『アモンケット』公式プレビュー9日目:分割余波呪文2枚と各種トークンカードが公開に
日本時間の4月14日、マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより4月28日発売の新セット『アモンケット』プレビューウィーク9日目が開始となりました。
本日は呪文やパーマネントのライブラリー移動と手札・墓地のリセットが一緒になった《暗記+記憶》、そしてマナ加速とドローソースが合体した《開拓+精神》の2枚が公開されています。
プレビューカード
![]() |
![]() |
トークンカード一覧
トークンカード一覧はこちら(MTG日本公式サイト)から。
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
それの余波 – MTG米公式サイト
COMMIT THIS TO MEMORY – MTG米公式サイト
『アモンケット』のトークン – MTG日本公式サイト
『アモンケット』カードイメージギャラリー – MTG公式サイト
聖なる猫のトークン画像に草不可避!!ww必見
1日のやり直し…立派になって…
時の逆転の亜種か
順調に土地が延びれば引かれるギリギリで
シャッフルで行方不明にできるわけか
7枚引かせて戻ってくるかもしれんが
記憶、土地を6つアンタップできたら良かったのになあ
暗記強すぎんか?
万能やん
>4
おうマロー1人を対象としてそれを社長室に置くのやめろや
記憶の強さは充分だから
暗記はあと1マナ軽ければ完全に構築級だったのに・・・!
暗記対策に1マナサイクリング入れて次のターンですぐ引いてプレッシャーかけ直すのが重要になりそう
心臓貫きのマンティコアなんて公開されてたっけ
おそらく実際のゲームで揃うことはないケースだけど、能力を持たないことを参照するムラガンダの印刻とター一門の散兵のトークンが出たときに、日本語版の注釈文だとトークンがバニラになる(正しくは不朽を持つ)ので挙動が変わる
やっぱりダメな誤訳だった
開拓精神地味に好き
インスタントで墓地から2ドローはきもちいい
あちゃー不朽バニラ出ちゃったかー
その辺で誤解が起きるのはトークンに不朽が印字されていない時点で不可避なので気にしてもしょうがない
巧技グリセルシュート理論で青巨人でインスタントを対象に取ってソーサリーでキャスト出来るん?
サイクリング→不朽の生物は地味に強そう。ロスなし3/3飛行は攻めにも守りにもいやらしい。
4マナバウンス1ドローがティムールタワーでたまに使われてるから強そうに見える…
入れ替えるならカウンター枠だけど出てきたギデオン触れるのは良いカウンター
もし1マナ軽かったら衰微デッキに戻したい