『アイコニックマスターズ』全収録カード公開、《マナ吸収》などの名カードを新規アートで再録
日本時間の9月12日、マジック米公式サイトより11月17日発売の特殊セット『アイコニックマスターズ』全収録カードおよびリリースノートが公開されました。
注目のカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルール変更
「基本でない土地は~(基本土地タイプ)である」系能力について![]() |
コモン落ちカード
・《ウギンの末裔/Scion of Ugin》
・《慈悲の天使/Angel of Mercy》
・《無傷の発現/Emerge Unscathed》
・《道の探求者/Seeker of the Way》
・《生き残りの隠し場所/Survival Cache》
・《世界を支える者/Sustainer of the Realm》
・《解消/Dissolve》
・《ジェイスの幻/Jace’s Phantasm》
・《ジェスの盗人/Jhessian Thief》
・《河水環の曲芸士/Riverwheel Aerialists》
・《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
・《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin》
・《悪性の強打/Virulent Swipe》
・《第6管区のワイト/Wight of Precinct Six》
・《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
・《龍王の召使い/Dragonlord’s Servant》
・《大地の精霊/Earth Elemental》
・《焼炉の仔/Furnace Whelp》
・《反逆の印/Mark of Mutiny》
・《冠角獣/Crowned Ceratok》
・《夕暮れ谷のワーム/Duskdale Wurm》
・《キヅタの精霊/Ivy Elemental》
・《ジャディの横枝/Jaddi Offshoot》
・《暴走の先導/Lead the Stampede》
・《餌食の復讐/Prey’s Vengeance》
・《ダークスティールの斧/Darksteel Axe》
・《守護像/Guardian Idol》
・《精神石/Mind Stone》
・《星のコンパス/Star Compass》
ソース
『アイコニックマスターズ』カードイメージギャラリー – マジック米公式サイト
『アイコニックマスターズ』リリースノート – マジック米公式サイト
思考掃きとかミシュラのガラクタとかアンコ以下も地味にいい再録してくれてる。
リミテでソウルシスターズ組めるか?
新枠の囲いとか起源の波めっちゃ欲しいわ
定価予約出来たけどほとんどのカード揃ってる…
そもそもチャネルファイアボールできるぞ
レアのラインナップは何も言うまい
マナドレ以外の神話が…
これ1つ1000だっけ?
トーパの自由刃がアンコになってて草
オリジンのリミテのあのカードほんまにあかんかったし残念でもないし当然
マナ吸収が最高にダサい
ヴィンテージとレガシーとモダンで使えるカードが混ざったパックなのか?
値段の話は置いておいてもマジック25周年の歴史を冠したセットの最高レアの1/3を法務官で占めちゃうセンスは最低だと思う
ちょいちょいある新規イラストが嬉しいね。
修復の天使さんとかなんか可愛くなってる。
※11
修復の天使はフライデープロモの絵だよ
白は新イラストのセラの高位僧を筆頭に後光が指してるカードが多過ぎない?
キャノビーふつくしい・・
デスタクに入れたいなー
ウルザスサーガの解呪の新枠は嬉しい
サイカトグとかそういう時代を象徴するカードを中心に入れてほしかった
※12
ボックス購入特典じゃなかったっけ?
精神錯乱とか入ってないの?
※17
すまん発売記念週プロモだったわ
意外な授かり物って再録禁止じゃなかったんか!って調べたら結構再録されてて草
やっぱキャノピーの絵良いねぇ
オーリオックはダサいけどw あと聖遺はDD版が良かったな~
守護像砂岩の予言者の新絵ってマジで誰得なん
まあ神話は死んでるけど、レア以下は有用なカード多いからええんやない??
高騰しなさそうやし
オーリオックさんがなんか笑えるww
オーリオックと法務官はミラディンへの回帰の布石か?
これかなりの良パックじゃないか?
