SCG CON Atlanta $10K RCQ(モダン):優勝はアミュレットタイタン、トップ8にはセレズニアブリンクやゴルガリゼニスなど

1月5日にモダンにて行われた$10K RCQ(参加者178名)。優勝はアミュレットタイタンを使用したRyan Hayes選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

優勝 アミュレットタイタン
プレイヤー:Ryan Hayes
2nd ティムールブリーチ
プレイヤー:Kevin Patlis
3rd セレズニアブリンク
プレイヤー:Nigel Hagley
4th ゴルガリゼニス
プレイヤー:Zachary Fleisher
5th マルドゥエネルギー
プレイヤー:sblack
6th ゴルガリヨーグモス
プレイヤー:Omri Khaykovich
7th ティムールブリーチ
プレイヤー:Michael Mapson
8th ハンマータイム
プレイヤー:Geoff Mullin

トップ8デッキリスト

優勝:アミュレットタイタン プレイヤー:Ryan Hayes
デッキリスト
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《グルールの芝地/Gruul Turf》
3:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
2:《森/Forest》
2:《睡蓮の原野/Lotus Field》
2:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
2:《変容する森林/Shifting Woodland》
1:《残響する深淵/Echoing Deeps》
1:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1:《鏡の池/Mirrorpool》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《商業地区/Commercial District》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《ウルザの洞窟/Urza’s Cave》
1:《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
32 lands


4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
2:《事件現場の分析者/Aftermath Analyst》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
1:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
1:《森の轟き、ルムラ/Lumra, Bellow of the Woods》
10 creatures

3:《洞窟探検/Spelunking》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《探検/Explore》
1:《風景の変容/Scapeshift》
2:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
1:《探検の地図/Expedition Map》
18 other spells


2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
2:《防御の光網/Defense Grid》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《炎渦竜巻/Firespout》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
15 sideboard cards

2位:ティムールブリーチ プレイヤー:Kevin Patlis
デッキリスト
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《変容する森林/Shifting Woodland》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
1:《迷路庭園/Hedge Maze》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
17 lands


4:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
10 creatures

4:《定業/Preordain》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
2:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
4:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
2:《研磨基地/Grinding Station》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
4:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
33 other spells


3:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《アノールの焔/Flame of Anor》
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《否定の力/Force of Negation》
15 sideboard cards

3位:セレズニアブリンク プレイヤー:Nigel Hagley
デッキリスト
4:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《平地/Plains》
3:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《草萌ゆる玄関/Lush Portico》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《森/Forest》
20 lands


4:《魂の導き手/Guide of Souls》
4:《オセロットの群れ/Ocelot Pride》
4:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
4:《孤独/Solitude》
4:《白蘭の幻影/White Orchid Phantom》
3:《永遠の証人/Eternal Witness》
3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
3:《魔女の結界師/Witch Enchanter》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
30 creatures

4:《出産の儀/Birthing Ritual》
4:《儚い存在/Ephemerate》
2:《スレイベンの魔除け/Thraben Charm》
10 other spells


3:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
3:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《忍耐/Endurance》
2:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
15 sideboard cards

4位:ゴルガリゼニス プレイヤー:Zachary Fleisher
デッキリスト
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《森/Forest》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《地底の遺体安置所/Underground Mortuary》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
1:《沼/Swamp》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
23 lands


4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
2:《聖遺のワイト/Wight of the Reliquary》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《忍耐/Endurance》
1:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
15 creatures

4:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
4:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
22 other spells


3:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
1:《選別の儀式/Culling Ritual》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
15 sideboard cards

5位:マルドゥエネルギー プレイヤー:sblack
デッキリスト
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《栄光の闘技場/Arena of Glory》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《平地/Plains》
1:《大音声の劇場/Raucous Theater》
1:《山/Mountain》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《優雅な談話室/Elegant Parlor》
1:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
23 lands


4:《魂の導き手/Guide of Souls》
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《ナカティルの最下層民、アジャニ/Ajani, Nacatl Pariah》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
4:《オセロットの群れ/Ocelot Pride》
3:《火の怒りのタイタン、フレージ/Phlage, Titan of Fire’s Fury》
22 creatures

3:《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》
2:《静牢/Static Prison》
1:《黄泉帰る悪夢/Chthonian Nightmare》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《電気放出/Galvanic Discharge》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《スレイベンの魔除け/Thraben Charm》
15 other spells


