チャンピオンズカップスペシャル予選(モダン):ボロスエネルギーとエスパーマークタイドが権利獲得

4月13日に晴れる屋三宮店と金沢店で行われたチャンピオンズカップスペシャル予選の権利獲得者のリストを掲載いたします。

晴れる屋三宮店

権利獲得:ボロスエネルギー プレイヤー:Honda Atsuo
デッキリスト
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《優雅な談話室/Elegant Parlor》
2:《平地/Plains》
3:《栄光の闘技場/Arena of Glory》
1:《山/Mountain》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
23 lands


4:《ナカティルの最下層民、アジャニ/Ajani, Nacatl Pariah》
4:《魂の導き手/Guide of Souls》
3:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《オセロットの群れ/Ocelot Pride》
4:《火の怒りのタイタン、フレージ/Phlage, Titan of Fire’s Fury》
3:《勝利の楽士/Voice of Victory》
2:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
24 creatures

4:《電気放出/Galvanic Discharge》
2:《静牢/Static Prison》
3:《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》
2:《スレイベンの魔除け/Thraben Charm》
2:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
13 other spells


1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
4:《溶鉄の雨/Molten Rain》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
2:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
15 sideboard cards

2位:グリクシスマークタイド プレイヤー:カナモト タカヒト
デッキリスト
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
18 lands


2:《濁浪の執政/Murktide Regent》
2:《緻密/Subtlety》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
2:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
4:《超能力蛙/Psychic Frog》
3:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
2:《フラッドピットの溺れさせ/Floodpits Drowner》
19 creatures

4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《対抗呪文/Counterspell》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《否定の力/Force of Negation》
1:《湖での水難/Drown in the Loch》
3:《考慮/Consider》
2:《厳しい説教/Stern Scolding》
2:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
3:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
23 other spells


3:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《海の先駆け/Harbinger of the Seas》
15 sideboard cards

トップ4:エルドラージランプ プレイヤー:Taniguchi Hiroaki
デッキリスト
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《森/Forest》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《ウギンの迷宮/Ugin’s Labyrinth》
1:《迷路庭園/Hedge Maze》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《荒地/Wastes》
22 lands


1:《運命を貪るもの/Devourer of Destiny》
3:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
4:《まき散らす菌糸生物/Sowing Mycospawn》
3:《世界を壊すもの/World Breaker》
2:《のたうつ蛹/Writhing Chrysalis》
1:《七つの死の種父/Sire of Seven Deaths》
14 creatures

4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
3:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2:《好奇のタリスマン/Talisman of Curiosity》
2:《衝動のタリスマン/Talisman of Impulse》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
3:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2:《嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms》
24 other spells


4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《魂なき看守/Soulless Jailer》
2:《石の脳/The Stone Brain》
2:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2:《荒景学院の戦闘魔道士/Wastescape Battlemage》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
15 sideboard cards

トップ4:アミュレットタイタン プレイヤー:Yamamoto Yuuki
デッキリスト
3:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
3:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《森/Forest》
1:《鏡の池/Mirrorpool》
2:《睡蓮の原野/Lotus Field》
1:《残響する深淵/Echoing Deeps》
1:《迷路庭園/Hedge Maze》
1:《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《グルールの芝地/Gruul Turf》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1:《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《変容する森林/Shifting Woodland》
32 lands


4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
1:《事件現場の分析者/Aftermath Analyst》
1:《耕作する巨躯/Cultivator Colossus》
10 creatures

4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
4:《探検/Explore》
4:《洞窟探検/Spelunking》
3:《風景の変容/Scapeshift》
1:《食糧補充/Stock Up》
2:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
18 other spells


2:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《活性の力/Force of Vigor》
1:《退去の印章/Seal of Removal》
2:《炎渦竜巻/Firespout》
2:《六番/Six》
1:《森/Forest》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
15 sideboard cards

晴れる屋金沢店

権利獲得:エスパーマークタイド プレイヤー:ヨシダ ユウジ
デッキリスト
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《沼/Swamp》
2:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
2:《湿った墓/Watery Grave》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
19 lands


3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
4:《超能力蛙/Psychic Frog》
2:《緻密/Subtlety》
2:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
15 creatures

