日本時間の6月9日にマジック・オンライン上にて開催されたモダンチャレンジイベントの結果をご紹介します。『モダンホライゾン』先行実装を経て、環境も大きな変化を迎えているようです。
トップ8選手&使用デッキ
1st Place |
青白コントロール
プレイヤー:SoulStrong |
2nd Place |
ブリッジヴァイン
プレイヤー:Niedzwiedz |
3rd Place |
エルドラージトロン
プレイヤー:Cherryxman |
4th Place |
ブリッジヴァイン
プレイヤー:The_nayr |
5th Place |
赤単フェニックス
プレイヤー:B1gDan |
6th Place |
5色人間
プレイヤー:bershekprc10 |
7th Place |
ブリッジヴァイン
プレイヤー:Sodeq |
8th Place |
エスパーシャドウ
プレイヤー:jessy_samek |
トップ8デッキリスト
1位:青白コントロール プレイヤー:SoulStrong |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
2:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
7:《島/Island》
2:《平地/Plains》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
25 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
6 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《失脚/Oust》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《嘘か真か/Fact or Fiction》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《論理の結び目/Logic Knot》
4:《選択/Opt》
4:《流刑への道/Path to Exile》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
29 other spells
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1:《神の怒り/Wrath of God》
15 sideboard cards |
2位:ブリッジヴァイン プレイヤー:Niedzwiedz |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
19 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《傲慢な新生子/Insolent Neonate》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《復讐蔦/Vengevine》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
28 creatures |
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
1:《壊死性の傷/Necrotic Wound》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
13 other spells
2:《壊死性の傷/Necrotic Wound》
2:《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《悪ふざけ/Shenanigans》
2:《沈黙の墓石/Silent Gravestone》
4:《薄れ馬/Wispmare》
15 sideboard cards |
3位:エルドラージトロン プレイヤー:Cherryxman |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《憑依された沼墓/Haunted Fengraf》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
2:《荒地/Wastes》
24 lands
2:《終末を招くもの/Endbringer》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
17 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《全ては塵/All Is Dust》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
3:《精神石/Mind Stone》
19 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
4位:ブリッジヴァイン プレイヤー:The_nayr |
 |
 |
デッキリスト |
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
18 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
2:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4:《傲慢な新生子/Insolent Neonate》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
4:《復讐蔦/Vengevine》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
30 creatures |
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
12 other spells
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《冒涜の行動/Blasphemous Act》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《悪ふざけ/Shenanigans》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
5位:赤単フェニックス プレイヤー:B1gDan |
 |
 |
デッキリスト |
14:《山/Mountain》
3:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
17 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
2:《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
14 creatures |
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
1:《約束の終焉/Finale of Promise》
4:《二股の稲妻/Forked Bolt》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
4:《はらわた撃ち/Gut Shot》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
29 other spells
3:《削剥/Abrade》
3:《血染めの月/Blood Moon》
1:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《粉砕の嵐/Shatterstorm》
2:《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
6位:5色人間 プレイヤー:bershekprc10 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
19 lands
4:《教区の勇者/Champion of the Parish》
4:《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4:《カマキリの乗り手/Mantis Rider》
4:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《幻影の像/Phantasmal Image》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
2:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
37 creatures |
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 other spells
3:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《減衰球/Damping Sphere》
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
15 sideboard cards |
7位:ブリッジヴァイン プレイヤー:Sodeq |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《沼/Swamp》
18 lands
4:《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
4:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
4:《傲慢な新生子/Insolent Neonate》
3:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
4:《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
3:《復讐蔦/Vengevine》
4:《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》
30 creatures |
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
