日本時間の5月24日、各種情報ソースより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン』収録カード計3枚が公開されました。
※本セットに収録されるカードは発売以降、モダンでの使用が可能となります。
※基本土地枠を除き、本セットには現在モダンで使用可能範囲にあるカードは収録されません。
公開カード
《Feaster of Fools》(4)(黒)(黒)
クリーチャー – デーモン [U]
召集(あなたのクリーチャーが、この呪文を唱える助けとなる。この呪文を唱えるに際しあなたがタップしたクリーチャー1体で、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。)
飛行
貪食2(これが戦場に出るに際し、あなたは望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。このクリーチャーはその数の2倍に等しい+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。)
3/3
|
《Pyrophobia》(1)(赤)
ソーサリー [C]
クリーチャー1体を対象とする。Pyrophobiaはそれに3点のダメージを与える。このターン、臆病者ではブロックできない。 |
《Mother Bear》(1)(緑)
クリーチャー – 熊 [C]
(3)(緑)(緑), あなたの墓地からMother Bearを追放する:緑の2/2の熊・クリーチャー・トークン2体を生成する。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
2/2
|
ソース
@Nalguidan – Twitter
@wizards_magic – Twitter
@mtg_tower – Twitter
臆病者ではブロックできない
ブチギレノリンで草。
新ノリンないし臆病者が来るんだろうか?
臆病者とは
ノリン!ノリンじゃないか!
多相でブロックできなくなるってだけでは
ボールドウィアの威嚇者みたいなのが他にもいるかもしれんけど
まあ、多相向け効果なんだろう。〉臆病者
ローウィンの頃もヤギを対象にした能力持ちがいたし
母熊さんは構築級あり得る性能だな。これでコモンはかなり強いと思うがリミテ考えろ勢にとっちゃOKなん?
逆に火力は弱すぎる。any targetかつ、2マナ以下のクリーチャーではブロックできない、くらいでよかったんじゃね?ソーサリーだし。
まぁリミテ枠か
クマザーは良い感じ
この熊スタンならいい感じの強さだと思うけどモダンじゃなあ
臆病者は必要なのか?!
招集貪欲とかフレーバー重視の奴やな
自分を呼ぶために集められた信者をそのまま貢ぎものとして喰らうって感じかな?すげぇいいフレーバーしてるわこのデーモン
ノリンのFTが出川で再生されるわ
このクマコモンとかマ?
デーモンアンコもかなり強烈では
熊が沢山いて、ワイのクマタンデッキが潤うで。
臆病者を参照するカードは、ボールドウィアの威嚇者に続いて2枚目かな
ノリンが元気そうでなにより
このクマはPauper環境にだいぶ影響与えそう
撃てよ! 臆病者!
何気に黒の召集持ちは初?
※20
基本セット2015に血の誓約とかがある
いやや!燃えてるし!こんなところに突っ込ませるなんてアンタ鬼や!!
精神染み
能力をカードのフレーバーとして反映させるの上手だなあ
母熊は泣けるし強い
父クマは流石にないか
火力はリミテ用だけど多相がデメリットになるデザインで良いな
デーモンもクマザーもすごくいいね
クマさんの方はコモンなのにかなり強い。マナフラ受けられる2マナ生物はリミテ引っ張りだこやで。クマだけど
昭和に比べて熊も強なったな
ぱうぱー的には熊めっちゃ強そう
お母さんクマのフレーバー好きよ…
あと普通に強そうで使いたい
PyrophobiaはPyrohemiaのもじりかな。確かにあれならノリンを殺せる
通常セットなら初手もあり得る熊のスペック。
特殊セットだけあってド派手なリミテになりそうだなぁ。
二番煎じなのもあって「臆病者は戦士をブロックできない」のインパクトには勝てないな
ノリン「私これ嫌い!」バァァァァン!
ノリンすっかりハゲちゃって…
デビルマンぽくて好き
心労でハゲてるだけで五体満足なまま冒険続けてるとか尊敬に値するわ