『モダンホライゾン』新カード情報:1マナでキャスト可能な2/2の氷雪生物など、氷雪関連2枚
日本時間の5月28日、各種情報ソースより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン』収録カード計2枚が公開されました。
※本セットに収録されるカードは発売以降、モダンでの使用が可能となります。
※基本土地枠を除き、本セットには現在モダンで使用可能範囲にあるカードは収録されません。
公開カード
ソース
@RodrigoSeptien – Twitter
Magic The Gathering: Modern Horizons – Introduzione alla nuova espansione – Game Legends
何気に呪文コストの方で氷雪要求という初のカード。
中々上手い使い方が思い浮かばない・・・
氷雪要求も初めてだし、非伝説で1/2/2バニラも初めてでは
なんか雑だけど…強いのかな?わからんわもうw
強いか弱いかで言ったらそりゃ強いけど、どのデッキで使うのって言ったらみんな黙る感じのカード
氷雪単
クソビートができるのかな?
これってアーティファクトのコスト軽減でタダで出すことできない?
CR107.4hより
不特定マナ・コストを減少させる効果は、{S}コストを減少させることはできない。
ナイレアの存在付いた土地からのマナで出せる?
※6
そりゃ氷雪マナコストを軽減する呪文なんて無いからな
氷雪デッキ次第かな(小並
単色ならほかに候補あるから2色以上でどの氷雪土地持ってきても出せるアタッカー枠かな?
※7
無理
うーん、微妙。今単色って赤ぐらいだし、赤やるなら損魂、速槍という1マナ果敢の方が強い。
強いか弱いかで言えば強いんだけど入るデッキがなさそう。悲しい。
初手に氷雪ミシュランしか土地がなくても安心
戦力として見るよりは、数を並べやすい氷雪パーマネントとしてみるべき?
とりあえずイラストがカッコいい
13
そこを別の色でもって考えさせるのがこのパックの役割かと
リミテで出すの大変そう
強すぎって思ったけど、何の能力もないバニラってタルモでさえ今のモダン厳しかったわ
リミテはパックから氷雪基本土地出るからピックしてねってことやな
リミテでも余程のことがなければ氷雪土地拾った方が強そう
二周目でも普通に回ってくるだろうからそこでもデッキ強化できる可能性があるのは強いが
続唱でめくれても唱えられないか。
山を全部氷雪にすれば雪崩しとこれ使えたりするし、単色にも限らないし、結構いいんでないの?
イラストがかっこいい
※21
普通に唱えられるぞ?むしろ何故唱えられないと思った?
他に強い1マナいくらでもいるのがね
氷雪の水増しとしては最高だわ
ティムール氷雪とか成立するなら使える可能性ある
氷雪絡みのレアか神話レアがまだあるのか期待
氷雪ってこととアーティファクトっていう点でなんかいかせそうでいかせない
ちょっといかせそうな氷雪アーティファクトクリーチャー
これをリミテで使いたかったら7枚くらい氷雪土地いるんだろ?
シールドではアンプレ、ドラフトでは7手使って氷雪土地を集めたご褒美としては微妙だな
戦闘要員としての1マナ生物は2/3とか3/3くらいが一線級だからなあ。
2/2バニラだと、氷雪生物サポートが他にどれくらいあるか次第。
※26
ここまで推してるってのはなんか最後に目玉がある気がするよね
氷雪PWとかあったらおしゃれポイント高い
デプスのリメイクとか来るんじゃない(適当)
見た目だけでも5/5はあるだろ
このカード中心に組む事はあんまないけど氷雪関係あればマストで安心
これがあるから氷雪使うまでには至らないけどデッキの完成度というか仕上がりが良くなる
満足度上がる感じ
行をまたいで同じ事書いてるな自分
何か製造者がエルサっぽい見た目
マナもそうだが。
氷雪ファクトランドが出るとあれほど
これが2マナのレシオ2となると場にまともに居てくれない奴ばかりだ
もう一声欲しい
レア枠でSSSの5/5とか来ないかな
イラストはすき
混成マナでS/2とかにしてほしかった
強い弱いを抜きにして面白いカードだと思う
スタンダードじゃこういうの絶対出せないからね
1ターン目に氷雪土地からコイツ出して、2ターン目に氷雪土地出して令和フクロウ君。
うーん、だから何?って感じやな
パウパーのカルドーサレッドに入るかなと一瞬思ったけどそもそもアンコモンだった
白単ウィニーで勇丸の枠に入れるとか…
インフレしてるって叩かれないギリギリのラインのクリーチャーだと思うけどなぁ
やっぱりもう一段強くしろって意見が多いのね
モダンだと1マナにナカティルとか猿人いるしな
青茶くらいしか思いつかんな
ナカティルが力不足なのにそれ以下のカード来ましてもねぇ
一応氷雪シナジーはあるが
3/3でもモダンでは力不足
氷雪2マナの4/5とかでよかった。
それでもまったくつかわれないが
ファイレクシアの鉄足のリメイクになるのかしら。
サイズ小さいし自力で起きれるけど。
イラストは5/4くらいありそうだが
バニラじゃねぇ・・・
アンフェアが横行しすぎてて、フェアに殴るクリーチャーはどれだけ異常なのが来ても何もコメントできないモダンとか言う魔境
タルモくんもだいぶ安くなって久しいね……
公開されてる感じ氷雪テーマは青緑だろ
構築するとして1マナはマナクリスタートのデッキなら出番はないかな
《Astrolabio di Arcum》について追記を行いました。
氷版の彩色ファクト、イラスト綺麗だね
またちょっと尖ったの来ましたね
氷雪単色デッキを組む動機にはなりそうなキャントリだ
1マナキャントリファクトとかやば杉内
氷雪マナ指定じゃギルド球以下じゃん
氷雪は見れば見るほどスタンダードレベルのカードしかないな
青単コロッサスの島全て氷雪にせんといかんなあ…
このフィルターって氷雪パーマネントだけど氷雪マナだせんのか?
