MOトレジャーチェスト追加カード公開、新アートの《停滞》や《Elvish Spirit Guide》など
日本時間の9月1日、各マジック関連メディアよりマジック・オンライン上のプライズであるトレジャーチェストに『イクサラン』実装以降追加となるカード計6枚(新規アート)が公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
@TheManaSource(Twitter)
@mtg_lee(Twitter)
Cult of the Fair Magic Card(GatheringMagic)
停滞いいなこれ
Elvish Spirit Guideも美しい
ステイシスっていうより幼女に襲いかかる事案案件に見えてしまう。
油に汚染されてるのかな、俺…
停滞クッソ綺麗
メフィストフェレスの鎖いいなー!
コレはマスターピース無くなったのが勿体無く感じる。
リアルでTransmute Artifact急にめっちゃ値上がったよなー
まぁ書いてある内容読めば致し方なしの性能なんだけど
こんなに美しいのに、現物として手にする事が出来ないのが悲しいわ…。
アーティファクト関連がカラデシュっぽくてすごく綺麗…
プロモなりマスピなりで現物化してほしいな
やっぱ再録禁止は害悪
停滞はあのイラストしかないだろって思ってたけど心が揺らいだ
停滞欲しいです
ステイシスはアイマスでワンチャン…ワンチャン…頼むで
あのhelmを見つめてた女の人
ついに被っちゃったのか
モダンでも使えるカードオナシャス
やった、停滞は再録禁止じゃない!
何かの機会に現物化されたら絶対手に入れよう
再録禁止取っ払ったほうがいいんでないかな。
各フォーマット掘り下げて遊ぶ人も増えやすくなるし。
ユーザーからの一方的な目線かもしれないけど。
アメリカだと実現は不可能な話なのかな…
ステイシスマジか
イラストやばいな、めっちゃ好きだわ
???「追加のマナを支払う、というテキストが邪魔くさいと感じたんだ。だから削った」
ええやん、なんぼなん?
え?実物では手に入らない?
なんでですかー!やだー!!
水底がお似合いのカード
MOのタイムウォークすこすこ
まぁ実物での再録は近いんだろうな
MO日本語版はいつになるんだろう?
※21
そろそろ一度再録禁止のカードを見直してもいい頃だと思うよね。
昔一回小規模だけど改編やってるんだし、
人気高額カード以外は外してもいいんじゃないかと
イラストが美しくて実物が欲しいのに訴訟が恐くて印刷出来ないあの制度が本当に邪魔に思う。
foilカードなら再録禁止を免れてた頃に再録禁止カードの再録を行ってた実績があるんだし訴訟起こされるならすでにその時起こされてるはずだけどそういう話は聞かないよね?
後にポリシー変更でfoilもダメってなったけど水面下ではいろいろあったのかなぁ。
新絵transmuteartifact欲しい…
ちょっとお高くてもいいからこのまま刷って欲しい
ヴィンテージでしか使えないパワー9とかは別にいいから
デュアランとかレガシーで必要なのは再録してくれてもいいのにね。
リアルでもモダン並みにプレイ人口増えれば
ウィザーズもプレイヤーもみんな嬉しいだろうに。
>>23
過去に改編したからまた改編できるって理屈が通らないのは過去と現在のポリシー見比べると分かるよ
>>25
foilならOKのときにfoilで再録するのはポリシーを全く違反してないから、WotCに文句は言うのは自由だけど訴訟では勝てないよ
レガシーの大会やる割りにはデュアラン刷らないな。
敷居高くしてるし、MOの絵で再録すれば偽造カード作る輩も減るだろうに。
レガシー参入しやすくしすぎるとスタンやらなくなるしな
それに一定の価値が保証されてるってことでデュアランに高い金払ってるわけだし
»25
いや、まさにその行為ですらそれ以上foil再録すんなら訴訟すんぞって声明が出たからデュアルを刷るのをやめたんだわ。
どんだけだよと。
やはりいいイラストのカードを見ると
手にとって見たいと思うよね
現状でも大判カードなら再録禁止関係なく刷れるんだっけ?
