『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:継承史カード版のヨーグモス・ウルザ・《渦まく知識》が公開
日本時間の5月14日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。
公開カード
ソース
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:スターターキット収録のベアトリクスやアルテマウェポンなどが公開
日本時間の5月14日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』スターターキットに収録される新カード情報が ...
ストアチャンピオンシッププロモの《定業》《ディアボロス/死の影》《空中都市ビュエルバ/真鍮の都》が公開
日本時間の5月14日、ストアチャンピオンシッププロモが公開されました。 公開カード 公開されたのは《定業》《死の影》《真鍮の都》 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:FF9の主人公、ジタンなどが公開
日本時間の5月13日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:FF6のマディンや、FF14からイシュガルド・マトゥーヤが公開
日本時間の5月11日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
かっちょいい
Endwalker欲しすぎる
天野絵でのヨーグモスとウルザ、良いな
ウボァー
WotCの本気は伝わってくるけど、ちゃんと安定供給してくれよな
コレブはシリアルだの封入率だのあるからおいそれと増やせないのはわかるけど統率者デッキとプレイブースターはいつでも好きに買えるくらいがいい
Endwalkerあかんクソ欲しい
プレイブースターはアリーナダイレクトでたくさん配られるから大丈夫でしょ
流通枚数少ないんだろうな
えっ
アリーナでウルザ使えていいんですか?
アンコモンとかで出した枠にもちゃんと継承枠で強いカードあてがってくれてるのいいよね
マジックもカード化されていないパッケージ絵が山ほどあるから再録時に使ってくれ
ウルザさん、ヒストリックで使える……?くらい
Timelessには居場所が無い
Endwalkerもいいけど14から継承史出るならパッチ5.4メインアートが欲しいぜ
こうていなのに貴族じゃなくて草
この変なエアロビストみたいな黄色はなんなんだよw
5
なんべん言うとんねん
プレイブースターなんてとっくに好きなだけ予約できるようになってるだろ
むしろ暴落が目に見えてるからショップが仕入れないだけよ
これだけ印刷されたら紙屑にしかならない
これボーナスシート?
最低工匠狂扱いとかティナは訴えていい
見づらくて草
カードに印刷されたら多少は名前読みやすくなるんですかね
既存のイラストに既存のカードの効果を当てはめただけのはやっつけに感じてしまって冷めるんよな。個人の感想です。
ウルザ使いたいんだけどこの辺ってアリーナで実装されないよね?
なんで定価1,980円のスターターキットを10,000円で予約せにゃならんのやamazon
22
プレイブースターから出るカードは基本実装されるからこれも実装されると思うよ
継承枠高そうだな
確かに皇帝とヨーグモスってどちらも同情の余地なし正真正銘の悪党だから似てるな
最後の最後にやりやがったなEndwalker欲しいぜ
24
サンクス!実装されるんだね!
これって元のカードのフォーマットでしか使えない奴だよね?
ティナがウルザ扱いは流石に可哀想
せめてシャントットにしてあげて
悲しい過去……じゃ無い悪役同士
ぴったり
ティナのウルザ要素どこ?
狂気要素も兄弟喧嘩要素もないし
召喚獣もエンチャント扱いでアーティファクトとの関わりも皆無だし
とばっちりが過ぎるのでは
ぐう畜だから一致
これ魔導アーマーなのかな?