『異界月』スポイラー:昂揚達成で《トーラックへの賛歌》化する黒のランダム手札破壊カード
日本時間の7月1日、Twitchチャンネル「themmcast」より7月22日発売セット『異界月』収録カード《Whispers of Emrakul》が公開されました。
![]() ソーサリー [アンコモン] 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚無作為に選んで捨てる。 |
《ラヴニカへの回帰》収録の《頭蓋裂き》以来と思われる「無作為な手札破壊」カード。昂揚達成であの《トーラックへの賛歌》へと変貌します。
これは、強いのでしょうか?
トーラックへの賛美?何それ?外人?歌?と一瞬思ってしまった。
白優遇し過ぎとかいってごめんなさい。
デッキ構成を歪めるけどこれは強い。
イラストがいいな
高解像度で見たい
いや2ターン目に撃てないヒムとかどの環境でもお呼びじゃないでしょ
いいじゃん
フェッチ切りで自分に思考掃きで2ターン目昂揚達成だな!(適当)
スタンなら通常モードでも何かの間違いで土地落とされたら死ぬな
スタンダードでは悪くないと思う
祝☆ヒム再録!!
・・・・違う、コレジャナイ
序盤に無作為2枚が超強力なのに、よりにもよって昂揚っすか
クリーチャー生贄やライフ半分支払いとかの方がまだ良かったわ
普通に使うと死霊の嘆き/Specter’s Wailで終わる場面がほとんどだろうな
昂揚達成できるデッキで対コントロール用のサイドに入れてみる?
モダンでは下落の方が優先されそうだから、もし使われるとしたら赤が混ざっていない思考掃きが採用されるであろう青黒+α
エスパーメンターかスゥルタイコンとかかな?入れるとしたら
いうて2マナで2枚はやばいでしょ
達成したくなる良カードやな
序盤に無作為2枚が超強力だからこそ達成しづらい昂揚なんだけどちゃんと考えて発言してんのか
いや、もっと黒っぽくスーサイドな条件にしようや・・・
なんでや!墓地参照は黒っぽいやろ!
まじめに考えると白緑トークンに採用されるカードは強力だけど
かなりマナを食ったり(荒野の確保、アヴァシン)
ソーサリータイミングでしか打てなかったり(各種PW、石の宣告)
と発動タイミングにわずかな隙があるから
3~4tまでの間に昂揚達成してぶち込めれば相手のプランをズタズタにできそう。
(ただし進化の飛躍は勘弁な!)
で、その3~4tの間に昂揚達成するとなると、
デッキ構築を大きく歪めることになりそうだから手放しに採用できるカードではないのも事実。
それでも俺はこのカードに可能性を感じるね。
ライブラリスーサイドして昂揚達成しろってことだよ
文句言ってる奴は序盤に無作為2枚捨てさせるカードが環境にあってもいいと考えてるのかな?
昂揚意外と難しかったし序盤の間にハンドがズタボロみたいなことにはならんか
>17
それな。ダメに決まってんだろうに
というか昂揚達成したら黒のシングルシンボルでヒムだぞ?
調整としてはいいデザインじゃないかな
死の重みと未開地とPW使ってやれば昂揚も不可能じゃないし、青黒コントロール本格的に組みたくなってきた
米17
うん、まったく問題ないよ
ヒム食らって土地事故おこした人の顔を見てるのめっちゃ楽しいから
悪いが1、2ターン目のヒムはクソゲーになるのでどの環境でもやめて欲しいんだよなぁ
※17
いや、単純にこの手のカードは最序盤に撃てないと弱くて、かつ2マナで1枚だと弱過ぎ、2枚だと強過ぎってだけでしょ
中盤戦に昴揚で打てる位だろうけど、それでも結構ズタボロに出来るだろうから強そう。
1T、〈未開地〉置いて切ってゴー 返しのターンで相手〈強迫〉、アーティファクト以外の何かしらを落とされる
2T、〈搭載歩行機械〉X=0でプレイ後これでスタンでもヒムが撃てるよやったね
ヒムか。コントロール相手にはめちゃ強い。
こういうみた目通りのマナカーブで組むと弱いカードは評価が難しいな
4ターン目ぐらいに高揚できたり使い回せたらさすがに強いが
3マナの呆然ですら割と強かった記憶があるから1-2ターン目使って昂揚達成するぐらいでも問題なさそう3ターン目に打たれて4ターン目のランド置けなくて辛いデッキがどれだけあるかにもよる
※21 いや、土地に序盤から干渉するのは下ですら規制されるほどウィザーズ厳しいから…
スモポと組み合わせてはどうかな。かなりサディストな動き出来るはずなんだけど。
1ターン目悪意の調合、or死の重み
2ターン目調合起動or何かの墓地肥やし
3ターン目これか
普通にギデオンとかアヴァシンとかならマナクリ経由で出る環境じゃないし採用されでろうギセラもいけるぞ!
