デッキピックアップ(モダン):マルドゥフェニックスが200人規模のイベントでトップ4に入賞
2月10日、ブラジルのサンパウロにて開催されたモダンイベント「Circuito Ligamagic 12」(参加人数:215名)上位入賞リストより、マルドゥフェニックスデッキのご紹介です。
環境の高速化に取り残されてしまったのか、大型大会では見かける機会の減ってしまったマルドゥパイロマンサー。今回のリストでは流行の《弧光のフェニックス》を取り込むことで、他のデッキに拮抗しうる攻撃速度を獲得しています。
デッキリスト
トップ4:マルドゥフェニックス プレイヤー:Francisco Camargo | |
---|---|
3:《乾燥台地/Arid Mesa》 4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》 2:《血の墓所/Blood Crypt》 4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》 1:《湿地の干潟/Marsh Flats》 3:《山/Mountain》 1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 2:《沼/Swamp》 20 lands 4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》 |
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》 4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》 2:《致命的な一押し/Fatal Push》 2:《はらわた撃ち/Gut Shot》 4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》 4:《稲妻/Lightning Bolt》 4:《未練ある魂/Lingering Souls》 4:《魔力変/Manamorphose》 2:《思考囲い/Thoughtseize》 29 other spells 2:《血染めの月/Blood Moon》 |
《若き紅蓮術士》や《騒乱の歓楽者》を中核とするマルドゥパイロマンサーはもともと大量のスペルを唱えることを前提としており、《弧光のフェニックス》のパーツ的な採用に違和感はありません。
青赤型との大きな違いは手札破壊および《未練ある魂》の有無。親和や人間、グリクシスシャドウとのマッチアップなど、本家よりもうまく立ち回れるシーンも多いでしょう。また《集団的蛮行》については《弧光のフェニックス》のディスカードにおいても活躍します。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
フェニックス君マジで出世したな
墓地対で死ぬ欠点が改善されてない…なくない?
何より1番たまげたのはサイドの月
全力で沼持ってくるんだろうな
白マナ源1枚はすげぇと思ったがフェッチあるなら問題ないのか、いざとなったら魔力変で出せるし
そもそも白マナリンリンと損耗にしか使わんのか
メインで絶対人間には勝つ!意気込みがすごいリストだなぁ。黒入ったおかげでサイドが強いわ。※3それな。
魔力変の市場価格、頭打ちかと思ったけど限界突破しそうだね。
青いはげ昆虫のごとくフェニックス様が1マナだったら赤こそがスライ復活
4マナにしたのはフェニックス様のハンデなんやろうなあ
最悪フェニックスのついででリンリン捨ててしまえば白マナなくても十分動くね
いいデッキだ
そもそもマルドゥパイロマンサーって未練ある魂くらいで殆ど白いスペルないしらせんとか積んでても白マナ土地は2枚とかだぞ
基本は月で止まらないように赤単タッチ黒みたいな構成だから自分から月を貼りに行くのも結構メジャーなサイド戦術だと思ってたけどそうでもないのか?
最近勝ってるマルパイはSelfeisek氏ばかりで、そのタイプは普通に白マナ用意するからね
フェニックスに「もう転生してくんじゃねえぞ!」て言ってやりたくなるデッキ。
やっぱ火の鳥ってクソだわ(違
9
あれは白いスペル多めなのとメイン月だからであってどっちかだけでもメインにショックランド2枚がデフォなような
あーあ
昔グリセルシュート用に2枚だけ魔力変買ったけど、もっと買っときゃ良かった
マルドゥパイロマンサーって、除去は豊富だし盤面にもトークン湧きまくるしで早いデッキ全般に強いイメージあったけど、それでも環境の高速化についていけてなかったのか
足止めは得意でも決定力不足だったってことなのかね
マルドゥフェニックスがいけるなら、グリクシスフェニックスもいけるのでは?
※15
エンチャに触れず負けー
あーバーンが強くなったが故の選択ね
かなりピーキーな構成やな。
メインでは最悪手札から未練ある魂唱えられなくても良いって感じだし、月入れたら黒白マナ供給しきれなさそう。
その場合は黒ベースのカードは抜いていくって考えで組まれてるんだろか。
魔力変高すぎ
マローが言ってた新商品に魔力変入るぞ、俺は詳しいんだ
フェニックスくんナンにでも合うなあ
※15
青赤がなんか物足りなくて、色増やすなら黒かなあと思ってる
すっかりモダンに定着したなあ
なんでもありやな
何のあてもないんだけど、流石に魔力変は再録されて供給増えると思う
なぜか再録されなかっただけで、一部に需要があるだけのコモンアンコなのに値段が高過ぎる
一時期の血清の幻視が1,000円越えてたようなもん
じゃあ2000で売るかな
※16
エンチャントに触れずに負けとなるなら、URフェニックスがそもそもダメ。グリクシスシャドウがモダンGPで優勝するぐらいだから、グリクシスカラーにも可能性はあると思う。
高騰って魔力変2k台なのね。ハイドロで感覚麻痺って3~4kに突入したんかと
注目度リストで見慣れんのはトレイリア西部と織端の石だな
西部は前700そこらだったのにいつの間にか倍になっとる
織端はしつこい誓願者LOくらいしか要因思い当たらんけど形になるんだろうか?
アリーナで運命のきずな禁止になったぞー!
ということは、さっきメンテ前に5ターン目から無限ターンに入られて眺めてたのがラストネクサスだったのか…
漂流自我をメインから抜けるね
魔力変はしばらく前のミシュラのガラクタと同じ感じだな(あっちはアンコだが)
血清の幻視は青ならまず入るみたいな基本カードだったが、ある種の分野でないと使われないガラクタ魔力変の方が高騰ぶりは上なのが、興味深いっちゃ興味深い
※28
トレイリア西部は最近アミュレットがわりと好調だからとか?
※14
パイロ系はフェアデッキ狩りしてる印象だから昨今の環境じゃ難しかったからねぇ
トレイリア西部はランタン後継者の唸りデッキとかガルガドンバランス等のローグで結構使われたりする
数年前はFtV版が安レアに混じってストレージに入ってたのに出世したもんだ
フェニックス出た当初はカスレア扱いだったとかこれマジ!?
サイドの月はptでトンプソン使ってなかった?
ハンデスと除去で土俵のアドゲーに持ち込んだところを、歓楽者や物あさりでアド差つけて勝つみたいなイメージだけど、最近フェニックス筆頭にタフなデッキ多かったのが問題なのかね
自分はいつもハンデスされる側だから、万能論というかなんにでも勝てるでしょって思っちゃうけど
月はラヴニカ前まではメインに入ってたな
※34
カスレアではなかったぞ
微妙レアだったけど
これでフェニックスデッキって緑以外ならどの組み合わせでも構成できそうだね
白はまだちょっと控えめだけど
他のフェニックスが微妙なことが多いから色眼鏡がかかってたかな
ティムールでトラバースフェニックスってのはあったね
草の根の大会では色んなフェニックスがあるし、アイデア自体はたくさんある。それをピックするサイトがないだけで。
アーキタイプ的には撹乱的アグロの一種なのかな
この手のデッキって青が入ってなくても成立するんだ