アーセナル2とか出してくれないかな(生産量多めで)
再録禁止ってアーティストプルーフみたいに公式では使えないようにして印刷するのもダメなんかな
統率者でこのイラストで使いたいからなんとかして欲しいなぁ
レガシーは再録禁止を禁止にすれば参入の敷居は下がる(危険な賭け/Dangerous Wager)
停滞めっちゃええやん・・・
前のクォムバッジといい現物で欲しいなー
※34
トーナメントで使用可能な状態での再録が禁止なだけだから出来るはず
金枠で再録してくれないかなぁ
実物が手に入らないならせめてこのイラストに似せて停滞の亜種カード刷ってください…
カードファイルに入るサイズのアーティストプルーフ出してくれないかな
クズバイヤーがプロキシに使われるから訴訟だって言われてNG出すか
※37
金枠だろうと銀枠だろうと刷れないってマローがブログに書いてた気が
多分デュアラン再録したら、現役レガシープレイヤーがMTG辞めて却って人口減少すると思うぞ。折角高い金払って買ったカードが暴落したら馬鹿馬鹿しくてやってられん。普通のカードとは桁が違うし
デュアラン再録されたら腹立つけど別にやめんぞ
面白いし
財宝で遊んでる感もまたレガシーとかヴィンテの特徴というか魅力なんかな
わからなくはない気もする
訴訟起こされて払う賠償より再録で得る利益が大きいかどうか。自分は大きいと思うんだけどな
※44
ねーよ。
アメリカで賠償起こされてみろ。利益なんぞぶっ飛ぶわ。
停滞とElvish Spirit Guideは実物が欲しいな
この2枚は再録禁止じゃないからアイマス辺りに入れてくれ
※44
マクドのホットコーヒー膝にかかったからって賠償金3億支払わされた裁判があるって知らない?
賠償騒ぎ起こすような店舗は公認取り消せばいいし、個人なら額もしれてるのでは?
何とかならないかという気持ちはよーく分かるが
さすがに訴訟沙汰を軽視した発言は気分良くないな
信用問題にだってなるんだぞ
再録禁止なんて大多数の関係者には目の上のたんこぶなんだし
デュアラン・砂漠を新たに印刷してして元祖デュアランを禁止制限送りにするくらいの喧嘩腰でいいんだ上等だろ
別にレガシーはデュアランないと出来ないわけではないけどな。安く済ませたいならバーンかマナレスドレッジ、デュアラン使いたいならカラー的に安い赤黒リアニとかエンチャントレスもある。青絡むデッキは必然的に高いけど、それってモダンのタルモやヴェリアナが高いのと似たようなものだから、そこは割り切ってもらうしか……
エタマス程度に再録すれば価格なんて下がらねーよ
レガシー品ってだけでプレミア付くだろうしな
元の白枠3万から再録版は2万くらいになって環境にプレイヤーが増えて他のカードの価格が微増するくらいでしょ
訳分からんイラストだった停滞がここまで美しくなるとはな
紙 で よ こ せ や
そうだ!イラストが綺麗なのが欲しい。
つまりデッキに入れられないEDHについてるのとか、M15の巨大ガラクみたいに
「物理的にデッキに入れられない」カードで印刷すればわざわざアーティスト来日で原画を買わなくても堪能できるぞ!
うん。使い道は観賞用しか無いのは認める。
デュアランなしでレガシーとなP9なしでヴィンテージとか、そりゃやろうと思えばできるし全く勝てないわけでもないけど
そもそもレガシーやりたい=デュアラン使いたい、ヴィンテージやりたい=P9使いたいだからな、多くの人にとっては
使わないならそもそもやる意味がない
デュアランなしでも運用できるデッキって大抵尖っててニッチなデッキだから飽きが早かったり他デッキに流用が利かないようなパーツが多かったりでいまいちオススメできないのがな
庶民の僕はモダンで充分です
でも停滞美しい欲しい
MUDとか黒単POXとかデュアラン無しでも物凄く魅力的なデッキは組める
しかしこいつらはデュアラン使うデッキと大差ないレベルで金がかかる
画像保存すればいいだけじゃん
再録禁止はfoilで刷ったり金枠で刷ったりしてる
ただそのたびに猛反発にあってもうしないって公式が明言してる
あとデュアランなしの安いデッキならマーフォークだな
モダンのマーフォークデッキ含めれば大半が流用可能だし