4:《対抗呪文/Counterspell》
1:《四肢切断/Dismember》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
3:《定業/Preordain》
1:《サウロンの交換条件/Sauron’s Ransom》
1:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
1:《害獣駆除/Pest Control》
26 other spells


4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
3:《海の先駆け/Harbinger of the Seas》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《厳しい説教/Stern Scolding》
1:《害獣駆除/Pest Control》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
15 sideboard cards

2位:マーフォーク プレイヤー:Sawada Ryo
デッキリスト
2:《変わり谷/Mutavault》
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
7:《島/Island》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
16 lands


4:《激浪の形成師/Tide Shaper》
4:《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4:《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4:《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
3:《海と空のシヴィエルン/Svyelun of Sea and Sky》
4:《ヴォーデイリアの呪詛抑え/Vodalian Hexcatcher》
3:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
4:《海の先駆け/Harbinger of the Seas》
30 creatures

4:《霊気の薬瓶/Aether Vial》
4:《否定の力/Force of Negation》
2:《拒絶の閃光/Flare of Denial》
4:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
14 other spells


1:《海と空のシヴィエルン/Svyelun of Sea and Sky》
3:《緻密/Subtlety》
1:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
15 sideboard cards

トップ4:エルドラージランプ プレイヤー:Haruka Murano
デッキリスト
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《商業地区/Commercial District》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《森/Forest》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《ウギンの迷宮/Ugin’s Labyrinth》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
22 lands


2:《のたうつ蛹/Writhing Chrysalis》
4:《まき散らす菌糸生物/Sowing Mycospawn》
3:《世界を壊すもの/World Breaker》
3:《運命を貪るもの/Devourer of Destiny》
1:《七つの死の種父/Sire of Seven Deaths》
2:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
15 creatures

4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
3:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
4:《衝動のタリスマン/Talisman of Impulse》
2:《嵐の目、ウギン/Ugin, Eye of the Storms》
23 other spells


2:《魂なき看守/Soulless Jailer》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
4:《石の雨/Stone Rain》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
3:《活性の力/Force of Vigor》
15 sideboard cards

トップ4:カスケードクラッシュ プレイヤー:タケモト タカユキ
デッキリスト
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
1:《森/Forest》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
1:《草萌ゆる玄関/Lush Portico》
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
22 lands


4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
2:《緻密/Subtlety》
4:《ドラコの末裔/Scion of Draco》
3:《火の怒りのタイタン、フレージ/Phlage, Titan of Fire’s Fury》
3:《忍耐/Endurance》
16 creatures

4:《献身的な嘆願/Ardent Plea》
4:《火/Fire》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《否定の力/Force of Negation》
4:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》
4:《力線の束縛/Leyline Binding》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
24 other spells


2:《死亡+退場/Dead+Gone》
2:《活性の力/Force of Vigor》
2:《避け難い裏切り/Inevitable Betrayal》
3:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
2:《乱暴/Rough》
2:《鳴り渡る龍哮の征服者/Clarion Conqueror》
2:《孤独/Solitude》
15 sideboard cards

ソース

晴れる屋

45 コメント on チャンピオンズカップスペシャル予選(モダン):ボロスエネルギーとエスパーマークタイドが権利獲得

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 11:54:52 ID:Q0MjI5NDM

    三宮に晴れる屋あるんだ

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 12:31:29 ID:AzOTI0MjM

    1
    そのせいで、プレミアムストアだったドラスタ三ノ宮店がmtgの取扱をやめて、ブレイズの方も買取は停止した
    大須や日本橋や横浜でも似たような晴れ一極集中が起きて、晴れ以外では衰退の一途
    もともと晴れは日本全国に出店するとか言ってたのに、実際には他のショップが長年を掛けて築き上げたマーケットを横からかっさらうことしかしてない

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 12:55:33 ID:Q0MjQ0MDA

    専門店がきたならそりゃ専門店に任せてこちらは他の人口多いカードゲームの取り扱い増やそーになるんでは
    他タイトルも扱うショップにとってmtgてそんな手離したくないコンテンツなのか?

