『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:ダメージを与えるとブラスカの究極召喚に変身するジェクト 投稿日: 2025年5月15日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 59 Comments 日本時間の5月15日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 公開カード 《Jecht, Reluctant Guardian》(3)(黒) 伝説のクリーチャー – 人間・戦士 [R] 威迫 Jecht, Reluctant Guardianがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはこれを追放してもよい。その後、これをオーナーのコントロール下で変身した状態で戦場に戻す。 4/3 《Braska’s Final Aeon》 伝説のエンチャント・クリーチャー – 英雄譚・ナイトメア Ⅰ・ⅠⅠ:ジェクトビーム – 各対戦相手はカードを1枚捨て、あなたはカード1枚を引く。 ⅠⅠⅠ:真・ジェクトシュート – 各対戦相手は、クリーチャーを2体生け贄に捧げる。 威迫 7/7 ソース gameshub スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:墓地からスペル1枚を唱えられるFF8のキスティス 日本時間の5月15日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... FF×MTGのSecret Lair製品のシークレットとして《沈黙》などが、更にボーナスカードの召喚獣インカーネーションが公開 日本時間の5月15日、@FinalFantasyJPより、SecretLairのシークレット・カードの内容が公開されました。 概要 MT ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:ダメージを与えてウィザードを強化するラムウ 日本時間の5月15日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:装備に支払えるマナを生むフライヤなど 日本時間の5月15日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:攻撃時にガリアンビーストに変身でき、死亡時に戦場に戻るヴィンセント 日本時間の5月14日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
ジェクトさん技名が楽しそうなんだよな
ジェクト強いな!
城之内ファイヤー的な
ネメシスが自壊しながら6点与えてくるのか 鬱陶しいな
ヴィンセントよりかは採用圏内 4マナ出すまでが遠いんだけど
ジェクトやっぱり両面で来たか。
残り2枚もFF5の名シーンじゃないか。
なおギルガメッシュはこの後生きとったらしいが。
パワーよりタフネスが高いと自爆しても生き残るの草
このセット伝説だらけの糞セットになりそうな予感
投げ飛ばしより打ち消しに強い
自爆元どかされてもダメージ飛ぶやつだよな
黒系ミッドレンジクリーチャーはタフ偏重て接死持ってる奴多いから自爆上手く使えるか?って一瞬思ったが、接死持ってるからこそ自爆にしかならんからあかんかった
このイケオジ強いな!ファイナルファンタジーにも出てくるキャラなんかな?敵っぽい?
8
発表前からみんな知ってる。ユニバースビヨンドで伝説ほぼいないとか逆に爆死するやろ。
>>11 FFXの主人公の父
尻がデカければや生き残れる自爆
マリットレイジ爆破したい
ガラフと自爆はあかん奴やんけ!
>>11
物語冒頭は、主人公は父親が嫌い。
けど旅をしてくうちに、父親が不器用なだけで息子想いだったと気づく。
でも気づいた頃には、父親は、シンっていうデケェ化物を倒すために、人間じゃなくなっていて、裏面のキャラになった。
そして、シンを倒すも、今はそのシンになった
そして、今度は主人公たちがそのシンを倒す
叫ぶ宿敵自爆させるともう一回ダメ飛ぶのいいね
ちなみにシェオルドレッドを自爆させたらタフネスが足りているように見えて自身の接死で死ぬから「カッコ悪いまま歴史に残る」事になるぞ。
元々シェオルはカッコ悪さが歴史に残る死だけど。
「泣くぞ、泣くぞ、ほら泣くぞ」は不器用ではフォローできない性格の悪さを感じた
>>20 ジェクトの第一印象最悪だよね
スタンで使われそう
>>20
ラテン系陽キャのノリだしな
16の裏面召喚獣と違ってちゃんと戻ってこないのいいね
ブラスカの究極召喚キター
この投げ飛ばしヤバくね
破壊不能持ってるハゾレトとか対象にしたら2マナ5点バーンってことだろ
自爆よく見たら一つを対象かクソ強いな
18
6点ダメージ回復不能は赤相手にしてたらほぼ死刑宣告だね
20
ふっそれでいいさ
伝説伝説伝説
統率者統率者統率者
なんで・・・ハツカネズミいる所に「投げ」刷っちゃうんすか・・・
しかも追加コストじゃないから投げより打点出るし・・・・ははは・・・
しかも絆魂持ちならパワーの2倍回復するし自爆めちゃくちゃ可能性を感じる
普通にタフネスが高ければ死なないのもポイントビビねぇ
はりまんぼん!!
ダメージを軽減して、その分カウンター乗せる山羊好きだったから 、こういうカード嬉しい。
スタンダードへの影響はちょっと分かんない。
速槍やドレイクは普通に生き残っちゃうけど大丈夫?
パワー4倍になったティファが本体に投げられんのかな
ライトニングさんで小突いた後に宿敵にうったら18点?
ライトニングさん自分のクリーチャーに対するダメージは上がらないのか
やべえもう少しで感動するとこだったぜ…
こんな日が来るとは
生存した叫ぶ宿敵に4T目に巨怪な怒りつけて自爆で14点か面白そう。
自爆は解決後にマナを払って装備品をサーチできるようにしてほしかった
このセットめちゃくちゃ刷るってイベントで言ったらしいけどもう品薄は心配しなくて大丈夫?
投げ飛ばしとの違いは発動時対象のクリーチャーを除去されて邪魔される可能性があるくらいかな?
自爆この性能でインスタントなのは本当にやばいこれ以上赤に優遇カード正直刷って欲しくないんだけどな
43
ってことは最終的に1枚1枚はゴ⚪︎みたいな値段に暴落するのかな
43
過去の事例としてはネオ神河は再生産が何度かされた。統率者も「2回目の出荷があったたが、赤緑は売れ残り福袋行が続出した」らしい。
統率者は正直情報の出処が分からんが、スタンはMtGの新規の入り口であるため余程の反響があるセットは再生産徹底するから待てば買える。ネオ神河、灯争大戦みたいにて地元の太陽マークの店の店長が言ってた。
て
ネオ神河ってそんな売れたんだタルキール覇王譚がすごい売れたから値崩れしまくった話は聞いたことあるけど
統率者デッキ人気があるのがプレ値になるから後から買うの嫌いなんだよな
他の召喚獣に変身するカードと違って第一面に戻る効果がないのがストーリ再現になってて悲しみ
自爆ってこれ対象の自分クリーチャーをスタック除去されても最後の情報を用いて火力出るよね? 自爆に耐えられない自分クリーチャー1体でも自爆の上に自爆スタックで複数枚の火力源になれるよね?
あと感染を持ってたら毒が入ったりもするよね。強くない?
50
対象消されたらなんも立ち消えするんじゃないこれ?立ち消えないならまじやばいけど
2つ対象取るから両方どかさないと立ち消えは起こらない…はず
この場合のX点って最後の情報使うんだっけ
イラスト迷う
FF10がアニメ絵ばっかで凹んでたけどおじキャラ達は渋めで救済された
ガラフさんからカウンターを受け取るクルルちゃんは果たしてカード化されるのか
50
格闘とか噛みつきと同じルールでダメージは与えられないんじゃないか?
>>52
立ち消えはしないけど除去されたらX=0だから実質的に立ち消えてしまう
50
立ち消えはしないけど、火力の発生源がなくなるからダメージは発生しない、でない?
最後の情報云々は用心棒の荒事みたいな発生源は別だけどxは別に参照するカードのときの処理でないかな
54 FF5キャラがこなすぎて不安になってきた
ヴラスカの究極召喚に返信するジェイスに見えた。