確かに神話は渋いけどほとんど出ないんだし、レアは良いカードばかりで最高だわ
欲を言うなら白力線とトロウケアの敷石が欲しかったな…
セラの高位僧はありがたい
これでやっとソウルシスターズが組める
あと神河のドラゴンサイクルがクソかっこいいな、一枚ずつ欲しい
※19
こちらこそ勘違いしてました。
値段面やアレ入ってないじゃんとかの文句は別に言ってもしょうがないし言わないけど、アイコニックとは?って頭の中に?が大量に出てるんだが。From the Vault的なの想像してたのに新新枠以降多すぎでは
まwwなwwwきゅーwwwwしゅーwwwww
おー、ええやん
親方に電話させてもらうね(箱予約)
※8
ジャッジ報酬のイラストよりはいいと思うけど今回のは昔のコモンみたいなイラストだね。このカードほんとイラストに恵まれないな。
法務官セット再録はいつかやると思ってたけど、こんなセットでやるとは思ってなかったよ。時代の象徴なのは理解できるけど、チャネルとかネクロとかマジ勘弁。あと象徴とかじゃないけど三国志のカードって再録出来ないもんなのかな?
M15やらオリジンのカード持ってきてアイコニックとか言われても・・
リミテ的にはコモンがケツデカスタッツばかりで戦闘だるい
法務官サイクルが邪魔である。(特に緑!お前はこのレアの面子から考えたらレア降格で良いだろ!?)
元神話も大量にいるから派手なリミテッドになりそう。
神話レアよりレアに期待して剥きたい。
この構成ならハイブリッドランド全種類入れても罰あたらんやん。
アイコニックを名乗るなら神河ドラゴンや法務官より
エルダー・ドラゴン・レジェンドが相応しかったよなあ
値段的にはカスレアなんだけど
神河ブロックは他に再録すべきものがあるんじゃないかとは思う
解呪新枠嬉しい
もうエタマス2でいいんじゃないかって感じ。でも再録禁止があるからこんなモダマスに毛の生えたようなラインナップにしか出来ないんだろうな
アイコニックは開発部用語で「象徴的な」ものを指す用語だから…
赤のドラゴンや火力とか白の天使や回復とか。
収録されてるカードの色の役割とかかなりはっきりしたの多いし
ドラフト用セットとしてすごくアイコニックな仕上がりだと思うよ
そういや裂け目の突破とか御霊の復讐とかなかなか再録しないよなー。
キヅタの精霊コモン堕ちで草
卑下のイラスト面白いな。ひげ…
カード価値低い上にレガシーですら使えんカードいれるなと
入れるなとか言われても
何様のつもりだよ
リミテできるようにしたよ!といえばクソカードを再録して良いヤツ何とかして欲しい。
狼狽!狼狽!…安くなる?
稲妻とカンスペは無しかー
毎回緑のレアはアンコモン通り越してコモン落ちするのかわいそおもしろい
神話レアの扱いは本来こうあるべき
46
エタマスとかの弱いカードは確かに気になるけど
アイマスは
リミテできるようにした、じゃなくて
リミテをするためのセットなんだって。
質素な命令がなかなか良い絵だけど、
テキストの内容とはミスマッチね
リミテするためのパックなんてコンスピでいいのに、、、
そもそもリミテ配慮するならコモンアンコでやれって話だし、チャネル入ってる時点でリミテ対策なんて建前だろ
肝心のマナ吸収がダサいよなあ
初期の遊戯王の魔法カードみたい
地平線の梢はかっこいいしほしい
※50
まぁ確かに
いっそのこと法務官はボックス特典とかfoil限定とかでΦ語版を入れて欲しかった…
※47
流石にレア再録だから一万は余裕で切るんじゃない?
個人的に今回ピックアップに入ってるカードが日版でかつ新枠で入ってるカードが嬉しいわバイアルはこっちのイラストの日版出ないかと待ち遠しかったし、未来予知の土地に関してもあの枠は個人的な意見で申し訳ないんですが好きになれず新枠で再録されたのが何より嬉しいです…
ただ神話枠は正直マナドレ以外やるなぁって再録特にないし、緑のレアにおば賛美、無色にミラディンの剣サイクルや爆薬辺りはあって欲しかったわ…
こっそりまだ生存してることが確認されたミラン勢
ルール変更はショックランド出るときライフを払うこともできなくなるの?
※58
それも「戦場に出るに際し」の能力だから支払えない。そしてアンタップ状態で戦場に出る。
どこがアイコニックなのかわからん雑に天使やドラゴンやハイドラ突っ込むのがアイコニック?
