『霊気紛争』スポイラー:同族が死亡するたびにカードをドロー可能な霊基体ロードクリーチャー
日本時間の1月6日、YouTubeチャンネル「ZiggyD Gaming」より1月20日発売の新セット『霊気紛争』収録カード《Midnight Entourage》が公開されました。
公開カード
![]() クリーチャー – 霊基体・ならず者 [レア] あなたがコントロールする他の霊基体は+1/+1の修整を受ける。 3/3 |
『カラデシュ』から登場した霊基体に遂にロードクリーチャーが実装。単なる修正だけでなく死亡時にリソースを補填する優秀な能力を有しています。
ソース
Magic: The Gathering – AETHER REVOLT Lore & Card REVEAL! – The Aetherborn (Sponsored) – YouTube
自分が死んでも仕事するのは偉い
ヤヘンニの非常食
霊基体の1マナ域はどこ…ここ?
金属ミミックとこいつで霊基体デッキやってみたい
いつものテンプレならOther Aetherborn creatures you control get +1/+1.
になるところだと思うんだがテンプレ変わったのか誤植なのか
部族アーティファクトの機体が出るんだよきっと
???「ロードで全体強化は詰まらんからやめるわ」
なお
ロードなら2マナになって出直して…
2マナロードはもう出てる
厨二感漂うイラストで好き
>>5
新しいテンプレだとすると、「Other Aetherborns ~ get +1/+1」でなく「Other Aetherborn ~ get +1/+1」なので違和感がありますね。
テンプレート的には《模範操縦士、デパラ》の段階で既に変更されています
ただ※11さんの言うとおりデパラも「Other Dwarves you control get +1/+1.」なので実際のカードでは修正されるのでは
霊基体というマイナー部族ゆえに許されたスペックやなぁ
こんだけ強いと組みたくなるわ
マイナー過ぎひん?次多相でもくんの?
カラデシュで霊基体が重要種族なのにマイナー過ぎって。
マイナーはマイナーだけど出しちゃいかんわけじゃないだろう
霊気装置や機体、ドワーフのロードだっているんだから霊気体のロードがいても違和感ない。
次あたりヴィダルケンのロードも欲しい。
グレムリンは流石に少なすぎて無理か。
最近アドアドしいカード多いね(´・ω・`)
霊基体のロード・・・
霊基体の寿命考えたら相当なカリスマ性だな・・・
逆に余命1週間とかで決起したとか?
複数体並ぶとライフの減りがマッハになりそう
※15ちゃん、僕はカラデシュとは一言も言っとらんで。あと出すなとも言うとらんで。怒らんといてな
※18
ヤヘンニたそとか一部のやつらは、生命吸って命伸びるっぽい。
もうちょっとこう軽い霊基体か霊基体トークンでも撒けるスペルがあれば…
こういう後ろ向きの能力は弱い(e.g.通行の神)
重いロードも弱い
アンコモンもまだ残ってるし、コモンに至ってはほとんど公開されてないから諦めるのは早い。優秀な霊気体が来るかもしれないぞ
霊基体は個々の性能は良いクリーチャーが多いけど、ビートダウン向きではないよな
除去多めな部族寄りのミッドレンジになりそう
デーモンだったりこれだったり、
新しい黒のデッキを組みたくなるカードイイですねー♪
ロードだけど、仲間の死を利益に変えてるところにドス黒さを感じる
ストーリーに登場しそうな予感
※27
大半の霊基体は寿命が長くて5年。しかも死期を正確に認知している。
だから寿命を終えた仲間の遺志=MTG的に考えれば知識=山札を受け継ぐと考えたら健気だなあとも思える。
・・・と言いたいが、ライフが削られる点で無理を感じた。
因みに極一部の霊基体は生命吸収能力がある。その一人がヤヘンニ。
ライフロスは寿命が短いっていうフレーバーじゃないのかバランス調整でもあるだろうけど
ストーリー見る限りは仲間の死を利用するというよりは無駄にしないってイメージ
削られてるのはプレイヤーのライフだから、それを短命のフレーバーというのは賛成しかねる
生命吸収の際に記憶や感情が流れ込んで苦しむっていう描写があったから、それをライフロスとして表現してるんじゃない?
単にデベロップの調整と決めつけず、あくまで物語上から自分の納得できる理由を探そうとする。カッコイイ姿勢で憧れます
相手に4体寄付して全体除去撃つと
16ドロー16点ダメージ入るね
怪しげな挑戦と組み合わせたコンボが作れそう
※31
照れるからやめ乳首!(台無し)
カードの能力とフレーバーがマッチしてて良デザインやね
※12
Aetherbornは不可算名詞だからDwarvesのように語尾に”s”は付けないみたいです。
“Aetherborn”はMTGの造語なんで分かりづらいですが、
例えば、”americanborn”(アメリカ生まれ)でググってみると検索できるけど、”americanborns”では検索候補が出てこないっス
※35
そうなんですね!勉強になりました
欲を言えばフレーバーテキストが欲しかった