『モダンホライゾン』新カード情報:トップ6枚からソーサリー2枚を唱える《中隊》モチーフ呪文
日本時間の5月22日、Andrew Cuneo氏のTwitch配信より、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン』収録カード《Collected Conjuring》が公開されました。
※本セットに収録されるカードは発売以降、モダンでの使用が可能となります。
※基本土地枠を除き、本セットには現在モダンで使用可能範囲にあるカードは収録されません。
公開カード
《Collected Conjuring》(2)(青)(赤) あなたのライブラリーの一番上から6枚のカードを追放する。あなたはその中から、点数で見たマナ・コストが3以下のソーサリー・カードを最大2枚までそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。この方法で追放されて唱えられなかったカードを無作為の順番であなたのライブラリーの一番下に置く。 |
ソース
Streaming Stuff with an inaccurate title! #sponsored – Twitch
面白いやん
カンパニーがインスタントで盤面に2枚出してくるなら2色必要で使いきり呪文なこれもインスタントで良かったんじゃないですかね(妄言)
ソーサリーの時点で弱い
墓地に落ちるなら使えるのに…
テフェリーと組み合わせて使えばまぁ
とはいえそれ前提の運用となると相当デッキが歪みそうだ
これ自体ソーサリーな上に踏み倒せるのもソーサリーだけなの寒いっす
うそまこもくるし3マナソーサリー入れるのって
結構構築の負担になるから
実際こいつ自信はインスタントでも問題全然ないように見える
ハンデスめくれるの嫌がった?
インスタントにしてインスタントも撃てるようにしろ
令和のチアミン。
つか実質これ1枚でフェニックス釣れるのどうなん?
これで石の雨×2か不可視の一瞥×2をめくれということですね分かりました
インスタントめくれてこいつインスタントだったらスーパー謎命令
になる可能性あるから面白そうだった
神ジェイスとの相互作用で長考増えそうだけど
クリーチャーがソーサリーに代わるだけで実にイゼット的なフレーバーになりますね
これをインスタントにしろ言ってる奴はカンパニーに一度も文句言ったことがない奴なんだよな???
ソーサリー中隊か
インスタントでもよかったな
※9
フェニックスなんて積んでるのほとんどインスタントでしょ
こいつのためにソーサリー増やして強くなるとは思えん
ブドウ弾めくりにいくのによさそう
バランスとヴィジョン打てば良いんじゃない
たしかに4マナで土地2発破壊はさすがに強いから
ティムールポンザは新しく成立するかも
マナ要求打消しとも相性いいしな
テフェリーで使えってこと?
祖先の幻視2枚めくって気が狂うほど気持ちよくなりたい
18
青赤でソーサリーがっつり積んでデッキ歪めながら4マナで土地二枚やるより、緑でマナブしながら自然な構築にすきこみだけ混ぜるほうが強くない?
そのすきこみも全く見ないし成立しない気がする。
やっぱ自身ソーサリー、対象ソーサリーはちょっとあれだなぁ
インスタントにしたときにカンパニーと比較してる人いるけど、クリーチャーましましデッキは成立してもソーサリーマシマシデッキはそうそう作りにくいから全然違うと思うが
待機呪文をぶちこみまくったデッキで使えってことか?
もしかしたらモダン環境でも通用するかもくらいの性能でいいんだよ
モダン環境で大暴れするレベルのかードがそう何枚も刷られてたまるか
ポンザなら黒足して涙の雨とか小悪疫あたりを積むと楽しそう
まぁ土地2枚差つけるだけなら酸苔で済むし血編み詰める赤緑の方が強いと思うが
ナーセットから命運の輪やらをめくるといい感じか
有効に使うために渦まく知識をください
ソーサリー2枚分の仕事するだけでも普通にヤバイぞ。
かなり増やさないとめくれるかどうか分からないが。祖先の幻視うっかりキャストできたらナイスアドだな。
予言によりデッキで使うのはさすがに強い
1日のやり直しナーセットともハイブリットできるならそのまま勝てるし
うーん結構難しい
瞬間の味わいとか
カンパニーとは何もかもが違い過ぎる。カンパニーは対応して打てば解答を探しに行けたけどこれは能動的に使うカード。コンボデッキならワンチャンあるかな
カンパニーというよりは続唱の延長で考えた方が良い感じかな?
誰が使うねんこんなん
石の雨、溶鉄の雨がめくれたり、バウンス呪文がめくれたりすれば弱いなんて無いんだ。
インスタントで打てたらとか、インスタントもって頭わいた解答
1円レア
不確定要素なのに弱すぎて悲惨
中隊の当たり確率からして、これ上手く使うならデッキの中の20枚近くを3マナ以下のソーサリーにせないかんぞ
めちゃくちゃ弱そうに思えてきた
そもそも今のモダンで四マナソーサリーの動きって全体除去と神ジェイスぐらいだろ?
