚、コプター300円で20枚、衰微300円〜550円で31枚、ギデオン16枚800〜1000円で
合計10万弱投資した
死儀礼は下げ予想で買ってない
なーにが賢いだよ笑
カードゲームで株ごっこ。
投資額はたったの10万笑
2日ほど置いて置くだけで現状
5万円ほどプラス
2日置くだけで5万稼げるのが
たったの って人はどんな仕事してるのかいね?
仕方ない俺からヒントやるよ
ジェイス5千円までは期待できるから今買ってもいいぞ
チャンドラもいいぞ
基本 投資を馬鹿にしてる人は最安値で買えなかった人の僻み
※540
リセットに評決や漂着
万能な拘留の宝球
とまではあるんだが、ピン除去がなぁ。赤か黒足すしかないのかね
剣鍬や流刑の偉大さとイカれっぷりを同時に感じる
2日50,000
月20日平均して稼いだとして約手取り50万
朝飯食いながらぼーっと見てたが煽るほど大した事なくて草
俺賢いとか株がとかくだらん話すんな。そういったのはエクテン落ちの時に各種デュアラン2~3千円でウン十枚集めたとか、再録禁止があってね?とか古参の自慢で聞き飽きた。今更胸張ることでもないわ。
話す相手がいなくて自分語りしなきゃ死んじゃうハッセの類いだからスルーが板だぞ
543
恥ずかしい奴だなぁ。
10万でマウント取れるMTG投資が板
真面目にいうと来年のGPで採用されるから1度は好き嫌いに関わらずやらざるをえない。勝つためにやるというよりは、どことなく、コミケのような祭りイベントだから、ほかの選択肢をあまり考えない。
でも、パイオニアの転売ネタとして面白かった
ギャザ友と、飲み話のネタに丁度良い
俺は高騰したカード買うのが嫌なので
パイオニア マスター(出るはず)で、再録されてから、始めるつもり
^ ^
あ、上記は
544宛でした
正直、新フォーマットできるのは良い
ただ、モダホラ投入し、
売り切ったタイミングで、
パイオニア発表は
「汚ねえ商売しやがって〜」
としか思えない
なんだろ
アニメのブルーレイボックス買ったら、
翌年、映画版もセットになったブルーレイボックスが、
同額以下で販売された感覚
来年の基本2021の前、イコリアの後がおそらくパイオニアマスター(仮)ちゃう?
@555
あざっす!
その頃を開始メドにしてみる
554(続き)
つまり、
パイオニア発表後に、
モダホラ発売!
なら、すがすがしく祝えた
なぁ〜
と言う話
個人的な意見だけど、
カードなんて自分が欲しいと思った時の値段が最安値よ。過去や未来の推移なんて見ない。趣味なんだから高いからって買い渋ってたら金以上の何かを損する。
とりあえず思ったこと
From The Vault: Transform買ってて良かった
オリジン版日foilジェイス、コミコン版黒ジェイス、FTV版ジェイスで手元に3枚ある
基本チェックリストカード使い勢なので仕様違いも気にならない
硬化した鱗が崖になってて吹いた
ミラクルイカグロウ組みたかったんだが…
プレイする人数が少なければエクテンみたいに終わるでしょ
パイオニアのイベントに参加しないほうが大切
@557
それも一理あるよね
ただ、個人的に
コスパ(マナ効率)の良いカードが好きなのに、
コスパ(値段的な)気にせず買ってしまうと、
コスパ重視なはずの我が身の
自己矛盾に耐えられないんよ
(効率厨のジレンマ、であるw)
560
始まる前から潰したがるとかほんとネガティブね
たまにはお外に出た方が良いわよ
560
新フォーマットできたところでプレイヤーにとっては選択肢が増えるだけで不利益なんて一切ないのになぜそこまで敵意を燃やすのか
パイオニアでフェッチ禁止なら
もはや、対抗色フェッチの再録は
モダホラ2待ち、が濃厚な線か〜
、、、この再録じゃ、沸騰する小湖とか
あんまり値段下がらんな
※563
個人的にはフロンティア賛成派だけど、あらゆるプレイヤーにとって不利益が一切ないとはいえないでしょ。会社もショップもリソースが限られてるんだから自然と他のフォーマットへの比重が減るし、そのうち人気に差が出ると自分の好きなフォーマットが衰退する可能性もあるわけで。
全部やるでいいじゃん
新フォーマット自体は面白そうなんだけど、ただ残念なのが次のゼンディカーで対抗色フェッチ再録の可能性が限りなくゼロに近くなっちゃったことなんだよなあ。今更対抗色バトルランド出てもなあって感じだし。
@566
全部やるか〜
FNMが、プロキシカードOKにしてくれたら、それも有りだな!