12 other spells
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《壊死性の傷/Necrotic Wound》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
8位:エスパーシャドウ プレイヤー:jessy_samek |
 |
 |
デッキリスト |
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
3:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《平地/Plains》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《無声開拓地/Silent Clearing》
19 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
2:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
2:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《通りの悪霊/Street Wraith》
3:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
16 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《未練ある魂/Lingering Souls》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《発掘/Unearth》
1:《四肢切断/Dismember》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
4:《思考掃き/Thought Scour》
25 other spells
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《未練ある魂/Lingering Souls》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《頑固な否認/Stubborn Denial》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
15 sideboard cards |
デッキピックアップ
11位:赤青コントロール プレイヤー:thepensword |
 |
 |
デッキリスト |
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
7:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
21 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
9 creatures |
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《削剥/Abrade》
1:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《選択/Opt》
4:《差し戻し/Remand》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
2:《マグマの陥没孔/Magmatic Sinkhole》
30 other spells
1:《削剥/Abrade》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《払拭/Dispel》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
12位:青白スピリット プレイヤー:StickyWicket |
 |
 |
デッキリスト |
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《島/Island》
1:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
2:《変わり谷/Mutavault》
2:《平地/Plains》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1:《無声開拓地/Silent Clearing》
21 lands
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
4:《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain》
1:《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
2:《鎖鳴らし/Rattlechains》
1:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
3:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
29 creatures |
1:《慈悲深きセラ/Serra the Benevolent》
3:《流刑への道/Path to Exile》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
10 other spells
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《慈悲深きセラ/Serra the Benevolent》
1:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《統一された意思/Unified Will》
15 sideboard cards |
25位:赤青ストーム プレイヤー:Seraphic_Demon |
 |
 |
デッキリスト |
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
2:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
17 lands
4:《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
3:《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer》
7 creatures |
2:《ぶどう弾/Grapeshot》
2:《炎の中の過去/Past in Flames》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
2:《手練/Sleight of Hand》
4:《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4:《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
4:《魔力変/Manamorphose》
4:《選択/Opt》
1:《深遠の覗き見/Peer Through Depths》
4:《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
2:《差し戻し/Remand》
1:《撤廃/Repeal》
2:《炎のアリア/Aria of Flame》
36 other spells
1:《炎のアリア/Aria of Flame》
1:《ぶどう弾/Grapeshot》
2:《削剥/Abrade》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
2:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
1:《拭い捨て/Wipe Away》
15 sideboard cards |
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数 |
入賞率 |
ブリッジヴァイン |
8 |
25.0% |
青白コントロール |
3 |
9.4% |
5色人間 |
3 |
9.4% |
ドレッジ |
2 |
6.3% |
イゼットフェニックス |
2 |
6.3% |
イゼットコントロール |
2 |
6.3% |
(使用者1名以下) |
12 |
37.5% |
合計 |
32 |
– |
令和のモダンが開幕から大荒れ過ぎる
調整チームは一体何を調整したんだ…
ホガークヴァイン始まったな
ストームに炎のアリア入れてるのをみて、ああ、なるほど、と思ったなぁ。
たしかに10点回復とかを遥かに超えるダメージ与えそうだわ。
またサージカルをメインに入れる作業が始まる…
なーんだ良環境じゃん!
アァ(モダン)壊れタァ!
え、ホガークもう使われてるのか
自分が予約した時まだ100円台で在庫2枚だったから補充されてからあと2枚買おうと思ってたのに完全に出遅れた。すっかり忘れてた自分が憎い
ウィザーズがモダホラで打ち出したグリショール対策がまさか「グリショール以上にやばいコンボを出す」だったとは…
ホガークコンボもまずいけど青系コントロールも色々貰いすぎてメタ読みとか以前にカードの強さで勝ってるのも良くないよなぁ
双子返して
アルター100円レアで塩ニキ見てるか見てるか~?
マグマの陥没孔は赤系デッキだと実質1マナなのが偉い
あと炎のアリア入り赤単フェニックス調整してるけどあれは約束の終焉とも相性いいから楽しいぞ
10点ゲインは3回呪文唱えてフェニックス釣って殴ればチャラになるからな
2ターン目ホガークか。きっつw
優勝した青白コンのメイン土下座2に環境の歪みを感じる
モダホラ開発してた頃にそもそもグリショールなんてデッキはあったのか
でも墓地対策はもっと刷っても良かったよなあ…
その辺は基本セットに入れるんやろか
でも新しい墓地対策って言われてもRIP、力線、トーモッド、遺産、土下座より強い墓地対策って何?という話になりそう
ホガークヴァインはアロサウルスとはまた違ったヤバさを感じる。規制レースのトップに躍り出たホガークヴァインの運命やいかに。
簡単な話だろ
1マナ呪禁エンチャで打ち消されない無色のRIPを刷ればいいだけのこと
否定の力は4積みではないのか〜
否認だとやっぱりそうなるか。
てことは値下がるかな?
