8月13日、Magic Onlineのモダンリーグの5-0リストが公開されました。
公開されたリストの中から、注目の12デッキを掲載いたします。
※画像の修正を行いました。ご指摘いただきまして誠にありがとうございます。
全デッキはこちらから
注目のデッキ
コアタッパートロン プレイヤー:LECLAIRANDY |
 |
 |
デッキリスト |
4:《爆発域/Blast Zone》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
20 lands
4:《地核搾り/Coretapper》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
5 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
3:《霊体のヤギ角/Astral Cornucopia》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4:《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3:《探検の地図/Expedition Map》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《神秘の炉/Mystic Forge》
2:《うねりの結節/Surge Node》
35 other spells
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《呪文滑り/Spellskite》
3:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《溶接の壺/Welding Jar》
1:《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 sideboard cards |
5色白日ニヴ再誕 プレイヤー:LAN2_13 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《パルンズの柱/Pillar of the Paruns》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
24 lands
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》
3:《ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn》
9 creatures |
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《白日の下に/Bring to Light》
1:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《思考消去/Thought Erasure》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《電解/Electrolyze》
2:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
27 other spells
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《塵への崩壊/Crumble to Dust》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《引き裂く突風/Fracturing Gust》
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
マーフォーク プレイヤー:MOONTIMEDWELLER |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
9:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
4:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
20 lands
4:《クメーナの語り部/Kumena’s Speaker》
4:《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4:《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
4:《マーフォークの霧縛り/Merfolk Mistbinder》
4:《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》
4:《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
4:《銀エラの達人/Silvergill Adept》
28 creatures |
2:《四肢切断/Dismember》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4:《広がりゆく海/Spreading Seas》
12 other spells
3:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
4:《剥奪/Deprive》
3:《残響する真実/Echoing Truth》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《地盤の際/Tectonic Edge》
15 sideboard cards |
赤黒ボールライトニング プレイヤー:JWP30 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
5:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
2:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental》
3:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《雷族の呼び覚まし/Thunderkin Awakener》
1:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
18 creatures |
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《発掘/Unearth》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
23 other spells
3:《削剥/Abrade》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
1:《ゴブリンのクレーター掘り/Goblin Cratermaker》
2:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
3:《崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer》
15 sideboard cards |
青赤キキジキ プレイヤー:PALOTE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
7:《島/Island》
1:《山/Mountain》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
22 lands
2:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
2:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
3:《やっかい児/Pestermite》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
12 creatures |
1:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
1:《溶岩コイル/Lava Coil》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
2:《電解/Electrolyze》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《選択/Opt》
2:《のぞき見/Peek》
4:《差し戻し/Remand》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《血染めの月/Blood Moon》
26 other spells
1:《溶岩コイル/Lava Coil》
1:《削剥/Abrade》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《払拭/Dispel》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《否認/Negate》
1:《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
3:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
2:《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
15 sideboard cards |
スゥルタイ氷雪再生ティーチング プレイヤー:NEGI_NEGIMASTER |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
2:《占術の岩床/Scrying Sheets》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
6:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
6 creatures |
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
1:《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《神秘の指導/Mystical Teachings》
1:《運命のきずな/Nexus of Fate》
4:《差し戻し/Remand》
2:《再帰の儀式/Rite of Undoing》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
3:《荒野の再生/Wilderness Reclamation》
30 other spells
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《弱者の消耗/Consume the Meek》
1:《残響する衰微/Echoing Decay》
1:《引き裂く突風/Fracturing Gust》
1:《人生は続く/Life Goes On》
1:《ムラーサの胎動/Pulse of Murasa》
4:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
エスパーコントロール プレイヤー:SELKIE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
2:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
1:《平地/Plains》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《沼/Swamp》
1:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
4:《エスパーの魔除け/Esper Charm》
1:《嘘か真か/Fact or Fiction》
3:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
3:《論理の結び目/Logic Knot》
4:《選択/Opt》
4:《流刑への道/Path to Exile》
31 other spells
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard card |
ホロウワン プレイヤー:BLINKMOTH-NEXUS |
 |
 |
デッキリスト |
2:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
18 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《炎刃の達人/Flameblade Adept》
3:《炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix》
1:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
4:《虚ろな者/Hollow One》
4:《稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
27 creatures |
2:《燃え立つ調査/Burning Inquiry》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
3:《ゴブリンの知識/Goblin Lore》
2:《発掘/Unearth》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
15 other spells
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《悪ふざけ/Shenanigans》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
緑黒エルフ プレイヤー:SYLVATERRAN |
 |
 |
デッキリスト |
3:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《森/Forest》
4:《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》
4:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
1:《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey》
18 lands
4:《ドゥイネンの精鋭/Dwynen’s Elite》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4:《エルフの部族呼び/Elvish Clancaller》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《群れのシャーマン/Shaman of the Pack》
36 creatures |
2:《紆余曲折/Winding Way》
4:《集合した中隊/Collected Company》
6 other spells
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《紆余曲折/Winding Way》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《活性の力/Force of Vigor》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
15 sideboard cards |
バント感染 プレイヤー:DARTH_SILK |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《森/Forest》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《荒廃の工作員/Blighted Agent》
4:《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《呪文滑り/Spellskite》
13 creatures |
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《ひずみの一撃/Distortion Strike》
4:《厚鱗化/Scale Up》
1:《強大化/Become Immense》
3:《顕在的防御/Blossoming Defense》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《地うねり/Groundswell》
4:《古きクローサの力/Might of Old Krosa》
4:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
27 other spells
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《造反者の解放/Dissenter’s Deliverance》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《活性の力/Force of Vigor》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
15 sideboard cards |
ドルイドコンボ プレイヤー:MISONIKOMI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
5:《森/Forest》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《平地/Plains》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
22 lands
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《献身のドルイド/Devoted Druid》
2:《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
2:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《改革派の結集者/Renegade Rallier》
1:《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
4:《療治の侍臣/Vizier of Remedies》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
30 creatures |
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
4:《集合した中隊/Collected Company》
8 other spells
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《拘留代理人/Deputy of Detention》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
2:《流刑への道/Path to Exile》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3:《統一された意思/Unified Will》
3:《崇拝/Worship》
15 sideboard cards |
4色サヒーリ プレイヤー:DASRO20 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
3:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
20 lands
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《守護フェリダー/Felidar Guardian》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4:《花の壁/Wall of Blossoms》
17 creatures |
4:《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
23 other spells
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《焦熱の裁き/Fiery Justice》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
15 sideboard cards |
ソース
MODERN LEAGUE – マジック米公式サイト
バント感染のデッキ紹介の絵が違う気が・・・
最高工匠卿ウルザとランタンは違うデッキですよね?
