『カラデシュ』スポイラー:速攻を持つ3マナ3/3のグレムリン・クリーチャーと再録《破砕》
日本時間の9月14日、海外サイト「Geek and Sundry」より9月30日発売の新セット『カラデシュ』収録カード《Brazen Scourge》《破砕》が公開されました。
公開カード
![]() クリーチャー – グレムリン [アンコモン] 速攻 3/3 |
![]() ソーサリー [コモン] アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。 |
ソース
MAGIC: THE GATHERING’S KALADESH PREVIEW CARD: WHAT DID YOU FEED THAT GREMLIN?! – Geek and Sundry
MTGにおけるグレムリンというものをよく知らない
もうそろそろ略奪は許されてもいいと思うの
破砕のイラストのグレムリンがいたずら現場を押さえられた時のネコみたいな表情
3マナ3/3の速攻クリーチャーというと、シンプルだけどあんまりいないよね。私は屑肉の刻み獣(活用付き)位しか知らない。
Mtgのグレムリンは絶滅危惧種
※4
カマキリの乗り手がいるよん
食用にされてそう感
※2
まずこのゲームスピードかつ打消し弱体環境で3マナ土地破壊は許されないでしょ
イニストに構造のひずみがあるからそっちで我慢しなさい
性能、イラスト共に古き良きmtg感漂う一品だな、このグレムリン。
僕は、火打ち蹄の猪ちゃん!
まああいつの強みは2マナでも出せる事だけど
カマキリがいかに凄かったか身にしみる
こいつ見て思い出すのはボガートの突撃隊だな
あらかわいい
3マナ3/3速攻デメリットなしって単色では珍しい気がしますね。しかも赤。
首折り路の乗り手…
えっ首折れ路の乗り手がどうしたのねえねえ
わんわん男が全員なかったことにされてる感はなくもない
赤単速攻そこそこ強いのでてんな
あとはヘルライダーとかヘルカイトとまではいかないレベルでもいいから決定力のあるやつがくればなぁ
赤巨人にはガッカリ
破砕って感じのないイラストでなんだかなあ
再録自体はいいんだけど
アンコなら赤にもメリット付きアーモドン刷ってもよくなったのね
赤3マナ33速攻とは…
シンプルに強い