※15
黒ボムや檻、忌み者や黒罠なんかもあるしな
新規で刷られることを考えるならRIP生物とか檻生物とかかね。トーモッド生物はスピリットにいるし
これはひょっとしたらスリヴァーもワンチャン・・・
水晶スリヴァーもどきが出ないとワンチャンすら無いな。
環境テコ入れのためのセットでアンフェアが大幅に強化されてるの草
もっと贅沢に
ゲーム開始時にデッキか手札から場に出せる呪禁エンチャで打ち消されない無色力線を刷ればいいだけのこと
モダホラすごい!ホントにすごいんだ!
もう二度と探査と書かれたカードを刷らないで
やっぱスリヴァーあかんか…
※21
環境調整なんて一言も言ってないんだよなぁ
時のらせん2を刷るためにモダンの名前借りただけってはっきりわかんだね
ブリッジヴァインミラーとかいう1/1バニラみたいなのが殴り合うクソゲー
てかメタられてサイド虚空の力線祭りなのに上位に来るとかやっぱ狂ってるな…
スリヴァーは色マナがヤバすぎる
部族系の土地基盤だと強い対策系がとれず人間のヘイト力もないんでサンドバッグよ
ハズレ言われてたセラも使われててよかったね。
青白スピリット安そうだし組んでみようかな。めっちゃ難しそうだけど
エルドラージ環境を彷彿とさせる
封じ込めるおばさんをなぜ刷らなかったのか
やはり物あさりは禁止…!
というのは置いといて、アリア使われるとは思ってなかったわ。
ホガークもやばいけど一緒にサクリ台をリーガルにするんじゃないよ
特に祭壇
ブリッジヴァインは、今ある墓地対策では最早止まらない感じなんですか?2ターン目RIPで止まらない動画は見たけど…
17
破壊不能も盛っといて
ホガークにぶん殴られたくないからメインサージカルと流刑を暫く続けるか
新しい墓地対策刷るならメインから入るようなやつがいいな
つまり、死儀礼返して
マナレスサクり台をうかつに再録するとこうなる
ここの連中にクソレアとクソ再録とか言われてたのにな
edhならワンチャンどころかモダン禁止候補なのが笑える
モダン禁止ならサクリ台のが怪しい気がする
これに追加でロンドンマリガンまでくるという恐怖
7月に禁止にするなら《黄泉からの橋》じゃね。流石にホライゾンから簡単に禁止出さんだろ
ブリッジヴァインはノーマークだったけどあとは大体予想通りだな。
悪ふざけとかいう雑な檻対策勘弁して
カードパワー低すぎって言ってるの結構いたけど普通にモダンに影響ありそうっすね
影響の方向性が求めてたものと違うとかはあるだろうけど
単純に今は新作カードお披露目会みたいなもんでしょ
新パーツを1枚も採用してないエルドラージとかいう
ホガーグは別に強くないだろ
全ての原因は物あさりにあるって言いまくってるのに全然禁止にしないのマジでなんでなんだ
ホガークは祭壇でサクって8枚送って黄泉橋のゾンビと墓地肥やしで探査召集の種を何度も補充する動きが明らかにおかしすぎる。
最速2キルも確認されたらしいし黄泉橋ホガーク祭壇のいずれかは確実にbanされるはず。
つまりアロサウルスと物あさりとオパモとあとなんかハゲとついでにウルザ土地をBANすれば……????
>>50
結局それの影響受けないTier1が暴れるだけじゃね。スピリットとか。
お、また物あさり禁止ニキが活性化してきたぞ?