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 12:56:07 ID:Y5NjA5MzA

    晴れる屋はイオンだな

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 13:23:45 ID:Q0MjQzNjk

    流石に無料のアリーナ以外は消えたなMTGやる馬鹿な人間なんて

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 13:25:51 ID:AzOTI0MjM

    3
    だからこそ困るわけよ。他のショップにしてみれば、その地域に晴れが進出して来た以上はmtgにこだわる必要などない
    これまでならばmtgアリーナの他にも、総合カードショップでmtgに触れて流れてくる層もいたのに
    たとえばプレミアムストアのミント三ノ宮なんかもmtgがそれなりに盛んだったし、そういった総合店経由でmtgに触れる人もいた。しかし晴れ三ノ宮が出来たことでミント三ノ宮でmtgをプレイしてる人は減っている。初心者がいきなり晴れに行くことは稀だとすれば、長期目線ではmtgプレイヤーの流入が減ってしまいかねない

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 13:29:13 ID:AzOTI0MjM

    5
    mtg側に立って活動する炎上商法工作員の髪◯ワは晴れ批判するには邪魔すぎるから黙ってて
    自分に敵意を集めることで大好きなmtgや晴れを護る盾となりたいのは分かるけども

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 13:43:37 ID:Y4NTM3NzQ

    マーフォークやれるんだな

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 13:43:57 ID:Q0MjQzNzA

    7
    馬鹿すぎるなぁUzNzIyMzkのMTGユーチューバー
    仕事ないからすぐ飛んできてブザマ晒しにくる

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 13:47:44 ID:Q5MTAyMDk

    新規プレイヤーの獲得は無料で始められるアリーナで良くね?
    専門店以外のショップが今のmtg取り扱うのはリスクリターン合ってないよ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 13:50:48 ID:Q0NzU5Mzc

    アリーナはMTGじゃないから

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 14:06:50 ID:Q0MjQzOTc

    11
    どういうこと?
    デジタルが当たり前になった今の世の中、むしろデジタル(アリーナ)じゃないとズルし放題じゃん

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 14:15:10 ID:gyNDA5NTY

    種族ビートダウンがやれるのは良環境

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 14:33:27 ID:EwOTAzNDc

    アリーナはバグとチートと確率操作がね…

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 14:55:39 ID:M1NTEyNjc

    カスケードって今こんなんになってるのか

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 15:09:20 ID:ExNTY5NDI

    >>9
    仕事無いからは自分にも降りかかって来ないか?
    ってかお前からしたらお前以外皆youtuberだよ
    気に入らない奴皆ネトウヨのレッテル張るパヨクと同じ事してるからね

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 15:11:14 ID:Q1NzcxMjM

    8
    モダホラ2で激浪の形成師とシヴィエルン、モダホラ3で海の先駆けと拒絶の閃光と朦朧への突入、団結のでヴォーデイリアの呪詛抑え、洞窟でティシャーナの潮縛りと強化パーツを結構貰ってる

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 15:15:10 ID:gwMjExNDU

    これ以上実用性のある両面カード刷るのやめてくれ

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 16:10:43 ID:kwNTQ3NTE

    アリーナこそズルし放題なんだよなあ
    確率的に稀なことが起こり過ぎなんだよ
    あんなのパチンコと同じ集金装置だぞ

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 16:17:07 ID:EwOTU3Njk

    15
    もはや1%未満の絶滅危惧種
    ドラコ入れて頑張ってるみたい
    モダホラ3直前の突発の禁止がいらなかったかな

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 16:19:05 ID:UwMTQ1MzA

    エスパーって白何入れてんだろと思ったら害獣駆除のみか?あとは一応爆薬の色増やせる程度か

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 17:00:16 ID:QyMzk1NTg

    18
    実用性の無い両面カードを入れた一番悲惨な結果が魔法学院だった。モードを持つ呪文てコストが多少割高でもそれだけで柔軟に立ち回れる筈なのが、あれだけ使われないのはある意味偉業だったぞ。
    まあ機械軍団の行進もあれだけアピールしたバトルが戦果を出したのは少ないし。

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 18:05:54 ID:Q5NzQzMDI

    FFは変身両面だけなんかな
    コンビキャラなんかはモード両面でも良さそうだが

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 18:51:36 ID:Q0MjQ0MDM

    新しい仕組みは調整ミスって大暴れした時えぐいからな

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 19:46:00 ID:A0Njk1Mjg

    9
    髪◯ワは、自分にヘイトを集めることでmtgやそのショップやYouTuberを護る盾の役割を担うことを厭わない真のmtg信者
    「私のことは嫌いでもmtgのことは嫌いにならないでください」的なノリで、自分よりもmtgを優先
    mtgへの批判を許さない雰囲気を作り出し、mtgを悪い方向へ導く一番の害悪