※552
やめたことになってるからマスターは禁止だろ。だからパイマスはないよ
パイホラじゃないのか?
つまりカラデシュスタン落ちする時にファストランドを一式6000円で5セットぐらい買い込んでおいた俺が勝ち組って方か
赤単止める手段が出てこねぇ
白力戦初手に無かったら轢き殺される
ラムナプレッドの魔改造版ヤバすぎる
対抗色フェッチは収録して即パイオニア禁止すればいいだけでは
エムリー隆盛はアンバー2枚必要だと思ってたけどトーモッド1枚で解決するし相手の探査抑えてエムリーのETBで墓地肥やして巡航撃つしどうなのこれ?
デッキ組んでみて思ったんだが、とりあえず現スタンダードのプールは除外で良かったんじゃないかと思った。
まずマスターズ系はもう出さないってみた気が、あとモダンホライゾンではモダン範囲の再録は無かったはず
パイオニアの幅を広げたところにMHシリーズが追加されていくのが今後のモダンなら、それぞれが別の道のりで変化していくフォーマットとして成り立っていけて、良いのかもしれない。
とりあえず、持っているカードを、使いたいのがプレーヤーだろうし。
新フォーマットの会があるなら、参加費込みでも行ってみたい。出来立ての今の時期なら勝ち負け関係なく面白いと思う。
当時エターナル環境の為のマスターズは(しばらく)出さないと言ったが、パイオニアという新しいフォーマットを売る為のマスターズは出すに決ってるんだよなぁ
最近マジック始めた子は知らないだろうけどウィザーズの言うことなんか一つも信用しちゃいかんぞ
赤単安定して4~5キルペースの上にハゾレトラムナプで長期戦もいける上に大歓楽で自分より早いコンボにも耐性があるのヤバない?
コピーキャットもフェロキドンくんで潰せるし
さっき千と千尋を見ていたからか、578さんの文章が湯婆婆が言ってるように見えてきた笑
たしかにWotcは変な動きをする事が多いね。まあ、慣れてくれば騙させるのも楽しいけれど、まとめはちゃんとしてほしい。
赤単は王者って感じだね。まさしく序盤中盤終盤隙がない。
ロナス使ったりハゾレト出されて思うけどパスとディスメンバー無い環境の破壊不能えげつないわ。
@569
ウィザーズの言う、やめます宣言はアレだな
アーティストで言う、解散(むしろ休止)宣言みたいなもんで
しばらくしたら「ファンの要望に応えて、やる事にします!」的な
ノリで復活しそう
(全部悪いとは思わないが、内容しだい)
(例)年に4ブロックも、3ブロックに戻った
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0017853/
とりあえず赤単とサヒーリに勝てないデッキには人権が無くて、
青白コンとかアブザンとかバントカンパニーあたりがそれに続くって感じかな?
モダンでパワー不足だった少し前のスタンダードで使ってたデッキがまた使えるってのは素直に嬉しいもんだね。
なんか急にポジティブな意見ばっかりわいてきて草
あまりの不評に情報操作入ったか?
