[スタンダード]クリーチャーの数を攻撃力へと変換する白緑アグロがPTイクサランにて上位に
プロツアー『イクサラン』スタンダード成績上位デッキ一覧より、クリーチャーの数を攻撃力へと変換して戦う白緑アグロをご紹介させていただきます。
今回のプロツアーにおいてチーム「Cardhoarder Brazil」所属メンバーによって調整され、最終的にEduardo dos Santos Vieira選手がスタンダードラウンド7-3という好成績を残した本アーキタイプ。その特異かつ斬新な構成は必見です。
デッキリスト
7-3:白緑アグロ プレイヤー:Eduardo dos Santos Vieira | |
---|---|
3:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》 4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》 1:《まばらな木立ち/Scattered Groves》 3:《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》 7:《平地/Plains》 5:《森/Forest》 23 lands 3:《聖なる猫/Sacred Cat》 |
4:《旗幟+鮮明/Appeal+Authority》 3:《顕在的防御/Blossoming Defense》 2:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》 2:《軍団の上陸/Legion’s Landing》 11 other spells 3:《英雄的介入/Heroic Intervention》 |
トークンを生む、復活する、破壊されない……そういった「しぶとい」クリーチャーたちを大量に展開しつつ、最終的に《旗幟+鮮明》の打点上昇とブロッカー排除にして勝利を狙う本リスト。特に《信義の神オケチラ》や《典雅な襲撃者》といった二段攻撃持ちを強化することで、まさに一撃必殺と呼ぶに相応しいダメージを叩き出すことが可能となります。
クリーチャーの大量展開は、変わったカードチョイスの目立つ本リストの中でも一際異彩を放つ《造命の賢者、オビア・パースリー》の能力にも貢献します。一旦膠着状態にさえ持ち込んでしまえば、恐ろしいサイズと数の構築物軍団が対戦相手を踏み潰してくれることでしょう。
補足:
ほぼ同一のリストを使用したプレイヤーがプロツアー期間中にMO上にて2名5-0を成し遂げていました(デッキ1/2)。中心となって調整を行ったWilly Edel選手が語るように、このデッキにはまだまだポテンシャルが秘められていそうです。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
序盤は受けながして、中盤から怒涛の攻めに行くデッキか。
こういうデッキ好き。
すっごい備蓄品突っ込みたくなるリスト
ココに居所か!ナゼか20枚持ってるおばあは!
最高にうまくいったときのリミテのデッキみたいな雰囲気
勝てないデッキが多そうだけど、面白い
サイドにギデオンの介入いれたいな、副陽コンつらそう
今の環境は、個性的なデッキがいくつか出てきて記事読んでるだけでも面白い。
※5
普通にギデオンで良くない?
奥義してれば負けないよ?
今まであまり見なかったカードが何枚も入っている
色々なカードの可能性も試したりしてきたからこそのデッキだなぁ
こういうの見ると新しいデッキ組みたくなる
オビアは本当にリミテお化けだったな……
起動効果でトークン産む系のカードは大抵ボムだけど、オビアはその中でも別格の強さだった
何せ軽いし、効果が大きいし
聖なる猫や永遠衆アダントの先兵のような耐性持ちに枝渡りオビアでボードハンドアドを増やしてビートダウンするからコントロール側も割と処理に困る感じ?
ミッドレンジ相手にはサイド後全体除去増し増しでトークン戦術で対抗するプランって所か見た目以上に強烈なデッキのように思える
あぁーこれだったのか。
威圧の輝きで恐らく似たような相手を投了させたからデッキ構成分からなかったわ。
デッキの強さとは見た目で分からんもんだな
全く関係ないけど、ヤソ選手のリスト見たらボーラスいた。
全除去怖すぎるデッキと思いきやサイドに自分から投入してる・・・!?
ちょっと待って!?霊気風浴びくんが入ってないやん
アッハイ、造命おばさんの5マナ能力連発ですねハイ
もしや威厳ある万卒隊長使ったデッキかと思ったら違った
オリビアとかハイドラとか、はじめカスレアだったのが、プロツアーのスタン構築上位デッキで使われるようになるとか、本当に良く考えられてるなぁ
オビアですね。失礼しましたm(_ _)m
俺らくらい貧乏なのに超強くてPT権利getしてしまったのかもしれんし
安そうでいいね
確かに3ターン目に猫が6/6二段攻撃トランプルで殴ってきた時は、ファッってなったわ
この感じだと誇り高き君主も試したくなるな。
分けしばでも同じコンセプトで組めそうだな・・・
赤足してウルリッチ入れたり単体騎手も足すのがいいかな
※19
ブラジルのトッププロだし流石に流石に…
※21
君主入れるなら武芸ギデで督励して寝てるのを叩き起こしたり殴りにいった絆魂猫を立たせて防御に使ったりとかで回せそうなんだけど5マナ域で武芸ギデが猫で攻めるんなら入るカラカルとぶつかって抜け気味なのがね…
武芸ギデとか督励ケアの手段が無くなると自然に君主も…
白単吸血鬼でもそうだったがアダントの先兵は頭数を並べるデッキでは本当に強いな
めっっっちゃ安いなこれ…
マジでこれ組んでみようかな
今期のスタンダード個性的で面白そうなデッキたくさんでてきて楽しいな