MOモダンリーグ:療治の侍臣と献身のドルイドによる無限マナ成立に特化した白緑コードが5-0
5月9日公表のMOモダンリーグ5-0リストより、《療治の侍臣》と《献身のドルイド》による無限マナコンボに特化した白緑コードデッキをご紹介させていただきます。
アップデートされたはずのエルフ、そしてアブザンコードから大胆にも本来の構成パーツを排除。無限マナの成立のみに注力した驚愕のリストが遂に登場です。
デッキリスト
5-0:白緑コード プレイヤー:syounennAattyan | |
---|---|
3:《森/Forest》 4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 2:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》 2:《寺院の庭/Temple Garden》 4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 19 lands 4:《極楽鳥/Birds of Paradise》 |
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》 4:《召喚の調べ/Chord of Calling》 4:《集合した中隊/Collected Company》 12 other spells 1:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》 |
兎にも角にも《療治の侍臣》と召喚酔いしていない《献身のドルイド》の2体を着地させるのが前提であり、それ自体が到達点でもある今回のリスト。デコイの定番《呪文滑り》をメインから4枚投入、さらに《異界の進化》まで加えることであらゆる角度からのコンボ成立を狙います。
フィニッシャーを務めるのは最近あらゆる無限コンボの弾丸と化している《歩行バリスタ》。《薄暮見の徴募兵》のおかげで重要なパーツでも最小限の枚数で済んでしまうのがこのデッキの長所ですね。
その他の使用カード
![]() |
![]() |
![]() |
また禁止禁止って騒ぐやつが出てくるんやろなぁ…
殺意高すぎてワロタ
本当にコンボ特化だね
じゃあ俺、針でバリスタ指定して帰るから・・・
言うても3枚コンボやろ?
インフレブロックは掘り出し物が多いわねぇ
3ターンキルはマズいような・・・
個人的には禁止より、MTGの弟がやってたり、妹では現在進行形で実装してる「コンビ禁止」導入はやらないかなあと思ったり。
コンビ禁止を導入したら禁止からは解除されるのかなりいそうで、新しいデッキタイプも産まれてきそうだし。
これ割りと決まるけど殺戮遊戯とか針みたいなのに耐性無いのがね
回してみればわかるけど禁止するほどのコンボじゃないよ
だからこそ常に頭に入れておく必要が出てきたから逆に厄介だわ
ストーム親和ドレッジが許されてるからセーフ
これMOだと大変なのに頑張ったなぁ…
デッキ全体で一つのコンボになっているものと2枚で完結してるコンボを比較するのはちょっと…
双子みたいにサブプランで考えた方が強いんじゃないか?それでも5-0してるのが恐ろしいが
アブザン型と一回やったが正直洒落にならんと思ったね
いつまで持つかは知らんが時間の問題だろう
アブザンやエルフに組み込まれてそこそこ勝ってるけど、どう考えても禁止するほどじゃない。
このコンボが発見された時のコメント欄でも「絶対ヤバい」「すぐ禁止になる」とか言ってる人いたけど、ハッキリ言ってモダンをマトモにやってる人の意見とは思えない。
鋼鉄ストームの時と同じでしょ。
最初は話題性があるから騒がれるけど、
すぐに落ち着く。
※12
本当に禁止されるほど強かったら、5-0しまくって環境荒らしてるよ
というかこの程度のコンボで「時間の問題」って、今までどんだけ緩いデッキとだけ戦ってきたの?