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 20:03:50 ID:czNzQ0NTQ

    20
    ドメインカスケードは突発禁止前からおったで

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 20:26:26 ID:E0ODYzMDg

    力線の束縛が出た辺りから板よね

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 20:44:20 ID:Q1NzcxMDQ

    ドラコ入れてるのにパクト力戦ないのか

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 22:07:48 ID:c0MDI4MTQ

    ドラコの末裔と力線の束縛ぐらいしか版図持ちがいないのにギルドパクトの力線までいれるのは過剰でしょ

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 22:35:36 ID:Q1NzcxMTI

    続唱にかからない軽めの4/4飛行ってだけか

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/04/17(木) 22:41:20 ID:I1MjM0MTQ

    ドメインカスケードってコンボパッケージの小ささを利用した対応札を搭載できて、続唱のために空白になりがちな1ターン目にトライオームセットできる(するしかない)デッキだぞ
    パクト力線入れるメリットってなんだよ

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/04/18(金) 00:09:22 ID:cyMDM2Mzk

    メリットはそらドラコで最強生物爆誕でしょ
    見合ってないから入れてないけど

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/04/18(金) 01:09:02 ID:gzNzI5MTU

    見合ってないならメリットとは言えないでしょ
    ドメズーもタップインがゆるされない5色アグロって特殊な事情の助けになるから入ってるわけで

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/04/18(金) 01:15:09 ID:cyMDM2Mzk

    デメリットが上回ってようがプラス要素があればそれはメリットだよ
    あくまで一般的な言葉としての話

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/04/18(金) 12:05:21 ID:U0MTQ4ODA

    メリットデメリットで言葉遊びして気持ちよくなってるだけの奴おるなあ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/04/18(金) 14:52:02 ID:EyNDk2NjA

    てかパクト力戦入ってるリストも普通にあるし

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/04/19(土) 21:07:33 ID:AwOTUyODU

    三宮で困ってるの※2だけってオチだろ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/04/19(土) 23:06:00 ID:M4ODU4MDU

    37
    一切困ってはいないよ
    三ノ宮なんて出張で年1-2回立ち寄るだけだし、プレイする場なら晴れがある
    新規が入って来なくなるってのがヤバいということ
    あとドラスタの方が晴れる屋より安かったから、欲しいものがあればドラスタで買ってたのに残念という程度

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/04/20(日) 08:31:55 ID:YzNzc0MTE

    いちプレイヤーがヤバイよヤバイよ言ったところでな
    今はアリーナが入り口になって営業時間関係無く知ることはできるし、紙やるなら専門店のが品揃えあるしなあ
    半端に他と一緒に取り扱うにはmtgは重すぎ

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/04/20(日) 21:29:54 ID:QwNTcxNzA

    ヤバいヤバい言ってもそもそもウィザーズ自体が新規を望んでないんだからこればっかりはな。まあ新規は金を落とさず不平ばかり垂れ流すしウィザーズにとっては敵でしかないし。

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/04/20(日) 21:33:37 ID:U2MzI0OTY

    知らない人は知らないだろうけども、三ノ宮はすぐそばの神戸元町に青猫亭というmtg専門店もある
    ミント三ノ宮やドラスタ三ノ宮もプレミアムストアだったはず
    その他にもブレイズとかイエサブとか、狭い範囲にたくさんの取扱店がひしめいていた
    そんなところにまで巨人のような晴れが乗り込んで行くのは流石に大人気ないというかやりすぎだろうという感じしかしない。ガツガツしすぎだし、そこまで総取りしなくてもいいだろう

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/04/21(月) 07:47:15 ID:c3NDU2MTA

    客からしたら「ここ行っとけばいい」は楽だけどな

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/04/22(火) 00:43:50 ID:gzNzU1MDg

    「金をドブに捨てたいならここ行っとけ」っていつも友人に言ってるよw

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/04/22(火) 16:34:52 ID:g1NjkyMTA

    アリーナ(デジタル)しか数年後は生き残らなさそうMTG

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/04/23(水) 12:47:30 ID:kzODgwOTA

    グル速民
    くやしいのか?

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。