『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:攻撃時にガリアンビーストに変身でき、死亡時に戦場に戻るヴィンセント 投稿日: 2025年5月14日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 46 Comments 日本時間の5月14日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 公開カード 《ヴィンセント・ヴァレンタイン》(2)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー – 暗殺者 [R] あなたの対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、ヴィンセント・ヴァレンタインの上に、そのクリーチャーのパワーに等しい個数の+1/+1カウンターを置く。 ヴィンセント・ヴァレンタインが攻撃するたび、あなたはこれを変身させてもよい。 2/2 《ガリアンビースト》 伝説のクリーチャー – 狼男・ビースト [R] トランプル、絆魂 ガリアンビーストが死亡したとき、これをタップ状態で(第1面を表にして)戦場に戻す。 3/2 ソース @matthewmercer.bsky.social スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:チョコやリヴァイアサンなどが登場。継承史カードのリス研など 日本時間の5月14日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:継承史カード版のヨーグモス・ウルザ・《渦まく知識》が公開 日本時間の5月14日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:ターンを強制終了する全体除去など 日本時間の5月14日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:スターターキット収録のベアトリクスやアルテマウェポンなどが公開 日本時間の5月14日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』スターターキットに収録される新カード情報が ... ストアチャンピオンシッププロモの《定業》《ディアボロス/死の影》《空中都市ビュエルバ/真鍮の都》が公開 日本時間の5月14日、ストアチャンピオンシッププロモが公開されました。 公開カード 公開されたのは《定業》《死の影》《真鍮の都》 ...
急に仕事が早いな
ゆうやんはPRイベント参加できてるのか?
よく見たら強くて草
結構つよい(統率者では)
ベヒーモスに見える
表に除去耐性ないから弱すぎ
トランプルに絆魂は強くないかこれ
うまくすればめちゃくちゃデカくなりそう
同マナ域だとシェオル様と枠を争うか
どっちがいいかね
4マナで出して1マナ除去で沈められたら流石に憤死物だしきつくないか。
そこまでテンポロスのリスク背負っても別にビッグアクションみたいに通れば勝ちってわけでもなし
リメイク前のガリアンビーストなんだな
カウンターつけるのはデスペナルティの効果再現かな
8
こんなん使うようなプレイヤーはテンポロスだの勝ちだの考えてない奴だし大丈夫でしょ
まあブラ2以下で統率者のためなんですゥー!とかほざいてしこたま除去詰め込んだ塩デッキ振り回す馬鹿がけっこう沢山発生しそうだが
うーん4マナも払ってやることではない
このカードはコーリ鋼が入ったデッキに勝てるの?
速攻付けて殴らせればかなり強く見える
4マナに見合った強さかはともかく、変身ギミック実装してくれたことは嬉しい。色は違うけど狼男なのね。
よく見たらカウンター1個じゃなくて複数乗るのか
それでも強いとは思わないけど
絶妙な強さで好き!
FFの看板だけで売れるのは確定してるからカードパワー調整班の仕事削減されてそう
ついにmtgも絵と名前で売るという境地に至ったか
ポケカに比べて遅すぎるわ
コーリ鋼に勝てるの?ってバカの一つ覚えみたいに連呼する人なんなん?
こういう界隈に「〇〇はいってないデッキはデッキに非ず」みたいな考え持ってる人一定数いるけど何が楽しくてMTGしてんだろうね
なんかよくポケカが〜言うやつ湧くなあ。ポケポケを付き合いでやってるけどくそつまらんわ
暗殺者ってなってるけど何されてる方なの?
ポケポケはクソだけどポケカはそれなりに面白かったぞ
すぐ飽きたけど
好きだった女がサイコパス科学者に寝取られて
自分は化け物に変えられた引きこもり
ついでに元タークス
20
下衆外道にして人間のクズ、ダニ以下、生きる価値なし、モルボルより悪臭がしそうな全ての元凶宝条が妻に人体実験を施してセフィロスを彼女が産み、ジェノバ細胞による星の危機を招いた。
その宝条の妻と恋愛していて幸せになる筈だったのが、宝条にNTRされ全部不幸にされた男がコイツ
あらゆる除去で落ちる出た時に仕事しない4マナは流石に厳しくないか
表が倍々でデカくなるからファンデッキが組まれそうではあるけど
苔生まれのハイドラみたいな枠
ガリアンビーストはこの見た目だからこそって思ってる。Mtgのイラストはイラストレーター再解釈次第という噂も聞いていたなかで原作姿を選んだということは、やっぱりそういった認識な人も多いんだろうなという裏付けにも感じるわ。
18
勝ちが楽しくてやってるんだが?
こんなごみ無理に使って負けまくってるあほは何が楽しくてmtgやってんだ?
23
ククク…ひどい言われようだな。まぁ、事実だからしょうがないけど。
さっさと変身させたいんだけど一旦変身するともうデカくならないのがな
26
想像力無いんだな
面白いデザインだけど、4マナ2/2のゴミクズとして死んで行くことがほとんどだろうなとは思う
コイツが活躍できる状況ならコイツを使う理由がないんだよね
29
論破されてんじゃねーよ
使い道教えろよ
カオスは統率者デッキの方で使っちゃったからこっちはガリアンビーストなのが悲しいか
色的には逆でもいいと思うが
ヴィンセント好きな人がこんなコメント見たらMTG始めないだろうな
まぁショップであった他人に面と向かってこういう事言うなよ
偶にいるんだよな初対面の人に対して「なんでこんなの使ってるの?」とかいう奴
自分の脳内で語るのはいいがそれを口に出したら人としてお終いだからな
統率者でなら輝けるぞ
破壊不能付けて全除去撃ってワンパンマン作ると良い
コーリ鋼に勝てるの?は
一時期のはい太陽降下に通ずるものがあるね
表と裏を逆にしない?
切り崩しやショックで終わるのあまりに儚すぎる
・素のスペックはシュオルが上
・トップデッキ耐性は変身していればヴィンセントが上
・チャンプブロックを咎める力は変身していればヴィンセントが圧勝
・シナジー勝負だとヴィンセント+クロクサ>>シュオル+岬
手札破壊のあとにシナジーに持ち込めるならヴィンセント、単機で運用するならシュオルって感じかね
強さなんざ塔の点火当たる時点で話にならない
出来れば逆に裏面に毎ターン攻撃強制の
デメリット追加してくれって思う
シェオルもハンデスやマスト除去クリーチャー連打で相手の除去が切れたときに出すと強いからこれも案外いける気はする
さすがに除去コン相手は無理だけど相性最悪のデッキに勝てないのは仕方ない
こいつもFF厨二病の権化の一角
もちろんハマった
コーリ鋼に勝てる?ニキに朗報だ
FFファウンデーション限定構築が始まるのでわざわざコーリ鋼に怯えなくていいぞ
デッキを組んでみたくなる良いデザインしてるな。
黒の優秀ハンデス・除去でサポートしてやれば結構やれると思うんだ。早足のブーツまで入れるのはやり過ぎか
まだ3マナなら選択肢の一つかな 裏面が4/4以上だったらよかったのに
ゴルガリや黒単もたまに勝ってるしコーリ鋼に勝つだけなら全然可能だけどな
デッキパワーは知らない
33 なんでこんなの使ってるの?
って聞かれた時こそ本編からはじめてダージュオブケルベロスやリバースも含めてヴィンセントの良さを布教するのだ!
31
お前は人の感覚を理解しようとしないんだから論破以前の話だ