4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《溶融/Meltdown》
1:《陽光浄化者/Suncleanser》
1:《間の悪い故障/Untimely Malfunction》
1:《悪魔祓い/Exorcise》
1:《危ない! 火事だ! 敵だ!/Fear, Fire, Foes!》
15 sideboard cards

6位:ゴルガリヨーグモス プレイヤー:Omri Khaykovich
デッキリスト
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《森/Forest》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《変容する森林/Shifting Woodland》
2:《地底の遺体安置所/Underground Mortuary》
1:《沼/Swamp》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
21 lands


4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling》
4:《スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician》
3:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
3:《根の壁/Wall of Roots》
3:《若き狼/Young Wolf》
1:《血の芸術家/Blood Artist》
1:《忍耐/Endurance》
1:《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
1:《裕福な亭主/Prosperous Innkeeper》
21 creatures

4:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
3:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
3:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
18 other spells


3:《領事の権限/Authority of the Consuls》
3:《エルズペスの強打/Elspeth’s Smite》
3:《悪魔祓い/Exorcise》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《加護をもたらす戦乙女/Boon-Bringer Valkyrie》
1:《骨化/Ossification》
1:《威厳あるカラカル/Regal Caracal》
1:《別行動/Split Up》
15 sideboard cards

7位:ティムールブリーチ プレイヤー:Michael Mapson
デッキリスト
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《島/Island》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
1:《山/Mountain》
1:《変容する森林/Shifting Woodland》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
19 lands


4:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
10 creatures

1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
3:《モックス・アンバー/Mox Amber》
2:《研磨基地/Grinding Station》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
4:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
4:《定業/Preordain》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
31 other spells


2:《鞭打ち炎/Whipflare》
2:《アノールの焔/Flame of Anor》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
15 sideboard cards

8位:ハンマータイム プレイヤー:Geoff Mullin
デッキリスト
5:《平地/Plains》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
19 lands


4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
1:《ジンジャーブルート/Gingerbrute》
19 creatures

4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
1:《再鍛造/Forge Anew》
1:《鋼打ちの贈り物/Steelshaper’s Gift》
2:《救済の波濤/Surge of Salvation》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
3:《力線の斧/Leyline Axe》
1:《溶岩拍車のブーツ/Lavaspur Boots》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
22 other spells


3:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
3:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
2:《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
2:《万物の姿、オルヴァール/Orvar, the All-Form》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《急送/Dispatch》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
15 sideboard cards

デッキリスト

全プレイヤーデッキリスト

ソース

$10K RCQ – SCG CON Atlanta

52 コメント on SCG CON Atlanta $10K RCQ(モダン):優勝はアミュレットタイタン、トップ8にはセレズニアブリンクやゴルガリゼニスなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 19:01:09 ID:g2Nzg5MDM

    バランスええな
    アミュタイ最強!

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 19:06:01 ID:cxMTE3MTA

    エネルギーに勝てるコンボが上がって来てる感じかぁ 緑頂点も使われてるけど双子はどこ行った?

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 19:09:38 ID:Q0ODQ5MTI

    ゴルガリゼニス凄いな

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 19:13:35 ID:gxMzA3NjY

    なんだよ”緑”活躍してんじゃん
    誰だよ”緑”はウィザーズにしいたけられてるとか言ってたやつは!

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 19:42:46 ID:YxMTg3MjM

    ハンマータイムお前まだやれるんか!