禁止されなかったら、騒いだ奴が恥かくから禁止しよう
今までのモダンで実用的な無限マナは無かったから、今後の研究次第では十分化ける可能性はあると思うけどな
現段階では禁止する必要は感じないが
研究しがいのある強いコンボなのは同意
だからってすぐ禁止とか言い出す人は嫌い
ここまでコンボに寄せると殴り倒す勝ち筋がほぼないから、対策で簡単に止まるからなあ。
弱くはないけど、耐性の低さと速度を天秤にかけても、モダンならこんなものだよ。
2キルが見えてくるとか、妨害が困難とか、普通にフェアデッキとして強いなら話は変わってくるけど。
40マナ出してバリスタキャストするの大変そう(小波館
フェッチ12枚もあるもんだから改革派の結集者何枚挿してるんだろと思ったら0枚でビックリ
メインはコンボで勝つ以外は厳しそうだね、滑り4枚だしガヴォニーの居住区入ってないし
サイドのシガルダめっちゃいい仕事しそう
※6
弟分も妹分も遊んでるがコンビ禁止はリスト覚えるのがダルすぎるので絶対やめて欲しいわ
流石にそこはわかってると思われるが。その証拠に未だに2枚制限無いし
これ禁止されそう
禁止だ禁止だー、わーわー
これ針刺されてもバリスタがパワー100万位で出てくる訳か
針を刺すならそもそもドルイドなわけで
※26
たまーにバリスタに刺してくる奴いるわ
アンタップをマナ能力だと思ってそう
まあ、プッシュとかの軽い除去多めに入れるだけで良いから対策は楽な方。
無限自体は2枚でも、召喚酔い解かせるターンと除去かわす術、フィニッシャーといるカード地味に多いから。本当に2枚で勝てる双子とは意味が違う。
こういうのはサイドプランとしてチラつかせるのが強いと思うんだが一本でも勝てるのか
そういえばグリセルシュートを禁止しろって騒がれてた時期もあったよね
異界の進化はやっぱ強いわ。
スタンでも強いんだけどなぁ…なかなか出番ないね。
グリセルシュートは2ターンキルとかされるとマジでウンザリだったな。
妨害手段が少ないデッキ使ってると体感的にモダン最強なんじゃないかって思えるくらいだけど、
打ち消しや手札破壊の枠があるデッキはそうでもないのか。
硫黄の精霊が刺さりそう・・・刺さりそうじゃない?
はい禁止
そのうち献身のドルイド1枚の値段で試練ギデオン買えるようになるかもな(笑)
次の統率者で多分再録するでしょ。
アブザン型と練習したけど割りと3ターンでコンボ決まってかなりきつかった
\ 禁止 / \ 禁止 /
「相手してたけど、3ターン目に簡単に揃われた。安定性あって強い。禁止もありうる。」って言う人は、自分のデッキが何だったのかを考えてからコメントしたほうがいい
トロンとかヴァラクートなら、妨害要素薄いし3ターン目に揃う確率も十分にあるよ
ただ、環境にはハンデスや軽量除去だってめちゃくちゃあるし、それを掻い潜る画期的な方法はこのデッキには滑りくらいしか無いぞ
別に弱いとは言わないけど、これで禁止っていうのはモダンやってなさすぎ
少なくとも双子よりははるかに隙があるコンボだろうから禁止は無い。
と言おうとして最近のウィザーズのガバガバ規定を思い出した
デッキ全体でコンボ成立目指すより、無限マナが揃ったらええ回りやくらいの方が遥かに強そう。
多分、しばらくしたらそれでヤバイデッキが出てきて「なんであの時禁止にしなかったんだ!」とか騒ぎそう。
色んな回答を用意できるコンボだから、強いデッキはそんなすぐには完成しないんじゃないかな。
5-0しまくるほどMOで流行ってないのは操作クッソめんどいのが理由の一つにあるだろうからなこれ
リアルだともうちょっと使う人いそう
モダンで5-0したくらいで禁止は言いすぎ
スタンで5-0だったら禁止を危惧するのは理解できる
5-0で禁止は草
どんなデッキでも
5-0位は普通に出来るだろ。
逆にモダンで、5-0出来ないデッキは紙束でしょ?
当たり運と引き運ともにプレイングと同じ位大事なフォーマットなんだし。
支配率、成立の確率、対策の有無
プレイヤーが嫌いか
とかが著しく問題のカードが禁止になるんじゃない?
