『ドミナリア』スポイラー:キッカーすることで仲間を呼ぶ赤の伝説のドラゴンクリーチャー
日本時間の4月5日、海外サイト「Hipsters of the Coast」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カードである《刃の翼ヴェリックス》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() 《刃の翼ヴェリックス》(2)(赤)(赤) キッカー (3) 4/4 |
ソース
Verix and Karox Bladewing, Broodmates – Hipsters of the Coast
まさかの刃の翼w
しかもなんか絶妙に強い
あのー「速攻」という文字が抜けているんですが・・・・?
せめて本体に速攻あればなぁ…
使いやすい若き群れのドラゴンって感じか
若き群れのドラゴン
キッカー込みでの運用なら普通に強い
待って
トークンと本体にヘイストないの!?
応用の利く若き群れのドラゴンって感じかな
単色化して合計1マナ増えてるのもそれなり
4/4/4飛行に速攻は無いわな
残念だが
4マナと7マナで使い分けができるのは強いな
順当に強いのはいいんだけれど、こう
神話っぽさが足りない……足りなくない?
ハゾレト考えたらタフネス下げて与えてやってよかった気もするが
うーん、神話レアなのかぁ
単体で4マナ4/4飛行ならそれもしかたないのかな
ちょっとでっぷりしすぎじゃない?
ロリックスの一族ならどこ削ってもいいから速攻だけは欲しかった・・・
で?こいつは返しに天使出されたらどうするんだいWotc?
刃の翼が帰ってきた……! と思ったら、帰ってきたというより新顔だった。
絶対普通に強いが、速攻ないのがデザイン的にはやっぱり残念……。
タフ4だけど栄光をもたらすもので死なないのはいいね
神話これはちと拍子抜けにも感じる
4/4/4飛行に速攻つくわけないけど、コイツが神話だとは思わなかったな
どう考えても速攻って見た目じゃない
速攻がついてるなら神レアで良かったけど出て仕事しないのは話にならないでしょ
edh的には始祖ドラゴン使ったファンデッキに入れる3マナドラゴンとしては優秀だよ
刃の翼の系譜としても実戦レベルのカードパワーとしても速攻は欲しかった。
ひょっとしたらモダンの選択肢にすらなり得たかもしれないのに残念でならない。
2匹はどういう関係なんです?
戦場を離れたらアシックスを出すで良かった
ヴェリックスとスクイーのレアリティ逆じゃね?
こんなんレアにいたらまたリミテ壊れるやんけ
ブリンガー忘れたか?
山崎兄弟みたくカロックスと一緒な強化されればよかったな。
※25
誰そのアナックスのいとこ
※28
タロックスだったはず
みんな似ててややこしいなw
>>23
まあこのままのスペックで速攻はないだろ
速攻つけるなら普通に5マナになりそう
個人的にはそれでも速攻欲しかったけど
4マナ4/4飛行に速攻つけろとかマジで言ってんのか?
ターンが帰ってくるまで双頭巨人使ってるのと同じっていうと弱いことが分かる
赤アグロに入れても4,5ターン目は返しに全除去確定除去あるものだしコントロールならフィニッシャーにならない7マナ入れる奇人がいたら教えてくれって感じだな
速攻付いたら4/3になるだろうな
ヴェリックス、ブリンガーでかつて見た赤緑ドラゴンみたいのが組めるのか
いやこれ普通に強いと思うんだけど俺だけかな・・
チャンドラの次ターンに出すようなのが良いのだろうか
※36
ここの※欄って本当に当てにならないから話半分に見とくといいよ。
たいてい長文で講釈たれてる奴の意見ほど当てにならない傾向。
弱いって言う人は引いたら五百円で売って!