馬鹿にしてるな。
タルキールマスターズ
これ開発チームにトムラピルの生霊が乗り移ってね?
リミテ配慮()のせいで、暗黒の儀式とかの歴史的カードは消えたのかな?
リミテ配慮というかコンスピみたいなリミテ用のセットだよこれ
そのくせにチャネルみたいな頭おかしいカードが入ってるのは理解できんが
リミテ用とはいえ、再録はエタマスなんてゴミなんかより数倍まともだし、
モダマス1並にはまともだと思うが。
正直、マナドレ再録って聞いてから期待しすぎた感はある
これで象徴的と言われても首を傾げてしまうなぁ
ブースターパックがそもそも基本的にリミテの為のものだから。
強カードだけが欲しいならフロムザボルト買えば良いよ
リミテ考慮ならまだしも、「リミテ用」はさすがにリミテ至上主義をこじらせすぎ
アイコニックの名を冠しておきながこのチグハグな収録内容だから文句言われてるのに
エタマスが糞なのは同意だけど
このルール変更から
相手が月→暗黒の深部→月を退ける
で友情コンボが成立するのか
謙虚と血染めの月が戦場にあるときに搭載歩行機械にはカウンター乗るけどラノワールの再生地にはカウンター乗らない、って解釈で合ってる?
ドラフトマスターズならまだ文句はでなかった
アイコニックってついてる以上カードの選定基準に意見は出る
しかし来年のマスターズ25とコンセプトだだ被りなきがするんだけど…
てかリミテさせたいなら何故高額カード入れるのか、値上がりでパック事態買えなきゃ意味無いのに
※68
普段のブースターはともかくアイマスはリミテ用というかドラフトセットじゃね
>達人のようにドラフトせよ! 『アイコニックマスターズ』は、強力なカードパワーのブースタードラフト体験が楽しめるようデザインされています!
なんども言ってるけど、リミテ用の廉価パックとコレクター用のプレミアパックを別売してほしい
リミテカードと高額カードの混雑はどちらも中途半端で、誰も得しない
え、ちゃんとがwotcが得するじゃん
※54
ここはMTGのとこだが、あえて言わせてもらうなら初期の遊戯王の魔法は全体的に好きだぞ。
マナ吸収がダサいってのがイラストなのか訳なのかは分からんが。
地平線の梢が素敵なのは同意。
神話じゃなく普通のレアの方が欲しいの多いな
なんにせよ流通量が増えて値段が下がるのはいいことだ
毎回そうだけど、決まったことに対してあーだこーだ言う奴は何なの?
強くて高いカードばかり収録したらバランスってのが崩壊すんだよ。
立派なボム、往年の名カード、カジュアルフォーマット意外でそうそう使えないカード。
そういうカードが使えるドラフトをキューブでなく公式が出してくれる。いい事よ。
チャネルってリミテでそんなに壊れなの?
チャネル→ファイヤーボール→勝ち
神話レアのチャネルを引けて、ダブシン出せるなら。
夕暮れ谷のワームか、キヅタの精霊でも出すかね。
それに他のパックでドラフトしても神話レア1枚がゲーム持って行く事はあるし、これ1枚に目くじら立てる事も無い。
>>74
リミテ用のカードしか入ってないゴミパック買うドMって多分君ぐらいだと思うよ
それにここで要望を何度も言ってるって主張してどうする。意見通したいなら、ゴミマスターズでも俺が全部買い占めてやるから作れ、って公式に言わないと本当に役に立つ建設的な意見だったとしても無意味
※74
パワカ使ってドラフトしたいなら自前でキューブでも組めば?
今回収録のは結構キューブに回せるしいいんじゃない?
ぼくのほしいかーどだけしゅうろくしろ!って言われても
ならショップでシングル買いして下さい、としか
みんないっぱい剝いてシングルレート下げてね!!!期待してるよ!!!!!
チャネル苦悩火最強
※83
多人数ドラフト用セットのコンスピラシーもなんだかんだで続いてるから売れてんじゃないの
今回のアイマスもMOのキューブから再録禁止を抜いたらって感じで順当だし
どっかの独身貴族達がいっぱい剥いてくれるんでしょ?独身税納めないといけないもんね!
