『イクサラン』公式プレビュー6日目:表が装備品、裏が3マナを生み出す土地の両面カードが公開
日本時間の9月12日、マジック米公式サイトにて9月29日発売の新セット『イクサラン』プレビューウィーク6日目が開始となりました。
本日は装備品から変身させることでタップから3マナを生む土地になる《探査の短剣/失われた谷間》が公開されています。
公開カード
![]() |
![]() |
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
ただ『イクサラン』のために その2 – マジック米公式サイト
『イクサラン』カードイメージギャラリー – マジック米公式サイト
ロータスやん…。
赤白2/2恐竜に短剣持たせて殴ろうや
さすがに探検の短剣だと笑っちゃうから妥当な訳よね(元の単語を調べずに)
軽量クリーチャーに装備つけて殴るという行動と3マナ出す土地がどう戦略上共存するのか不明なので(息継ぎなし)
谷間強すぎぃ!!これだよ!こうゆうのが欲しかったんや!
サイに装備させて強引に通したい(にっこり
ぶっちゃけイトリモクよりこっちのが良くない?攻撃力上がるし、全体除去食らっても安定して3マナ出せるし。
そしてアズカンタの探索か…次期環境ではお世話になるとともに厄介な敵になるだろうから、その名前刻んでおくとしよう。
今度は水蓮の谷間か
モダンで力の化身と一緒に使ってあげたい。
失われた谷間が伝説じゃない…どういうことなの(歓喜)
あ、ほんとだ!伝説じゃない!騙されるところだった!これ4積みいけるで
失われた谷間…つまり「ぺったんこ」
削剥されたら頭真っ白になりそう
???「壁呼ばわりとは不躾な! 剣だ!」
裏返ったあとでヴェズーヴァ出しても、表向きで出るんでしたけ?
《水蓮の谷間》のリメイクか、条件はそこそこ厳しいけど伝説じゃないし複数並べたい
※14
裏面のコピーとして出るはず
序盤に確保して攻撃を通せる且つマナ加速の意味があるデッキか
4積みした場合の2枚目以降は3マナ加速してるおかげでお手軽打点アップで使えるかね
強いか弱いかはともかく使ってみたくなるカードでいいなぁ
モダン力の化身ワンチャンあるで!
1ターン目近畿の果樹園から思考囲いで除去落とし
2ターン目に探査の探検で相手クリーチャー4体以上確定で力の化身無料召喚
トドメに次ターンに装備して10点トランプルの後に3マナ土地に変身で磐石や!
飛行かブロックされないに装備して殴るんだろうな。
攪乱アグロが成立しそうな気がしてきた。
変身後のマナの注ぎ先はニッサかドローか…
近畿の果樹園??ぶどう棚かな?
マナ加速できて、回避能力持ちといえば、極楽鳥とか?
スタンでは極楽鳥はでなくとも、空を飛んでる2マナのマナクリがいればなぁ。
親和相手で何もしなくても2ターン目着地でGGとか見ると
モダンの力の化身デッキに可能性感じたしこれ入れてみたいな、禁忌の果樹園と違い基本的に人畜無害だし
※18
力の化身のコスト削減は6マナなんだけど
緑ダブシン分はどこから調達したんですかねぇ…?
イクサランにはバッパラ飛んでてもおかしくなさそうだけどな〜
この谷間ブラックロータスが群生してそう
失われた谷間の通しNo.は、235/279・・・。
(2×3+5-2)×7+9=?
※20
多分蜜柑でしょう。
まぁ現実問題として出すのも装備するのも2マナは割と重い感じ
攻撃通すための生物と短剣、これをデッキの核にするならサーチも欲しい
そこまでパーツを仕込んで得られるものが3マナ土地だと微妙よね
やっぱり相手に生物2体渡す部分も活用しなきゃダメか
土地から出したのでは
相手が選定された行進出してたらもう顔面草まみれやな!
相手にトークンを押し付けて冒険を演出してて草生える
草を自ら生やした上でその先にある谷間ww
ヴィンテージでこれだして、ドルイドの誓いから出たグリセルブランドに装備して殴るためのカード。殴った後に追加3マナも有効活用できるね。
力の化身がとうとうタルモになる時がきたか(意味不)
生体武器やん!って思ったらちょっと違った
そして与えたトークンからオーメンダール降臨・・・
て丁度落ちるじゃん!良いぞ良いぞ!(掌返し)
ヴィンテージでものすごい活躍しそうなスペック
※26
おう72算やめーや
強そうではあるけどどういうデッキに入れるか悩むな。これ変身させた後に3マナ増えて果たしてどれだけ使い道があるのか
相棒候補としてはロナスか?
スタン基準だと、前の宝物ばらまくカウンターやイトリモクもそうだけど、大量マナが確保できたとしてそれを活かす先が現状無いというのがけっこう致命的だと思う。X火力とかエルドラージ級のバケモノとかがあればリスク背負ってでも使おうと思うんだが。
※24
この次元のバッパラは乱獲されて絶滅してそう
宝物トークンに羽根飾りが描かれるんだ
結局バリスタに注ぎ込むのが板になりそう
両面カード全部面白いなぁ
はやくイクサランやりてえ
なんていうか探検!ってかんじでいい装備品だなあ。イクサランって旧ZENを思い出させてくれるよね。探検!罠!巨大獣!ってくるとマーフォークと吸血鬼も一致してるし。旧ZEN好きだったから今回もすごくわくわくしてる
黒伝説エンチャントのフレーバーみたいに
なんか不穏なのがチラホラしてるのも台無しになる前のZENみたいだ
往年の名カード風変身カードは、何かできそうで何もできなそうなのばかりだな
スタンでちょっと使われて終わり?
