[スタンダード]《知識のカルトーシュ》を採用したスゥルタイ打撃体がMO競技リーグ5-0
10月26日公開のMO競技リーグ5-0リスト一覧よりスゥルタイ打撃体デッキのご紹介です。様々なカラーリングが模索される打撃体デッキですが、今回のリストに投入されたのはリミテッドでも活躍したあのオーラ呪文でした。
デッキリスト
5-0:スゥルタイ打撃体 プレイヤー:MountainMaster13 | |
---|---|
4:《霊気拠点/Aether Hub》 2:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》 4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》 4:《森/Forest》 2:《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》 2:《島/Island》 2:《沼/Swamp》 20 lands 4:《逆毛ハイドラ/Bristling Hydra》 |
4:《霊気との調和/Attune with Aether》 4:《気宇壮大/Larger Than Life》 4:《顕在的防御/Blossoming Defense》 2:《徙家+忘妻/Consign+Oblivion》 4:《知識のカルトーシュ/Cartouche of Knowledge》 18 other spells 1:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》 |
エネルギーの溜まっている状態で、特定のカードさえ揃っていれば強引に勝ちにまで持っていけることが魅力の《静電式打撃体》デッキ。
特徴的なのは《知識のカルトーシュ》の存在です。アドバンテージを失わずに《静電気式打撃体》にパワー修正と回避能力を与えられるのはもちろん、守りの固い《逆毛ハイドラ》をそのままフィニッシャーに仕立ててしまうのもよいでしょう。
また第3色として黒があるおかげで、除去や手札破壊を採用できるようになったのはかなりのメリットです。特にテンポを阻害せずに相手の妨害手段を落とせる《強迫》は大きな武器となります。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
まつがんが好きそうと思ったけどもっと頭悪くないとまつがんっぽくないと思いました(偏見)
なんでヘビ入ってないの?
教えてエロい人
今日の※は知能指数低めでおおくりします
すっごーい!
これだけカルトーシュ入れてるとトライアルサイクルも使いたくなっちゃうね!
たのしー!
うわぁーい!
※2
打撃体での即行ワンパンKO狙いで蛇守ってる余裕無いからじゃないの
自分が使ったら初手土地とカルトーシュと
強化呪文だけになって吐きそう
アモンケットニッサ入れたいなこのデッキ
逆に蛇なんぞなんで入れたがるのか聞きたい
へびゎどくがあるからあb7なぃょ
打撃体たーのしー!
頭のいい人のデッキを見た感想
コンバットトリックを利用して高速でライフを詰めにかかるけどスゥルタイエネルギーなぶんサイドからの柔軟性があるのが強みだろうなぁ、打撃体に除去を使わせて本命を通すって使い方もできるのかも
頭の悪い人のデッキを見た感想
き っ く
《風と共に/One With the Wind(XLN)》じゃないのががっかりだよと思ったけどこれはクソデッキ記事じゃなかった
またサイドに多面相の侍臣がいる…いやらしいサイドボードだいやらしい…
ティムールじゃ無くてスゥルタイな理由がイマイチわからなかったんだよね
赤じゃ無く黒を選んだ事でサイドプランからの多角的な攻め筋を作るって事ならやっぱヘビ欲しくない?と思ってね
最近全然マジックやれてないから今の環境全然知らんが
トークン環境の今だと打撃体使うのキツすぎるんだよなぁ・・・
だからこその青カルトーシュなんだろうけど
エネルギーはなんでもすごーい
空飛んでいこう
青カルトーシュ付けて気宇壮大唱えて能力を二回起動すれば飛行トランプル24点のエレクトロスタティックパメラーの完成や!
普通に戦えるのに手札次第で瞬殺できるデッキ好き
青絡めたのに潜水、戦利品の魔導士、セイレーンの嵐鎮めを入れないという発想
すごい
ハイドラや長牙を飛ばしてもつよーい!
※16
バリスタもリシュカーも緑ギアハルクも入ってない、打撃体のエントリー含めてE生成するアクション3回でようやくパンプが1回分だけ増えるカードが強いって思うなら入れればいいんじゃね?俺は入れないけど
>打撃体に除去を使わせて本命を通すって使い方もできるのかも
逆だと思う 今迄色んな打撃体デッキ組んできたけど
このタイプは他の無視できないクリーチャーに除去を使わせて最後に打撃体で〆るタイプ
まつがんなら試練も入れる
これ倍加マシンだんだん減るやつだろ
残骸にも救済の恩寵にもよわい
残骸に弱いとか言い出したらクリーチャーなんも使えませんし
なんのための強迫よ
なんでフレンズが沸いてるんですかね…?
デッキの内容はこの色だとコメント通りへびさん入れたくなるがこれが結果だからまあコピーして回してみれば分かることもあるか…
※27
残骸はともかく救済の恩寵とか入れてるデッキあんの?
救済の恩寵、モダンだと使ってるデッキあったけど、スタンだとパーツ無いから組めないもんなぁ
ドミナリアや基本セットでそういうパーツくれば使われるかもだけど今は・・・
突然の打撃体40点トランプルお許し願いたい。
アイツ現れて除去か、手札確認型真髄を打てないと敗北が見える。
救済の恩寵+ファイレクシアの抹消者コンボは極めて稀に見るね
ドミナリアで再録される可能性は低そう
ずるーい!みりあも打撃体やるー!
俺は先手必勝暴君派だな
層雲歩みに比べると青カルトーシュは随分強くなったよな
一応層雲歩みはブロッカー排除の使い道もあったけど
打撃体デッキはなんだか青白英雄的を想起させるわ
結局イクサランは良パックだったなぁ。。。とりあえず海賊とマーフォークは安いうちに集めとこ。特に海賊のボブとアンブロマーフォークは高騰やろ
黒入れる必然性がいまいちよーわからん
いややりたいことは分かるけどなんか腑に落ちない
※38サイドにデュレス突っ込んでコントロールに強くなるってのと、このコンセプトで赤入れる明確なメリットが少ないからでない?ティムールにするならティムールエネルギーのが強いだろうし
※39
いや、コントロールに強くっていうやりたいことはわかるんだが、色入れるっていうより普通に青緑で十分じゃね?って思うだけで
強迫と否認は全然別モンやで
一回やってみたらわかると思うが
青緑なんて除去なさすぎて特定の相手だと積むぞ
青緑回してるけどとにかく赤系アグロがきつい
ショックで死ぬ打撃体なんかほぼ守れない上に、場作りしてる間にライフを火力圏内まで詰められる
むしろサイドの黒いカードは赤いデッキを見てると思う
コントロールには貫き否認構えてりゃ割と勝てるし
赤系見てるのなら少し納得。
赤か黒か入れて除去入れたかったってことか。
野望の試練入れたすぎるけど、それは弱いんかね…?