選択肢が少ないから仕方ないとは思うがアンコモンの2色土地サイクルがまたバウンスランドなのがなぁ…
対抗色を追加したミラージュ版フェッチとか使ってほしい
※88
コンスピは、特に王位争奪はだけど再録頑張ったし新規カードも優秀(レオヴォルドとかデスタク強化パーツとか)だから人気
※74の言ってるのは「リミテ専用激塩パック(ただしバランスは良好)」と「再録需要満たすための全部超絶優秀パック(リミテバランスは無視)」を出せってこと
そんなリミテ用パック誰が剥くと?リミテ楽しいし積極的にやってる人も多いけど、パック剥いた瞬間に1円以下の価値にしかならないものをどれだけの数のプレイヤーが買うの?採算とれるほど売り上げが出せると思う?って話で
あと高額カードの再録ならFrom the Vaultシリーズでもうやってるわけだし
ミラージュフェッチはリミテだと未開地の下位互換だからなあ
構築では使われないし
見飽きるのもわかるけどタルキールの隠れ家ランドとバウンスランドはリミテ向けセットだと定番になっちゃうよね
アラーラとタルキールのトライランドでもええんやで
ああ^~はよう色マナまみれになろうぜ
コモン落ちカードに星のコンパスあるけど元々コモンだろこれ
銀枠とかいう身内ノリやるくらいならリミテやるには楽しいけどゴミレアしか入ってないようなパック作った方がいいのにね
mtgの場合リミテ考慮しないならFtVで良いんだから、パックの時点でリミテで遊べるように作るのはまあ当たり前でしょ。リミテ考慮してない構築級だけのパックを通常の5倍ぐらいの値段で作ればいいって話?
74みたいな人のためにフロムザボルトあるしな。
ちょうど15枚入りだしパックだと思えば超優良パックだぞ。
個人的にはデュエルデッキと交互に年2回くらい出して欲しい
新しいルールだとヴェズーヴァで基本土地コピーしようとした時はどうなるんだ
出るに際し〜だからコピーができないし、戻ってもタップすらできないただ立ってるだけの土地だよ>ヴェズーヴァ
リミテはキューブとか作って各自で勝手にやればいいじゃん
金払ってまでやるもんと違うと思うわ
時代遅れ
これ略称で言うと破滅の刻の「ニコル・ボーラス出た!」と言うのと同じ妙な反応起きるんだろうな。
シールドの場合は「72!?」と敢えて言ってみるのも吉か?
モダマス3のラインナップが良かったってはっきりわかるなー
まあレアのラインナップは悪くないし、すごい楽しみ。
逆にこれだけ酷評されてるならパックも定価で買えてドラフトやりやすくなるからもっと酷評してもいいのよ?
《ルーンの苦役者》《熱光線》はコモン収録あったかな。全部は確認してないけど
※103
修整させていただきました、ご指摘ありがとうございます
あまり調べる利益は無いけど、レア、神話から格下げはどれだけいるんだろうか。
血男爵とか、ハイドラとかかなりいそうだけど。
中身はそこそこいいけど、1000円とかならNG
どの辺が象徴的なカードなんだろう?
セラ天?
チャネルやらマナドレやら入れるならいっそブッ壊ればっかのカオスなリミテを楽しめるパックにして欲しい。リミテ配慮で高額パックのインパクト落とすのはマジでナンセンス。
1000円以上だよ。1000円未満にはならない
アイコニックというんならダリチュ稲妻カンスペはアンコでいいから欲しかったな
このルール変更つまりタップインの山wwwができなくなるの?
タルキールから入って下環境のことは知らん俺でも知ってる有名カードって言うのがおもったより入ってなかった
まぁ20周年記念パックだし普通のパックとまではいかなくともモダマスよりは流通量めっちゃ増やしてくれたら嬉しい
アイコニックとか言うくらいだしタルキールのカード入れるくらいなら昔のカード入れればよかったのにね
月→暗黒の深部→月場から離れる→トークン
も可能ってこと?
幻視とか狼狽の嵐が入ってるから店は高くする。プレイヤーはリミテカードばかりが目についてプレ値では買わない。
結果誰もリミテせず、といういつものパターンかな。いっそコンスピ3でよかったのに。
ネクロ再々録とか何考えとるん?