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 20:04:02 ID:Y5Mjg0MTc

    緑頂点が先月まで禁止されてた事実を知らん子が喚いている
    なんて気の毒な

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 20:16:55 ID:c2MjAwNzA

    緑太陽ってやっぱめっちゃ強いカードだなと
    シルバーバレットデッキが成立してる辺りただのコンボパーツ引き込み要員ではない強さを持ってるんだなと

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 20:25:24 ID:gxMzA4MDg

    6
    ホーントソレッド🌳
    そんな緑のパワカが解禁された事も知らずに年末年始に緑が弱いとかモダンの記事で喚いていた気の毒な子が居ましたね…

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 20:29:48 ID:g2MjI5MzY

    2
    この大会だと91位にいる

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 20:36:19 ID:Y5Mjg0MTc

    8
    良く分からんけど、緑が弱すぎたから禁止解禁したんだろ
    だったら事実しか言ってなくね?と思ったけどお前がそう言ってた本人なのかな

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 21:06:41 ID:cxNzAwOTQ

    ハンマータイム、久しぶりに見た希ガス。

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 21:19:41 ID:Q0OTk5MTk

    さっさとゼニスとオパモ再販しろよ
    オパモとか2、3回再販しないと値段落ち着かないレベルだぞ

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 21:20:31 ID:gxMzA4MDk

    10
    解禁でパワーバランス調整してるのに年末年始に随分と被害妄想の激しい人がいたなあって思い出してただけですよ🥰🍄‍🟫

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 21:22:29 ID:cxNzA1NDk

    MTGって日本でヴァイスシュバルツにも業績で半分以下なのか
    ポケカ、デュエマ、遊戯王、ワンピースなんか雲の上の存在になったんだな

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 21:26:12 ID:Q0NzgxNjU

    元からそうだったぞ
    マジックに夢を見てた反転アンチは今更現実を知って冷めてんだろうけど

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 21:28:40 ID:c2MjAwNzA

    でもその業績日本だけの話やん

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 21:34:22 ID:Q0NzQ4ODQ

    モンスターコレクションも、きちんと雲の上に行きましたよね(ニチャア

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 21:57:52 ID:cxNzAwOTQ

    ガンダムウォー「マジックくんはまだまだ元気やねぇ。」
    アクエリアンエイジ「あの頃、マジックくんと一緒に頑張ってたわよねぇ。」
    レンジャーズストライク「もっとマジック先輩とおしゃべりしたかったっす。」

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 22:02:33 ID:IyNTU1NTc

    ドライアドの東屋がクリーチャー枠にいたり土地枠にいたりするのは何でなんだろう
    慣例的には土地の並びにいるのが正しいはずだけど

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 22:02:50 ID:c0Njg1NzU

    モダンスタン共に緑が強くて嬉しい
    青黒とか青白みたいなイヤらしいデッキは当分大人しくしててね

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 22:23:28 ID:cxNzAwOTQ

    >>19
    場に置く時に自分がコントロールする他土地と同じ列じゃなく、
    自軍の他クリーチャーたちと一緒に並べがちなクセから来てるとか?
    ちなみにワイもドライアドの東屋は土地じゃなくクリーチャーたちの列に並べる派。

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 22:57:57 ID:cyNTc0OTc

    不屈の追跡者さんモダンで久しぶりにみた気がするわ
    好きなカードだから嬉しい
    やっぱ緑頂点て偉大だわってことになるんすけどね

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 23:06:48 ID:Y5Mjg0MTc

    13
    エネルギー最強こんなんじゃ変わらんと騒いでいた方が印象的じゃないか?

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/01/08(水) 23:35:28 ID:A5MjA1ODg

    ※21
    置き方に関してはクセとか手なりとかじゃなくてルール適用度競技以上ならそうしないといけないからだよ

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 00:07:57 ID:AzNjkxODQ

    23
    確かに‼️😲
    どちらにせよ運営叩きのために適当に環境語りしてたそいつらと同レベルのカスやな🥴✨

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 00:17:25 ID:MyNjAxNjU

    双子側も使えるとはいえピッチ増えたのが厳しそうだよな
    あと当時みたいにコンボパーツでクロパして殴り切れる環境じゃないのも

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 04:16:36 ID:IxMjQ1NTY

    あれ?ラガバンは?

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 08:08:52 ID:k3ODYxMDk

    いい加減、精力の護符再録してくれ。

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 09:26:20 ID:E3MjE5OTM

    過疎ってて草なんだ

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 10:39:19 ID:I0NTY5NjA

    ゼニス使われ過ぎて再禁止見えた

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 11:02:43 ID:I0NTY5NjA

    オパールにも同じ事言えるし売り抜けるなら今だぞ

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 11:12:34 ID:kzODgwNDc

    モダン記事は割とまっとうなメタだと過疎る印象
    緑頂点は緑なら入れ得ってタイプのカードじゃないし支配的な使用率でもないので今んとこ再禁止は無さそう

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 12:04:27 ID:U0NTk4NTU

    28
    そういや再録されてないな…

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 12:29:44 ID:IwMTU3MDg

    一応イクサランのボックストッパーで再録されたことはあるっちゃある。あの時にめっちゃ値段下がってたな

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 15:17:00 ID:kwMTgzNDU

    アミュレットタイタンと禁止前ボロスorマルドゥエネルギーはどっちの方が強いんだろうな
    アグロプランが安定している禁止前エネルギーの方が強いか?