基本セットも復活させたしどうせマスターズはまた出すよ
ただパイオニア範囲内で現状高いのなんかウギンくらいじゃん
正直いらん
パイオニア独自のデッキが出てくるなら見てみたい気はするけど
どちらかというと近年のスタンのクソな部分を煮詰めただけみたいな環境になりそう
ウィザーズの発言がおかしい、って言うのもよく確認すれば歪曲して解釈したり、重要な部分を省略して意味が変わってるケースも非常に多い
捏造が信じ込まれてることすらある
日本公式が誤訳した記事を載せたせいでおかしなことになってることも結構ある
違和感を感じたときはソースがあるのか、日本語ではなく英語の原文でどう書かれてるのか確認しよう
話の流れはよくわからんけど
言った言わないよりも肝心なとこですっとぼけるのが印象悪い
あと日本語訳がおかしかろうと公式の発言にかわりないよね
すぐ禁止出るって意見多いし実際その可能性は高いけど、好きだけど使う場がなかったカードが使えるってのが大きな利点だからできるだけ抑えてほしい。特にディグ辺りのスタンでは許容できたカードとかは。
ただしフェッチはしょうがない。現状モダンの最高のマナベースがこっちでも使えるならもちろん使うってことで差別化できないし、むしろ禁止前提のほうがこっちに悪影響が出るのを懸念せずスタンにも入れられる
古参も新参もmtg楽しむ為には、、、
最新セットに、強力なカードを望むよね
と、なると
上環境(スタン)に近いほどランドを貧弱にして
環境のバランス取るってのはあるだろうなぁ
パイオニアの次にできる新環境(2023辺り)では、
寓話の小道みたいな、デッキ圧縮機能のあるランドは
全面廃止されるんじゃないかな、と
結果論だがタルキールにフェッチは入れるべきではなかったな
テーロス辺りでシャッフルを出来る限り減らすって話はあったんだけど
※590
多色デッキも醍醐味のひとつだから土地基盤の過剰な弱体化は流石にしなそう
超強力カードは色拘束をかなりキツくしたり、マナ以外に使用条件をつけるとかでバランス取るのがいいのかね
まぁ10年先のことなんて予想もつかんな、10年前はマナバーンが廃止されたばかりだった
フェッチ面倒だし時間喰うから嫌いやわ 一人回ししてると思う
友好色フェッチはモダンのために入ったのであって基本的にWotCはアンチシャッフル
マスターズは計画(おそらく今後3,4年)にないのであって類似品を絶対出さないという約束事ではない
早めのフェッチ再録を期待するならコンスピ的パックかモダホラでの再録収録路線変更を期待するしかない
フェア環境のフォーマットになってくれると嬉しい。コンボやりたい人はスタンかモダン以下行け的な。
584
割とマジで病院いきな
年末は、mtgはパイオニア用デッキ作成で過ごせそうだ。とりあえず11月17日の改定でどうなるか。
なお、この新たなフォーマットについての決定は暫定的なものとし、実際に導入されてから注意深く監視して、サイクル外のタイミングで禁止カードを見直す予定です。
と公式が言ってるから
通常の改定の日程はあまり関係ないかもしれない
よーし魂を剥ぎ剥ぎしちゃおうね〜
誰から剥ごうかなあ〜
森の女人像から呪禁、テーロスの神から破壊不能、彩色マンティコアから飛行先制攻撃警戒トランプル絆魂と後は何がいいかな〜
二段攻撃かな〜
ぶっちゃけサムト喰うだけでいいけどね魂剥ぎ
ゼタルパ+破滅犬+夜帷の捕食者とか
とにかく能力全部盛りしたいというのはだいぶ分かる
※598さん
ありがとう。なるほど、突然決まることもありうる感じなのね。
WotCの言う事は何一つ信用してはいかんぞ
再録禁止すらFoilだからセーフとかのたまって破ったからな
魂剥ぎって探査の種としてフェッチに強く依存してるデッキでは
まあパイオニアのゲームスピード次第か
未開封boxコレクター ワイ高見の見物。
605
未開封のまま開けられなくて利益にはならんから安心せい
コレクターってそういうもんだ
1ターン目初手むかしむかしと縫い師への供給者3枚落としからの、2ターン目スーパー魂剥ぎをドン!尚どんな能力付けられるかは不明な模様
魂剥ぎ君はキーワード能力を持ったクリーチャーを探査の種にするから強いのであって、何も考えずにただ墓地にカードを放り込めばいいってわけじゃないからね
RARの頃からのプールならまだ緑がライブラリートップから見たカードを墓地に落とせるのがそこそこあるのが嬉しいところ
禁止がフェッチだけはカラデシュのトラウマが蘇ります
もうマーベルからのエムラがめくれましたはお腹いっぱい
※603
破ったんじゃなくて、正しくそれはセーフだったんだよ
騒ぐ連中が鬱陶しいから以後やらなくなっただけで
※609
テフェリーとかカーンとか(どっちも灯争大戦の方)で止まるし真髄の針も魔術遠眼鏡もあるし
M15からでも良くね?
あそこから現在に至るような新枠になっているんだが?
カードの下のところが微妙に変わっているし
>612
俺もそのほうが良かった。
カード全部新新枠で揃えたい。
MTGAで出来るようにならねえかなあ
今更MOに戻りたくねえんだよなあ
アリーナはバランスクソだから要らん
thx
Thank you admin. Follow web site.
Hello thank you admin follow web site.
Thank you admin follow 🙂
Thank you admin I turkish hali yikama follow me 🙂
Hello admin thank you follow web sites.
Thank you for the content, I wish you continued success.
You are successful and strong, I like your site.
Congratulations to the beautiful site admin, I wish you continued success.
Congratulations, you have a very nice site. I wish you continued success and congratulations.
You have created good content, we look forward to your continued success.