まあ禁止恐れて無難なカードばっかり刷るよりええやろ
カラデシュみたいにスナック感覚で禁止していけ
さすがにスピリットTier1は無いな。
まあ上の奴らを禁止しても影響ない見覚えのあるデッキが暴れ始めるだけだと思う。
「全ての原因は物あさりにある(キリッ」
ヒュー♪カッコイイーw
物あさり禁止したらフェニックスは間違いなくお陀仏
ドレッジ系は安定性は落ちるけど代替カードで生き残りはしそう
最速2キルのインチキさしゅごい
実際のところものあさり禁止でフェニは死ぬけどドレッジは生き残るよな
コスト踏み倒して場に出たカード咎めなれたい
氷雪デッキは?
ここぞとばかりに青赤デッキをピックアップしていくスタイル
俺は物あさり禁止とかケチなこと言わないぜ
双子と殻解禁はよ
青城には入ってるのに赤青コンには否定の力入らないのなんで?
新生ブリッジヴァインの動き体験してきたけど、アレ頭おかしいわ
墓地肥やすサクリ台が実質1枚コンボで、自分の墓地肥やしつつホガークが場と墓地を往復してLO狙いしてきたのはヤバイ、それも3ターン目あたりにそんな動きしてくる。
3ターン目にトロン土地完成とか最速フェニックス復活なんかがぬるい動きにおもえてくる。ロンドンマリガンも迫ってるし今までのデッキが全て過去のものになりそう。
墓地利用のアンフェアが一種類増えただけ……になればいいんだけど、どうだろうね
まあ、これでさらに墓地対策がきつくなるのは確定だから、そこからどうメタゲームが動くか次第かな
新しいデッキが出てきた時は暴れまわるもんやろ。それでメインに対策積んだり、サイドの枚数調整されて押さえ込まれていくのがいつもの流れやん。まだ物あさり言うてるやつは流石に見る目なさすぎる
もういっそ特殊地形全部禁止で
墓地対策ー!!早く来てくれー!!(KRRN)
双子はともかく殻はいいんじゃない?
今の環境なら許されそうな気がするけど。
実際、今環境にあるレベル以上の墓地対策って作れるか微妙じゃない?
rip内蔵生物なんかは出たとしても弱体化してるようなもんやろ
殻はアロサウルスの発射台が1つ増えるけどさすがに12は過剰か 4ペイしたらドロー枚数に響くしな
>>62
ジェイス・テフェリーの有無の差じゃないかな?
ピッチコストで失ったリソースを赤青だと取り戻しにくいからだと思う
ステューピッドグリショール……
ホガークヴァイン……
緑トロン……
緑は2-3ターンキルコンボの色だった……?
六番くん無事死亡
やっぱ青白コンだよなぁ
※68
環境への影響の問題じゃなくクリーチャー主体のデッキに雑に入っちゃうのが問題視されての禁止でしょ
双子と同じで何一つ大丈夫じゃないよ
白のクァドラプルシンボル4マナでラスに墓地追放をつけよう
死儀礼解禁すれば済む話
※76
ケイヤの怒りに求められていたものじゃん
※78
もうこれしか希望が残されていないの
ウィザーズは変化を願ったが、それを抑制する術を願い損ねた。
今こそ死儀礼解禁
※76
4マナで墓地追放されても鼻で笑われるレベルで遅いからな
後攻2マナで間に合ってない動画あるからねぇ
おそらく親和環境の時にモダホラ開発したな
紙のモダホラ発売前から価格に影響与えるのは良くないと思うんだよなぁ
だいたい初期はみんな使いたいカード試すけど、灯争以降はそれでフェニックスや発掘等墓地系が少し落ち着いて、人間トロン青白辺りの存在感増してたからなぁ
モダホラ後は少なくない数の青白コンが終末から評決に乗り換えてただろうし
高速環境がモダホラで超高速環境になるのは草を禁じ得ない
モダン壊れる()
結局willのないレガシーになっちゃうんだよなあ
カジュアル層向け、環境を変えようという意思が感じられないとの評はなんだったのか
またイゼ速民がモダン終焉を願ってるのかな?
