『破滅の刻』本日発売!王神ニコル・ボーラスの軍勢が振るう圧倒的な力をデッキに加えよう
2017年7月14日、アモンケット・ブロック第二のセットとなる『破滅の刻/Hour of Devastation』(略号:HOU)が発売されました。遂に黒幕ニコル・ボーラスが帰還し、崩壊の危機迫るアモンケット次元。王神の軍勢による圧倒的なまでの侵攻の様子がカードとして描かれます。
王神の力でスタンダードを制せ
本セットの目玉であるプレインズウォーカー《王神、ニコル・ボーラス》と、その配下たる三柱の昆虫神。強大な力を振るう彼らを使役し、対戦相手を敗北へと誘いましょう。他にも《啓示の刻》《破滅の刻》といったコントロール使い待望の全体除去や《削剥》などの優秀なアンコモンカードが収録されています。
新要素を加えたリミテッドを楽しもう
新たに加わったキーワード能力「永遠」と「加虐」。リソース重視かテンポ重視か、方向性の異なる二つの能力が刺激的なゲーム展開を生み出します。
Amonkhet Invocationsを手に入れよう
歴代の強力な呪文を特定のテーマに沿って封入するマスターピース・シリーズの第3弾「Amonkhet Invocations」後半24種を収録。貴方は極低確率で出現する特別なカードを、見事引き当てることができるでしょうか。
![]() |
![]() |
特別なプロモカードをゲットしよう
今回のボックス購入特典プロモカードは強烈な加虐の数値とスペルの踏み倒し能力を併せ持つ《野火の永遠衆》。また発売記念プロモである《ラムナプの採掘者》は、店舗にて今週末開催のドラフト・ウィークエンドに参加することで入手が可能です。
![]() |
![]() |
関連リンク
『破滅の刻』カードギャラリー(マジック米公式サイト)
『破滅の刻』リリースノート(マジック米公式サイト)
『破滅の刻』製品情報(マジック米公式サイト)
今回マジで環境変わりそう
全体除去ましましだしコントロール隆盛あるな
コントロールなら霊気紛争あたりから既に隆盛していると思う
ジェスカイコントロールに期待しているが、はたしてどうなるか
削剥便利すぎるから赤は触り得感ある。その分アーティファクトをキーカードにはなるだけしたくないってのが第一印象かなあ。
待望の赤全除去来たから青赤コンが強いと予想
普及
青赤コンは残念ながら…
やべぇ開店前に並ぶつもりが寝過ごした…
でも今回も人気無さそうだし、大丈夫かな。
世界のるつぼナーガがもらえるんか。
赤は増えるだろうな
るつぼナーガはレガシーでマヴェ持ってるから試してみたいなー
ボーラス様のサプライどこだよ…
どこ探しても無いんだけど…
グリクシスコン組みたくなる
実用性は知らん
ここにきてなんだか新ボーラス様が強く思えてきた
やっぱ書いてあることはふっつーにえげつないし
少なくとも敵に回したらプレッシャーヤバいわ
るつぼナーガは持っていて損はなさそうね
他はまあ、うん
機知の勇者とスカラベの責め苦の実力を早く試したい
アキバで早くも1パック250円切ってて草も生えない
新ボーラス書いてある事は悪くないんだけど
赤や黒の敗北サイクルのせいで1マナで酷い事になるのが…
青敗北は否認喰らったと考えればまだ割り切れるけど
※14
7点ビームのプレッシャーがヤバそう
この小マイナス能力は奥義より強いよね
敗北サイクルが自分にぶっ刺さるボーラス様おちゃめ
るつぼナーガに目が行ってたけど今回の緑のレアってファッティいないね
17
全国どこ行ってもその値段になってから言えや
何件か回ったけどボーラス様のデッキケースやスリーブだけ無いのは、王神の信者のせいですか?
※19
王神持ち上げる訳じゃないけど、出せるようになった後半で、7点はきっついよね。1/3ライフが跳ぶのはちょっと吐きそう。
ウルトラプロのMTG関連はミント直営が強い。
あとは通販予約になるけど絵柄店舗にきてない状態で番号予約すると違う柄を予約したって事にもなりうるんだよなぁ…。
そこら辺はそういうMTGの情報仲間や馴染みの店にあたって、入荷するか確認しないとな
ドラフトウィークエンドはどこでやってますか?
haku saku テンガ るつぼ蛇はともかく何だこのミノは
もうゲームデイは毎回ドラゴンと黒ラスにしてくれ