[スタンダード]《軍団の上陸》と新ヴラスカを採用したアブザントークンがMO競技リーグで5-0
10月3日公開のMO競技リーグ5-0デッキ一覧より、新たに《軍団の上陸》と《秘宝探究者、ヴラスカ》を採用したアブザントークンデッキをご紹介させていただきます。
Sam Black選手がプロツアー『アモンケット』に持ち込み一躍話題となったアーキタイプが『イクサラン』仕様になって再登場。《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》や《ウェストヴェイルの修道院》などローテーションにより失われたものも大きいですが、得たものも決して小さくはなかったようです。
デッキリスト
5-0:アブザントークン プレイヤー:zidaneen | |
---|---|
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》 4:《進化する未開地/Evolving Wilds》 1:《森/Forest》 4:《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》 6:《平地/Plains》 2:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》 2:《沼/Swamp》 23 lands 4:《選定の司祭/Anointer Priest》 |
1:《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》 1:《バントゥ最後の算段/Bontu’s Last Reckoning》 4:《燻蒸/Fumigate》 4:《致命的な一押し/Fatal Push》 3:《改革派の地図/Renegade Map》 4:《選定された行進/Anointed Procession》 4:《排斥/Cast Out》 4:《秘密の備蓄品/Hidden Stockpile》 4:《軍団の上陸/Legion’s Landing》 3:《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》 32 other spells 2:《陽光鞭の勇者/Sunscourge Champion》 |
《選定された行進》から大量のトークンを生成し、《選定の司祭》の回復と合わせてその数値・物量で押しつぶすスタンダードのトークンデッキ。
《軍団の上陸》は《一番砦、アダント》に変身後カード消費なしにトークンを生成できるようになり、また伝説のエンチャントであるため2枚目を引いた場合でも紛争を達成するためのトリガーにしてしまうことが可能です。
期待の新人《秘宝探究者、ヴラスカ》は全ての面において本アーキタイプと噛み合ったカード。《選定された行進》によりプラス能力とマイナス能力の両方が強化されるだけでなく、相手のライフを1にする奥義も長い時間をかけてトークンを並べていく戦略と非常にマッチしています。紛争達成用に積まれている《進化する未開地》《改革派の地図》のおかげでマナベースに負荷をかけずに投入できるのも嬉しいですね。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
馬を一枚くらい挿してみたい
スカラベ人質取りが流行るのならトークンで攻めればええやろの精神
黄昏は相性良くない?
オーメンダール落ちたから諦めてたわ
ここまでサイドボード見ただけで勝てる相手と勝てない相手がわかるデッキも珍しいな
うわついに使われた。
これメイン最強クラスだけどサイド後が最弱クラスだから使うか迷ってたデッキの1つ。
ところでトークンと言えばイクサランの束縛でスカラベの神で吊ったトークンを追放したら唱えちゃいけない効果は適用されるの?
白黒コン タッチ緑って感じ
軍団の上陸をプッシュの種にするのは思いつかなかった
トークンデッキは全除去ガンガン使えるから生物に強いし副陽とも戦えるけど速いデッキ相手はホントキツイ
白黒にして馬使うデッキ考えてたけど
こっちのが強そう
白黒で馬を使うデッキは組んでたけど改革派の地図は盲点だった。
1ターン目にアクションできて2ターン目のエンチャントがすぐに紛争出来るのは見事。
そしてヴラスカが全て噛み合ってんのも見事。
白黒馬作ってたら最後に馬が抜けたのかもしれない
※7
状況起因で消えるから、追放されているカードを見つけられない
俺好みだ!
スタン戻ろうか悩ましいなあ
ラヴニカで遊んでたから一瞬高かったボロスのカスレアかと驚いた
殴り合いすんのに全除去積めるの強いんだよなぁ
ザスリッド評決懐かしい
»13
でもテキスト見たら追放“された”って過去形になってるから追放した事実さえあればそのトークンが消えても唱えられない効果は適用されるように解釈できる。
それとも実は日本語版のテキストが分かり辛いだけとか?
※16
トークンはカードではないから「追放されたカード」ではなく追放されたトークンになるから同名は唱えられるそうだけど
状況起因関係はあっててたぶん統率者を追放すれば統率者領域に戻されても金輪際できると思う
※16
607.2a あるオブジェクトに、いずれかのプレイヤーにカードを追放させる起動型あるいは誘発型能力が記載されており、また「その追放されたカード/the exiled cards」あるいは「[このオブジェクト]によって追放されたカード/cards exiled with [this object]」と書かれた能力が記載されている場合、これらの能力は関連している。この2つめの能力は、その1つめの能力の指示の結果として追放されたカードで、追放領域にあるものだけを参照する。
»17»18
その文章をwikiから探せ無かったんだ。
解決したありがとう。
もう1個の俗物の放棄と徹頭徹尾積んでる方のレシピの方が好み
※19
自分の※17は間違ってるので※18のみを参照してください
ところでマリオネットってこの手のデッキでいけそうだけどそろそろテぜと合わせて活躍できないかな?