※85
ちなみにホガーク型は終末も効かないよ
サクっちゃえばいいからね
※89
いつでも常にサクリ台ムーブ出来るわけじゃないし、そういう時すらも拾えないのが痛いよなって話よ
まあこの辺は、しばらく前のガルガドン時代から変わらんね
まあ今更だがタルモもボブも一時代を築いたメンツはすっかりいなくなっちゃって
代わり映えしないゲームも退屈だがかといってこうもさっぱり消えられると寂しいところだ
2マナのRIPですら遅いのではもうどうしようもないだろう
ぎりぎり間に合いそうな墓掘りの檻とロンマリ頼りの黒力線、あとは数は限られるけど土下座、フェアリーの忌み者くらいかね
しょーじきかなり前からウィザーズは3ターン環境守る気なくなってるよねとは思うんだよなー
ホガークがトップレアになるのでは?
貪欲な罠じゃ止まらんのかね
これならレガシーに持っていってもワンチャンあるのでは?
※48
ホガーク強くないなんて言えるのは実際の動きを見てないからだ
あれ祭壇と組み合わさったときの動きキモいぞ
モダンが、デュアランとwillを持ってなくてもやれるレガシーになっちゃったな
モダホラは色々と頑張りすぎた。墓地対策を除いて
今まで以上の墓地対策っていうと、フェアデッキのメインに普通に入る生物や1マナ除去とかに、雑に墓地追放するモードを加えるとかしかないのでわ?
レガシーに持ち込んだらベルチャー君が真の1キル見せてくれるぞ
今より早くなるとか、悪いけど完全にクソゲーだろほんと。。
以前のように安定3キル出来るデッキのパーツを軒並み禁止にするか、
相手に実質対話を強要させる双子を解禁してブンデッキ全般を戒めるか。
自分はその二択ぐらいしか思い浮かばないが。。
※99.
つまりは死儀礼の調整版をくれということだよ
黒力線は基本セット2020で再録するとしても
今の環境やと置物系よりインスタントタイミングの墓地対のが有効やろうし、サイドに貪欲な罠ガン積みします…
レガシーでもそれなりにやれるだろうな
墓地対策カードはモダンと同一だし、グリショールと違ってwill1枚で屈する構造でもない
もっと早いコンボデッキがあるから支配的とまではいかないけど、選択肢としてはアリなんじゃないか
ストームがシヴの浅瀬キャノラン2:2にわけてるのなんでなんだろう?持ってなかったから?
※105
散らしとくと一応けちな贈り物で持ってこれる
……が、ぶっちゃけダメージ確定の土地を4積むのが躊躇われたのが真実な気もする
正直破綻しかかってるのはそうなんだろうけど
スタン、レガシーと大きく違うゲームができるってのは娯楽としてはありかなとも思う
けちで土地持って来ること自体あんまりないし運河蒸気孔キャノランで十分そうに思えたけどダメージ辛いなら1枚はシヴのままにしようかな
炎のアリアやっぱりやれる奴だったか
やっぱストーム息してるやん
モダンをめちゃくちゃにして、スタンかレガシーに移民させるだろ?
パックを剥くようになればウィザーズが得してレガシー参入ならショップが得するというwin-win
つまりこれはwotcとショップの共謀による環境破壊なんだよ
許せねえ安倍政権
入賞率25%はまずいですよ!
正直言ってセラがモダンで活躍出来るとは思わなかった
お試し期間だろうけど奥義決めたらまず勝てるし実際悪くないのか?
3位のエルトロンどうやってヴァインに勝つんだろ
大祖始の遺産すら無いのに
※113
カーンが出れば祭壇は機能しなくなるな、それだけで勝てるかは知らん。
※113
力戦、トーモッドじゃ足りない?
あと多分バリスタもかなり効く
※115
充分すぎる気がw
※105
ストームはマナフラしすぎで負けるよりも、むしろ炎の中の過去を最大限に使うためにマナは多い方が良い場合は良くあるよ
バーンとか相手にすると無色マナにダメージ入らないペインランドの方がよかったりするし
ここまで活躍したホガークだけどイゼ速の事前評価はそんなに高くなかったな
>>118
パット見では分かりづらい強さだからね
というかどんなカードでも難癖つけられて弱いことにされる気が……
※110 おとなの人は色々かんがえて大変だなとおもった(小並感
※118
これは特殊なコンボが糞強かっただけで
真っ当にクリーチャーとして使われてるわけじゃないからノーカンノーカン
※121
2ターン目に出る8/8トランプルでも十分ヤバくない?