好きな色って5色の事指すんじゃないのか?
冷鉄の心臓や氷雪土地みたく書かれてないけど出せる事になってるって解釈でいいのかな。
氷雪マナは氷雪パーマネントから出たマナの俗称だから
こいつから出るマナは氷雪属性のマナやろ
と思ったら注釈文書いてたわ。
恥ずかし。
氷雪パーマネントから出るマナが氷雪マナという認識でいいので氷雪マナは出る
氷雪ショックランド こい
氷雪を使わせたいという強い意志を感じる
初めて知ったけど氷雪2色土地って友好色しかないんだな
今回青緑が氷雪のメインっぽいし対抗氷雪2色土地来そう
Astrolabio di Arcumは早くpauperに来て欲しい。悪いことできる
氷雪使わせたいなら氷雪デュアルランド刷るか既存のデュアランに氷雪追加してくれよなぁ~
需要はほぼ皆無だろうけど荒地の氷雪版もそのうち来るだろうか。
ダークスティールの城塞の氷雪版出たら需要あるだろうけど。
被覆でも付けとけばまだインパクトあった。
700円のパックでこれか
スタンじゃリミテ考えると氷雪なんてまともに扱えないでしょ
似たような無色マナでも要求するのはアンコ以上(ほぼレア)でセット全体で無色出しやすい環境だったし軽い氷雪はデザイン出来ない
この時はまだ誰も【氷雪親和】がここまで環境を席巻するとは思っていなかったのだ
つか、氷雪の多色土地は今後含めて刷る機会ないから
この彩色アーティファクトでやりくりしてください、
っつーことなのでは?
>>76
デメリット無しの氷雪デュアラン無いしな
刷ったら既存のデュアランが値崩れするし再録禁止制度の信頼性落ちるから絶対しないわな・・・
非氷雪デッキよりその分強くしなきゃいけないのに1マナ2-2程度でアンコ・・・
この見た目で、クマと相打ちする世界
※54
ほんとそれ
相当なやつ来ないとざわつかない
氷雪確実に出せるような構築すると多色土地足りなさすぎて単色デッキにせざるを得ないのが辛い
パウパーで豊かな成長とプリズム4枚で多色デッキ組んでたけど
このファクト4積みでやれんこともなさそう
スタンならギリギリ使ったかも
3/3でも許される気がするモダン環境
まあアーティファクトでマナレシオ良くてデメリットもってないからアンコモンなのはやむなし。鉄足みたいなデメリットなのかメリットなのかよく分からん能力持ちならタフネス3だったかもしれないぐらいか
※83
ナカティルですら今微妙だからねぇ
ブレイゴ 歓喜
パウパーでプリズム使うデッキは全部氷雪基本土地に差し替えて入れたらいいんでは
2/2微妙っていうけどファクトやぞ
氷雪荒れ地はまだか?
どう見てもコロ助ぐらいありそうな見た目なんだが熊と同じなんか
モダンのトーナメントシーンからしたらしょぼしょぼカードだけど、カジュアルで遊んでる人間としては氷雪テーマで組めるようになるのはありがたいね(ロマンデッキ大好きマン)
氷雪プリズムはさすがにパウ級
既存のプリズムデッキが軒並み氷雪になる
雪だからスペイン語だとnevadaか
なんかかっけえな
両方とも強いな。
氷雪なら何も考えずに入れられる。
・・・問題は氷雪を生かせるかってところか。