2月9日に行われた$5K RCQ – Modern – SCG CON Portland。優勝はアミュレットタイタンを使用したKaloyan Petkov選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
アミュレットタイタン
プレイヤー:Kaloyan Petkov |
2nd |
ホロウワン
プレイヤー:Eli Mizock |
3rd |
オルゾフブリンク
プレイヤー:Codi Carroll |
4th |
4c研磨ブリーチ
プレイヤー:Patrick Kelliher |
5th |
オルゾフブリンク
プレイヤー:Neil Estrada |
6th |
ボロスエネルギー
プレイヤー:Matthew Wright |
7th |
オルゾフブリンク
プレイヤー:AlanI |
8th |
オルゾフブリンク
プレイヤー:David Dunham |
トップ8デッキリスト
1位:アミュレットタイタン プレイヤー:Kaloyan Petkov |
 |
 |
デッキリスト |
3:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
4:《森/Forest》
3:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
3:《グルールの芝地/Gruul Turf》
3:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
2:《睡蓮の原野/Lotus Field》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《残響する深淵/Echoing Deeps》
1:《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
1:《鏡の池/Mirrorpool》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《変容する森林/Shifting Woodland》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《ウルザの洞窟/Urza’s Cave》
1:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
33 lands
4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《事件現場の分析者/Aftermath Analyst》
1:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
1:《森の轟き、ルムラ/Lumra, Bellow of the Woods》
11 creatures |
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《風景の変容/Scapeshift》
2:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
1:《探検の地図/Expedition Map》
4:《洞窟探検/Spelunking》
17 other spells
3:《退去の印章/Seal of Removal》
3:《吸血鬼の復讐/Vampires’ Vengeance》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《鋭い目の管理者/Keen-Eyed Curator》
1:《六番/Six》
1:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
1:《商業地区/Commercial District》
15 sideboard cards |
2位:ホロウワン プレイヤー:Eli Mizock |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《山/Mountain》
1:《栄光の闘技場/Arena of Glory》
1:《滅びの山/Mount Doom》
1:《大音声の劇場/Raucous Theater》
17 lands
4:《探偵のフェニックス/Detective’s Phoenix》
4:《虚ろな者/Hollow One》
4:《略奪するアオザメ/Marauding Mako》
4:《ネザーゴイフ/Nethergoyf》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
2:《太陽の執事長、インティ/Inti, Seneschal of the Sun》
26 creatures |
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
4:《燃え立つ調査/Burning Inquiry》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2:《ゴブリンの知識/Goblin Lore》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
17 other spells
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
3:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
3位:オルゾフブリンク プレイヤー:Codi Carroll |
 |
 |
デッキリスト |
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《平地/Plains》
2:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
1:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1:《沼/Swamp》
17 lands
4:《骨の皇帝/Emperor of Bones》
4:《ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk》
4:《溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherd》
4:《孤独/Solitude》
4:《魔女の結界師/Witch Enchanter》
3:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
3:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
2:《エイヴンの阻む者/Aven Interrupter》
2:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
1:《ボガートの獲物さらい/Boggart Trawler》
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
32 creatures |
4:《霊気の薬瓶/Aether Vial》
4:《儚い存在/Ephemerate》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
11 other spells
3:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
15 sideboard cards |
4位:4c研磨ブリーチ プレイヤー:Patrick Kelliher |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《産業の塔/Spire of Industry》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《迷路庭園/Hedge Maze》
1:《島/Island》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《変容する森林/Shifting Woodland》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
19 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
10 creatures |
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
3:《モックス・アンバー/Mox Amber》
2:《研磨基地/Grinding Station》
2:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《上天の呪文爆弾/Aether Spellbomb》
4:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
1:《セヴィンの再利用/Sevinne’s Reclamation》
3:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
31 other spells
4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《炎渦竜巻/Firespout》
1:《アノールの焔/Flame of Anor》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
15 sideboard cards |
5位:オルゾフブリンク プレイヤー:Neil Estrada |
 |
 |
デッキリスト |
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《平地/Plains》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
1:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《沼/Swamp》
17 lands
4:《ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk》
4:《溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherd》
4:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
4:《孤独/Solitude》
4:《魔女の結界師/Witch Enchanter》
3:《骨の皇帝/Emperor of Bones》
2:《エイヴンの阻む者/Aven Interrupter》
2:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
2:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1:《ボガートの獲物さらい/Boggart Trawler》
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
31 creatures |
4:《霊気の薬瓶/Aether Vial》
4:《儚い存在/Ephemerate》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
12 other spells
3:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
1:《エイヴンの阻む者/Aven Interrupter》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
15 sideboard cards |
6位:ボロスエネルギー プレイヤー:Matthew Wright |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
3:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《平地/Plains》
2:《栄光の闘技場/Arena of Glory》
2:《優雅な談話室/Elegant Parlor》
1:《山/Mountain》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
23 lands
4:《ナカティルの最下層民、アジャニ/Ajani, Nacatl Pariah》
4:《魂の導き手/Guide of Souls》
4:《オセロットの群れ/Ocelot Pride》
4:《火の怒りのタイタン、フレージ/Phlage, Titan of Fire’s Fury》
3:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
2:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
1:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
22 creatures |
3:《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》
3:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《静牢/Static Prison》
4:《電気放出/Galvanic Discharge》
3:《スレイベンの魔除け/Thraben Charm》
15 other spells
4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《エレヒの石/Stone of Erech》
1:《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
7位:オルゾフブリンク プレイヤー:AlanI |
 |
 |
デッキリスト |
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《平地/Plains》
2:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《沼/Swamp》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
16 lands
4:《ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk》
4:《溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherd》
4:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
4:《孤独/Solitude》
4:《魔女の結界師/Witch Enchanter》
3:《骨の皇帝/Emperor of Bones》
3:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
2:《エイヴンの阻む者/Aven Interrupter》
2:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
1:《ボガートの獲物さらい/Boggart Trawler》
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
32 creatures |
4:《霊気の薬瓶/Aether Vial》
4:《儚い存在/Ephemerate》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
12 other spells
3:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
1:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
8位:オルゾフブリンク プレイヤー:David Dunham |
 |
 |
デッキリスト |
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《平地/Plains》
2:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
18 lands
4:《ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk》
4:《溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherd》
4:《孤独/Solitude》
3:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
3:《魔女の結界師/Witch Enchanter》
2:《エイヴンの阻む者/Aven Interrupter》
2:《骨の皇帝/Emperor of Bones》
2:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
2:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
1:《ボガートの獲物さらい/Boggart Trawler》
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
1:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
30 creatures |
4:《霊気の薬瓶/Aether Vial》
3:《儚い存在/Ephemerate》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
12 other spells
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
3:《空の怒り/Wrath of the Skies》
2:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
15 sideboard cards |
デッキリスト
全プレイヤーデッキリスト
雑感
地域CSが行われたSCG CON、その2日目に行われたRCQは参加者478名のビッグトーナメントとなりました。
『霊気走破』が使用できる本トーナメントを制したのは、なんとアミュレットタイタン。本戦と同デッキが優勝するという快挙。この日、アメリカでは2人のアミュレットタイタンが優勝したのです。