取り合えず一回、死儀礼と双子と殻は解禁してみよう
墓地対策と、ヴァインやフェニックスに対抗しうるコンボデッキの復権ってことで
超高確率で3ターンキルができて、しかも使用率が高いっていうのは、いくらなんでも健全ではないでしょ
※118
まあホガークも祭壇も弱い弱い言ってたコメ欄で、強すぎる禁止だ禁止って言っててもな
環境初期に
呪文を唱えるためにマナを支払うことはできないって、当然の話だけど条件さえ満たせば実質タダで何回でも出せるんだよな。調整ミスった召集と探査のイカれ具合が分かるカードだと思う。開発もいい加減タダで呪文を唱えられる強さを学べと言いたい
まぁ何だかんだサクリ台とデッキ堀りをかねる狂気の祭壇がコンボの中核なのでこれがそのうちBANされるだろう
「屍肉喰らい」が再録されてヴァインブリッジ復権か?
がまさかのノーマークカードでここまでになるとは思いませんでした
ドレッジが「這い寄る恐怖」得て復権した時みたい
評価自体よくわかんないって状態だったからね
弱いとはあんまり言われてなかったし召集探査がイマイチわかりゃんのルール教室になってたと思うよ
ホガークはなんだかんだでやるやつだと思ってたけど祭壇は完全にレア枠潰しのゴミだと思ってましたごめんなさい
いやあまりにも特殊なデッキ用カードすぎてレア枠潰しなのは変わらんけど採用先は全く見抜けなかった
プレビュー前モダホラでフェアデッキ強くなると思っていた人はいますか?
はい私です
クソ環境加速してて笑うしかない
3ターン目に殺しにかかる環境で双子とか殻とかもだけど石鍛冶解禁して何か悪いことあんのだろうか、あれないと装備息しないでしょ
なぜ今回剣追加したし
モダンってやっぱりしょうもないな
先週までシオシオ言ってて今週はキンシキンシかよ ほんまにお前らは・・・
見てておもろい
思い込みで塩セットだ禁止だ騒いでる奴の方がよっぽどしょうもな…いや何でも
物あさり禁止したほうがいいだろ
あのカードのせいでモダンの多様性が失われてるぞ
トロンと感染が食い合ってフェアデッキ何それになると思ってたんだけど
こっち方向にクソゲー化が深刻化するのはちょっと予想してなかったな
発表当初はワンコインレアやろなぁとか思っててごめんなホガークくん
※123
殻解禁されたらホガークを殻でサクってエメリア出すわ
まあ殻なんて絶対解禁されないからどうでもいいけど
石鍛治かえして……
忍者どこ?
優秀な忍者は死ぬまで忍んでるから、人目につかないだけだよね?
六番トップレアだった気がするけど使われてないね
もっと下需要?
※136
はいはいおじいちゃん、晩御飯なら昨日食べたばかりでしょ?
ホガークヴァインは平常運転な動きしてるだけで祭壇や供給者の落ち方によっては最速2キル、キル出来なくても安定して磐石の布陣が整うのがおかしすぎる。
セット丸ごとモダン用のカード出してもこんなもんか・・・
※145
ローテーションない環境でここまで影響あるのにどんなのを望んでいたんだ…
既存のモダンがぶっ壊れて今までのカードが紙くずになるようなセット?
