『霊気走破』新カード情報:攻撃するたびに墓地からアーティファクトを吊り上げ、機体を強化する機体
日本時間の1月30日、2月14日に発売する最新セット『霊気走破』に収録されるカードの情報が公開されました。
『霊気走破』公開カード一覧ページはこちら
公開カード
あなたがコントロールしている他のアーティファクト・クリーチャーは+2/+2の修正を受ける。 6/10 |
日本時間の1月30日、2月14日に発売する最新セット『霊気走破』に収録されるカードの情報が公開されました。
『霊気走破』公開カード一覧ページはこちら
あなたがコントロールしている他のアーティファクト・クリーチャーは+2/+2の修正を受ける。 6/10 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
リミテで強そう
全体+2でも搭乗6は思い気がするな
リミテでは強そう
他の機体に乗ってから更に乗る感じかな
新チャンドラやサイクリング付きの機体と組み合わせて、赤白機体を組めと言われてる感じ
スクレルヴの巣から3/3が沸いてくるのか
攻撃する度、戦場に戻すって
強そうなのに毎度あんま使われんね
アーティファクト・クリーチャーなら1/1が2体いれば搭乗できるってことか
見た目より搭乗しやすいけど、普通に使うには重くてリアニメイトもオーバーキル感あるかなあ
うーん重い
3マナ3/5搭乗3にしてやり直し
脂牙1人じゃ搭乗出来ない
コロディンかチャンドラで生物化が無難か
重いと見せかけて同じコモン同じカラーの最優秀接続士1枚で動けるから意外と強いんじゃない?
バカつよ機体キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
《修繕士の手持ち鞄》や《人形作家の店》とかの、
1/1アーティファクトトークン生成カードからつないでこいつ登場。
あとは3/3になったそいつら2体のせて、Φ門釣るだけ。
白茶単ないし、青白茶単デッキイケるで!
一応運送の魔道士のサーチに対応してるから
持って来やすくはある
で、結局神話は黒赤巨人が大トリってわけね?
期待不安半分じゃな
動き出したら止まらなくなるやつ
ていうかこのイラストで飛行ないんか
いやにケツがでかいな
空を飛んでるわけじゃなくてジャンプしてる絵ってことか
機体でクリーチャー化することになりそうだけど
機体が機体に乗るってフレーバー的にどう解釈すればいいんだろう
ジョイント合体して動かすんでしょ
5マナ払って1ターン生き延びて搭乗6が出来る時点でもう勝負ついてるでしょ。
そんでもってやることがおっそいリアニって
>>18
令和のマジックはそんな簡単に勝負つきません。
自分の優位を相手にひっくり返されないよう”蓋”をするカードが必要やねん。
その分かりやすい例がハゲとかのPWみたいなの。
まぁ釣り目的ならもっと使いやすいのあるわな
ロード能力にアドも付いた感じだろうか
今のスタン早すぎてこんなん出してる暇ねえんだよな。バウンスされたりハンデスされたり幽霊で除去されたりで乙
6マナは流石に重かろう
リアニするなら他にもあるしなぁ…まあピン投くらいなら有か?
5マナで全体+2修正の方がメインで使われそう
同名重ねて強化出来るし
ファクト生物だけでデッキ組めるか判らんけど
ファクト生物で組むの自体は簡単だよ
身代わり合成機とかで大量生産するだけでいい
問題はこの大アグロ時代にそんな悠長なことできるかだな
何でこいつ殴る頃に墓地肥えてる前提で話してるんだ?今のスタンじゃ墓地肥やしとこいつのロード能力噛み合ってないし、ぶん回って7ターン前後に勝つデッキとか弱すぎるだろ
墓地に釣りたいカードがないといけない・1ターン生き延びて殴らないといけない・搭乗6を確保しないといけない・5マナというフィニッシャーサイズにしてはゲームを決定する能力ではない 結論 ゴミです
強い弱いは別にして、今回のチャンドラが機体を1t生物化+速攻付与が自動で付いてくる
だから4チャンドラ5サルベーションエンジンと動けるのは悪くないんじゃない?
ついでにチャンドラでファクトサクってドローしつつサルベージすれば釣り上げ先も困らないし、最短6t目には奥義発動できる
アグロが強い現状トップメタにはならんかもしれないけど、ボロス機体のフィニッシャー要素としては悪くないように見える
チャンドラは手札から捨てて仕込みも出来るから
デザイナーズコンボだろうな
色的に全除去全体火力ごっそり積んでそう
機能不全ダニ2体で搭乗してからサクって置物除去してから6/10が攻撃します。
・・・誰が操縦しているんだ?
29
旧ルールだと搭乗した生物が操ってたけど、割と最近のネオ神河の際のルール改定で搭乗は機体のスイッチ入れている説になったよ
青い全身タイツのパイロットが機体の前後に乗ってるのかな?
オーバーキルか遅すぎかという印象
搭乗コスト代替もそんなに無いしなぁ
30
随分と固くて重いスイッチなんだな
キルアの実家の門みたいなのか?
33
操縦士をご存じでない!?
機体はコンボ要因だから強いとも弱いとも何とも言えんな
スタンむしろパイオニア辺りで脂牙あたりと組ませて何かのコンボカードとして使わられる可能は否定できない。こいったデザインはコンボになると40点50点とかオーバーキルな打点になることもありうるから、ネタとしてそういったのが好きな人は必ずいる
コンボ成立しなかったら機体でビートダウンするような両睨みのデッキとかで、それなりに戦えるだろうし
神話レアだし200円くらいなら4枚買っとこうくらいの価値はある
お前らみたいなのばっかりじゃないからこれくらいで良いんだ
マイトストーン・ウィークストーンをグルグルできればマイターンアドが稼げるけどなー。
身代わり合成機デッキの玩具だな
パルヘリオン的なおもちゃになる
鍛えられた鋼内蔵か
1/1が2対いれば良いから東條は意外とハードル低い?