『マジック・オリジン』公式プレビュー3日目:同名参照サイクルや対戦キットの一部カードが公開
日本時間の6月25日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより7月17日発売の新セット『マジック・オリジン』の公式プレビュー3日目が開始となりました。
本日は自分と同じ名称のカードを参照するサイクルや、同日発売の「対戦キット」のパッケージレアを含む一部のカードが公開されています。
新規公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対戦キットの一部
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
STRENGTH IN NUMBERS – 米MTG公式サイト
JACE’S ORIGIN: ABSENT MINDS – 米MTG公式サイト
CLASH PACK FACE CARDS – 米MTG公式サイト
『マジック・オリジン』カードギャラリー – 米MTG公式サイト
昨日が豪華すぎたな
フェアリーの悪党はちょっと青にしては強すぎませんかね
おいおいこのコモンサイクルは強いじゃないか
特にエスパー三色を使ってみたい
ドロモカ様の新イラストに涙でた(´;ω;`)
美しゅうございます(´;ω;`)
赤オーラ面白いデザインだなぁ
エターナルエンチャントのリメイクなんだろうけど好きだわこれ
対戦キットはレア12枚だし他に期待
この同名コモンサイクルはどれも非常にクールなデザインだ
名誉ある教主がもっとましな性能だったらこのプロモ絶対4枚揃えたんだがなぁ
束縛なきテレパスってなんだテレパスって
コモンサイクルええやんけ!
自身と同名のカードを参照か、
…にしても青一マナ飛行でメリット能力とはたまげたなぁ…
※8
テレパシーを使う人のことをテレパスと呼ぶんじゃ
コモンサイクルどれも悪くないように見えるぞ。青は青信心の1マナ枠で使ってみたいな。黒と赤は参照が楽だし能力も強力。緑は変身体の殺到と一緒に使えという電波を受信した。
ジェイスかっけー。ほんと今回はイラストクオリティ高いわ。
ジェイスと探求者の絵かっこええ
コモンサイクルもちょっと面白そう
フェアリー先輩は4人全部同時に出せば4マナ6ドローか
フェアリーは「他の」って書いてあるから二枚目以降じゃないと引けないと思うけども。
一斉にリアニメイトして4枚ドロー、普通に4マナで唱えたら3枚ドローだよ
フェアリーは1体につき1枚じゃなくて何体いても1枚だろう
アンデッドの召使い、墓地に残し続けないといけないのが探査とかと微妙に噛み合わなくて辛い
そもそも他に3体いようと1ドローだけどね
対戦キットは内容次第だなあ。プロモ版教主かっこいいからこちらの絵で4枚集めたい。
赤は英雄的と相性いいねぇ
スタンじゃ微妙でもPauperなら・・・
あと黒のデザインが純粋に好き
あ、~につき1枚じゃないのね、すまん
「一日のやり直し」か~ 「全盛期の復元」とかもちっとかっこいい訳がよかったなぁ
ヤダ、このハゲかっこいい…///
対戦キット、ドロモカカラーか。初心者向けにちょうどよさそう。命令、入るよね?(願望)
こういう同名のカード集めたら系好き
ドラフトファーストピックで決め打ちやりたい
調整版TTは英語安定かなw
「緑単カウンターデッキを組め」と…。
ナイレア様、そう、仰るのですね…?
上にも出てるけど、ドロモカお姉さんの新イラストが良い。見上げる構図で巨体な雰囲気が出てる。
同名参照サイクルは赤がギリギリ構築あるかもって感じするね
これ別に4枚入れずとも2枚くらいで運用してもいいわけだし
全除去後に+2マナで速攻付けつつパンチってのは悪くない動きだ
赤のオーラこれかなり強くない?
自分のフェアリーの悪党に嘲る映し身をつけて殴るたびに引こう
赤オーラかなり強めじゃないすかー
スタンで
開発部が一日のやり直しを唱えたくなるような自体にならないといいが
レアのマナクリがこの弱さって悲しくなってくるな
極楽鳥の再録確信してたのになあ
束縛なきってことは、これはテゼにスカウトされる前のジェイスかな?金持ちの秘密をテレパシーで読んで、恐喝していたっていう
変異の波やばくないか?X=0でも悪さできそうだし、スタンでもアンコウとバナナを残しつつ洗い流せそう。
フェアリーは青単信心最後の輝きをもたらしてくれるのか
赤エンチャント英雄的や果敢とも探査とも無理なくくめるしええな
フェアリーはイーオスのレインジャーで召集してみたい
こどもスピリットに伝染させたら5/4飛行以上・・・デカい
対戦キットは緑単VSセレズニアか
新イラストの中隊とか入らないかな
エルフの幻想家よりも軽いキャントリ飛行生物とは、たまげたなぁ・・・
剣歯虎や変異の波で出し入れしてマナ喰らいのハイドラ育てちゃおっか
というかマナ喰らいのハイドラ、本当に自他種類問わずなんでも育つんだね・・・やっぱり緑の・・・スタンのタルモになるかも、3マナと重過ぎないし
シーカーかっこゆすドロ子といいイラスト目当てで買う人多そうw
フェアリーは2枚目出してようやくドローやぞ
嘲る映し身でも使いますかね?
先祖の結集で一気に釣りたい。僧侶を4枚釣って32点ゲインだ!
フェアリーそんなに強く感じないのは自分だけ?
フェアリー強いな。青1で回避能力+
ドローとは・・・信心も稼げるしイイネ
教主がパッケレアとか買う気失せるわぁ
プレイヤー殴れないとマナすらでないとかなんだよそれ
アンデッドの召使い
2/3ならよかったのになぁ
パワー3だとアリーシャで釣り上げれんなぁ
ふつくしい・・・
>スタンのタルモ
それは無い(確信)
タルモは序盤・中盤・終盤すべて隙のない強さに比べて
コイツは序盤以外は場に出てもただの1/1からやで。
そういや今回のプレインズウォーカーって変身するけどさ
炎影の妖術とかでコピー作って元の方が墓地に送られた場合
コピーの方で条件達成した場合に変身させられるのかな?
コピーに両面の概念はないはずだから無理じゃね?
クウィリーオンのドライアドの上位互換だろこれ。1マナ重くなったぶんトランプルがついて誰がどの呪文唱えてもカウンター乗るようになった。
マナ喰らいは、古霊よりビートダウン向きだしスタンでセレズニアビートとして使われるんじゃないかな。というか使いたい。