『マジック・オリジン』スポイラー:警戒と高名1を持つ優秀な白の2マナ2/2クリーチャーほか
日本時間の6月25日、YouTubeコンテンツ「Spellslingers」動画内にて『マジック・オリジン』収録カード《Topan Freeblade》が公開されました。警戒と高名1という優秀な能力を持つ2マナ2/2のクリーチャーです。
![]() クリーチャー – 人間・(恐らく)兵士 レアリティ:コモン 警戒、高名1 2/2 |
映像内には他にもカードが登場しているようですが、解像度や構成の関係で正確なテキストは判明していません。
![]() クリーチャー – エルフ・??? レアリティ:アンコモン (~が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたのコントロールするエルフの数に等しいライフを失う。) ?/? |
※出演者のトークより 《Outland Colossus》 (?) ~は1体より多い数のクリーチャーにはブロックされない。 ?/? |
ソース
Spellslingers Season 3 Trailer! Magic the Gathering Awesomeness – YouTube
エルフのマナコスト次第では相当危ない気がする。
エルフはアンコモンみたいだしそこまで凶悪はないでしょう
たぶん
新規エルフはアンコだし多分4マナ以上で2/2かよくて3/3くらい?
エルフだしブン回ったら10点以上持っていけるけどその盤面築けるならマナが溢れてるよなあ
別にこいつフィニッシャーでなくてもエズーリなりビヒモスや江村叩きつけるでよさそう
エルフは悪さしそう
まあ確かに、色足してまで採用する価値あるかは怪しいよな。
ただアンコモンでも血編みみたいにぶっ壊れエルフ平気で印刷するからエルフ系に関しては何も信用出来ないw
黒緑ってことはこの人もローウィンのエルフだろうか
お前ら記事メインの高名警戒白熊も話題にして差し上げろ
先手2ターン目に出されたらゲーム終わりそうなんですがそれは大丈夫なんですかね…
※6
死儀礼はローウィンのエルフだった……?
下じゃ知らんけどスタンでエルフ組めるなら十分フィニッシャーになれそう。ただ個人的に黒に興味無いからそれだけが残念。
Elf Shamanやろなぁこれは
※9
オリジンにはゴルガリ団のクリーチャーもいるんだっけ?
実際高名熊超強いけど、クソエルフロードの前情報の後にこれだからエルフが話題になるのは仕方ない
クソって言ってもスタンでエルフ組むなら入ってきそうだけどなあのロード
既存のロードに求められていた能力と違いすぎるだけで
※9
今回の2色サイクルはPWに関わるプレーンをテーマにしているみたいだから、言いたいのはそういうことなんだろう
まぁスタンでエルフ組みたかった人には朗報だわな
白のは単色で3/3 警戒になれるし強い
カウンターシナジーもある
エルフデッキに入れて雲石の工芸品で出し入れしよう
エルフ素晴らしいぼかし具合だ。全く読めない
中隊で出せないにしても試してみる価値はありそう
衰滅も刷るしウィニーのカードパワー高めでもバランスとれると踏んでの調整だろうか
※12
死橋のシャーマンは名前的にゴルガリみたい。
エルフは
エンド召喚の調べ
メイン召喚の調べ
で削れるくらいにわらわらできればよいなー
警戒と高名を備えた熊がコモンとか驚きしかない
クリーチャータイプが兵士なのが….
3マナだったら中隊で出てきて辛いのう
赤黒の犬はどこの生き物だろう?
ラクドス?
2ターン目に白熊3ターン目ドロコマのカウンター格闘なら、3ターン目に4/4警戒になりますね…強い(確信)