バント感染の上の画像は少しおかしいような?
赤黒ボーライに緑を足して地壊しを採用したりしないのかな
コアタッパーのフィニッシャーってバリスタだけ?
大半が目新しくも珍しくもないデッキで草
ミス多すぎだろ
早くカードラッシュにでも相談して、人手増やしたほうがいい
マーフォーク緑マナ土地7枚…
唐突なボールライトニングに驚きを隠しきれない
そろそろ有料記事が書き終わる頃だから待ってろ
※4
サイドのワムコとマイコシンスも勝ち筋じゃね
※4
カーンマイコシンスで相手のマナ止めた後にプラスで生物にして殴るからカーンがフィニッシャー
マイナスでワーム持ってこれるし
5-0はすごいけど、普通のリーグで赤文字が一つもないデッキが載ってるのはなんか違和感
ボロクソいわれてて草
かわいそう
※5
4cサヒーリにしても、天球儀、レン6、灯争ハゲとかが採用されてるから、モダン頻繁にやってないプレイヤーからすればそれなりに見所はあるレシピ
赤文字にする基準は知らんが
ノーチェンで良さそうだな
十分多様性があるわ
うん、まぁ
1つ目のデッキが禍々しすぎる。
カーンで引っ張ってきた連中で勝つにしてもいざやられたら「とんでもないコンボだな!!」と笑いだしそうだ。
※15
「注目のデッキだけ抽出」なのでホガークも元記事にいるのを忘れずに。
まあ結果を出したから期待のデッキではあるが。
骨精霊くん活躍してんねぇ
道理でねぇ
強者はこれらのデッキに注目してるんですね
俺には高尚過ぎてわからんわ
モダンでボールライトニング使えたの?5班が最後じゃなかった?
>>21
基本セット2010にだけ1回再録されている。
21
そのくらいググれよ…手に持ってるそれはかまぼこ板か?
それはともかく、ハンデスボーライ大活躍やな
このボリュームで無料!?
骨精霊くん頑張っとるな
おれ骨精霊くんはできる子だって信じてたよ。名前だけは今でもボール・ブライトニングの方が良かったと思ってるけど
21
情弱氏ね
このトロン、サイド後よく勝てたな静寂辺りとかで詰むだろ
まあ今は静寂とかも薄いでしょ
キキジキ全く間に合う気しないんだがよく勝てたな
墓地対策サイドの檻2枚だけで
ウルザブロックの再来きてくんねえかなあカーンのなかからウルザ再誕まっとるで
ディスティニーイラスト作者の新しい現代の個の王者であるマスティコア、
青いぶっ壊れのあくまである新しい現代のへんいしゅ、
※27はボールライトニングか何かかな?
ボールライトニングぐらいええやろ22様は親切に教えてくださっているのに
汚いお言葉はあかんやろ、フィジカルエリート様
ボールライトニングだから頭でっかちなんだよなぁ
むしろ骨精霊に頭を焼かれた人の可能性が
32
お前らは俺がボールライトニングどんだけ好きか知らないからそんな軽口が叩けるんだ
ボーンライトニング君つえーな
ヤマディアンバーン?
ボーライちゃんデッキにサリアちゃんズぶつけたい
ボーライ熱愛ニキすきエンド中隊ボーライボーライからのメイン中隊ボーライボーライ24点パンチされたい
コアタッパーくん、神秘の炉くらいしか新しいパーツないし別にそれも必須パーツってわけでもないのについに結果を出したんやなって
短気を拗らせると人生まで火花になってしまうぞ
しかし、MOは色んなデッキがあるのに紙では似たようなのばかりに当たる
※42
よく勘違いされるけど、”いる”ってことと”流行っている”ことは違うのよ
分布で見たら、これらのほとんどは使用者1名とかだよ
オンラインで珍しいなら、紙媒体で出会うのはさらに希少
ボーライとか、神秘の炉とか楽しげなデッキがたまたまでも何でも結果残せているのを見るとうれしくなる
スゥルタイ氷雪再生ティーチングって‥‥
デッキ名すごいな
個人的にはザルファーの魔道士テフェリーも入れたい
紙モダンで流行ってるからとか珍しくて面白そうだからって、デッキをすぐに用意する・できる層はそんないないだろうしなぁ
とはいえ、珍しいからって油断してるといいようにされてしまうんで、相手のことは知っとかないとな
ギルドパクトになられたニヴ様に誰も言及しないなんて・・・
なんということだ、ここはディミーア速報だったのか
※47
大丈夫、ちょっと前にもニヴ白日は結果出してて、そのときは話題になったから
白目ニヴ