普通に強いでしょ素のスペックが及第点以上だし7マナ4/4二体とかマナ効率いいし
あとブリンガーに焼かれないのがデカい
ブリンガーが悪い
フェニックス押しのけて入る訳でもないだろうし弱くはないが時代が悪い
※36
良い意味で赤とは思えないマナレシオなのは間違いないけど伝説なのが重いと思うんだ
ミッドレンジだと被ってもいいのかもしれないけど早いデッキには死に札一枚あるだけで勝機逃すこともしばしばあるのでピン刺し以外全く向かない
誰か忘れたけど、海外プロが構築級って言ってたよ
※38 だよな!弱いとか速攻とかやっぱありえないよな・・・。二、三枚デッキに入れるとすごいいい働きしそう。
フェニックスとどっちがデッキに入りやすいかだよなぁ
キックなしで速攻
キックありで速攻なしくらいでバランス良さそうだよね
そりゃ強いに決まってるよ
個人的にはロリックスの系譜ならカードパワーとしては落ちてもいいから速攻が欲しかったって言ってる
まぁ自分なら5ターン目に再鍛の黒き剣を装備して9/9飛行で殴るけどね。悪斬からプロテクション取ったの英断だわ
(なお
※38
ここに限らずネット上で話半分に見るなんて誰でもやってる当たり前のこと
そもそも色んな意見があるのも当たり前
偉そうなのは貴方に思えるぞ
ヴェリックスとかカロックスとかカカロットとか…
ドラ○ンボールかよ
※49は話全部見ている模様
速攻要求兄貴は若き群れのドラゴンにも速攻を要求しそう
・・・ちょっとまって!?ロリックスの血統なのに速攻がないやん!どうしてくれんのこれ(手のひらクルー)
4マナで出しても7マナで出してももっと強いのがいるけど選択肢があるのが強いってカードだね
4マナ生物としてはフェニックスと競合してしまうのがネックかな、7マナまで安定して伸ばせる赤緑系なら十分アリなんだが
帰ってきた人はともかく刃の翼なら速攻欲しかったってのは同意
ただ4マナ4/4飛行に速攻は流石に無しだろうからコストあげるなりサイズ下げるなりで何とか速攻をあげて欲しかったね
若き群れのドラゴンと違ってブリンクやらリアニやらで美味しくないのと伝説がどうなるかかね。まあ普通に使うなら大体若き群れのドラゴンだろうし弱いは無いでしょ。
釣ってもトークン出たらなあ…ってのは贅沢か
5マナ5/5飛行速攻の神話ドラゴンだっていたんだから、同じ神話なら速攻持っててもバチは当たらないと思うんだけどな。伝説だから並ばないし
強い弱い以前に、神話レアとして効果が地味である…
>>57
あの頃とは時代が違う
※58
殺戮の暴君「全くだ」
5マナで速攻持ちだとブリンガーとかぶるしデザイン的に嫌ったのかね
※58
死霧の猛禽「せやな」
風番いのロック「せや(せや)」
もしアモンケットがスタン落ちするタイミングで出たなら、5マナで本体トークン両方とも速攻持ってたかもね
ブリンガーに強くて、キッカーすればチャンドラにも強く使えるから、ミラー対策に..と思ったけど普通にフェニックス使うか
スペックは間違いなく高い。
だが・・・一族の特徴の速攻は持ってきなよ!
と思ったら帰って来たは速攻無かったな。
やはり腐敗等体格に原因があると速攻は厳しいか。
最初の噴火はこれのためにあるようなものだな
まあカードパワーはそれなりだけど、他のカードのほうが神話らしかったりしてね
あとスタンの赤の4マナはもうおなかいっぱいという
4マナ4/4の飛行速攻ドラゴンなら昔いたじゃないか
…終了ステップに帰ってくるけど
今回はあたりが多いから神話が弱くても笑って許せる。
タロックス「これは血統の名折れ」
弱くてもって弱いわけないやん
普通に化け物でしょ
今は赤の4マナ以上が強すぎるしそれが落ちてもフェニックスがあるがね
デメリットの無い4マナ4/4飛行は偉いけど,キッカーないと神話で伝説の生物なのに地味見えてしまう。
7マナ払えば4/4が2体!!って聞くと悪くないけど、もうちょいキーワード能力大目にしてほしかった
レアであるメガ恐竜サイクルの方が派手ってどういうことさ
いっそ多重キッカーでいっぱい増える仕様でも良かったんやで
フレーバー的にはアウトかもしれんが
トークンは速攻くらい持ってて良かったのに…
迷わずフェニックス使うわ
弱くは無いけど時期が悪かったなってカード
これは弱い。
除去耐性もないしフェニックスの劣化。
コントロールにもはいらないし、アグロにもはいらない。
競合のフェニックスが強すぎる
>71
化け物ってどういう盤面で強いの?
赤単でもいばしょないし、アグロでもフェニックスいるから無理だよ。
コントロールにもこんな雑魚はいらんし、ビックマナでも除去ついてないこいつはいらん。
弱いカードを
いや強いだろって返す人、
理由をつけな。
やっぱり風番いのロックと比べるとねぇ…
飛行しかないドラゴンはなあ…
5マナ5/4飛行速攻がよかったなぁ
ロリックスといえば速攻
伝説で神話なんだし少しくらい強くしても…バレへんやろ
普通にちょっと土地のび太場面で7マナで4/4飛行2体でてきたら強いと思うが
ブリンガーと同居することの兼ね合いで調整があったという前提の意見になっちゃうけど
ポッと出の伝説ですらないクリーチャーの影響で過去の名クリーチャーと繋がりのある伝説のクリーチャーが弱体調整受けるのなんかやだな
せめてキッカーしたら速攻ぐらいはあってもよかったんじゃ
未来予知にいたタロちゃんはいつの時代の子孫か分からないけど、あれと同じく刃の翼を名乗るなら速攻は欲しかったなw
因みに昔は4マナ4/4のドラゴンといえば稲妻のドラゴンがいたな
火こそ吹けなくなったけどエコーもなく追加で仲間も呼べるんだから偉くなったもんじゃよ