オビアおばあちゃんとか入らんかな。
環境初期の混沌としたデッキ分布好き。
本命はやっぱりエネルギーなのかなー
※21
「呪文詐欺で宝物5個→マリオネットちゃん」をMOでやられてポルナレフ状態になった
この記事とは別件だけど
テゼレットが、なんか値上がりしてて売り切れてるんだけど…何かあったの?
今までが安すぎただけで青黒がそこそこ活躍するようになったら
値上がりしても不思議ではない。
2回除去できるし。
テゼレットはグリコンで試してみたけど、専用の構築じゃないとやっぱり弱いわ
マナベースを赤黒に寄せてチャンドラいれた方がずっと強い
確かにチャンドラのマナ加速モードと人質取りの相性は良さそう
テゼは即席デッキが結果出してたからそれでじゃない?
これに新しく何か入れるなら、黒の変身エンチャントだろうか。
そもそも論だけど、ヴラスカは必須ってワケじゃないから緑で有る必須が無い。
青でも赤でもなんなら2色でもそれぞれ選択肢と強味が有る。
このデッキはヴラスカを活かす形としては恐らくベストだけどヴラスカを入れる為に速さと土地枠の改革派の地図が犠牲になってる。
このデッキを選択する人は環境に合わせていくつか型を想定した方が良いよ。
色変えたらサイドも変わるし。
選定された行進でヴラスカ姉さんとリリアナおばさんで遊ぼうぜってデッキじゃないの?
»33
だから形そのものは否定してないって。
ただバリエーションが多いから色々作っとけって話。
結局、大会に持っていける型は1つだけなんだから。
レジェンドルールあるから伝説系カードはよっぽど強くない限り4積みしないって思考停止してたからコスト安いし置いといてもあんま意味ないから紛争の種にできるってのは盲点だったわ
スタン復帰しようと思ってたけど、一から作ろうとするとそれなりにいい値段するね
スタン復帰するか、モダンのカード買うか悩む
※36
このリストなら2万行かなくないか?スタンダードのデッキではかなり安い方だと思うよ
初心者だから詳しいことはわからないけど、綺麗なデッキだ!!!
※37
スタンのデッキが2万以下で組めるのは分かってるんだけど、今ヴェリアナ1枚とラスアナ2枚欲しくて、どうしようか悩んでるんだよね
チャンドラとかスカラベ神みたいな高価なパワーカードいらないデッキで一旦安く組めばいいんじゃない?
副陽とかかなり安く組めるだろうし黒緑も高いパーツは落ちたから意外と安かったりする
まわりの環境次第じゃね?
MOならいいけどまわりがモダンばっかりでスタンやっててもモチベーション維持しづらいし、逆も然り
まあ一つのデッキ使い込みたいならモダンはお勧めだけど
赤単のケンラとか選定された行進もタダじゃないから
高額レアを抑えても300~400円の4積みレアを合計すると結構するんだよな
MOじゃなきゃまともなデッキ組んだら5桁行かないのはまず無理っすよ
低額でフライデー全勝を狙うのが一番楽しい(簡単とは言ってない)。なかなか勝てないけど、勝った時のカスレアを額に入れてる
MOのほうが安くデッキ組めるんでしょうか?
ドル円の相場にもよりますが、一般的には半額くらいで組めると言われています
トッププロレベルにリミテッドが強いのであれば、リミテッドで勝ちまくってほとんど投資せずにカードを揃えるという離れ業も理論上は可能です
計算を単純にするためにMOの通貨単位である1tix=1ドルと計算すると、スタンの主要デッキだと紙のほうがMOよりも1.2~1.5倍くらい高いね
カードによっては紙のほうが少し安いって物もあるけど、デッキ全体で見るなら紙のほうが安いデッキなんてpauperにしかないかな
あと、複数のデッキ作ろうとしたときに同じカード4枚そろえるだけで、制限なく使いまわせるってのもデカい
MOは簡単に欲しいレア4枚集まるの?
リミテオンリーで始めようと思ってるんだけど
>>48
集まる
※48
チケットとカードやブースターパックを交換してくれるボットが山ほど居るので、お金があれば欲しいカードは簡単に集められます
不要なカードやパックを買い取ってくれるボットもあります
ただし、買いたたきやボッタクリには注意
MOは100チケあれば大体のパーツは集まるが
主要なカードやファストランドはやや高め(一枚7チケ↑~)
赤緑恐竜なら暴君入れなければ50チケいかずに作れるはず
フリー部屋で遊ぶのが目的か、ガチでリーグやりたいかでも違うから
自分のスタイルと応相談だね