5-0したからとか強いからとかじゃなくて「3ターンキルだから」禁止、だろ
WtoCは何度も何度も「モダンで3ターンキルは絶対許さない」って禁止改訂の度に言い続けてるんだから、3ターンキルデッキがでたら禁止を警戒するのは当然
「超強い4ターンキルデッキ」と「そこそこ強い3ターンキルデッキ」なら後者の方が禁止に近いと言っても良いくらい
だから「大して強くないからまだまだ禁止じゃない、こんなんで禁止って言ってる奴は馬鹿」なんてコメントはそれこそ馬鹿の的外れなコメントに過ぎない
正しく反論するなら「3キル安定しないからまだまだ禁止じゃない」と言うべき
まかりまちがって5-0したら禁止にされるってどんな地獄だよw
32人揃ってゲームをすると、1人禁止が生まれると聞いて
※45
ほんとそれ
「禁止はない」って奴らはWtoCに煮えたぎる歌を解除する嘆願をしてくれお願いします
研究進んだら3キル安定するかもしれないとか言い出したら何でも禁止されうるな
リビングエンドとこのデッキは大会で結果出したけど
リーグだと占有率低すぎなんだよなぁ
3ターンキルは基準の一つであって絶対禁止になる訳じゃないからね
純鋼ストームは理論上1ターンキルできるけど禁止されていない。
コンボデッキが禁止された事例では安定して3ターンキルが20%以上できた歌入りストームとお手軽かつ対処がし辛い双子。
と言うか最近とりあえず禁止と言って釣られ待ちの煽り好きが増えてるだけな気がする
よし、召喚の調べ禁止で
つい最近花盛りの夏が禁止されたばかりだし、禁止されても不思議じゃないけどね
デュエマのコンビ禁止なんてずらずら並べるほどもないだろ
それっぽっち小学生でも覚えられる
※48
メタ3位にいるストームを強化するとか正気か?
※53
グリセルシュートや純鋼ストームをご存じ無い!
この程度のコンボデッキが禁止ならアドストームやらも禁止の対象に入っちゃうな
隙をつけるようになるしバイアルは相性よさそうなんだが、
入ってないってことは何か理由があるんだろうか
>>20
しかもそのあとバリスタ20回起動するんやで(白目
シングル価格1000円超えたら禁止にしよう
※58
調べとカンパニーがあるおかげでインスタントタイミングで動けるからワザワザクリーチャーを減らしてまで採用する必要はないかと
マーフォークみたいにマナクリを採用しにくいデッキならカンパニー調べよりもバイアルを優先するんだろうけど、13枚マナクリいるからね
マナが出るのであれば、カンパニー、調べ>バイアル
だと思う
RTR発売直前の時のモダンのヤソコンみたいなクリーチャーが少ないデッキならともかく、クリーチャーが主体であれば
※6
mtgの弟がデュエマを指してるのは分かるが、妹ってなんだ?女児向けtcgとかあったっけ?
※62
ウィクロスやろ(名推理)
>>61
なるほど・・・。勉強になるなぁ
わざわざありがとうございます
63
ウィクロスはmtgの妹分で、生みの親がヤソ…
つまりヤソはmtgの母
65
えっ?ヤソさんが妊娠!?
たまにここの※が理解不能になるのは俺だけかなぁ
わしにも分からん
※63、65、66の三段跳びで吹き出しそうになった
ヤソ「このあと滅茶苦茶ウィクロスした」
1月に白青フラッシュ産んだばっかやぞ
大地母神ヤソオカ
ウィクロスの青のカードはガバガバで禁止食らってる数が全色ナンバーワンなんだよなぁ・・・
《PICK UP》ってカードを調べると昔MTGやってた兄貴はクスっとするかもしれない
※73
> 青(1)・無(1)
>あなたと対戦相手は手札をすべて捨て、これにより捨てられたカードの枚数のうち最も大きい数に等しい枚数のカードを引く。
なんだこれは・・・。たまげたなあ
73
急に何の話してんの?
こういうメインはコンボ完成させればそれでいいんだよ的なレシピすこ
申し訳ないが、意外な授かりものとかいうファッキンドローカードを他ゲーで再現するのはNG。
ヤソオカが作った人工次元で青がおかしいのはしゃーない
呪文滑りいようが針以外にも過酷な指導者でも十分止められるから、強くてもそこまでって感じ。
解答さがせられて対処が間に合うなら別に禁止するまでもないだろうと思う。
メインゲーになりそうだし、デッキ相性によっても変わってくるから別にモダンにいてもいいデッキじゃないかな。