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 15:23:57 ID:k3MzM4NzA

    34
    あれ再録カテゴリーに入れてええんか…?

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/01/09(木) 21:43:14 ID:U0NjI4NTI

    さすがにコメントも無くなったな馬鹿らしくて

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 00:11:20 ID:AwODUyMDc

    ハンマータイム生き我

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 00:47:06 ID:AzNTQxNTM

    >>32
    大体ここに限らずコメ伸びてるのって大概やらかしとか炎上だから・・・

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 09:55:18 ID:ExMDgyNzM

    まさか35がタイムリーに晴れ動画で対決見られるとはな
    結果はアミュレットタイタンの2タテ
    思い出補正で強いと思い込んでいたのかと思ったけど、ちゃんと禁止されたデッキは強かったし、モダホラ3がインフレだと言われたけどトップのデッキでさえアミュレットタイタンに勝てないのだからインフレと言うより底上げ程度だったんだな

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 16:27:03 ID:EzMTUzNDA

    そこで「アミュタイタンやば。解禁したの頭おかしいだろ」じゃなく、「モダホラ全然大丈夫だったんじゃん」になるの最高に頭wotc

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 18:35:14 ID:ExMDgyNzM

    「モダホラ全然大丈夫だったんじゃん」はあなたの感想ですよね?

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 19:19:52 ID:A1MjY5ODc

    護符も変容する森林でコンボルートが広がったりとモダホラ3の恩恵を受けているしなんでこんなに必死になってモダホラ3はインフレじゃないってるのか意味不明なんだよね
    そもそもモダホラ3のエネルギーやエルドラージが強すぎてそれ以外のフェアデッキが壊滅して比較的相性がいいコンボ爆増って環境だったのに護符を持ち上げてエネルギー下げようとする時点でね

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 19:44:34 ID:gwNjM5NzA

    40
    動画見ないでレスしてんの?
    アミュタイ最強クラスの乗り手vsトロピでまず練度が全く違う上に、サイド後のマッチではライフ残り1から使い手以外では訳分からん倒し方してるぞ。
    メインはアミュタイ有利って言ってるし、相性差や乗り手の差でこの結果であって、むしろこういうデッキを抑えてブッちぎってるモダホラ3デッキはインフレでしかないわ。

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 20:39:41 ID:ExMDgyNzM

    44
    今の環境Tier上位でモダホラ3デッキって何かと言えば、そう呼べるのはトップのエネルギーしかいないし何をもってモダホラ3デッキだインフレだと言うんだ?
    そりゃ一部のおかしなパワカがあるからインフレ味を感じるのはあるが、モダホラ3全体で見たら底上げ程度でしかない
    てか箱で買ってたら使わんカードやパーツで入れ替え程度のカード山盛りだから本当に頂点の上澄み除くとインフレ感じないの分かるだろ?

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/01/10(金) 21:34:15 ID:M3NTU0NjQ

    コメント無さ過ぎて笑うしかないな

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/01/11(土) 11:32:35 ID:M2NDkxMzE

    まぁ塩とか言いつつイニストリマスターの記事はコメ伸びてるし、それも前コメにあった不満が多い方がコメ数伸びる傾向に該当してるだけだけど
    寧ろこんな過疎ってるコメ欄でやり尽くされたモダホラ影響論でやりあってるのは執念を感じるネ、プロレスなのか?

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/01/11(土) 14:31:33 ID:IwNDgwODQ

    47
    コメ伸びてる???
    どこが???

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/01/11(土) 15:49:14 ID:A4NjMzMjg

    そう言いつつコメントに貢献する紙オワちゃんなのであった

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/01/11(土) 22:48:54 ID:EyNTAzMDk

    指輪の無いアミュタイに負けて悔しくないんか?

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/01/12(日) 19:18:30 ID:U1MzYxOTk

    昔のイゼ速にはな…?伸びてない記事には「イゼ速過疎ってるw」、伸びてる記事には「イゼ速盛り上がってるw」とだけコメする妖怪みたいなイゼ民がいたんだ
    最近はもうめっきり見なくなってしまったが…

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/01/17(金) 13:35:32 ID:E3NDA2NTY

    セレズニアブリンク、大半が安いカードか家にありそうな汎用カードだな。組みたくなってきた

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。