『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:クリンナップステップにダメージが取り除かれない8/20のアダマンタイマイ
日本時間の5月22日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。
公開カード
あなたがコントロールしているクリーチャー1体と装備品1つを対象として選ぶ。ターン終了時まで、その装備品のコントロールを得る。それを、選ばれたクリーチャーにつける。このターン、あなたがその装備品のコントロールを失ったとき、それがあなたのコントロールしているクリーチャーにつけられていたなら、それを外す。 |
緑の神話レアはいつもネタ枠のカスばっか
破壊しても宝物10個だから追放するしかないのか
でも8マナ出せるなら宝物も要らないし、最初から勝てるカード出せよとも思う
亀はブリンクしまくって使い倒したい
インスタントの方はリミテで死ぬほど強そう
>>緑の神話レアはいつもネタ枠のカスばっか
ガーガロスみたいな使いやすいのが欲しいわね
ヤズマットの扱いが12の扱いを象徴してて面白い
トランプル無いときつい
8マナて
イゼット果敢に40点削られてるわ
亀をブリンクする意味なくね 何を求めてるんや
ターン跨いで残るダメージも全部消えはするから無意味ではない
そこまでする価値はあるか言われると自分もいや、ちょっと……になる
8
累積されたダメージ外れるよ
8/20で「クリンナップ・ステップの間に、このクリーチャーからダメージは取り除かれない」って、むしろヤズマットにこそ相応しい能力じゃないか…?
ヤズマットの表面はそのままかちょっと盛ってマナコスト増やしてで裏面の効果は亀と入れ替えた方が妥当なような。
亀はリアニしろと書いてある。蘇生制限無いし。
6はよりによって「はだか」が敵になるシーンかいww
ヤズマットのタフネス50にして亀の能力くれよ、HP5011万だぞ…
FF15のこの亀って隠しボスだっけ?
格差ギャザリング
ただヤズマット表面の効果は原作再現良いんだけどな。
モンブランの師匠が討死する。セントリオに数多のモブを倒した証(宝物トークン)を持ち込み、ではヤズマット討伐をお願いするクポ!とヤズマット降臨てシナリオとおりだし。
でもヤズマットが味方になるのは違和感あるし、タフネスは50か51で亀式でダメージ引き継ぎが欲しかった。
青のインスタント、装備コスト踏み倒しはなんか悪さできそう
この亀は永年生で釣るしかないな
しかしここに来て非伝説神話とは
8マナなのに勝ちに行ける能力を何ひとつ持ってねえ…
やっと神話モンスターきたか
……お前!?
でもこういうのでいいよ☺️
破壊不能付与すれば昔のチョーマノ+最下層民みたいなコンボができる。
8マナ使ってやることではない?
まあ、せやな……。
アダマンタイマイ居るのにギルガメがおりゃん
強さが5点でもフレーバーが90点あったら
文句言い辛い
ヤズマットが黒いのはなあ・・・せめて裏面の色指標は白にしろよこいつ聖属性やぞ
ブラケット1の亀統率者で使って差し上げろ
今や緑はクリーチャー最弱の色だから逆にフレーバー全振りに期待するしかない
神話なのこれ
FF15とFF12の印象深いモンスター出て嬉しい。ヤズマットの方はもっと強くてよかった気もするけど・・・代わりに闇神とかが強いのかな。
14
隠しと言えるレベルでは無かったかと。戦う時に驚きはあるけど。
自分の他のクリーチャーが接死クリーチャーのダメージ受けたら代わりにこいつが破壊されるでいいのかな?
Battlefield Improvisationの亜種が出てるのにイゼ速で一切話題に上がらないのヤバいな
ヤズマット小さすぎるだろ
そういえばバトルとかいうゲーム作品の再現に便利そうなカードタイプあったの思い出したけど、デザインにも存在忘れられてそうだな
ダメージ取り除かれない役目はヤズマットでは!?
亀ワロタwww
破壊不能付ければデッキによっては詰む
今回のトップ神話レア確定やな
マジで思うんだがffなんとかとコラボするよりちいかわとコラボした方が絶対MTGの認知度も上がって流行るよな?
転売ヤーも群がって相乗効果。
ちいかわのダイス、トークン、ライブカウンター。
アーティファクト装備品はさすまた。
エンチャントは草むしり検定証
プレインズウォーカは、ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、鎧
食べ物トークンに豚ラーメン
初のちいかわトレカはMTGで頂いた方が新規や女性ユーザー増えるの間違いない。
今後何もしないと、オジばかりになってユーザー増えなくなる
36
YouTuberにいっぱい取り上げてもらえそうで良いね
黒だったらこいつ魔神竜になるんじゃねえかな なんか別のヤツもってこれなかったかな〜
亀パワー8も要らんから5マナくらいで出してくれないかな?
完全にアリーナ筆頭にデジタル前提の能力だね
物理的にやってたらキリが無いし
なんでタイマイは神話でオメガはアンコモンなんだよw
FF14だとそんなに重要な立ち位置なのか?
ヤズマットの扱いがこれか…
24
向こうの聖属性がマジックの白に該当するとは限らない
当たり前だろアダマンタイトはほか作品の主人公より価値があるんや
闇の腹心並みに物語の根幹でffといったら闇の腹心とアダマンタイト
正に光りと闇、この二つの存在は当然予習済みだよな?
41
アダマンはFF15からじゃない?
36
すまんな、もうちいかわはヴァイスがカード化してるんだ
FF15のアダマンタイマイは見た目がもう山そのものなんで
そのへんの雑魚ボスとはスケールが違う
緑というより亀がネタ枠
今まで見た中で一番使い道がわからんね。
重くて、統率者になれなくて、悪用も難しめで、そもそも勝ちに行く事が何も書いてない。リミテも速度感的にまず間に合わない。その上、神話と。
もう手札とか墓地に落としてタフネスやコスト参照コンボとかのエサくらいか…
絶対パックから引きたくない…
騙し討ち的なギミック使う統率者では使えそうだぞ
宝物10個出てくる
宝物を生かす方向じゃないと居場所はないな
破壊不能やらで維持するだけなら負けない奴でいいし
瞬足ついてようやく採用するか検討する
>>48
なんでや開花の亀は(ちょっとだけ)活躍したやろ!
富の享楽おいてから死者起こしとか?
あとは変容する森林が昂揚達成していると一回で20点超えない限りは死ななくなる。
というかタフネスの記録はキャリクス超えか
まあスタンダードだと亀デッキの最後のピース位か 入るか分からんが