ルーティング禁止するくらいなら
それより先に禁止するカードがあるでしょブリッジヴァインには…
(赤単でルーティング使ってるから禁止は許してください
ブリッジヴァイン使いがなんでもしますから)
しかしそんなやばいデッキ入賞の中
1位はコントロールってのが凄い
モダン忍者はフェアすぎるのでな
レガシーと違ってwillや大梟が無いのは辛いかと
一位のコントロールはしっかりメタを読んでメインから外科的摘出積んでるからね。読み勝ちしたプレイヤーが凄いな
MOではブリッジヴァイン使ってるけど黄泉橋はbanされそうだと思いましたまる
墓地対策カードのアップデートが望まれる
使われているカードの中で最後に出たRIPももう7年前のカードですよ
青赤ストームに炎のアリア・・・?
4回スペル使えば元が取れるし
そこから4回スペル使えばさらに26点飛ぶ
1ターンに全部やる必要もないし、追加の勝ち手段としては優秀
※142
レンはモダンじゃ悠長すぎるうえに1点火力が空気
レガシーならモックスダイアモンド経由で初手着地して土地回収って動きもとれるけどね
初心者なので教えてほしいのだけど、この甦る死滅都市、ホガークってどうやって出すものなの?
祭壇とか組み合わせるのは何となくわかるんだけど、どういうコンボになるのか全く分からない…
アリアちゃんは墓地対策全く関係ないからな
※155
供給者と復讐蔦とブリッジで出たトークンと屍肉喰らいを寝かせて召集コストで黒緑は稼げる
あとの5マナはホガークをアルターで自分対象にしてサクれば8+1枚自分の墓地が増えるから探査コストはそこでなんとかする
※155
出し方は縫い師への供給者とかの墓地肥やしでで黄泉からの橋や蔦とセットで墓地に送り込んで、探査とゾンビトークンや蔦の召集で踏み倒して出す
出た後は狂気の祭壇があればホガークを生贄にして自分のライブラリーを8枚削って踏み倒してまた出してを繰り返して、墓地の3~4橋が増えて自分対象に祭壇を起動しなくても召集のコストが足りるようになったら今度は相手対象で起動してLOさせる
祭壇がなくてコンボにいけないようだったら普通にホガーク蔦ゾンビトークンを並べて撲殺する
まだ環境初期だからアレだけど、ホライゾンから禁止出すとかしないだろうからなぁ
薄れ馬面白いな
力戦RIP割りつつ橋を誘発させて相手の橋を追放できる
白マナがクッソきつそうなのがネックか
エタマスのパッケージアートにすらなってた死儀礼がBANされてるくらいだし、暴れすぎるようなら狂気の祭壇あたりは禁止されるかもしれない
墓地対策のカードを新しく刷ってくれる方がありがたいけど
モダンもつまんないフォーマットになっちゃったね
モダホラみたいなクソ作ってる場合じゃないでしょ
ニコ動でブリッジヴァイン対決見たけど、3ターンで決めきれなかったこちらが悪いって平然と言ってて恐怖を感じた。
モダンがつまらないフォーマットって今更気付いたのかよ
青白コン使いの俺からしちゃホガークはカモ
墓地活用系悪さし過ぎ
死儀礼解禁して
1位~8位までで、ホガークが12枚使われるんだけど……
イゼ速民、見る目なさすぎじゃない?
ぶっちゃけ死儀礼ごときでドレッジは止まらんよ
そして青白もさっさと瞬唱禁止しろ
ホガークのシングル価格3000円
パックの価格を考えると、まだ上がるかな?
