『イクサランの相克』スポイラー:強襲を達成することで1マナキャストが可能な打ち消し呪文
日本時間の1月3日、海外サイト「Channel Fireball」より、1月19日発売の新通常セット『イクサランの相克』収録カード《Admiral’s Order》が公開されました。
公開カード
![]() 《Admiral’s Order》(1)(青)(青) 強襲 ― このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していたなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払う代わりに(青)を支払ってもよい。 |
ソース
Rivals of Ixalan Preview: Admiral’s Order – Channel Fireball
腐っても取り消しの完全上位互換だから使われそう。
でもレアはね~わ
呪文貫きでよくない?
3マナ構えられるようになってたらもう勝ってそう
クロパのカウンター枠に……と思ったけどインスタント除去とかって大体アップキープに飛んでくるか
俺がもしデザインチームの一員だったら絶対こんなカード作らねえよ・・・
エンドに取り合えずドロー呪文ていう安易な行動を許さなかったり
青巨人牽制できる
残骸な漂着やメイン2の生物キャストへのカウンター対策と考えると、ほとんど対コントロール専用かな? クロパは今のところ無いし、やはり貫き否認の方が使いやすそう
絶対使われない サイドだとしてもスペースの無駄
雲散霧消再録しろや
目立った瞬速生物がいない以上お呼びでないわ
いても無いだろうけど
これを昇殿にしてドローエンチャントを強襲にしろよ
これじゃまともに機能しないだろ
主な狙い目は青巨人かな
攻撃宣言見てからキャストを咎められる
攻めてる時に強いカウンターっていうと、頑固な否認はいいものだったな、って。
戦闘後メインでカウンター合戦するなら頼もしいけれど、これ自体は1マナキャストはあまり期待せず、普通に取り消しとして使っていくカードなのかな
アヴァシンがいた頃に欲しかったカウンターな気がする
青巨人がいたわ
除去に合わせるカウンターというよりこっちの生物に合わせるカウンターに合わせるカウンターって気がする
サイド後に本質の散乱を3〜4枚積んでくる相手には刺さりそう
いや、たとえ使わない確定にしても青1マナ立てておくだけでブラフとして使えなくはないから…tbn
強襲達成青1マナ立てとけばこちらのターン終了時の相手の天才の片鱗をけん制出来たり言うほどksではないと思う 普通に3マナの確定カウンターとしても使えるわけだし
まあでも圧倒的な否定よりは明確に強いから…
頑固な否認って神アンコだったんだな
確かに青のコンセプトとは噛み合って無いかもしれないが普通で取り消し比較的容易に1マナ確定打ち消しだし悪くはないし何かに使えそう
残骸の漂着絶対殺すマン
めっちゃ好きなデザインだわ、否定的なやつら多いから安く済みそう。
ありがたやありがたや。
FFLが想定してたメタゲームがぼんやりとわかる気がする
弱くはないけどティムールのサイドに否認が安定している現状でわざわざ否認やピアスをどかして入れるほどのパワーは無さそうだな
鶴で殴ってパラドクス装置!オムニソプターで殴って霊気貯蔵器!
やったぜ発明家気分!
つええええええ!!!
メイン1で除去打たれる→強襲は達成しないけど、相手の土地が寝るから追加のカードを比較的安全にプレイ可能
メイン1で除去打たれない→強襲達成するので1マナだけ立てておけば追加のカードを安全にプレイ可能&エンド時のドローを牽制
自分の盤面にクリーチャーがいることを前提に運用するなら否認より強い
ただ、盤面が空の場合は否認よりかなり使い辛くなる
逆毛ハイドラや巨匠みたいな盤面にクリーチャーを残しやすいカードを多めに入れるなら採用を検討できると思う
コンバットが主戦略のマーフォークのサポート用なんかな?
だったらなおさらコンバット前に使える用になして欲しかったが
微妙に噛み合ってない
マーフォークいたら1マナキャストにしてよ。それか青ダブシンやめて
Party Crasherと組み合わせれば相手ターンでも1マナで打てるな(ェ
これがスタンにあるだけで相手のエンド時にドロー呪文撃ったり青ギアハルクでブロックしながら墓地から唱える動きがしにくくなる(そこまでいかなくても警戒しなきゃいけなくなる)んだからそれだけでも刷られた価値はあると思うけどな
戦闘前に除去撃ってくれるならそれ見てから動き考えられるし
このカウンターを除去に打つとかマジ?
