『アモンケット』スポイラー:不特定5マナを任意の色の5マナへと変換する破壊不能の特殊土地
日本時間の4月13日、海外サイト「Hipsters of the Coast」より4月28日発売の新セット『アモンケット』収録カード《Cascading Cataracts》が公開されました。
公開カード
![]() 土地 [レア] 破壊不能 |
ソース
Official Amonkhet Preview—Cascading Cataracts – Hipsters of the Coast
日本時間の4月13日、海外サイト「Hipsters of the Coast」より4月28日発売の新セット『アモンケット』収録カード《Cascading Cataracts》が公開されました。
![]() 土地 [レア] 破壊不能 |
Official Amonkhet Preview—Cascading Cataracts – Hipsters of the Coast
©Rush Inc. All Rights Reserved.
プリズム結界を唱えるためのカードや!
ハブと塔が色マナ出すとかマナベースこわれる
太陽拳がモダンでも単色で組める…。
こっそり1マナくらいちょろまかしてもバレへんやろの精神
破滅の刻は多色祭りの可能性が……?
オデッセイにこんなのあったな
上位互換かな
あーこれ新ボーラス5色の可能性出てきたわ
・・・って前のより余計に唱えにくそう
イラストがfoil映えしそう(小並感)
イラストめっちゃ綺麗やん。foilが欲しい
いいやん
破壊不能はほぼフレーバーなのかな
スタンで土地破壊は破砕くらいのものだからなぁ
追放ならけっこうあるんだが
多色が必要なデッキに無色土地を入れる余地なんてあるんか…?
カラデシュニッサも新ニッサも土地をクリーチャー化するから破壊不能のクリーチャーにできる。ほぼ死んでる能力だが覚醒もある。
塵への崩壊で根絶やしにしようぜ(ゲス顔
よっしゃ覚醒の出番だな!
G系トロンは色拘束の強いカード入れられるようになるから選択肢が広がりそう
でもこのカードを入れてまで使うカードがあるかと言われれば微妙
てか元々メインは着地したらゲームを終わらせるようなカードばかりだからなぁ
メリットはサイドカードの選択肢が広がるくらいか?それすら微妙な気がするけど
モダンで緑タイタンから引っ張られる姿が見える見える
FOILきれいそう
EDHに何も考えず入れよう
2つめの能力が (T) だけなら強かった
入るデッキ無さそう
使えるマナ減ってるし
※11
無色デッキが高マナの多色カードのために入れるほうがありそう
※19
5マナ任意の色だせる土地とかブラックロータスが紙きれになるんですがそれは
いいけど使い方がわからん
イラスト綺麗っすね
クイックントーストみたいなイカレたデッキが出来る可能性が微レ存?
トロンにいれて、扉開こう(名案)
※19
破壊不能アンタップイン5マナランドとかマジック壊れちゃーう
破壊不能の土地ってだけで価値有るんちゃう?なお塵への崩壊
エルドラージトロンとかに居場所あるかも・・・ないかも・・・ないか
そうか、クリーチャー化がありましたか…
想像力が足りなかったぜ…
任意の色5マナランドはさすがに草
2つ目の能力タップなしだったらなあ(壊れ)
俺のカカシトロンがついに本気を出す時が来た
ついでに世界の源獣100枚買って来るわ
ボーラスのコストがX+αで初期忠誠度が収斂方式とかあり得るか?
プリケツとタズリでデッキ組もうぜ!
なんに使うかは知らんけどとりあえず4枚集めたい!
まるで、「白日の下に」を撃つために存在しているような土地だ…
マジで次のボーラス様が5色の可能性あるな・・・
取り敢えずニッサの出番だな。
次のボーラス様は3WUBRGくらいのコストありそう
イ ラ ス ト は 綺 麗
5神いるから5色なのかぁ・・・(こなみ
下の環境でビッグマナデッキにこれ突っ込んで新ボーラス使えってことなんだろうか
しかしこれがあっても採用率はウギンとカーンに勝てないと思う
この土地置かなきゃいけない時点で2人にスピードと安定性で負けてるし、この2人も単体でゲームを終わらせる化物クラスのPWだからなぁ
この土地自体は白日型スケシで悪用されそう
イラストから黒や赤のマナが出そうな気配が無いなしかし
騙されるなよ
5マナとこれで実質6マナの支払いで得られるのが5マナやで
EDHでマナクリとのシナジーは良さげだけどそれだけじゃね?
スタンなら産業の塔並べた方が良いやろ
覚醒呪文はこれで使えるようになりますか・・・・
>>19
さすがに頭悪すぎ
WUBRGでライブラリーからPWカードを1枚唱える呪文とかならありそうじゃね
これで、黒の入ってないデッキでもファイレクシアの抹消者を唱えられる!
※43
マナフィルターって普通そういうもんだと思うんですけど
こういうのは黒緑コピーキャットとか全PW突っ込んだゲートウォッチ配備とかブッ飛んだデッキ作るのに使うんだよ
ヨーグモスの墳墓アーボーグで十分なんだよなあ・・・
EDHだと、3色4色のジェネラルでも水晶の採石場が使えるようになるわけでかなりありがたい。
タズリ将軍「やったぜ!」
EDHのジョークル抹消デッキに採用だこれー!!
破壊不能土地ってダークスティールの城塞以外になんかあったっけ?
無かったら2種類目ってことか。
これでボーラスを唱えろという事ですね
無色EDHでも破壊不能の土地として採用可能だな
水晶の採石場も立派になったなぁ
見たことある気がすると思ったら水晶の採石場に破壊不能が付いた感じか
5色マナ出るとどうしても合同勝利を使いたくなる
唐突な破壊不能に草
これはつまり下環境で神河明神で暴れろということか