[モダン]《スカラベの神》をフィニッシャーにしたエスパーコントロールがMO競技リーグで5-0
8月21日のMO競技リーグの結果より、《スカラベの神》をフィニッシャーに据えたエスパーコントロールをご紹介します。
豊富な手札破壊と除去で対戦相手を消耗させ、弱ったスキに《黄金牙、タシグル》や《ヴェールのリリアナ》で蓋をする黒系のコントロールです。
デッキリスト
エスパーコントロール プレイヤー:ShivanSliver | |
---|---|
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》 2:《湿った墓/Watery Grave》 1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 3:《沼/Swamp》 1:《島/Island》 1:《平地/Plains》 4:《湿地の干潟/Marsh Flats》 4:《汚染された三角州/Polluted Delta》 1:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》 1:《乱脈な気孔/Shambling Vent》 4:《地盤の際/Tectonic Edge》 24 Lands 2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》 |
4:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》 4:《致命的な一押し/Fatal Push》 3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》 3:《思考囲い/Thoughtseize》 2:《疑念の影/Shadow of Doubt》 3:《集団的蛮行/Collective Brutality》 4:《未練ある魂/Lingering Souls》 3:《滅び/Damnation》 4:《広がりゆく海/Spreading Seas》 2:《拘留の宝球/Detention Sphere》 32 Other Spells 3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 |
最近のスタンダードでミッドレンジキラーとして注目を浴びている《スカラベの神》がモダンに上陸。5マナという重さはネックですが、お互いのリソースの尽きた泥仕合においては誰よりも頼りになります。状況を選ぶ手札破壊や除去を多く採用していることから、中盤以降に何もしないターンやマナが余る機会が増えるため、《スカラベの神》のもつ強力な起動型能力はその使い道として優秀なのです。
エスパーとは謳いつつも、ほぼ黒単色の呪文構成のなかで目立つのは《未練ある魂》と《広がりゆく海》の2枚。《未練ある魂》はアブザンなどでも見かける《ヴェールのリリアナ》や《集団的蛮行》との相性を見込んで採用されている他、このデッキでは《滅び》までの時間稼ぎをしてくれます。特に《死の影》系のように単体除去と巨大なバニラクリーチャーで戦うデッキに対して有効なカードです。
青の入ったコントロールというと自動的に《瞬唱の魔道士》が加わることも少なくありませんが、このデッキにはフラッシュバックしたい呪文が《致命的な一押し》くらいしかないことから外されています。その代わりでもなんでもないですが、青代表として採用されたのは《広がりゆく海》。
エルドラージやタイタンシフトといった土地系コンボから、《死の影》のような多色系のデッキまで、幅広いデッキが嫌がるエンチャントです。《地盤の際》と合わせてマナを攻めるプランもあるようで、サイドボードにある《世界のるつぼ》や《外科的摘出》も加わると土地系コンボにとって悪夢のような展開が待っているでしょう。
その他の採用カード
![]() |
![]() |
![]() |
イゼ速にはマナリーク厨が一定数出没するけど、このコントロールデッキはメインの打ち消し自体が0なんですね
疑念の影2枚ってのも珍しいね
ピン挿しでも中々見ないのに
地盤の際4枚、広がりゆく海4枚に加えてコレとは、今の環境の土地コンボの多さがひしひし伝わってくるリストだわ
リークより1マナハンデスの方が基本的に強いからね
それよりも白でパス0枚なのがびっくり
さつあさ
瞬唱がないぶん全除去でアドを稼いでいくんだろう
墓地への依存度が低いのはいいね
地盤の際はエルドラージトロンには間に合わないことが多いのが難点かなあ
アショクって何相手に入れるのさ…?
※6
対ミッドレンジ用デコイ兼除去耐性のあるフィニッシャー?
可愛いだろ?>アショク
アショクはクリーチャーで殴るデッキ全般に効くからなあ
-xが使えなくても時間は稼いでくれる
アショクはシャドウやエルドラージに入れる
真面目ソリンってときどき見かけるけど何対策?ライフゲイン目的?
アショクって使ってみると思ってた以上に強いというかビートダウン系相手にガッツリ働いてくれることが多いよね
スカラベ使ったエスパーコンかースタンでも増えてきたなーと思ったらモダンとは恐れ入った
釣る対象がほぼ相手依存だけど大丈夫なのか?
スカシンは単純に手札に戻ってきてリソース切れないよねって話?後半は使わないのかな?
恐らくアグロorミッドレンジ相手には序盤をしのぐ為にプッシュで突き落としたりハンデスですっぱぬいたクリーチャーを釣り上げる。
コンボorコントロール相手には後半無視してパスを打てなきゃ無限に復活するアタッカーとして運用するんじゃね?
幽霊街でも地盤の際でもない基本でない土地対策土地はよ
あ、浸食する荒原は座ってて
どっちかというとメインはオルゾフt青だな
パスと海を一緒に使いたくないのはわかる
広がり行く海ってそんなに強いんだなあ(単色勢感)
スカ神の能力は相手の墓地でもいい事を初めて知った…。
ちゃんとテキスト読まないと
スカラベ神自身が殴っていくスタイル好きだな~。
トラフト先生入れたクソデッキ作りたい。
スカラベ神は探査持ち、エルドラージと相討ち以上になれてリアニメイトでそいつらも釣り上げられてイイネ
ヴェリアナ、滅び、スカラベ神の並びもセクシー、エロイっ
破滅の刻の中ではスカラベ神が雑強だと思ってたから、活躍してて嬉しい!
リンリン撃って真面目ソリン+連打してるだけで勝てるんよ
いやまじで
アショクで死の影とかタルモ引っこ抜くと超気持ちいいよ(雑)
疑念の影は特に黒単系だとマナシンボル気にしなくていいのに相手が予想できないことがしばしばあるから便利だね
黒単信心使ってるけど最近メイン入りしてるわ
完全勝利したスカラベ神