『統率者(2016年版)』スポイラー:各対戦相手が選択の権利を持つ変則型の手札補充呪文
日本時間の10月27日、Twitchチャンネル「MagicMics」より11月11日発売の特殊セット『統率者(2016年版)』収録カードである《Manifold Insights》が公開されました。
公開カード
![]() ソーサリー [レア] あなたのライブラリーの一番上から10枚のカードを公開する。次にターンを迎える対戦相手から順番に、各対戦相手はその中からそれぞれ違う土地でないカードを1枚選ぶ。選ばれたカードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 |
青の多人数用手札補充呪文が登場。優先順位が低い方からではありますが、序盤に使用すればほぼ確実に土地でないカード3枚を手札に加えることが出来るでしょう。
ソース
Exclusive C16 Preview – Manifold Insights, Player Drama & More! – Twitch
普通に強そう、盛り上がるだろうし、初見のデッキなら尚更w
インスタントなら打ち消しも込みで盛り上がったのに…惜しい
割と強そう
土地ばっかりめくれても、場は盛り上がりそうだし面白いカード
多人数戦ならではの面白さに溢れててイイ感じ
3マナ3ドローは強いね
あとイラストがファンケルに見えた
※6
フィンケルです、予測変換のバカ…
ジョン・ファンケル(化粧品会社)
つまり土地を七枚めくればいいと
多人数戦だと「これ使ってくれると自分が助かる」とかなって強いカードが引けるかもしれない。相手に選択肢があるカードは弱いって言うけどこれは面白そう。
墓地肥やしにはならないみたいだね
面白いけど青入れてないし使わない
むしろ盛り上がるために誰かに使って欲しいカード
軽めなのがうれしい
全除去欲しい盤面で打って交渉とか、わくわくするね
怪しげな挑戦「・・・」
10人対戦で10ドローか。
自分自身も対戦相手なのか・・・
そら自分自身との戦いもあるしな
滅多にないと思うが運悪く土地10枚めくれたら悲しい気持ちになりそう
……と思ったが、向こう10ターンの間延々引くはずだった土地を吹き飛ばせるなら普通にありがたいか
土地単デッキでこれ1枚だけ入れておいてロームなどを引き込む・・・
ねーなw
レガシーやヴィンテージでは強くないけど多人数戦では使える感じのデザインのカード多くていいね
あとは国内でもう少し盛り上がってくれれば…
初めみたときすごい微妙に感じたけど冷静に考えたらこれトップ10枚から場の厄介なパーマネント割るカードをひっぱれるのとほとんど同じなのか
土地ばっかりでもそれはそれで事故回避になるという嬉しさ