盤面に大きく干渉はソーサリー二枚めくってほぼ勝ちになるデッキじゃないと厳しいよ
※37
干渉はできないだろうし
チェンライとリフトと打ちこみと刺殺をそれぞれ4枚ずつ積めばええねん
神ジェイスの積み込みを組み合わせれば少しは……って思ったけど、神ジェイス入るデッキで打てて嬉しいソーサリーなんて祖先の幻視くらいだし
そもそも神ジェイス置いた状態で4マナソーサリー撃てる状況なんて既に勝ってたわ
リビエンとバランスが同時に捲れたら最高じゃん…
グーチョキパーで
グーチョキパーで
なにつくろー
なにつくらー
右手はパーx3で
左手もパーx3で
(>>45続きどうぞ)
なんかここ数セット立て続けに待機呪文と相性いいカードが出てきてるせいでどっかで聞いた待機のルール改定の噂が真実味を帯びてきて怖い
ランド壊しまくるくらいしか使い道が思いつかない
打ち消しがめくれる弱いけど
火力や土地破壊がめくれたら宇宙
セプターとあわせて使いたい
スタンで使えるなら喜べた
モダンで4マナソーサリーとか使わせる気あるのかと言いたい
インスタントも使えると強すぎるからいい調整だと思う
ヤンパイみたいなスペル唱えるたびにボーナスあるカードと並べて使うと楽しそう
実際これデッキになるんかな
20枚以上ソーサリー入れて、これ使って勝負決めにいくデッキ…一応バランスとかなら1枚でもインパクトあるから2枚当てるのは諦める?微妙か。うーん
※45
ソーサリーしか唱えられないソーサリーと
インスタントしか刻印できないアーティファクトを一緒に使うのは蛮族すぎる
マナ加速連発から唱えてぶどう弾二枚捲ればええねんで
>>50
つ「精神壊しの罠」
これはダンチの弱さ
モダンでタップアウトコントロールが成立するのかってところだな
まあ土地破壊かなあ
どっかでフェニックス挟めば結構いけそうだが
インスタントにしたらブッ壊れかもしれないだろ。どうせ、不快だから削除しろとか出てくるかもしれないぜ?
フェニックス基準で考えると赤終焉の方が強いから、使うなら別の切り口考えた方が良さそう
ポンザの時代がきた
ポンザ!
インスタントOKだと強すぎる
ソーサリーのみだと弱すぎるを通り越してゴミ過ぎる
もうちょいマナコストとか調整するとこあったやろって感想
一度の詠唱で墓地にソーサリーを3枚……来るぞ遊馬!来ないぞ遊馬!
カンパニーってより世紀の実験思い出した
面白いけど何めくればいいんだ……
4マナインスタント、6枚めくって3マナ以下のインスタント2つプレイ(ソーサリーはダメ)だったらギリギリ適正なのでは 知らんけど
既存のデッキに入れるにはいろいろと難はありそうだけど、新たなデッキの中核になりうるだけのパワーは秘めてると思う
デッキビルダーの腕の見せ所
おふざけで作ったケフネト入りティムールポンザに入れようかな!
ティムールヴァラクートがワンチャン?
唱えなかったカードが墓地に落ちる仕様だったらなぁ
死せる生
偏頭痛置いた次のターンにこれで命運の輪とか闇取引唱えて大ダメージとか。
唱えられるのがソーサリー限定なのは分かるが本体はインスタントにしてやれよビビリすぎでしょ
ちょっとまってよ!
3マナ以下ソーサリーをデッキに20枚入れろってこと?
グリクシスリアニポンザやな
いっそソーサリー火力をメインにした赤t青のバーンコントロールやってみる?
と思ったけど稲妻どころか雪崩しすらインスタントなんだった…炎の斬りつけかぁ
ライフと手札と土地を同時に締め付けるグリクシスポンザ!
マナコストに制限ついてなくてもスタンイリーガルなレベル
ソーサリーを大量に積んだらデッキにならない
(イリーガルの意味知ってるのかな?)
75
最後の1文が無ければ
いや、無くてもおかしいな
待機呪文くらいしか美味しさないけどそれなら続唱でよくね?
もちろん唱えるカード選べる利点はあるけど
ソーサリーをインスタントで唱えられるようになるPWがいるらしいっすよ
楽しそうなカードにケチ付けて楽しいんか?
とりあえず皆言ってるけど土地破壊がハマりそうね。でもまあ完全にオリジナル組みたくなるカードだわ