トップ8を見るとアミュレットタイタンにとって有利なフィールドであることがわかります。オルゾフブリンクがトップ8の内の半数を占め、青いコンボデッキは4色の研磨ブリーチ1人のみ。

更に7つのデッキリストで《血染めの月》は、2位のホロウワンが1枚のみ採用。この日もやはりアミュレットタイタンは意識されていませんでした。

アミュレットタイタンは意識から外すと途端に勝ち上がってくる恐ろしいデッキであることが、また証明されました。
『霊気走破』の新カードが入ったのはホロウワン。手札を捨てるたびにその数だけ+1/+1カウンターが乗る《略奪するアオザメ》です。

以前まではターン終了時までパワーに修正が入るだけだった《炎刃の達人》が採用されていたことを考えると、《略奪するアオザメ》の加入はデッキを大きく強化しました。

今回のオルゾフブリンクには採用されていませんでしたが、《新たな夜明け、ケトラモーズ》も注目されている1枚。
流行のオルゾフブリンクは《新たな夜明け、ケトラモーズ》で更に強くなるのでしょうか。

ソース
$5K RCQ – Modern – SCG CON Portland
ケトラモーズ入った構築いくつか見かけたけどなんかなくてもよくないか?と感じてしまったわ
《略奪するアオザメ》くんモダン内定おめ。
霊気走破からあと何人、下環境に就職出来るかワクワクもんだぁ〜♪
この結果にはピュアモダン推しのモダホラアンチ達もニッコリやろうな
トップ2とかトップ4とかでモダホラ産のカードがここまで少ないのは久しぶり
まあそれでもウルザの物語へのアンチ活動するのかも知らんが
オパモとか緑頂点とかが強い分には懐古厨は満足なんやろ?
3
だから何?
ワインに一滴でも泥水が混ざったら泥水なんだよ
その泥水の情報を逐一チェックしてる5さんは鯉か何かかしら?
やっぱりホロウワン来たか。好きなデッキだし嬉しい
プッシュも亡霊も稲妻も通らないのは現環境だと面倒過ぎる
1マナのアオザメ君をマナとカード使って育てるのが
下環境レベルだときついだろうなと思ってたけど意外といけるんか
5
イライラで草
お前頭に泥水詰まってんじゃねーの?病院行って頭診てもらえよ。あとうざいからしんどけ
モダホラ3が馴染んだモダンにスタンセットのカードが発売してすぐ複数枚活躍するの凄いな
上環境用のセットもなんやかんやkp上がりまくってんのな
2ターン目に4/4のアオザメ2枚とか普通に有り得るからな
ランダムだから運悪いと次が続かなくなるけど、相手のプランを潰しやすいから十分
アオザメ!おれ達の仲間になれ!
モダンで💰🐒1ターン目に☝🏻💫アオザメ🏴☠️🦈出されたらオジさん👨🏻🦲✨️青ざめちゃう、ネ😝‼️🫶
🌞🦈😨😨😨‼️🦈🌞
ゆうやが書くことなくて困ってるけどどうする?
書くことなくても書いてくれるからありがたい
むしろどうやってエネルギーは今までこの手のクソコンボに勝ててたんだ?
栄光の闘技場いいな
モダンで白いデッキが2種もベスト8入りとは…(鰤は白要らんやろ)
下環境万年最弱時代からよくここまで他4色と張り合えるようになったなあ
アオザメくんインしたか。
アオザメは繁栄の狐のほぼ上位互換みたいなものでしょ
しかも色は赤
そりゃ強いはずよ
繁殖の狐が除去られると苦しかったけど、アオザメとの8毎日体制ならばパイオニアあたりでボロスサイクリングとか組んでも普通に強そうな気がする
8毎日→8枚
なにこの絶望的なコメント数の無さ?
ごく一部の信者を除いて誰も興味すら無ぇんじゃねぇかマジックなんか
ネザーゴイフ使われてるんだな
23
大祖始メインだから今は使われないけどな
ホロウワンは共鳴者にカエル使わないのか