PWとかスカラベとかソーサリータイミングの呪文通すために使うもんだろこれ
そりゃスカラベやらチャンドラやらに飛んできた侮辱や排斥を1マナで弾けるんだから打つときは打つでしょ
残骸の漂着や奔流の機会巨人にはかなり強いデザインだし、俺は面白いと思う
サイドボードでは結構見るんじゃないかな
否認と比較するなら対青巨人と、汎用性の差だろうね
例えばメインノンクリデッキがサイド後生物シフトしてくるようなことをしてもこっちなら普通に消せるし腐らない
いやいや、どう転んでも強いわ
500円くらいで安定するよ
>35
え笑
50円だよ
>35
素で使うとしたら青2つ要求はつらいし、どう転んでも他の打ち消しのが強いよ。
コントロールなら不許可とるし、
あるとしたらマーフォークぐらいだよ。
エネルギーでもいらん。
なぜ強いかのべてくれ
1マナ確定カウンターは強いけど、使える場面が限定的だからデッキに入れても1枚だよね
こらこら、子供をいじめちゃだめだろおじさん
普通に強い、ティムールメインに一枚入れているピアスと入れ替わるわ。そもそも素の取り消しだとどうしようもなく使えないって断定してる時点で下環境しかやってないのかな?って思う
クロックパーミッションは成立しないように調整されてるだろうから強いけど使われない枠になりそう
戦闘クリーチャー指定後~エンドまでなんでも青1マナで打ち消せる
対抗呪文の方が強い
実際、不許可をもみ消しで使う場面はほとんどないしなぁ
もちろん選択肢としてあるのは重要だけどね
これはコントロールだと取り消しに過ぎないけど、青絡みのある程度殴りも受けもできるデッキに仕込むと便利そう
少なくともノーチャンスと断じれるものではないかな
強い弱いは置いといて、なるほどこういうカードも作れるのかって妙に感心させられる感じ
ゲーム的には語る部分の多い限定感なのにテキストはわりとあっさりしてるというか
いやこの手のカード別に他ゲーなら珍しくないから
最初は微妙かと思ったけどけっこう1マナで使えそうな状況ありそうだな
見張りによる消散とどちらを優先するかだな。青青を用意しておくのって青白コンでもないかぎり厳しいと思う。
ダブルシンボルに文句言ってる人は何なんですかね、青の確定カウンターはダブルシンボルなんだから、カラデシュはいずれ落ちるし不許可の代わりに枠でしょ
今環境のコントロールは不許可の追加として取り消しの採用を真面目に考えるレベルだし、ただの取り消しでも環境柄まあまあ強い
このカードは青入りミッドレンジが対コントロール用のサイドに使うと思うよ
言うほど弱くないよね?状況に依るってだけだし
弱い連呼はいつもの奴
ここはいっつもこうだよな
※51
まず強いと思う理由を語りましょう
ふと思ったが強襲時のコストを0にすれば精神的つまづきで製作陣が狙っていた青以外が使える打ち消しが生まれてたんじゃ…
取り消し+αで弱いって話がわからない
弱いわけないやん
使わられるかどうかは構築次第だけども。
素直に漂着や青巨人ケア出来るのはエラいし、第二メインで出したクリーチャーをエンド前除去されても1マナ立ってれば対応できる。
実際理想的な使い方じゃなくても、こっちがまともな動き出来てない時でも3マナ立てて普通にカウンター構えて相手の動きに対応できる柔軟性が呪文貫きと違うところ。
強襲だから、1マナで使える場面はコントロールだと無理じゃね?
ティムールに入れる枠も、ないよーな…
とりあえず殴って、第二メインに追加戦力を出すって動きに噛み合うカードし、相手に脅威を押し付けるデッキでは採用圏内だよね
でも相手の脅威を対処するのには弱い。否認の方が数倍丸い。
普通に強いと思う件。
結局のところ打ち消し呪文って「何を打ち消したいか」を具体的に想定しない限り強さを測れないわけで。これは使い方が2パターンあるから二重に評価が難しいな。ご都合主義的な使い方を想定せざるを得ないという…。
これはつよE
残骸の漂着に対する完璧な回答ってところが偉すぎる
風への散乱と大差ない気がする
正直クソ雑魚だと思います
で、何を抜いてこれ入れるの?
まさか呪文貫きや否認をそのまま差し替えなんて言わないよね?