エンチャントになった神童ジェイスがいるじゃんそこに~
青の探索は面白いと思うよ。青トロンに1、2枚差してドローの質上げてトロン揃えたり、裏返して精神隷属噐とかバターとかウギンとかカーン探すの。置いとくだけで墓地肥やし兼ドローの質上げってのは使い道はありそう。
モダンで短剣だして召喚の調べ打たれるのめっちゃ見たいから流行れ。
4マナ払って3マナ戻ってくるのは(アカン)
アンブロ生物入れば4マナ払いで
3マナ返ってくるんだから、実用性はあるよね。
合計7マナになってまだ出したいデッキはあまりおもいつかないけど
ショーダウンの時にスペイン出身の人が
吸血鬼=スペイン人で侵略者
マーフォークやらファートリ=先住民
海賊=カリブ海らへんにいた海賊
っていう構図で大航海時代のアメリカ大陸侵略のオマージュになってるって言ってたんだけど、もうそれはみんな気付いてるの?
変身「させても良い」だから使い易い。
マナ加速と考えなくても、緑黒剣の土地アンタップのように戦闘後にマナ再利用ってテンポ面で強いのでは。
EDHのギラプールの希望デッキで使えそう。飛行持ちだしマナ加速手段は貴重だし、マナが足りてるならそのまま装備品として使えるし
相手に草押し付けて探検を演出で不覚にもわろた
※50
公式のコラム読んでたら知ってると思うがなぜ、今ここで!?
あたかも急に貧乳になったようなネーミングに涙
演出のような探検…藤岡弘…
相手にトークンを押し付ける効果を悪用したいけど何にも思いつかない
むしろ友情コンボが発生しそう
休息地デッキとかで使えないかな?
空から殴ってひっくり返して1枚でサイクリングコストとドレイク召喚コストまかなえそう
サソリ(の神)の次は毒蜘蛛だー!
ジェイスは素手で払いのける
※57
きっと草タイタンの人がトークン押し付けて力の化身出すデッキに入れてくれるさ( ´ ▽ ` )
ここでは絶賛されてるけど、これ絶対使われないやつだと思う。4マナ払ってこの効果は悠長すぎるし、マナ供給の面としてみても確実性が無さ過ぎる。
失われた谷間ってストリオン隣に置いて起動したらマナ出しながら装備品に戻れる?
1マナしか加速しないし意味はないけど
下環境でやばそう
カウブレードで変身でさせて、緑黒剣で土地起こすと気が狂うほど気持ち良さそう
恐竜デッキが飛行威迫の恐竜で一気に裏返らないように到達持ちトークン2体あげて良調整かなーっておもってたら防衛じゃねーか
教主スタートから未練、探査の短剣と続くと強そうだな
ただし下は土地破壊があるし初代ガラクでも似たような動きは出来る
回避クリーチャー出して計4マナ使って攻撃が通ってやることが3マナ加速
ちぐはぐ
何で急に《力の化身》が話題に!?って思ったら、最近そういう動画がニコニコに出てたのか。
※62
以前のルールならできた。イニ影でルール変わって、変身能力は誘発した面でのみ有効になったからもうできない
フレーバーに溢れてるデザインは好きけど、トークン渡すの怖いし、攻撃は通さなきゃいけないし、地味に装備コスト重いしで、それらを無理なく達成した上で3マナ土地に裏返って嬉しいデッキがいまいち想像できない……。
探査の短剣なんだから探査をつけるのが当たり前だよなあ?
土地になるシリーズ全体的に弱くない?
なんていうか変身条件と変身後の能力が噛み合ってないものばっかりな気がする
青いのとドローするやつは使えるとは思うが…
将来、両面カードの裏面からプレイできるエンチャントが刷られたら化けそう
ミシュラもびっくりな強烈マナ加速
血潮隊の司教を見てアスフォデルの灰色商人はやっぱりおかしな強さだと再認識した
やっぱり相棒は力の化身一択な気がするんだけど
・トークン贈呈がコスト軽減に役立つ
・トランプルで誘発条件達成も容易
・裏返れば化身を除去されても2体目の素出しが狙える
すべての能力が無駄にならない
edhでも取引しつつガラ空きの相手殴れるから使い勝手良さそう
これは石鍛冶で…
山羊の血を啜る者
ワイの反動地震デッキにぴったりやん!
モダンなら青黒で、2ターン目短剣3ターン目狩り立てられた幻4ターン目装備パンチ(ブロックされない)5ターン目に虐殺のワームで締めはいかんか?
変身土地シリーズはめちゃくちゃ綺麗だね。
イラストだけで4枚ずつ揃えても後悔しなさそう。
※72
最低でも5マナ、6マナ以上が適正かな?
今のところ、面白レアの地位にしかならんと思う。
変身土地はデザインが面白いなぁ。
1ターン目シガルダの助け、羽ばたき飛行機械。
2ターン目アタック。通ったら俊足で装備。裏返る。
ふむ。