脳内でどんなに上手く使えても現実では寂しく1枚捨てさせてテンポ損して負けてくんだろうな
1ターン目マグマの洞察力+搭載歩行機械X=0で2ターン目に昂揚で打てるぞ(棒)
序盤は雑にぶっぱして、中盤のガス欠しそうなタイミングでもう一回放り込んだら?
白人間とかあの辺は刺さらないけど、カンパニーとか除去に合わせたかったアヴァシンとか引っこ抜けるなら十分強いと思うんですけど
青のバウンス打ち消しがいい仕事しそう
ミッドレンジ環境なら悪くないかもしれないけど、序盤から生物展開してくるデッキが大半の環境では難しそう
なんとも歯がゆいデザインだな
まぁ別によっぽど速いデッキじゃない限り4ターン目に高揚とかでも全然弱くないと思うけどな
というかそもそも速いデッキにはこういうカードは効きにくいし、ミッドレンジ以降のデッキにはかなり効く
エターナルでヒム使ってるけど、本家も2T目に素撃ちとか1T目にリチュアルからいきなりとか出来ると確かに気持ち良いんだけど、初手に来なくて後で引いたりすると意外と困ると言うか弱い。青と合わせてブレストフェッチとか出来るからフォローは効くけどね
その点、スタンはどうかな・・・
後半で2枚ディスカードになり得るだけで
充分なスペックだと思うのですが、それは…。
こんな矛盾だらけのクソカードに、貴重な昂揚枠割かれたと思うと・・・
もう黒が本当に一人去る時になってるな。
以前は環境的に言われてただけで、カードパワー糞高いのがいっぱいあったけれど、
今はゴミみたいなカードしかないって意味では、マジック史上でもトップクラスの黒不遇期だな
コントロール相手に打てればクッソ強そう
緑系アグロだと追跡者やら狼男やらで無慈悲にアドバンテージ取ってくかどうかな?
俺のジャンド昂揚デッキに4枚採用したいな、こいつは。最速で昂揚達成状態で撃てるの4ターン目だけど十分だと思う
ヒムは序盤に撃てたから強いんであって
4tまでに安定して撃てないこいつは三流としか言えんね
昂揚達成がなかなか厳しいものだとは分かってるんだけど、試してみたくなる
39
この程度でトップクラスとか笑わせないでいただきたい
※39
勝手に言ってろよ。
実際強いかは別にしても良調整だと思うがね。
ミッドレンジとコントロールが多いとこのカードの評価は高くなりそう
差し戻しの類似品みたいのとか足止めしつつ撃ちたいな。
※45
そいつ触らない方がいいよ。他の記事でも荒らしコメントばっか残してる
序盤のランデス要素排除していく方針なのこんなカードが通ったってことは弱いんだろうなって試さなくてもメタ的に予想ついちゃうのが悲しい。実は強くてランダムディスカード運ゲー環境になってもそれはそれで嫌だし
喧嘩しない喧嘩しない
ヒムになる前はデュレスとかなら……だめっすか、そうっすか
プランとしては中盤に昂揚達成できる様なデッキでこっちのキーカードを妨害されない様に打つってのが合ってるのかな
その場合だと2マナ2枚は大きいよねぇ
でも相手の手札見れた方が良いかも知れんからそれがある環境では出番は厳しいかもね
スタンなら遅いタイミングでも2マナ2枚は大きいと思う
環境の速度によるけど…
昂揚達成って意外と遅いから、これならデュレスとかでいいなぁ
後半の差し合い気にするようなコントロールデッキで採用するにしても情報アドとれる方がいいよさそう
抑揚ってなんだよ
ランダムでも二ターン目に土地捨てられるのは嫌だわ。
空ぶる事がないカードは強いと思う。でもマッドネスは勘弁な!
モダンでスールポックスとセットでワンチャンか
使われると嫌だけど使いたくもない、40点
昂揚をメインに据えたデッキなら強いと思うけど、
ランダム要素で勝ってもな。まあ作ってみるか。
ハンデス要素は中盤以降腐りやすくなるからこの位いいやろってことか
でも素撃ちした時が弱いなぁ
昂揚しなくてもそこそこ使えるのが構築ライン。
横断とかはまあ許せるけどこれは駄目だよ。
コジレックの審問に続き、エムラの名を使った手札破壊か。
残念だが、コジレックさんの方が、手札破壊に関しては強いよ、と言ってやりたい(笑)
※32
割とガチでアリだともう
モダンのグリコンなら採用の余地あるかもな
シングルシンボルでクッソ強いな
今のスタンでランダムディスカード入れてくるとは思わなかった
2ターン目に撃たれると運ゲーになりそうで怖いな
フェッチから信仰無きものあさりなら割と安定しそう。ジャンドとかでどうかね。ミシュラのガラクタも入れよう。