とりあえず殴りまーすを許したら第2メインはこいつが構えられているかもしれないのか
リミテで強そう
まあ最悪でも取り消しにはなるので…
殴る青系デッキなら採用を検討できる性能ではあるよね
とりあえずピンか二枚くらいで…
取り消し+αのαの部分が弱すぎる、取り消しとほぼ同じな以上弱いと言わざるを得ない。
弱いというか普通じゃん?取り消しに何かついてたらだいたいアンコかレアだし、アンコよりはまあレアっぽい効果だし。
マーフォーク1マナで残骸ケアできるの強い。
弱いとか言ってる人はどういう性能だったら満足なんだ
ぼくのかんがえたさいきょうのじゅもんを言ってみろよ
※71
ビートダウンに入る打ち消しなら呪文貫きと否認でだいたい間に合ってるからな、それ以上だとぶっ壊れになるし
四の五の言わずに解消あたりを返してくれればそれでええんやで
いや、解消はちょっと弱すぎるので吸収返してください
絵に書かれてるのが海賊なだけで、これはマーフォーク用だな…
これはクリーチャーデッキに二枚ほどさせばクリーチャーを守れるよってシステムのやつだね。
ハードキャストしても重くないし
通常除去は攻撃されるタイミングか攻撃された後、何か追加を待ってからインスタントで撃たれることが多いから、プッシュに対して
損をしなかったり、逆にコンボ系にもハードキャストで普通に対応できたりと幅は広そう。
レアだし¥500くらいで確保できたらいいな
対戦相手もカカシじゃないから除去は戦闘開始ステップに撃ってくるだろうね。
それでも漂着のケアにはなるしサイド後のスカラベにも対応できるからアグロのサイドの否認4枚スペースに1枚くらい散らすことはあるかもね。ジェイスの敗北とかピアスと似たような感じで。
否認否認いうけど、ビートダウンで1マナ構えるのと2マナ構えるのじゃ全然違うんだよなぁ
用途が違う
否認はあくまで対コントロールのサイドでしかないが、クリーチャーへのケアや1マナ構えが欲しいデッキなら断然こちらを使う
これ好きだわ
これを強いって言っている人たちは
競技レベルの試合したことないんやろな。
強いってか弱くはないだろうよって言ってるわけでさ
極論辞めようや
序盤守れて中盤以降なんでも打ち消しの何が弱いんだ
※79
その競技レベルの先鋒たるイチカワユウキ氏がティムールのサイドにアリかもと仰っておられますが
類似カードの頑固な否認が広く活躍したのを考えればこれも強そうだけどね
青系アグロのユーリティカードとして使うのがベストだろうか
3マナの確定打消し。おまけ付き。
スタンの打消し呪文としては有りじゃない?
火力呪文で例えたら、ショック並みの強さはあるんじゃねえの?
こんなの入れずに漏出でいいじゃないか(僕はこれが好きですが
競技レベルの試合は笑う
青緑打撃体に内定かなぁ
ピアスはラス止めるのには強いけどプッシュはケアしづらい。これはケアしやすい。想定される状況が違うのにピアスでいいってのはさすがに……。否認より軽くて青ハルク消せるのも大きなメリットだし
というか顕在的防御とかと同種のカードやろこれ。
パーミ前提で強い弱い語ってるのは流石におかしい
殴りながら3色以上なら1枚?2色以上だったら2~3枚検討かな?
あとは次のブロック次第か~
存在するだけで環境に影響を与えるカード
攻撃見てからの除去が難しくなった
まあ取り消し未満にはならんから弱いわけがないな
入るデッキには入る、それだけのカード
>>81
その発言は、逆にプロでもサイドボードに入るかどうかくらいの評価でしかないって読めるんだが
トップメタのサイドに入るなら強いカードだっていうならまあ良いけど
殴るデッキでこれメインから入れる奴は変なやつだからサイドで当然でしょ。
サイドにしか入らないカードだから弱いという考えなのか?
とりあえずサイドで様子見環境でメイン積みもアリってことなのに馬鹿ばっかだなほんと
第二メインフェイズの呪文を守るのにも使えるから決して弱くは無い
強くも無いが
これ、攻撃クリーチャー選択した段階で(青)?
※92
結局のところ、使い道があるか否かの話だろ?
メインで積む前提の話しかできないなら、ズレがあって当然だと思うんだが
※96
攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーが1体以上選択されていれば、次の優先権獲得から(青)だけで唱えられる、と思う。
つまり、その解釈でいいと思う。