※169
今のところドレッジやブリッジヴァインにしか居場所がないしメタゲームが動けば緩やかに下がるだろう
アークライトに続き、今回もイゼ速民の先見の明が発揮されてしまった
ブリッジヴァインってたまに浮上するけどいつの間にか影薄くなるんだよな。今回はどうなるか
ホガークは、縫い師への供給者とかいるから、簡単に出せるし
何度も復活して、撲殺するデッキになるんだろうなあって、適当に考えてた
まさかLO狙ってくるとは……
※172
従来より速く動けるようになっても虚空の力線やサージカルには相変わらず
なので生き残るのは厳しそう
ホガークもう3000円いきそうなんだが。紙の発売前だというのに…
ブリッジヴァイン強すぎだろ
今後これ超えるデッキ出てこないぞ
モダホラ発売後に高騰したカードたちの暴落が待ちきれないぜ
再録禁止のスリバー女王とか値下がっても5千切ることはないだろうけど
まだ初期とはいえ、ブリッジはやばすぎる。
もし黄泉橋が禁止になればなって何度思うことか・・・。
ブリッジ?それならヴィンテージでやってくれよ。
あれこれ流れを見るのはしちめんどくさい。
ホガーク単体だと大したことないと思うよ
橋と祭壇でめちゃくちゃなことになっとる
発売前のホガークもさることながら対抗策となりうるであろう黒力線と土下座の価格が凄いことになってるからな今
土下座はΦマナ使ってるからモダマス的なパックでないと再録できないだろうし
レガシーはwillと土地が高いから参入しづらいという意見をよく耳にするけど、モダンも順調に後を追ってる感じがある
ホガーク3000とかマジか…
事前予約でめっちゃ安かったからこれなら発売後に店で買えば送料浮くしそれでいいやとか思ってたのに…200円の送料をけちったばっかりに出費が20倍になるとか過去の自分を殴りたい
ウィルが高いってよく聞くけど、青赤フェッチは普通にウィルより高いし、黒緑も大概だしな。グリコンみたいなデュアラン詰め合わせなら兎も角、ツンドラ1枚の奇跡とかデスタクならモダンと大差無いんじゃないかと思うわ。レガシープレイヤーだからそう見えるだけなのかもしれんが
ファイマナの虚空の力線が追加されたら、全て解決するんじゃね(大爆笑)
基本セット2020で力線サイクル再録するぞ!
からの「神話レアじゃねーか!」までがここ最近のwotc
採用率が高くて絶賛高騰中のチャリスを
2003年ミラディン(レア)→2013年モダマス(レア)→2018年マスターズ25th(神話レア)
にするくらいだしな
再録はあまり期待しない方がいいのかもしれない
ショップに配慮して封入率を下げてるんだよ(白目)
採用率が高いのではなくイナゴしたいプレイヤーが多いだけでは?
モダン級のスタン再録は思考囲いが失敗だったと言って以来、土地とM19でピーキーなカードが3枚ぐらいだからな
しかもその3枚も思考囲いとは別の理由で失敗って言ってるし
あと、最近の流行りは再録よりもリメイクだから必要なら虚空の力線内蔵のクリーチャーやPWが出るんじゃね
そういえば墓地対生物と言えば、イクスリッドの看守って凄いニッチなヤツが居たな。墓地利用は大体止めれそうな気はするけど、多分素出しホガーク復讐蔦に轢かれるだけか
※181
MOで先行リリースするようになってから発売前にシングル価格が高騰とかいう謎のクソイベントが起きるので、狙ってるカードが納得出来る値段だったら即ポチらんとダメだわ
虚空の杯(仕組まれた爆薬も)は初代モダマス発売からしばらくは800円前後ウロウロしてたんだよな……
ヴィダルケンの枷一枚で二枚持ってこれる位の値段だった、まぁ当時の流行りがブルームーンとかそこら辺だったからだろうな(懐古)
※189
あいつルール理解しとかないと面倒そうなんだよなあw
いや自分で使うならなんでもだけどさ
レア以上のカード価値上がんないとパックも剥きたくないからどんどん値上がってくれ
ほかのカードも早く結果出して
ブリッジヴァインに対して
メインに、大祖始の遺産3枚、サイドでトーモッド墓所3枚
で、お手軽対策じゃダメだろうか?
(マーフォークの呟き)
罠橋置いてマニアック出せば勝てるぞ(適当)
死儀礼返して
※196
奴は能力を詰め込み過ぎた…
1マナクリーチャーには許されないよ
RIPが間に合ってないのはさすがに頭おかしい。
1マナRIP刷るべきだな
メイン持って行く理不尽さなんだから対策も更に早く強くしないと
こいつらどんだけ気が早いんだ
フェニックスといい蔦といい墓地利用ばっかだなw
悪用して下さいと言わんばかりのカードばっか追加してりゃこうなるのは火を見るより明らかだったけど
フェニックスといい新顔の探査召集といい運営全く懲りてないのホンマ何なんだろ